注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-17 08:48:00
 

被害者様それぞれの方向が少しずつでもみえてきました。

元社長川尻氏の弁護団結成による提訴に向けての準備。

すべての施主様、業者様が少しでも良い方向に進むことを願います。

情報交換の場に。

では、どーぞ。

[スレ作成日時]2009-03-19 07:57:00

富士ハウス株式会社

     
 
所在地:静岡県浜松市中区砂山町350番地

富士ハウス 被害者掲示板Part5

222: 匿名さん 
[2009-03-21 23:10:00]
218です。

私は、こないだ中間検査を受けました。
富士ハウスは、4回検査を受けることで中間検査を免除って形を取ってたらしく、そのまま、その方法を取ることもできるのですが、中間検査を受ける方法に切り替えました。
223: 匿名さん 
[2009-03-21 23:25:00]
短期的に大丈夫なら十分では。とにかく家は建つ!ということですよね。
224: 212です 
[2009-03-21 23:38:00]
業界通さん、私たちの勝手なお願いにも関わらず、丁寧に解りやすく書いていただき、
本当にありがとうございます。(夜遅くにすみません。)
読んだ方がそれぞれに受けとればいいと思いますので、あえて私の感想は書きませんが、
とても興味深く読ませていただきました。(やっぱり私のようなド素人は、およびもつきませんよ。)
また、何かありましたら、ぜひお聞かせください。
225: ハウスメーカー 
[2009-03-22 01:11:00]
> 事実、大和ハウスも昔、お家騒動があり、会社が一時傾きましたが、石橋社長から息子に
> 受け継がれて、オーナー=経営者という形を守り、その後回復しました。
石橋の息子が会社を立て直したとは初耳♪
石橋息子では出来なかった改革を樋口現会長が実施し、立ち直ったように理解してるけど、
そうでは無かったの?

基本的には技術がほしくて買収したり支援したんでしょう。昔は。。。
でも、今はそれがプラスに働かないことを皆学習したと思うよ。
買収しても得られる技術なんて限定されてるのに、クレーム費用等の
すでに立っている物件にかかる費用が馬鹿にならない・・・

特に富士ハウスみたいに顧客のアフターサービスをおざなりにしていた会社では、
買収した会社が大手であればあるほど、ほったらかしだったアフターサービスを
やらされる。

みんな利口になった上にこの不況。

まあ、この業界で長年飯を食ってる人間なら、このタイミングで富士支援は
決断できないだろうなぁ。
226: 元社員かも 
[2009-03-22 01:30:00]
まあぶっちゃけ噂しかわかりませんが最初からSP社に決まっていたみたいなのが流れていますね。
そして聞こえてくる噂では新会社には経営〇〇課のような名前の課に所属していた社員がそのまま入ったみたいですね。
何も知らずに仕事をしていた一般社員はわけも分からず退社してしまい中枢に携わった一部社員がそのままトップに入ったみたいですね。
少なくとも元社員でも納得行かない事が多すぎですね。
227: 匿名さん 
[2009-03-22 01:57:00]
業界通へ
オーナーとは株式会社の場合、全ての株主のことを指す筈ですが違いますか?
筆頭株主のことをあなたは言いたいのですか?
株式会社はお客様のためや社員のためや経営者のためにあるとでも思っているんですか?
株式会社は株主のためにあるのです。
あなたは相当な無知ですね。
これ位のこと中学生でもしってますよ。
他の方からもご指摘があるように、いい加減なことばかり書き込まないように。
228: 匿名さん 
[2009-03-22 02:03:00]
227へ
あんた何マジになってるのかな。
業界通の話は最初からメチャクチャじゃん。
普通無視してスルーだろ。
229: 匿名さん 
[2009-03-22 02:18:00]
↑お前がスル-だろ!部外者だろ!
231: 朝です 
[2009-03-22 04:45:00]
おはようございます。
232: 匿名さん 
[2009-03-22 05:19:00]
いいじゃないですか。最初から“個人の意見として”聞いてるんだから。すぐにカァっとならないの!
233: 匿名 
[2009-03-22 05:19:00]
ある意味 新業者もらいずの施主にとってはスポンサーだろ
加盟金の回収メドないんだから
234: 匿名さん 
[2009-03-22 08:13:00]
とにかく、らいずは前途多難なのは明白。だけど、必ず失敗するとは、まだ決まってません。
らいずに意向金を支払ってみえる方は、再度、本当に他に選択肢はないのか、他にできることは全部やり切ったのかを考えて、より良い道があれば、らいずに意向金を返してもらって次に進んだ方が良いのでは?
失敗すると決まった訳ではないが、余程の理由がない限りは、らいずに頼むのはリスクが大きすぎるように思います。
235: 匿名さん 
[2009-03-22 08:23:00]
意向金を返してもらった人はいないんだっけ?
236: 匿名さん 
[2009-03-22 08:24:00]
誰か川井工業さんに建具を頼んだ方居ますか?
237: 匿名さん 
[2009-03-22 08:26:00]
意向金は本見積もりが出てからの返金だから返して貰った方はいないとおもわれますが…
238: 匿名さん 
[2009-03-22 08:31:00]
236さん、います。
239: 匿名さん 
[2009-03-22 08:41:00]
>>237
『建築業の許可待ち』を理由に本見積りを出さず、返金しないことも可能な訳?

当初の日程の説明は嘘だったし。 

そんな状態で200万振込めと・・・
240: 匿名さん 
[2009-03-22 08:50:00]
238様
商品届きましたか?
241: 契約済みさん 
[2009-03-22 08:54:00]
236さんではないですがすぐに届きましたよ。
242: 匿名さん 
[2009-03-22 09:00:00]
239さん
もしあなたがSPの社長だったらどうしますか? 預かり金の様になってはいますが すぐに返しますか? 建築業の許可が出て 本見積もりの提案して検討してもらいたいでしょ? 段階踏んだ後に返金になるのかも…
243: Aです 
[2009-03-22 09:03:00]
契約済みさん
お金はどうしましたか?
244: 匿名さん 
[2009-03-22 09:08:00]
返してくれないってことはないでしょう。
すんなりどうぞとはならないでしょうが。
らいずでなくても、こんな状況なら、考え直してくださいと粘っては来るでしょう。
返金に時間がかかることについては、お金を先に払ったら立場が弱くなることは経験済みなはず、意向金を支払った人は、覚悟の上で、らいずに託した、または、託すしかない人でしょうから、らいずをあんまり責めなくても良いのでは。
245: Aです 
[2009-03-22 09:10:00]
契約済さん
富士ハウスでの引き渡しの予定はいつでしたか?
246: 匿名さん 
[2009-03-22 09:15:00]
244さんが言ってる事に賛同します。
247: 210です。 
[2009-03-22 09:19:00]
業界通様

貴重な意見ありがとうございました。

さまざまな意見あると思いますが、参考になりました。

そして、こんな私でもある程度理解できました。


いろんな意見があるんですね。
人の見方は様々なんだなと、実感しました。

ちなみに、私は元富士の下請け業者です。
数年間にわたり、フジハウスで施工してきました。

川尻氏については怒りを超えてますが、富士の建物の良いところも沢山知っているつもりです。
実際に、職人仲間でも経営は悪かったが、建物自体は悪いものではないという意見が沢山でています。

どんな形であれ、富士の建物が継続されることを願っています。
248: 匿名さん 
[2009-03-22 09:37:00]
こんな状態では、らいずさんもどうなってしまうのか。
意向金を払った人も、ますます不安になると思いますよ。
2重被害には遭遇したくないと思います。
とりあえず、意向金かえしてあげたら、らいずさん。
249: Aです 
[2009-03-22 09:45:00]
建具代金 全額前金なのですが…富士の二の舞にはなりませんか?
250: 匿名さん 
[2009-03-22 09:48:00]
本見積りが出る前でも解約できるんじゃないですか?それができないなら詐欺ですよ。
251: 匿名さん 
[2009-03-22 09:54:00]
らいず にとっては人質ならぬ ものじちだから直ぐには返さないでしょ! でも返せと言ってどうなるか…? 返せと言ったのですか?
252: 212です 
[2009-03-22 09:55:00]
業界通さんを批判しないでくださいね。
 210さんと私212がお願いしたんですから。
あくまで参考意見のひとつとして・・個人的意見を前提として・・責任もたなくていいから・・って
謳ったうえで書き込んでもらったんです。

 子供のスレじゃないんだから、私も含め、ここの情報をすべて鵜呑みにしようと思う人はいないでしょう。
それに皆条件、立場も違う人が読んでるわけだし。すぐ叩くんじゃ(Dさんのときも)情報提供してくれる人も
躊躇しますよ。なるべく広く情報を集めて、そこから取捨選択を個人個人の責任でするのがいいのでは?
と思っています。

 皆が同じ状況なら一つのベストな答えがあるんでしょうけど。
どの状況の皆さんも、体に気をつけてがんばってください。
253: 匿名さん 
[2009-03-22 10:00:00]
建設業許可には、知事許可と大臣許可があります。
建設業を営む営業所が、一の都道府県のみにある場合は「各都道府県知事」、
二以上の都道府県にある場合は「国土交通大臣」が許可者となります。
http://www.ins-ss.com/tamaken/2.html

◆知事許可→通常、申請書受付後30日を要します。
◆大臣許可→通常、申請書受付後3ヶ月を要します。
http://www.e-gyosei.com/kensetugyou5.html

・・・3月着工なんてよく言えたものですね?
一度、意向金を返金してもらったほうがいいですね。
254: 匿名さん 
[2009-03-22 10:02:00]
川井工業さんも被害者ですよ。そんな中で、川井工業さんは、かなり誠意ある対応をしてくださってると思いますよ。
もちろん、疑い深くなる精神状態であることを責めてる訳ではありません。
どうしても不安なら、静岡まで出向き、現物を確認の上で支払うって方法もありますし。
私は、全額前払いではない形での取引を了承していただきました。
255: 210です。 
[2009-03-22 10:05:00]
212さん おはようです。

まったくそのとおりですね。

個人的意見でいいんです。
いろんな意見があっていいんです。

そのなかで、自分で判断して選択して進むだけです。
自分の人生ですからね。

数学ではないので答えは一つではありません。
何通りもあると思います。
そして、自分が選択した道を進めばきっといいことがあると信じたいです。
かりに間違ってても、また違う道を選択して進めばいいことだと思ってます。
256: 匿名さん 
[2009-03-22 10:08:00]
252さんに賛成です。
257: Aです 
[2009-03-22 10:17:00]
254さん
川井さんも被害者と理解してますょ。
どう交渉して後払いにしたのですか?
258: 元業者です 
[2009-03-22 10:18:00]
226さんへ
ある・月中頃から・・・しなくても良いと上から有りましたよね
その時期からでも個々に施主へ伝えていれば被害者が少し減ったとは思いませんか
259: 匿名さん 
[2009-03-22 10:59:00]
253さん って言うことは通常なら建築許可は5月頃になることですかね?? そんなに待てないよ!
260: 匿名さん 
[2009-03-22 11:09:00]
>>259
ライズホームの設立は正式には4/1でしょ。
二以上の都道府県に営業所がある場合は「大臣認定」だから申請書受付後3ヶ月を要します。
順調に行っても7月では? ・・・それも怪しいですけど。
261: 匿名さん 
[2009-03-22 11:15:00]
通常で進めればの話です。

特例だと私個人としては認識しています。

超長期も国土交通省です。

役人の立場からだと超長期の認定をした会社が、即倒産になった。
どんな形であろうと、再起しようとしている者(白石)がいる。
特例で建設業の認可をおろせば超長期のモデルは継続可能になる。
多少なりとも国交省のメンツも保てる。

以上を考えてみると4月頭には建設業許可取得になると思います。

「おたくは超長期の認定は出したけど、財務状況までは確認もしねーのかよ!それじゃー無責任すぎるだろ!」
{ウチは超長期の認定のみです。財務状況の確認は窓口が異なります。}
「だったら俺(白石)がなんとかするから、建設業許可おろせ!」
{数ヶ月かかります。}
「ふざけんな!そんなこといっているばあいじゃねーだろ!こんなことしてる間に被害者は増えるんだぞ!」
{はあ。上と協議してみます。}

こんなやりとりがあったのではないかと・・・・。個人的に。
262: 匿名さん 
[2009-03-22 11:24:00]
>>261 根拠はありますか?
263: 匿名さん 
[2009-03-22 11:33:00]
>>262さん

根拠あるから書き込みしてるのですが…

信用するかしないかは貴方次第ですけど…
264: 261です 
[2009-03-22 11:39:00]
262様。

私の個人的意見にすぎませんが・・・

私は役所に申請業務の仕事をしています。

窓口で似たようなやり取りはたくさんしています。
役所は、責任を逃げる言い訳しかしません。

ここでの責任逃れは、特例という言葉だと思います。

と・く・れ・い でおろします。
通常はおりませんよ。ってことだと思います。

そのやりとりは、録音していたわけでもないので証拠はありませんが。
4月の頭に取得となれば、結果的に特例の処置になると思います。
265: 匿名さん 
[2009-03-22 11:42:00]
そんな特例があったら ローンだって特例にしてほしい
266: 匿名さん 
[2009-03-22 11:47:00]
金銭トラブルの絶えないSPの子会社に特例を認めて問題が起きたら、
今度こそ国土交通省が責任を追求されますね。
267: 匿名さん 
[2009-03-22 12:49:00]
265さんは、どんな特例を希望ですか?
268: 匿名さん 
[2009-03-22 13:08:00]
265デス
銀行によるつなぎ融資の債権放棄。
269: 匿名さん 
[2009-03-22 13:45:00]
268さん、それは、特例というレベルの話ではないですから、無理ですよ。
少なくとも、銀行側から、私たちに免除しますよとは100%ありえません。
特例で、追加融資を検討するというのはありえます。債権放棄させるには、弁護団を通じて、銀行側の違法性や過失を訴える必要がありますが、違法性はないですから、過失を突くしかない、過失を主張できるとすれば、支払いがかなり倒産に近い方であって数%の勝ち目でしょう。
よっぽど、経営陣を訴えて賠償金を勝ち取る方が可能性があるのでは?それも限りなく0に近い薄いものですが、あきらめたら、そこで終わりですから。全力で戦いましょう!
270: 268 
[2009-03-22 14:17:00]
269さん
おしゃるとりですが。。。。みなさんつなぎ融資がネックで新築を断念しなくてはと思っている方もいますよね。

静岡の弁護団に入っています。 自分の主張がどこまで通るのか最後まで戦います。 何も言わず何もせずこのままでは、絶対にいいわけありませんから。。自分の生活家族を守るため頑張らないと。思っています。
271: 匿名さん 
[2009-03-22 14:31:00]
SPがあんな札付き企業でなかったらすぐ認可されるでしょうが、今度こそ国交省が企業調査をきっちりやって、やっぱりこんな会社ゴロみたいな所を許可したらうちが叩かれちゃうってなって許可がおりなかったらどうしましょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる