被害者様それぞれの方向が少しずつでもみえてきました。
元社長川尻氏の弁護団結成による提訴に向けての準備。
すべての施主様、業者様が少しでも良い方向に進むことを願います。
情報交換の場に。
では、どーぞ。
[スレ作成日時]2009-03-19 07:57:00
- 所在地:静岡県浜松市中区砂山町350番地
富士ハウス 被害者掲示板Part5
221:
業界通
[2009-03-21 23:05:00]
|
||
222:
匿名さん
[2009-03-21 23:10:00]
218です。
私は、こないだ中間検査を受けました。 富士ハウスは、4回検査を受けることで中間検査を免除って形を取ってたらしく、そのまま、その方法を取ることもできるのですが、中間検査を受ける方法に切り替えました。 |
||
223:
匿名さん
[2009-03-21 23:25:00]
短期的に大丈夫なら十分では。とにかく家は建つ!ということですよね。
|
||
224:
212です
[2009-03-21 23:38:00]
業界通さん、私たちの勝手なお願いにも関わらず、丁寧に解りやすく書いていただき、
本当にありがとうございます。(夜遅くにすみません。) 読んだ方がそれぞれに受けとればいいと思いますので、あえて私の感想は書きませんが、 とても興味深く読ませていただきました。(やっぱり私のようなド素人は、およびもつきませんよ。) また、何かありましたら、ぜひお聞かせください。 |
||
225:
ハウスメーカー
[2009-03-22 01:11:00]
> 事実、大和ハウスも昔、お家騒動があり、会社が一時傾きましたが、石橋社長から息子に
> 受け継がれて、オーナー=経営者という形を守り、その後回復しました。 石橋の息子が会社を立て直したとは初耳♪ 石橋息子では出来なかった改革を樋口現会長が実施し、立ち直ったように理解してるけど、 そうでは無かったの? 基本的には技術がほしくて買収したり支援したんでしょう。昔は。。。 でも、今はそれがプラスに働かないことを皆学習したと思うよ。 買収しても得られる技術なんて限定されてるのに、クレーム費用等の すでに立っている物件にかかる費用が馬鹿にならない・・・ 特に富士ハウスみたいに顧客のアフターサービスをおざなりにしていた会社では、 買収した会社が大手であればあるほど、ほったらかしだったアフターサービスを やらされる。 みんな利口になった上にこの不況。 まあ、この業界で長年飯を食ってる人間なら、このタイミングで富士支援は 決断できないだろうなぁ。 |
||
226:
元社員かも
[2009-03-22 01:30:00]
まあぶっちゃけ噂しかわかりませんが最初からSP社に決まっていたみたいなのが流れていますね。
そして聞こえてくる噂では新会社には経営〇〇課のような名前の課に所属していた社員がそのまま入ったみたいですね。 何も知らずに仕事をしていた一般社員はわけも分からず退社してしまい中枢に携わった一部社員がそのままトップに入ったみたいですね。 少なくとも元社員でも納得行かない事が多すぎですね。 |
||
227:
匿名さん
[2009-03-22 01:57:00]
業界通へ
オーナーとは株式会社の場合、全ての株主のことを指す筈ですが違いますか? 筆頭株主のことをあなたは言いたいのですか? 株式会社はお客様のためや社員のためや経営者のためにあるとでも思っているんですか? 株式会社は株主のためにあるのです。 あなたは相当な無知ですね。 これ位のこと中学生でもしってますよ。 他の方からもご指摘があるように、いい加減なことばかり書き込まないように。 |
||
228:
匿名さん
[2009-03-22 02:03:00]
227へ
あんた何マジになってるのかな。 業界通の話は最初からメチャクチャじゃん。 普通無視してスルーだろ。 |
||
229:
匿名さん
[2009-03-22 02:18:00]
↑お前がスル-だろ!部外者だろ!
|
||
231:
朝です
[2009-03-22 04:45:00]
おはようございます。
|
||
|
||
232:
匿名さん
[2009-03-22 05:19:00]
いいじゃないですか。最初から“個人の意見として”聞いてるんだから。すぐにカァっとならないの!
|
||
233:
匿名
[2009-03-22 05:19:00]
ある意味 新業者もらいずの施主にとってはスポンサーだろ
加盟金の回収メドないんだから |
||
234:
匿名さん
[2009-03-22 08:13:00]
とにかく、らいずは前途多難なのは明白。だけど、必ず失敗するとは、まだ決まってません。
らいずに意向金を支払ってみえる方は、再度、本当に他に選択肢はないのか、他にできることは全部やり切ったのかを考えて、より良い道があれば、らいずに意向金を返してもらって次に進んだ方が良いのでは? 失敗すると決まった訳ではないが、余程の理由がない限りは、らいずに頼むのはリスクが大きすぎるように思います。 |
||
235:
匿名さん
[2009-03-22 08:23:00]
意向金を返してもらった人はいないんだっけ?
|
||
236:
匿名さん
[2009-03-22 08:24:00]
誰か川井工業さんに建具を頼んだ方居ますか?
|
||
237:
匿名さん
[2009-03-22 08:26:00]
意向金は本見積もりが出てからの返金だから返して貰った方はいないとおもわれますが…
|
||
238:
匿名さん
[2009-03-22 08:31:00]
236さん、います。
|
||
239:
匿名さん
[2009-03-22 08:41:00]
|
||
240:
匿名さん
[2009-03-22 08:50:00]
238様
商品届きましたか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本当に個人的な意見ですが、正直、らいずほーむには期待薄です。
但し、あくまでも将来的な発展(長期的)であり、当面の富士ハウスの契約
した物件(短期的)には大丈夫ではないでしょうか。
理由は2点です。
①支援会社が投資ファンドであることです。(資金繰り的観点)
ⅰ.お金を出す会社が投資会社であるため、物づくりに対する情熱が希薄
である。
建築業は『造る』という醍醐味と達成感を感じられる人物がトップに
いて、会社を発展させると思います。
それが白石社長の口から一切語られず、被害者救済、裏を返せば、今の
お客がすべて完成すれば終わりとしか取れないからです。
ⅱ.今回も富士ハウスを投資商品として資金調達しようと思ったのが、予想に
反して投資家から資金が集まらず、業者から加盟金として資金を運用しようと
した。
投資家も去年のリーマンショックで慎重になってるし、SPに一部お金を
出している丸紅は商社であるため、物売りにはお金を出すでしょうか、物造り
にお金を出すとは思いにくい。
従って、企業の血液である資金が万年的に不足するため、商品開発・技術革新
に期待ができない。
②オーナーが経営者でない(所有と経営が分離している)
よくも悪くも、今の富士ハウスの礎を作ったのは川尻氏であり、経営者としては
今回の件で資質不足が露呈してしまいましたが、今日の富士ハウスの構造体や一般受け
する建物(商品)を世に送り出して来たのは紛れも無い事実です。
その川尻氏が退場してしまい、同時にそれに携わった社員も大半が退社してしまい
ました。ワンマン経営とカリスマオーナーは紙一重であり、それがうまく回れば強く
、競争力のある企業になるとは思いますが、その人材がいない事がネックになると
思います。
事実、大和ハウスも昔、お家騒動があり、会社が一時傾きましたが、石橋社長から息子に
受け継がれて、オーナー=経営者という形を守り、その後回復しました。
トヨタ自動車の豊田章男氏就任も似たところがあると思います。
他のHM(一〇工務店の息子の殺人事件後の創〇学会の支援、住〇林業のイチ〇ー効果)
も過去に業績が落込んだ時には、何らかの理由で復活を遂げてきましたが、この投資ファンド
がオーナーでカリスマ経営者が不在という会社では正直、長期的な見通しとしては発展
して行くとは考えがたい。
以上が私の見方です。あくまでも私的な考えですので。