【公式サイト】
http://www.tsuchiyahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
土屋ホームを検討しているのですが、住み心地はどうなんでしょうか?土屋ホームは冬の寒さにはかなりの自信があるらしく、北海道では1番売れてると言ってました。実際のところどうなのか、ぜひ教えてください。
[スレ作成日時]2007-09-24 00:22:00
土屋ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1546:
匿名さん
[2022-06-12 14:05:57]
|
1547:
通りがかりさん
[2022-06-12 18:06:34]
3地域ですが半袖で家の中寒いですね…機密が良すぎるのが原因なのか不明ですが(0.18)
初めての夏がドキドキです |
1548:
匿名さん
[2022-06-13 08:36:36]
|
1549:
通りがかりさん
[2022-06-13 23:28:32]
北海道、W断熱、パナの空調だけど、エアコンは去年の9月から入れっぱなし。この時期になるとさすがにほとんど動作してないけど、面倒くさいからスイッチはいまだに入れっぱなしです。
基礎断熱だから、基礎コンクリートの膨大な熱容量に蓄熱させるためには24時間暖房が必要かも。そうしないと一階は底冷えすると思います。 |
1550:
e戸建てファンさん
[2022-06-15 10:03:28]
断熱性能の数値はいまのところハウスメーカーの中では良いほうだが、他社が仕様のレベルを上げてきたら生き残れるかと思うくらいだ ここに建築を依頼するのなら設計士は自分で頼んだほうが良いと感じる。 |
1551:
e戸建てファンさん
[2022-06-16 18:31:56]
断熱に関してはコスト掛ければどこでも出来るが、気密処理はノウハウが必要で一朝一夕で出来るものではない。
小回りの効く工務店ならともかく規模が大きいハウスメーカーが対応出来るのはずっと先。 何十年も前から試行錯誤しながら高断熱高気密を追求してきた実績は伊達ではないよ。 |
1552:
匿名さん
[2022-06-19 08:12:05]
土屋ホームの暖房費がどれくらい掛かるのか教えて頂きたいですよろしくお願いします。
|
1553:
匿名
[2022-06-19 08:20:28]
|
1554:
戸建て検討中さん
[2022-06-23 19:47:31]
外壁に扇風機のような(換気扇?)ものが取り付けられていますが何でしょうか。土屋ホームの建物でしか見かけません。
|
1555:
口コミ知りたいさん
[2022-07-01 12:57:56]
確定した設計図はいつ貰えるものですか?
着工前に貰えるものでしょうか? |
|
1556:
TJDさん
[2022-07-01 15:15:14]
>>1552 匿名さん
私も気になって土屋ホーム2地域帯広市在住の方に何度も聞くのですが、誤魔化して全く電気代教えてくれません。 言い訳として冬外気温が低いのでオール電化は本州6地域と比べて数倍も効率が悪いとか・・・。じゃあ寒い地でオール電化は選択ミスですよと言っても認めない。本当はガスが良かったんじゃないかなと思います。 結局は電気代結構高いのではないかなと思います。本当に不思議なくらいひた隠しにします |
1557:
e戸建てファンさん
[2022-07-01 18:52:29]
電気代なんて家の大きさ、人数、住み方次第で全然違うのに聞いてどうするの?
客観的に見たいならUA値とC値を比べるしかない。 HEAT G20 G2以上でC値0.5以下ならどの会社で建てても電気代は大幅に安くなるよ。 |
1558:
匿名さん
[2022-07-03 12:03:46]
|
1559:
戸建て検討中さん
[2022-07-03 13:03:32]
床下エアコンで部屋を冷やしてる方いますか?どうですか?
|
1560:
匿名さん
[2022-07-13 11:09:12]
オーナーさんが電気代を教えてくれないのは明らかに高いからですよね(笑)
スレッドを遡って電気料金を上げて下さっている方の発言を探してみましたが 8000円台~一番寒い時期で3万弱だったのでごく一般的な電気料金だと思いました。 |
1561:
通りがかりさん
[2022-07-13 13:09:07]
北海道の真冬で、オール電化で電気代3万円切るなら、かなり安い方だと思いますよ。
|
1562:
通りがかりさん
[2022-07-13 17:38:35]
>>1559 戸建て検討中さん
リビングダイニングに床上エアコンが付いてます。 普通に風向を水平に向けて冷房も使います。ただ、部屋の中の温度がムラになりやすいので扇風機で攪拌してます。 それほど暑くなければ床下に向けて送風し、エアコン代をケチってます。 |
1564:
戸建て検討中さん
[2022-07-13 20:29:44]
|
1565:
通りがかりさん
[2022-07-14 11:14:53]
>>1564 戸建て検討中さん
最初気にしてましたけど、起きませんね。リビングダイニングだから高湿度な外気がいきなり入ってくる事は無いからかな。 ただ、築1年目の基礎が乾くまでは様子見ながらの方が良いかも知れない。 ある程度設定温度を下げないと除湿効果は低いと思う。暖房考えて容量が大きく冷媒温度が低くなりにくいからかと思う。 2階のエアコンで全館をって考えましたが、松尾設計みたいに空調室がある訳でもなく、ベッドルームのエアコン1台では効率的に全体が冷えませんでした。 無稼動のときのスラブの温度はそれ程低いわけではないですよ。外壁から6mくらいは外気温の影響があるらしいですから。 営業はその手の知識が足らなかったので、自分でいろいろやってみました。 |
1566:
TJDさん
[2022-07-14 12:36:58]
>>1565 通りがかりさん
>>ベッドルームのエアコン1台では効率的に全体が冷えませんでした。 2階のベットルームのエアコンをドア開けた空間に向けて冷たい風を足元に送り、そこにサーキュレーターを設置しドアから階段(リビング階段のみ可能)へ向けて冷風を送ればローコストタマホームの我が家でも外気温33度2階の100v8畳エアコンの除湿運転だけで可能でした。2階寝室平均24,6度1階リビング25,8度。 やり方次第では建て売りでもできるかもしれません。 |
1567:
通りがかりさん
[2022-07-16 11:37:45]
|
1569:
匿名さん
[2022-07-19 15:03:57]
TJD→又、ここのスレッド荒らし、嵐はやめろ!
|
1570:
通りがかりさん
[2022-07-20 07:54:29]
土屋ホーム不動産に投資物件相談していました。
銀行融資を考えていましたが、交渉中に現金購入の客が現れた途端に其方を優先するとの連絡あり。 その後銀行融資OKが出るも既に蚊帳の外。 これって酷くないですか? そんな会社に今後私の周りに『土屋』の案件有れば絶対やめさせます。 |
1571:
TJDさん
[2022-07-20 12:58:39]
このデータは全館空調してる帯広在住土屋ホームのものだそうです。
データ隠されていない部分は室温一定なのですが、湿度とんでもなく高くカビが生えそうな室内環境です。こちらで建てるとこのようになるのでしょうか?施主の方教えていただきたいのですが皆様の家はこうなっていませんよね? この施主の方が何か特殊なことをしているのでしょうか? 右側データは隠されております。 |
1572:
通りがかりさん
[2022-07-23 19:02:31]
|
1573:
e戸建てファンさん
[2022-07-23 19:08:09]
あー、それがいいね。
TJDスレ作ってそこで思う存分、自分の主張したらいいよ。 |
1574:
匿名さん
[2022-07-26 21:34:23]
土屋ホームで去年の7月に道南で引き渡ししました。
価格住宅リズナス 2階建、延床面積約29坪 オール電化、ほくでんeタイム3プラスで契約容量8kVA 全館空調、ダブル断熱、トリプルサッシ 参考までに1年間の電気使用量と料金添付します。 冬場に1番電力を使う1月の請求は暖房の設定温度24度くらいで約26,000円でした。 夏場はドライで24度設定で13,000円前後だと思います。 因みに冷暖房つけっぱです。 もっと詳しく知りたい方はTwitterのサブアカウント載せときますのでメッセージください。 @tytmtmtmt |
1575:
土屋
[2022-07-27 10:51:14]
数値とか電気代とかで盛り上がってますが、そんな事でしかメーカーを判別出来ないのでしょうか?
もちろんイニシャルコストは大事ですが、住んでその数値や電気代になるわけがありません。 住んでから電気代が高ければ節約すればいいことですしライフスタイルを見直しすればいいでしょう。と思います。各メーカーは高機密高断熱にこだわっていて、建物の差は現在はほとんど無いと思います。 そんなことよりも、貴方がそこに住んで、住んだその先も、周り近隣付き合いなど親身に考えてくれる会社や、会社の営業マンを探すべきです。 近年、近隣同士のトラブルが多発しています。 それは建築時に貴方や、貴方の選んだメーカーが現場管理をはじめ真摯に住民と付き合わないことが原因なのかも知れません。 既存の住民は建築の看板が掲示された時点から、どんな人が入居するのだろう?家族構成はどうなんだろうと、貴方の敷地をジロジロと観察しています。 家を建築するときの騒音や汚れ、「家を建てるときはお互い様」の精神は綺麗事です。 建築が始まるや否や、うるさくなる、ゴミが拡散する、道路が汚れる、業者の車が邪魔だ、などという事を近所の人は心配事ばかりしています。 ハッキリ言うと建築されることが迷惑なのです。 でも、最初に、入念に貴方が頭を下げて近所周りしたらどうなるでしょうか。 何か困ったことがあったら、業者ではなく、貴方に連絡をしてくださいと連絡先を置いてきたらどうなるでしょう。 業者がそのあと貴方の意思を継いで近所周りしてくれたらどうなるでしょう。 その事を1番に考えるべきですし、貴方が業者任せにしないで貴方が責任を持つべき事なのです。 それらをしないで建築を始めると、住んでから住民からしっぺ返しがくるかもしれません。 「家は数値も良い、高断熱高機密で夏は涼しく冬は暖かい」ではなく、住んでから先のことを考えて指南してくれる会社や会社の営業マンを見つければ貴方のファーストライフは成功といえるのではないでしょうか。 建て替え、住み替えのセカンドライフで家を求める人は、これらがわかっているので高確率でセカンドライフを成功させるケースが多いです。 これは、私が住宅メーカーにいた時の経験談です。 |
1576:
土屋
[2022-07-27 10:58:01]
>>1575 土屋さん
もう一言追記します。 「業者の常識は、世間からみると非常識」です。 平気で音を出す、平気で作業車を道路や歩道に置き作業する。 その非常識な業者に貴方が施工させるのですから貴方も非常識な人間となります。 そうならないためにも貴方の最初の行動はとても大事です。 |
1577:
通りすがり
[2022-07-27 22:19:38]
|
1578:
通りがかりさん
[2022-07-28 02:18:33]
近年、近隣トラブル多発してるか?
昔に比べてプレカットで工期が短く、基礎を作り始めたなって思ったらあっという間に家が建ってしまうと感じる。 騒音に悩まされる殆ど時間を掛けていないと思うけど。 逆に工期が短いので手抜きが発生するリスクが高く、施主に知識があるか外部の専門家にチェックしてもらわないと安心できないと思う。 近所に挨拶回りしたり職人にお茶を出したりする事で荒っぽい事が減るとは思うけど。 |
1579:
買い替え検討中さん
[2022-07-30 04:15:14]
>>1575 土屋さん
>そんなことよりも、貴方がそこに住んで、住んだその先も、周り近隣付き合いなど親身に考えてくれる会社や、会社の営業マンを探すべきです。 >貴方が業者任せにしないで貴方が責任を持つべき事なのです。 なんか、言ってること矛盾してませんか? |
1580:
e戸建てファンさん
[2022-07-30 18:25:22]
|
1581:
戸建て検討中さん
[2022-07-31 23:28:27]
機密は劣化するから断熱に力を入れたほうがいいのかな
|
1582:
マンベル
[2022-08-01 22:42:13]
>1575土屋さん
業者任せにする施主さんは多い、実際に工事してるのは業者だから私たちがやったんじゃない、私たちは知らないで済まされてしまいます。すべて業者のせいにしてしまえば、どこを掘ろうが、どこに窓を付けようが、ゴミが出ようが関係ないで済まされるのです。実際、自分たちはそれを経験しました。先のことを考えて建ててる方は確かにいます。後ろに家が建っても視線を気にしないで済むように建ててる方もいますし、境界線から規定以上に開ける方もいます。しかしそんな方達はごくまれではないでしょうか。しっぺ返しを全く関係ないねって過ごしてる人たちもいます。うちの家だからとやかく言わないで、うちの敷地に対して何も言わないでという輩もいます。非常識な工事をやられた側が苦しんでるのも現実です。いいだけやられた側の意見ですが...。 |
1583:
つま ようじ
[2022-08-01 22:49:36]
嘘で固める責任者であり担当者
提案不足の設計士 現場で済まそうとする責任者 会社に虚偽の報告をする責任者 下請けのせいにするハウスメーカー、自社教育なんちゃらとか言ってるのは嘘か |
1584:
つま ようじ
[2022-08-01 22:52:43]
普通は降格だけど
まずはしっかり認めてもらいたい |
1585:
通りがかりさん
[2022-08-02 20:47:10]
>>1575,1676 土屋さん
「これは、私が住宅メーカーにいた時の経験談です。」これは以前土屋ホームに勤めていたということですか?「土屋」という名前を出した理由は何ですか?退職しても土屋ホームの長所をアピールですか? 「住んでから先のことを考えて指南してくれる会社や会社の営業マンを見つければ貴方のファーストライフは成功」もし一般論なら「土屋」という名前は要らないでしょう。…家は人が造るものです。つまり人には当たり外れが必ずあるという意味です。土屋ホームにも非常識と思われる人はいますよ。しかし、あなたの言うことには一理あると思います。近隣との関係を大切に、という意味です。最近は一軒家でも隣の人がどんな人か知らない場合が増えていると思います。マンションの隣り同士のような関係です。家を建て初める際、挨拶は全て業者任せ。初めから関係を築こうという意識がありません。…とは言え、一生かけて返済するような買い物をする訳ですから、家の性能を考えるのは当たり前のことですが。 |
1588:
匿名さん
[2022-08-17 17:59:21]
土屋ホームで建てた築20年の家を外壁と屋根を同じく土屋で張替えしました。通常15-20年でメンテナンス必要と聞いたのですが、土屋ホームの家にお住まいの方々、どのくらいの年数で塗替え、張替えされていますか?人によっては塗装なら10-15年という人もあり、次の塗替え時期をどう決めようか迷っています。
|
1590:
管理担当
[2022-09-01 04:29:47]
[NO.1589と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1591:
通りがかりさん
[2022-09-16 19:25:48]
土屋でリズナスで建てられた方に質問です。
外壁のサイディングは釘打ちですか? |
1592:
e戸建てファンさん
[2022-09-17 15:59:30]
リズナスに限らず標準仕様で多い14mmのサイディングは基本釘打ちのみです。
釘打ちを回避したい場合はオプションで15mm以上を選ぶしかないですね。 |
1593:
通りがかりさん
[2022-09-17 17:17:55]
お返事有り難うございます。
厚さなのですね。 そこまで考えられてなくて、14ミリのサイディング仕様でした。 デメリットが気になったのですが、手遅れですね。 現場の方に、聞いたら一応サイディングは撥水仕様で 釘の所もタッチペンするとの事で、タッチペンも撥水仕様との事でした。 後は10年後とかに全塗装したら良いとアドバイスいただきました。 |
1594:
評判気になるさん
[2022-09-22 16:54:22]
先日、モデルハウスを見学しに行ったんですが、二階の床全室に全館空調の吸気口?排気口?がとりつけられていてとっても邪魔そうに見えました。オプションで薄型にもできると言っていたのですが、住んでる方は気にならないのでしょうか?
|
1595:
通りがかりさん
[2022-10-06 23:20:49]
|
よく聞きますが、電気代の安いオフピークや夜間だけ付けておりました。