群馬・宇都宮・水戸・甲府・新潟で建売住宅・住宅・不動産をしている大和ホームです。
(超大手の大和ハウスではありません。)
この大和ホームで契約しようか迷っています。
断熱材を聞いたところ、グラスウールの75ミリとのこと。
ここの掲示板をみると100ミリは欲しいような気が……
営業の方は、省エネ基準の4ですといってました。
その他、住み心地やアフターサービス等、
実際に住んでいる方の評判等あればお聞きしたいのですが……
あと、完全自由設計の注文住宅なんですが、
建売というか、売建(建築条件付)なのです。
手付金は5万でよく、残りは住宅が完成後に払うみたいです。
契約の際に注意すべき点はあるでしょうか?
[スレ作成日時]2007-07-01 16:09:00
大和ホーム株式会社
49:
匿名
[2011-01-18 16:56:52]
小屋裏…
|
50:
匿名さん
[2011-01-19 14:26:23]
食うに値する事務員がいないだろ
この程度の会社w |
51:
匿名さん
[2011-01-19 15:17:28]
私が思うにこの会社は中の下ですね。
売りが全くない。 建物のセンスもない。 値段はローコストより高い。 株式会社だけど持ち株だから会社の経営が全く分からない。 (明日潰れてもおかしくない会社) 商品はローコストより落ちる。が価格は高い。 高価格低品質まー参考までに見に行くのはいいが購入は駄目。 買うのならば建築現場を見てから買ってください。もちろんローコストの現場も見なきゃ駄目だよ。 |
52:
匿名
[2011-01-19 18:40:34]
建築士が少ない会社だね。
加えてセンスない建築士ばかり。役職上がると資格保有率が下がる不思議な会社。 |
53:
神父の生首
[2011-01-19 21:11:03]
群馬の不動産屋が片手間で始めた会社。小屋裏の事もそうだし、土地も人気の分譲地には入れず郊外の少し残念な所ばかり。51,52、両名の言ってるとうり。あと人の出入りが激しい。変な若造だったりへらへらしたおやじだったり。正直駄目。
|
54:
匿名
[2011-01-19 21:30:29]
何クダラナイ書き込みしてんだこいつらは?
|
55:
サラリーマンさん
[2011-01-20 18:25:50]
成績が上がらなかった元社員の情けない書き込みかな?
クダラナイのこの人たちの今の自分はどうなの? |
56:
匿名
[2011-01-20 20:55:02]
かまかけてんなよ。誰が書き込みしてるか気になって仕方ないんだろ?
|
57:
サラリーマンさん
[2011-01-21 18:06:58]
気にしてほしくて参加してるなんて悲しい人ですね
このサイトは家を検討している人が参加するところ 2チャンネルで愚痴でも書いたらど~を |
58:
匿名さん
[2011-01-28 16:54:33]
>No.48
喰える子いるの? まだいるのかな~? お世話になりたい(笑) |
|
59:
匿名さん
[2011-01-28 19:57:30]
バカなヤツ
男はみんな喰われてるんだぜ 裏サイトでも行けば |
60:
匿名
[2011-02-02 23:35:19]
以前この会社で購入を考えていた者です。
営業は人によって全然違いました。 住宅販売会社なのに設計の人たちは本当に知識・経験があるのか疑わしい感じでした。 店長や工事担当部署の上の役職の人たちにも話を聞きましたがいまいち信用していいのか不安があったため他社で購入しました。こちらから質問してもあいまいな返答が多かったです。 ちなみに営業部ではないみたいでしたが感じの良いちっちゃくてかわいい事務員さんがいましたがもう辞めちゃったみたいで残念です。 受付のお姉さん?おばさん?・・・感じ悪かったです。 |
61:
近所をよく知る人
[2011-02-04 22:23:31]
めちゃかわいい事務員さんいたね!
ここって値段の割には質がいい! でも火災保険はたかすぎる 自由設計型火災保険で検索して見積もれば かなりやすく済むけどね。 |
62:
神父の生首
[2011-02-04 22:40:09]
価格の割りに質がいい?どこが?本気ですか?かわいい事務員と家造りも無関係。61さんもう少し良い点を詳しく具体的にお願いできますか。
|
63:
匿名
[2011-02-05 00:10:23]
10年位前にここで建てましたが、今思えば当時としては価格の割にいい方だと思いますよ。浴室テレビなども標準でしたし。今は買い換えして別のHMにすんでますけどね。確か坪単価で50万切る位だったかな。
|
64:
匿名
[2011-02-17 01:17:15]
批判する方にお聞きしたいのですが、大和ホームをやめてどこのハウスメーカーにしたか教えてもらえますか?
|
65:
匿名
[2011-02-17 19:15:39]
この会社の建物は何か特色とかあるんですか?
|
66:
神父の生首
[2011-02-17 19:50:49]
|
67:
匿名
[2011-02-17 21:19:28]
64ですが、批判している方が選んだハウスメーカーが一番かと思ったので…ちょっと気になったんで。
|
68:
匿名
[2011-02-17 21:31:55]
特色なんて一切ありませんよ。最近セルロースファイバー使い始めたくらい。
キッチンもオリジナルとかいってるけどホントに貧相です。 設計も新工法なんか開発出来ないし、営業はびっくりするくらい知識がない。 有資格者も少ないしね。 |