【公式サイト】
http://www.tsuchiyahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
土屋ホームを検討しているのですが、住み心地はどうなんでしょうか?土屋ホームは冬の寒さにはかなりの自信があるらしく、北海道では1番売れてると言ってました。実際のところどうなのか、ぜひ教えてください。
[スレ作成日時]2007-09-24 00:22:00
土屋ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
721:
名無しさん
[2019-03-01 01:38:45]
現在、リズナス仮契約中でこれから設計士さんを交えての、打ち合わせが始まります。 我が家の担当者は若いですが熱心な青年で今のところ不満はないです。 とはいえ、やはり他の工務店やハウスメーカーと比較するの値段の割に選べる範囲が狭い気がします。 他のハウスメーカーを引き合いに出して値段交渉しようと思うのですが、ネットで見る限りあまり値引きはしてもらえないのでしょうか。値引きに成功した方、もしくはオプションサービスしてもらった方などいらっしゃいましたら、詳しく教えて頂きたいです。
|
722:
検討者さん
[2019-03-01 08:11:22]
リズナスは最初からかなり安いと思うがいかがでしょうか。
ただ、土屋ホームのネオレジェンド仕様の家と比べるとかなり性能的に劣ると思いますよ。 同等性能にするには、ダブル断熱トリプルサッシのオプションを入れると良いと思います。 あと、玄関ドアとかも微妙に性能低いのを使ってたと思う。 あと、換気は3種換気システムだったはずなので、土屋お得意の全室冷暖房システムは入れられない仕様だったと思います。 それから、建具ですがクローゼットなどの折り戸の高さが低かったような。 あと、設備などの目に見える部分は結構良いもの使ってる感じですね。キッチンとかもラクシーナ標準のプランもあったはず。 |
724:
匿名さん
[2019-03-03 11:17:47]
|
725:
名無しさん
[2019-03-03 11:54:02]
値引きしてもらっても、最初に上乗せしてあるから意味がありません。
|
726:
e戸建てファンさん
[2019-03-03 19:14:43]
うちは値引きは全くありませんでしたが、契約後のオプション追加のいくつかがサービスになりました。
|
727:
検討者さん
[2019-03-03 23:10:36]
|
728:
e戸建てファンさん
[2019-03-04 05:51:25]
|
729:
e戸建てファンさん
[2019-03-04 06:28:49]
延べ床面積何坪ですか?
|
730:
e戸建てファンさん
[2019-03-04 07:34:45]
>>729 e戸建てファンさん
37坪の総二階です。 |
731:
検討者さん
[2019-03-04 07:35:13]
|
|
732:
検討者さん
[2019-03-04 08:04:00]
坪単価70万超えてますね。
ちなみに、北海道ならダブル断熱トリプルサッシ、オール電化、全室冷暖房システムでそのぐらいの値段かちょっと安くなると思います。 まぁオプションをどの位入れるかによって変わってくると思いますが。 |
733:
e戸建てファンさん
[2019-03-04 10:09:11]
728です。やはり地域差はあるのですね。
北海道レベルの断熱性能にしたかったですが、 土地代が1,500万超えてしまったのでいろいろと諦めました。 |
734:
。。。
[2019-03-06 12:17:09]
|
735:
匿名さん
[2019-03-09 15:39:54]
北海道レベルの断熱、憧れますよね。
オーバースペック気味になってしまうかもしれませんが、かなりバッチリ断熱できそうですから。 オプションなどもそうなのですが、どこまでやるか、というのも線引がなかなか難しくなってきますよね。 アドバイスなどが貰えれば、このあたりでやめておこう、みたいなことはできそうですが。 |
736:
匿名さん
[2019-03-16 12:26:14]
熱交換システムが、20年程で交換しなくてはならなく、その費用が100万円以上かかります!
|
737:
評判気になるさん
[2019-03-18 21:19:16]
|
738:
マンション検討中さん
[2019-03-20 12:32:02]
|
739:
マンション検討中さん
[2019-03-20 12:35:48]
|
740:
e戸建てファンさん
[2019-03-20 13:13:27]
一般的に家電などの部品保持期間って10年じゃなかったっけ?
20年もつのはある意味すごいと思うけど。 |
741:
匿名
[2019-03-21 06:04:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
743:
通りがかりさん
[2019-03-21 17:16:43]
エアコンやストーブだって、20年後の部品保障しているメーカなんてないでしょ。
業務用エアコンでも部品の保持期間は製造打ち切りから9年間。 |
744:
通りがかりさん
[2019-03-23 13:28:47]
クラウン辞めた?
最近、とまってないね |
745:
匿名さん
[2019-03-31 12:44:20]
高断熱高気密、24時間計画換気システム、とても快適な生活が送れそうな反面、いずれ部品交換や修繕などのコストがかかると思って積み立てなどをしておくと安心だと思いました。冷暖房費を大幅に節約することができるらしいので、その分を積み立てておいたりしたら良いのかもしれませんね。
こういうことって、マンションだと管理会社?などがやってくれるからお任せしておけば良いのだろうけれど、戸建てとなると自分で管理しないといけないのがちょっと面倒ではありますね。 |
748:
匿名さん
[2019-04-10 09:18:51]
熱交換システムの交換が20年に1度必要だとして、
契約前にその旨を説明していただければ良心的だと思います。 不具合が突発的な場合、万が一こちらで採用する熱交換システムが故障したとして、 保証期間内であれば無償での修理は可能ですか? |
749:
e戸建てファンさん
[2019-04-14 07:32:35]
土屋ホームの標準玄関ドアって何から選択出来ますか?
|
750:
e戸建てファンさん
[2019-04-20 06:13:51]
ウチはヴェナートとジエスタ2のd2仕様から選ぶかたちでしたよ。
イノベスト にすれば良かったと後悔してますが…。 |
751:
匿名さん
[2019-04-27 17:09:01]
断熱性だったら、ヴェナートも悪くないんじゃないかと思いますが・・・イノベストの方が高いとかあるのですか?
何れにせよ、選択肢は割りとあるんだなというふうに思いました。 気になったんですが、スマートコントロールキーはつけたほうがいいんですかね? 楽そうではあるけれど。 |
752:
e戸建てファンさん
[2019-04-27 18:57:28]
絶対付けた方がいいよ!
|
753:
通りがかりさん
[2019-04-28 00:16:18]
|
754:
匿名さん
[2019-05-07 11:15:37]
話題に出ているスマートコントロールキーとはどのような設備ですか?
もしかするとYKKAPのボタン1つで玄関のドアを施錠、解錠できるシステムですか? リモコンだけでなくカードが小物でも使えるそうで、いちいち鍵を取り出す煩わしさから解消されそうですがどういう仕組になっているんでしょうね? |
755:
通りがかりさん
[2019-05-11 18:13:39]
・電子機器の寿命はせいぜい20年。そのころに壊れたらおそらく全交換になりそう。
・車のスマートキーのリレーアタックのような犯罪がでてくる可能性がある。 これらを心配して電子キーのたぐいはあえてつけませんでした。 |
756:
e戸建てファンさん
[2019-05-12 12:28:28]
>>755 通りがかりさん
鍵壊れたら買い替えか、お金なかったら普通の鍵で開け閉めしてらいいんじゃね? YKKのはボタン押さないと電波出ないでしょうし、リクシルの場合でもシステムキーの場合を電波遮断する缶にでも入れれば済むだけ。 その前に家の前で増幅用のアンテナ持ってふらふらしてる人がいたらかなり怪しいと思うけどw |
757:
匿名さん
[2019-05-15 16:02:27]
電子キーは、物理キーもきちんとあると聞きますので、もしも使えなくなったら、
普通の鍵で開閉でしょうけれど ただ、長い目で見たときのメンテナンス性を考えて、電子キーを使わないっていうのは確かに一つの考えじゃないでしょうか。 普段はスマートキーがあると圧倒的に楽ちんだと思いますけれどネ? ほんと、好みの問題でしょう。 |
758:
通りがかりさん
[2019-05-15 22:59:45]
オートロック機能を無効にすればいいだけなんだけど、
うっかり鍵を持たないで外に出たりして、勝手にロックがかかって 戻れなくなるのでは?とか、どういう条件でロックがかかるんだっけ?と一瞬混乱したりと、ビクビクして使っていてあまりありがたみは感じられませんでした。 今乗っている車のスマートキーも、キーを持っている自分が先に車から離れてから助手席の人がドアを開けて出ると、 オートロックが働かない仕様。駐車場に戻ってきたらロックされていなかったことが何度もあって、 あまり自動なのも考え物だなと思ってます。 |
759:
口コミ知りたいさん
[2019-05-20 10:39:14]
土屋ホームで去年の夏に建てましたが、まず建ててすぐ床が鳴る箇所があることを指摘、様子みて下さいとの事、その後も床が盛りあがってる箇所がありその事を言いましたが、何の対応もしてもらえず...
半年もたたずに壁紙がはがれ来てる箇所が数箇所、丁度完成見学をやってたのでそこにいる人に来てもらい見てもらいましたが、当たり前のことで半年点検の時に見てみますとのことで半年点検のハガキを出しました。 一回目と2回目の希望日をかいて出したのですが1回目の希望日を過ぎても連絡来ず... 2回目の希望日の少し前にようやく連絡来てその日はダメなので他の日にと...その他の日にしましたが、前々日になってやっぱりいけませんと言われて...他の日になりましたがまた前々日に行けませんと... いついつまでにまた大丈夫な日を書いた紙をポストにいれておきますねと言われましたが1週間たっても入ってなく未だに点検してもらえてません...対応がおかしいのでは?怒らないとうごかないのでしょうか? もちろん定期点検、1ヶ月ごとの点検もありません。 アフターフォローは最悪です。 建てる時もアフターフォローのことをかなり押してきましたが、建ててもらえばそれで終わり。な会社でした |
760:
匿名さん
[2019-05-28 19:32:57]
便利なものって、反面不都合な面もあるものだよなと思いながらカギの話を読ませていただきました。
アフターサービスの話も気になるところ。 ホームページには詳しい説明を見つけられなかったのだけど、サポート・メンテナンスについては場所ごとにどういう手入れをしていったらいいかの説明が書いてあって、これだけ自分でやらないといけないのかと焦りましたが、家を維持していくっていうのはアフターサービスだけではだめなんだなというのがわかりました。 日ごろから自分たちでできることをやっていくのが秘訣なのかなと思います。 |
761:
匿名さん
[2019-06-02 19:28:32]
築11年5カ月の戸建に住んでる者です。
半年前南側の外壁の釘がほぼ全面に渡り抜けていることに気付き担当を呼んだところ、コーキング劣化により水が侵入し下地が痛んでいるのでは?とのこと。 釘は指で簡単に引き抜けるほどスカスカ。土屋の対応と言い訳に不信感を持ち他社に外壁工事を依頼したところ下地の木は手でむしれるほど腐り果て、カビやキノコが生えている始末。担当、支店長からはコーキング割れからの浸水が原因なのでこうなる前に2~3年に一度コーキングを打ち直してくださいとのこと。納得行かず本社に電話するも先程の支店長から支店で対応するよう指示を受けたと電話が入りいたちごっこ。 社長に連絡を取る手段が無いのならマスコミに頼るしかないでしょうか。 臭いものに蓋をする腐った風習は早々に改善しないと、会社は腐りきって姿を消すことになるでしょう。 もう手遅れかも知れませんがね。 社員の方、危機感を持ってください。 |
762:
土屋ホーム
[2019-06-03 08:30:54]
|
763:
戸建て検討中さん
[2019-06-10 19:20:06]
支払について
土屋ホームで建築する場合、支払の時期、支払の割合、等教えて頂けませんか。 ローンの予定はありませんが、まだ営業とそこまで話す段階ではないものですから。 |
764:
名無しさん
[2019-06-12 08:12:10]
以前、土屋の担当に電話を掛けるたび「いません」「いないんですけど」 www マジか!どんな電話対応だよwww 子供か
会社の顔といえる窓口がきちんとしてない だらしないって事はそれ以外も・・・ |
765:
通りがかりさん
[2019-06-14 23:23:18]
|
766:
続編
[2019-06-17 21:33:31]
再三に渡り社長との面会を試みましたが社長代行という所轄の支店長は支店で対応することに変更はないと連絡あり。
(社長から直々に指示を受けているそうです)築11年で下地材が腐れた原因は日頃からのメンテナンスを怠っている私に原因があると支店長は言い切りました。 こういった現象が10年以内に発覚していれば保障して貰えたかを聞いたところ、点検はするが点検費用、修繕費用は保障出来るとは言えない。との回答。 10年保障とは名ばかりで、これでは完全にメーカーのさじ加減です。 他の家は何も起きていないのに我が家が痛んでいる理由については家の間取りや使っている壁材、コーキングの種類により痛み方が違うせいだそうです。 プロの方!!真実なのでしょうか?どうしても納得いきません。 アドバイスをお願いします。 この会社さん私はおすすめ出来ません。 |
767:
評判気になるさん
[2019-06-19 06:13:21]
北海道では超大手!と聞いていましたが関東にいるのでわかりませんが、本当なんでしょうか?
インスタグラムなども全然出ないですし、CMばかりで施工件数は少ない? |
768:
名無し
[2019-06-19 18:27:38]
|
769:
匿名さん
[2019-06-19 22:31:11]
|
770:
匿名さん
[2019-06-19 22:45:09]
>>766 続編さん
どのコーキングを使っているか(建築当初)にもよりますが、ベースグレードのものは保証は2年(土屋がじゃなくて、外壁メーカーで扱うもの)が普通です。 ※最近だと30年保証のものもあります。 素材そのものとしては、わかりやすく言うとゴム(厳密には違いますが)なので紫外線劣化によりクラック(ひび)が入ったり割れたりするのでそこからの雨水の浸入?腐食?凍害といったところでしょうか。 間違った説明ではないと思いますよ。 引渡の際にそこまで説明受けてるかは別ですが。 どの会社もそうですが、保証の内容としては部位ごとに細かく設定されているので、保証書などを見返すといいかもしれませんね。 |