群馬・宇都宮・水戸・甲府・新潟で建売住宅・住宅・不動産をしている大和ホームです。
(超大手の大和ハウスではありません。)
この大和ホームで契約しようか迷っています。
断熱材を聞いたところ、グラスウールの75ミリとのこと。
ここの掲示板をみると100ミリは欲しいような気が……
営業の方は、省エネ基準の4ですといってました。
その他、住み心地やアフターサービス等、
実際に住んでいる方の評判等あればお聞きしたいのですが……
あと、完全自由設計の注文住宅なんですが、
建売というか、売建(建築条件付)なのです。
手付金は5万でよく、残りは住宅が完成後に払うみたいです。
契約の際に注意すべき点はあるでしょうか?
[スレ作成日時]2007-07-01 16:09:00
大和ホーム株式会社
2:
通りすがり
[2007-07-05 00:37:00]
|
3:
たぬき
[2007-07-06 23:07:00]
なるほど。
日曜日に、また大和ホームの営業の方と話があるので、 そのときに、いろいろ聞いてみたいと思います。 田舎モノのせいか、 自信満々に話す営業の話を聞いていると…… なんか、だんだんうさんくさく思えてくるんですよね(汗 |
4:
匿名さん
[2007-07-06 23:23:00]
グラスウール75ミリは大手の大和ハウスと同じですね。
|
5:
大和で建てた者
[2007-09-10 09:43:00]
どこの地域ですかね?営業所によっても違うと思うのですが・・・?
ちなみに私は水戸で建てました。 もうどこかで契約したのでしょうか?遅いレスですよねwww 営業さんは丁寧に対応してくれましたし監督さんもまじめにやってくれました。 断熱材もそのままですが今年の猛暑はさすがに暑かったのですが こんなものかなって感じでした。 最初は私もうますぎるような気がして警戒していましたが 実際に建てた方の家に案内されて話を聞いて建てましたよ♪ アフターも今の所きちんと対応してくれてます。(今住んで1年チョット) 台風も何もなく過ごせました(笑) |
6:
匿名さん
[2008-03-18 08:26:00]
大和ホーム土浦支店、つぶれたね〜。
っていうか、撤退なんだろうけど・・・ やっぱりね〜ってかんじ!! ここは、最悪だったよ! 着工する前に、契約破棄して正解だった〜!! |
7:
購入検討中さん
[2008-03-18 20:42:00]
水戸で話を聞いた事がありますが。
こちらの価格であれば他HM(ローコスト系)でも いけます。 私はやめました。 |
8:
(@_@)
[2008-03-20 03:25:00]
建築屋ではなく、不動産屋です! 土地案内は悪い条件から始まります。
|
9:
匿名さん
[2008-03-21 18:03:00]
>08さん
>建築屋ではなく、不動産屋です! えっ?そうなんですか? 私は、てっきり工務店だと思っていました。 >土地案内は悪い条件から始まります。 私も、あまり良い土地じゃないところから案内されました。 えっ?ここ?っていうところを3〜4件案内され、やっといいかも!っていう土地に案内されましたが、段々うさん臭くなってきてやめました。 やめた途端に土浦店閉店! |
10:
アキ
[2008-04-11 21:13:00]
案内の時に、わざとらしい電話してたよ! え!そんなに良い土地があるんですか!? なんて… むこうからの怒鳴り声は何なんだったんだろう? わたしも胡散臭くなってやめました。
|
11:
匿名さん
[2008-04-11 21:24:00]
広告に入ってくる安い価格帯の物は土地の悪い条件の物ばかりです。
また話を聞くと広告の物件は無い物ばかりで別物件を案内されました。。 何件か案内されましたが上記の方同様に悪い物→それなりの物へ。。。 それなりの物件はそれなりの値段してましたね。 結論。 ローコスト系で建てた方が安い。 |
|
12:
アキ
[2008-04-11 21:36:00]
え!? 広告を利用した○×じゃないですか! 真剣に探している人(自分も含めて)をからかってるしか思えないですね。 客を呼び込むことしか考えてないのでしょうか?
|
13:
物件比較中さん
[2008-04-11 22:14:00]
ローン相談した事がありますが
提携銀行あるので頭金無しでも。 年収に対し6倍,7倍でもローン通せます。 と簡単に言っていました。 本当? 提携銀行ってどこなんでしょう。 |
14:
入居済み住民さん
[2008-04-15 00:04:00]
小山店もつぶれましたね。
3F建て&ルーフバルコニー以外は特徴がなかったと思います。 設備関係も選べるのが限られててつらいなあと思いました。 |
15:
匿名さん
[2008-05-02 21:12:00]
|
16:
K島
[2008-07-09 21:28:00]
自分は大和ホームで建てたのですが担当の営業マンには親切にしてもらいました。建てて5年くらいなりますけどいろいろとお付き合いしています。
|
17:
匿名さん
[2008-07-12 20:16:00]
|
18:
匿名
[2008-08-08 11:40:00]
大和ホームで建て売り買われたかた 重要事項の説明時に宅建免許の提示ありましたか?新潟支店なんか免許ある人間 一人もいませんよ
|
19:
匿名
[2008-08-09 11:42:00]
良いことが書いてあるのは自社の社員
悪いことが書いてあるのは本当のお客さんかライバル業者 自分の目で判断が必要ですよ あとは営業さんが口だけなのか 本当に知識があるのか見極めることです |
20:
匿名
[2008-11-20 16:03:00]
水戸支店って感じ悪いね。
|
27:
匿名さん
[2009-04-18 13:51:00]
私は水戸で先日契約しました。確かに営業は最初は胡散臭いかな、とも思ったけど、大手のとこより全然親身になって話聞いてくれたし。いいと思いますよ~
|
28:
土地勘無しさん
[2009-04-18 19:50:00]
営業が親身になって話聞くのは大切なことですが、実際に家が建つのに必要なのは技術力なので、
裏方の技術スタッフの質がとても重要です。 一級建築士とかの専門の資格を持たない社員が管理職になっている会社は要注意です。 組織の意識や能力が、かなり低くなってる証拠ですから。 |
29:
匿名さん
[2009-11-05 21:14:00]
私は、大和ホーム太田支店でお世話になったものです。すごく親身になって頂き好印象でしたよ。
物件も特に問題なく、値段と相応というか現在では満足しています。 |
30:
他社契約済み
[2009-11-06 07:12:05]
この会社、法律違反してないですか?
見学させてもらった時、寝室に大人が中腰で入るようなロフト?スペースがあったんです。営業が『このスペースは監査が済んだらウォークインクローゼットに改築しちゃいますよ!』って自信満々に…。それって建築法に引っ掛かりますよね…。自ら違反を得意気に勧めてくる会社にドン引きしました。。。。 |
31:
匿名さん
[2009-11-06 10:32:07]
まあ、検査のあとに
改造?して3階つくっちゃったり してるしね。 |
32:
他社契約済み
[2009-11-06 13:43:01]
そんな事してて大丈夫なんですか?この会社…
悪い事してるって気もないみたいだし…やばいですよね。 |
33:
匿名
[2009-11-12 15:01:51]
あれ?新潟支店って主任者いないだろ?
|
35:
匿名
[2009-11-12 18:26:19]
倒産寸前!?
|
36:
匿名さん
[2009-11-18 17:56:17]
キヅ最悪!!
チンピラやろぉ~!!! |
37:
悩
[2009-11-19 14:33:53]
OBさんの家みせてもらったんだけど、今っぽくて格好良かった・・・・。
でも評判悪いんだなココ。 ウーーーーン・・・・・・・・・・ |
38:
匿名
[2009-12-16 01:38:48]
どこのお店にも主任者なんていませんよ
|
39:
匿名
[2010-02-02 10:44:17]
勝手に重要事項説明を無資格者が説明しちゃいかんよ。
なぁ貧乏禿げ(笑) |
40:
匿名
[2010-06-26 21:28:11]
小屋裏偽装?
|
41:
匿名
[2010-09-04 18:33:44]
ぼったくりの建物です。
センスは全くありません。 |
42:
匿名
[2010-09-22 18:50:01]
営業のセンスないやつがバブルの亡霊にとりつかれて間抜けな間取りのごり押し。
今時回しなんて化石みたいな案内してっから売れないんだよ。 |
43:
購入検討中さん
[2010-10-30 18:43:39]
1回見たけどここはダメ。
高崎の本店かな?建物の中に家造ってあって2階の天井低いのには笑いそうになった。 言い訳してたけど参考にならないなら外に造れって話。 部長に接客してもらったけど普通。 基本住宅メーカーの広告に土地載せてる時点でアウト。 家で売るんじゃなくて土地で家売ってる感じ。 見る価値なし。 |
44:
匿名
[2010-10-30 21:14:36]
仕方ないよ。言い訳ばっかりの会社だからな。
検討にも値しません。 |
45:
匿名
[2010-11-03 11:18:31]
オレ的には良い会社だと思うが。
|
46:
匿名
[2010-11-03 12:28:11]
どこが良いのか具体的にどうぞ。
|
47:
匿名さん
[2011-01-17 17:45:16]
社員は長くて3ヶ月。
支店長は高級車を会社支給。私用OK。 だから社員はバカバカしくて、すぐに転職。 検討中の方。 完成する頃には、担当者はいなくなるでしょう。 |
48:
匿名
[2011-01-17 19:14:38]
俺、ここの会社の事務員喰った。
うまかったな。 |
49:
匿名
[2011-01-18 16:56:52]
小屋裏…
|
50:
匿名さん
[2011-01-19 14:26:23]
食うに値する事務員がいないだろ
この程度の会社w |
51:
匿名さん
[2011-01-19 15:17:28]
私が思うにこの会社は中の下ですね。
売りが全くない。 建物のセンスもない。 値段はローコストより高い。 株式会社だけど持ち株だから会社の経営が全く分からない。 (明日潰れてもおかしくない会社) 商品はローコストより落ちる。が価格は高い。 高価格低品質まー参考までに見に行くのはいいが購入は駄目。 買うのならば建築現場を見てから買ってください。もちろんローコストの現場も見なきゃ駄目だよ。 |
52:
匿名
[2011-01-19 18:40:34]
建築士が少ない会社だね。
加えてセンスない建築士ばかり。役職上がると資格保有率が下がる不思議な会社。 |
53:
神父の生首
[2011-01-19 21:11:03]
群馬の不動産屋が片手間で始めた会社。小屋裏の事もそうだし、土地も人気の分譲地には入れず郊外の少し残念な所ばかり。51,52、両名の言ってるとうり。あと人の出入りが激しい。変な若造だったりへらへらしたおやじだったり。正直駄目。
|
54:
匿名
[2011-01-19 21:30:29]
何クダラナイ書き込みしてんだこいつらは?
|
55:
サラリーマンさん
[2011-01-20 18:25:50]
成績が上がらなかった元社員の情けない書き込みかな?
クダラナイのこの人たちの今の自分はどうなの? |
56:
匿名
[2011-01-20 20:55:02]
かまかけてんなよ。誰が書き込みしてるか気になって仕方ないんだろ?
|
57:
サラリーマンさん
[2011-01-21 18:06:58]
気にしてほしくて参加してるなんて悲しい人ですね
このサイトは家を検討している人が参加するところ 2チャンネルで愚痴でも書いたらど~を |
58:
匿名さん
[2011-01-28 16:54:33]
>No.48
喰える子いるの? まだいるのかな~? お世話になりたい(笑) |
59:
匿名さん
[2011-01-28 19:57:30]
バカなヤツ
男はみんな喰われてるんだぜ 裏サイトでも行けば |
60:
匿名
[2011-02-02 23:35:19]
以前この会社で購入を考えていた者です。
営業は人によって全然違いました。 住宅販売会社なのに設計の人たちは本当に知識・経験があるのか疑わしい感じでした。 店長や工事担当部署の上の役職の人たちにも話を聞きましたがいまいち信用していいのか不安があったため他社で購入しました。こちらから質問してもあいまいな返答が多かったです。 ちなみに営業部ではないみたいでしたが感じの良いちっちゃくてかわいい事務員さんがいましたがもう辞めちゃったみたいで残念です。 受付のお姉さん?おばさん?・・・感じ悪かったです。 |
61:
近所をよく知る人
[2011-02-04 22:23:31]
めちゃかわいい事務員さんいたね!
ここって値段の割には質がいい! でも火災保険はたかすぎる 自由設計型火災保険で検索して見積もれば かなりやすく済むけどね。 |
62:
神父の生首
[2011-02-04 22:40:09]
価格の割りに質がいい?どこが?本気ですか?かわいい事務員と家造りも無関係。61さんもう少し良い点を詳しく具体的にお願いできますか。
|
63:
匿名
[2011-02-05 00:10:23]
10年位前にここで建てましたが、今思えば当時としては価格の割にいい方だと思いますよ。浴室テレビなども標準でしたし。今は買い換えして別のHMにすんでますけどね。確か坪単価で50万切る位だったかな。
|
64:
匿名
[2011-02-17 01:17:15]
批判する方にお聞きしたいのですが、大和ホームをやめてどこのハウスメーカーにしたか教えてもらえますか?
|
65:
匿名
[2011-02-17 19:15:39]
この会社の建物は何か特色とかあるんですか?
|
66:
神父の生首
[2011-02-17 19:50:49]
|
67:
匿名
[2011-02-17 21:19:28]
64ですが、批判している方が選んだハウスメーカーが一番かと思ったので…ちょっと気になったんで。
|
68:
匿名
[2011-02-17 21:31:55]
特色なんて一切ありませんよ。最近セルロースファイバー使い始めたくらい。
キッチンもオリジナルとかいってるけどホントに貧相です。 設計も新工法なんか開発出来ないし、営業はびっくりするくらい知識がない。 有資格者も少ないしね。 |
69:
匿名
[2011-03-04 10:23:11]
59へ
このサイトは童貞の書き込みは固くお断りしております。 |
70:
匿名さん
[2011-04-09 10:37:48]
ローンの仮審査をするために、手付け金として五万払いました。
審査は通りました。 結局 総合的に他社に魅力を感じ大和ホームさんをキャンセル しましたが、五万は戻ってきません。 仮審査の申し込み時、営業さんは キャンセルしたら 返金 します。とはっきり言っていました。 以降、電話をしても 担当がいないなどと、ごまかされ 話し合いすら出来ません。 本当に最悪な会社です。 |
71:
匿名さん
[2011-04-09 11:03:46]
>>70さん
何支店ですか?支店にある県の住宅課もしくは建築課などに相談窓口があります。そちらに相談してみてください。びびって即座に返金してくれると思いますよ。一番効き目があります。 |
72:
匿名さん
[2011-04-12 11:42:38]
71さん
ありがとうございます。 さっそく、連絡したいと思います。 |
73:
匿名さん
[2011-04-12 12:58:04]
>>71さん
ローンの仮審査はあくまで仮審査。いわゆる事前審査ですから正式に金融機関の申込書にも記入されていないはずです。これで契約解除できなくて手付けながれになってしまうのはおかしいと思います。そもそも手付金の領収書ではなく、5万円の預り証になっているはずですが。 正式に契約してる場合の領収書は項目に「手付金として」と書いてあるはずです。 |
74:
希望匿名
[2011-04-28 11:58:04]
水戸支店の方々は震災後すぐに建物を見に来て頂き助かりました。
もう建ってから何十年も経っており気になっておりましたが本当に助かりました。 ありがとうございました。 |
75:
匿名さん
[2011-04-28 20:03:36]
>>74
何十年も、ってこの会社そんなに歴史ないよ。水戸に支店出したの何時だか分る? |
76:
匿名さん
[2011-04-29 13:01:48]
ホームページの沿革を見ると、平成11年6月に営業開始とあるので約12年ですね…
|
89:
匿名
[2011-12-17 17:59:09]
初めまして ガス風呂給湯器が新築で 某ガス器具事故で騒がれた会社の物が付いてました。今じゃあ三流に格下げされた会社の器具をつけるなんて エコモードのないガス風呂給湯器を付けるなんて 入居者が可愛そうに思えました。月の光熱費も考えて建設会社も付けてあげてください。
|
90:
匿名さん
[2011-12-18 20:29:46]
ダイワハウスはマンションや商業施設がメインだから注文住宅はイマイチですよ。
これといった魅力もないですし、技術も他メーカーに負けている点もたくさんあります。 今後どのような会社になるのか注目ですね。 |
92:
匿名
[2012-06-08 16:22:40]
90
ダイワハウスのスレじゃないですよ |
93:
m
[2012-08-01 20:13:17]
ダイワホームをやめた方は、どちらのメーカーで建てたのですか?
|
94:
匿名さん
[2012-08-07 22:12:43]
そんなこと聞いてどうする、ダメだから他社にしたのだろう、それとも今後の反省材料にでもするのか、
小屋裏偽装を進めるのがいい事か悪い事か分らんのか、そんな商売が長く続くと思うか、 |
95:
検討中
[2012-08-21 05:38:25]
大和ホーム
、タマホーム、クレバリーホームで検討中なのですが、どなたかご意見いた だけませんか? |
96:
匿名さん
[2012-08-21 22:43:36]
クレバリー、タマ、大和の順で質がいい。
クレバはFCとはいえ全国展開、実績もある、タマも全国だけど急成長が不安。 大和、、、。 |
97:
検討中
[2012-08-22 06:42:37]
レスありがとうございます。
大和の小屋裏が気に入ったのですが、やはり……ですかね~ 金額的にもリーズナブルですが、それなりなんでしょうね。 |
98:
検討中
[2012-09-09 06:40:48]
実際に購入されたかたのご意見伺いたいです。 宜しくお願いします。 |
99:
入居済み住民さん
[2012-09-10 10:45:06]
支店がによって多少違いは有ると思いますが、N支店で購入しましたが断熱性と防音性能はお勧めします。
家に住む為の必要な総額をその場で計算してくれてその通りでした。 人それぞれでしょうが私達家族は大変満足しています。 |
100:
検討中
[2012-09-10 16:10:47]
>>99さん
ありがとうございます 現在0支店で検討中でして、担当の方が親切丁寧な方なので決めてもいいかな と思っています。 ただ情報が少ないのでちょっと不安でした。 貴重なご感想ありがとうございました。 |
101:
匿名
[2012-10-08 06:19:07]
この会社で購入検討中ですが、あまりレスがついていないと言うことは安心してもいいのですかね… アフターサービスなど大丈夫でしょうか? 大雄建設と比較して、どちらのほうがいい感じでしょうか? |
正確に答えられる社員が居たら契約
建てた人の話も聞くといい
一生に一度の家
金を下水道に捨てる覚悟はできているのかな?