【公式サイト】
http://www.tsuchiyahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
土屋ホームを検討しているのですが、住み心地はどうなんでしょうか?土屋ホームは冬の寒さにはかなりの自信があるらしく、北海道では1番売れてると言ってました。実際のところどうなのか、ぜひ教えてください。
[スレ作成日時]2007-09-24 00:22:00
土屋ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1861:
匿名希望
[2025-02-01 00:56:50]
|
1862:
匿名希望です。
[2025-02-01 06:20:11]
1860さんの使用量は、2024年12月1日から12月31日までの期間の使用量でしょうか? |
1863:
匿名希望
[2025-02-01 11:26:57]
>>1862 匿名希望です。さん
私の検針日は11日で、12月9日から1月10日利用分になります。 |
1864:
匿名希望
[2025-02-01 14:54:04]
>>1863 匿名希望さん
今気がついたけど、9日から10日っておかしな期間だなぁ。 11日が検針日なら11日から10日だよね。 北電の請求書がそうなってるからだけど、厳密な一ヶ月じゃないんだろうか? ちなみに11月分は11月11日から12月8日で18000円でした。 |
1865:
匿名さん
[2025-02-01 18:53:46]
一応の基準日があって後は日曜日は検針日にならなかったり多少前後するみたいです。
|
1866:
匿名希望
[2025-02-02 07:07:31]
>>1865 匿名さん
なるほど、そうなんですね。 |
1867:
e戸建てファンさん
[2025-02-03 08:40:02]
雪対策大変やね
|
1868:
e戸建てファンさん
[2025-02-04 16:59:19]
もっと流行ってほしい
|
1869:
e戸建てファンさん
[2025-02-05 22:03:24]
憧れます
|
1870:
通りがかりさん
[2025-02-06 22:41:13]
5LDK, W断熱、38.5坪、22-23℃設定で24時間エアコン入れっぱなしですが、
12月(11/26~12/22) 845kWh 28,605円 1月(12/23~ 1/26)1,287kWh 42,023円 でした。昨年は 12月1,031kWh 29,513円 1月 1,313kWh 36,926円 でしたので、電気料金の値上げの影響を受けてます。1月請求で4万円を超えたのは初めてです。 |
|
玄関前などは毎日雪かきしますが、人が通らない部分は雪かきしないんですよね。
今日も雪かきしましたが、玄関と駐車スペースだけで手一杯でした。
また、屋根から雪が落ちてくると危ないので、正直なところあまり近づきたくないんです。
>シャッター使えばいい
シャッターが付いてるんですか?
残念ながら私の家にはシャッターも雨戸も無いので、板を打ち付けるくらいしか思いつかないです。
何かスマートな方法があれば良いんですが。
近所の家では冬の間だけ板を打ち付けて、春に取り外すようです。
見栄えが悪いのですが、窓が割れて雪がなだれ込んでくるよりはマシだと言ってました。
都会では無落雪屋根が多いので問題にならないと思いますが、耐震性と水漏れ防止(無落雪屋根は秋にメンテしないと水漏れすると説明されました)で傾斜屋根を採用しました。
設計段階では雪の圧力で窓が割れるなんて想像もしなかったのですが、設計担当の方も何も言ってなかったので、最近の家は心配しなくても良い構造なんですかね?