プランニングで36坪の間取りが出てきました。図面上だと希望どおりで素敵な間取りですが、図面と実際に建てた後でギャップがあるのではないかと心配です。キッチン3.5、ダイニング4.5、リビング8、和室6,2階には、寝室8プラスクローゼット2.5、子供5.5×2部屋、バルコニー4.5。4人家族です。ちなみにミサワの蔵タイプなので収納は十分にあります。
[スレ作成日時]2005-02-21 21:11:00
36坪って広いの狭いの
2:
匿名さん
[2005-02-21 21:42:00]
|
3:
匿名さん
[2005-02-21 22:02:00]
今の生活空間よりかなりレベルアップしますからそんな狭いなど感じないのかな?それなら良いけど。
|
4:
匿名さん
[2005-02-21 22:54:00]
坪数だけで言うなら、東京及び周辺なら、十分に広いほうでしょう。
しかし、北海道や九州なら狭いほうかな? というわけで地域事情によっても随分捉え方が違うと思いますよ。 東京周辺の感覚で書きますと、贅沢感につながるところとしては、お風呂と玄関と、庭が有ります。 お風呂は16×20の広さが欲しいです。玄関もたたきのところで1坪ほしいですし、玄関前には、 ベランダの張り出しなどを使った雨よけが欲しいです。 当たり前ですが、庭が広いとゆとりが生まれますので、家を少しコンパクトにしても庭を十分に、 というアプローチもありだと思います。 子供部屋は、正味6畳欲しいですけど、どうでしょうか? |
5:
匿名
[2005-02-21 23:16:00]
6帖のリビングに住んでいる人に8帖のリビングは広く感じる、当たり前のことです。
36坪が広いか狭いかは、その人によるのではないでしょうか? 同じくらいの建坪の家を案内してもらうのがいいと思いますよ! |
6:
みわきち
[2005-02-22 00:52:00]
4人家族で36坪はとっても広い〜〜!!羨ましいです(;;)
でも、私、東京在住なので・・・感覚がハムスターになってるかも。 我が家は夫婦&2歳児の三人家族ですが、28坪(吹抜け入れて 31坪強)で、すごくゆったり感じてます。だって、以前は70㎡程度 の賃貸でしたから・・・。でも実家は60坪くらいあるのかな?田舎 なので、よく分からないくらい広いです。でも、不必要な部屋がそ れほどあってもしかたないですしね〜〜。 結論として、36坪はお客さんが来たときとかには広すぎないけど 家族4人には十分すぎるくらい広い、最高のおうちだと思います! (独断ですよ!) |
7:
匿名さん
[2005-02-22 01:01:00]
たしかにひとそれぞれ感じ方が違うもの。
しかし、人間贅沢なのもので、住み初めは広く感じていても慣れると狭く感じたりします。 実際に私がそうです。 |
8:
匿名さん
[2005-02-22 01:06:00]
蔵なんていってるから、土地が狭いんだろうけど、
はっきりいって家族4人で40坪以下は狭いよ。 特にキッチン3.5なんて気が狂いそうだな。 ダイニング4.5も、子供が高校生ぐらいの大人の体になったらキツキツ。 結局、マンション族がやってるような、ダイニングは配膳スペース リビングで飯になるんじゃない。 |
9:
匿名さん
[2005-02-22 01:10:00]
>>08はムカツクがLDにして広くする方が正解かもな。
|
10:
匿名さん
[2005-02-22 01:22:00]
つうか、オープンにして、8畳のDKにすりゃいいんじゃない。
狭い家で区切って対面キッチンなんかにすると窮屈になる。 土地条件で蔵にしたんだろうけど、土地条件をクリアできるなら頭ぶつけるような蔵より 小屋裏3階建てのほうが、まだ汎用性があるんだけどね。 それと、バルコニー4.5の下に部屋があるなら、リスク大きいし、無駄だな。 新築前に考えるようなバルコニーでお茶なんてしないって。 特に土地が狭いところでは開放感もないし、のぞかれるしw |
11:
みわきち
[2005-02-22 12:43:00]
たしかにLDK全部あわせて16畳というのは全体が36坪あるお家
にしては狭いのかな。+和室6畳でつなげて解放感を出したとし て22畳ですか・・・ うちは31坪ですが一階部分の広さはなぜか同じくらいです。 収納を増やされた分居住部分が減ったのでしょうか? LDKを区切らずオープンな感じにすれば個人的にはそれでも 十分と思いますが・・・どうなんでしょう。 住んでいるとどんどん物が増えて狭く感じるってのは確かに ありますね〜(;;)私も夢は80坪くらいの二世帯住宅を建て ることです!(もちろん田舎でしかむり) それまでは・・・・とりあえずお金持ちになることを願いつつ、 今の家を精一杯楽しみましょう! |
|
12:
匿名さん
[2005-02-22 12:45:00]
家族3人ですが44坪で3LDK+書斎です。
狭くてごちゃごちゃした部屋は窮屈なので。 収納多くとったので部屋がすっきりして快適だよ。 大は小を兼ねる。掃除が大変だとか、光熱費がどうのこうのいう人は マンションに住みなさい。 |
13:
匿名さん
[2005-02-22 14:54:00]
44坪かいいな。
東京23区、しかも西側だと、それぐらいの家+土地だと最低2億ですね。 |
14:
匿名さん
[2005-02-22 15:59:00]
>13さん
我が家もまさに都内西側の戸建を購入したのですが・・・ 44坪、ほんとに羨ましい広さですねぇ〜このへんで 土地から買ってそれだけの家を建てるには、そうとうの 予算と覚悟が必要、でしょうか(^^;ありえない〜〜 |
15:
匿名さん
[2005-02-22 20:49:00]
子供部屋5.5畳はかわいそうじゃないですか?
>>10さんがいうようにバルコニーはぜったい無駄だと思うので、その分、子供部屋を広くしてあげましょう。 ダイニングキッチンは大半の人は使わなくなるそうです。 多くの時間を過ごすリビングと奥様の城、キッチンを広くとる事をオススメします。 和室も仕切りを無くせるタイプの続き部屋にした方が良いですね。 土地に余裕がないのであれば36坪でも仕方がないのでしょうが、土地に余裕があるのであれば、 4人家族であれば最低40〜42坪は欲しいところですね。 お風呂は1.25〜1.5坪をオススメします。やっぱり広いと気持ちが良いです。 |
16:
匿名さん
[2005-02-22 21:04:00]
どこかで見たけど一人当たり9坪が標準なんだって。
だから4人家族なら36坪が標準ということ。 理想は広い家だけど、予算の関係もあるんだから それで納得するしかないんじゃないでしょうか? |
17:
匿名さん
[2005-02-22 21:09:00]
>>15
私なんて姉と二人で4.5畳の部屋に大学までず〜っと一緒でしたよ。 そこに机ふたつ、本棚ふたつ、カラーボックスふたつ。 はずかしくて彼氏も呼べませんでしたよ〜。 それに比べたら1人5.5畳なんて贅沢なくらいですよ(^^) そこにクローゼットがついていたら最高じゃないですか? |
18:
匿名さん
[2005-02-23 00:13:00]
スレ主さんが住まわれるのはどちらの地域なのでしょう。
都市部(特に首都圏)と郡部では、土地の値段も違えば、平均的な坪数もかなり違うと思います。 例えば、私の故郷では36坪は当たり前かやや狭い方ですが、今現在住んでいる地域だと 36坪はぜいたくな部類に入ります。 図面から建てた後のイメージを想像する一つの方法として、 住まわれる予定の地域の近くで売られている建売住宅をのぞきに行く、というのはいかがでしょう。 係の人がいる所だと大抵間取り図をもらえるので、参考になるのではないかと思います。 |
19:
匿名さん
[2005-02-23 01:03:00]
35坪@神奈川です。容積率が80%なのでこれが限度でした。
家族4人(子供は女×2)です。 とりあえず4LDKにはこだわらず、3LDK+フリースペースにしました。 フリースペースは、本棚や、PC、ピアノ・ギターや子供2人の共通品 を置いており、結構重宝しています。 そのぶん、子供部屋は約5畳しかないですが、ナマイキにも(5畳以 外に)クローゼットとロフトもついてやがります。なんせ、私の子供時 代も17さんと似たようなもんでしたからねぇ、うらやましい。(^_^); |
20:
匿名さん
[2005-02-23 06:56:00]
http://www.pref.saitama.jp/A08/BP00/mp-5yp/bekki.htm
行政が良く使う、誘導居住水準が参考になります。 ただし、設定水準が「郊外の一戸建て」と「都心部のマンション」なので 比較がしやすい居住室面積で見るのが一番いいと思います。 都市の郊外及び都市部以外の一般地域なら(東京なら23区外かな) 4人 居住室面積 47畳 都市の中心及びその周辺なら(東京なら23区内かな) 4人 居住室面積 36畳 ですね。 |
21:
匿名さん
[2005-02-23 18:36:00]
子供部屋って5畳あれば充分ですよ。下手に広くしても人が集まるだけで良い事余り無く
ベッド机、クローゼットで3畳、あと2畳で素振りはできるわいちゃつけるわこたつ置けるわで ロフトがあればいい感じでわくわくできる子供部屋だと思う、というかウチがその間取り 2階はそれと主寝室と書斎 5畳×4足す書斎2畳という(メーターモジュール)2階と 4畳半和室、3畳和室×2とLDKで37坪割といい感じ 玄関は4m×1mで50センチ幅の土間が続く感じ(細長い)南向きで前面格子戸の古民家風です |
22:
匿名さん
[2005-02-24 02:21:00]
>21
そうかなぁ? 高校時代に本が一杯で、狭くてイヤだった。 人が集まると良い事無いというのは、単に教育の問題。普通にのびのび育てるなら、8畳でも良い くらい。まあ、これも地域差は有るでしょうから、単に広いとか狭いとか言っても意味ないですね。 スレ主さん、早くご自分の居住予定地域を出しましょうね。 |
23:
匿名さん
[2005-02-24 10:20:00]
私は8畳の部屋だったけど、最初兄と同室、思春期以降増築して
その部屋をまるまる使っていました。やはり広いと自分用に大きな 本棚とか置けて参考書とは別に文学全集など手の届く範囲にある というのはよかったですよ。ベッド、デスク、本棚、ピアノが自分の 部屋にあって、友達を呼んだらそれでも少し狭く感じていました。 ソファとかちゃぶ台のようなものを置くスペースはなかったので、 あまりくつろげず、お友達が来た場合は、だいたい家族がくつろぐ リビングの囲炉裏端で過ごしました。 そんな私ですが、親となった今は東京の狭い住宅では8畳はおろか、 5.5畳の子供部屋を一つつくるのがやっと、、子供には悪いなぁ、と 思いつつも、大丈夫、これでも育つと言い聞かせています。 |
24:
スレ主です
[2005-02-24 10:41:00]
皆さんのご意見参考になります。ありがとうございます。こちらは群馬です。敷地は300坪あり母屋の隣に別棟で建てる予定です。母屋の日当たり等も大丈夫な場所です。詳しく言うと、母屋は南向き、我が家は東向きの家になる予定です。
|
25:
匿名さん
[2005-02-24 21:34:00]
|
26:
匿名さん
[2005-02-24 21:55:00]
心配したのが**みたのう。アフォクさ!
|
27:
匿名さん
[2005-02-24 23:39:00]
別に300坪あるからって50や60の家なんて私たちには建てられないんです。安月給のサラリーマンなので36坪で悩んでいるんです。ただありのままを載せてそれを元に意見が欲しかったので批判的なコメントは悲しいです。
|
28:
18
[2005-02-24 23:59:00]
群馬で広い敷地内に母屋と別棟がある家ですか。。
それだけ広い土地でしたら、お子さんはのびのびと暮らせそうですね。 今まで住まわれていた家はどのぐらいの広さなのでしょう。 広いか狭いかは、所詮その人それぞれの感覚だと思いますし、気に入った間取りであれば ○坪という数字で考えられるよりも、ご自身と家族にとって住みやすい家かどうか、でよろしいのでは。 |
29:
私は埼玉
[2005-02-25 00:13:00]
敷地が広いからって広い家が建てられるわけじゃないですよね〜!
子供も成長するにしたがって色々物も増えますから、なるべく広めにと思いましたが、 せいぜいメーターモジュール7.2畳がやっとでした(予算の関係) 我が家ももうすぐ着工ですが、敷地150坪の土地に40坪強の家を建てます。 いい家が建つといいですね!お互いにがんばりましょう^^ 匿名さんは何でからかわれたと思ったのでしょうか?理解に苦しみます。 |
30:
匿名さん
[2005-02-25 00:38:00]
28.29さんありがとうございます。今住んでいるところは母屋で同居生活です。以前の子供部屋3部屋を4人家族で暮らしてます。キッチン、お風呂は一緒なのでその3部屋は寝室、リビング,納戸として使ってます。子供がまだ小さいのでとても狭いわけではありませんが水周りが遠くて不便ですね。母屋とつながった離れに部屋があるので。
|
31:
19
[2005-02-25 00:51:00]
>>29
前置きが何もなかったので、 『広い敷地が入手不可能だから広い家が建てられない、 で、妥協して36坪にしたんだけどはたしてどうなのかしら?』 という前提なんだろうな、と思ってた人が多いからじゃない ですかねー ウチなんかまさに容積率制限いっぱいいっぱいですから、 300坪なんてどんなに広いのか想像すらできません。(^^) |
32:
29です
[2005-02-25 01:05:00]
元々の価値観の違いでしょうかね?
一般的には土地約40の建物延床33〜36ってとこでしょうか? 東京圏ではこれでも広いって感じますかね? 育った環境にもよりますが、一概にはなんとも言えないですね^^; |
33:
匿名さん
[2005-02-25 01:18:00]
無駄に大きいと固定資産税も高くなるし、もちろん建築費も高いです。
なにより掃除が面倒!(これ切実な悩み・・・だそうです) |
34:
匿名さん
[2005-02-25 09:27:00]
子供は母屋に行って遊んだりもできるだろうから、特に個室を
広げる必要は感じません・・・田舎で母屋と離れという感覚なら 十分の広さでしょう。建築費だってかさむことですし、坪数を 増やす必要がなければそれに越したことはないと思いますが。 |
35:
匿名さん
[2005-02-25 10:12:00]
母屋があるなら施主の親のためのスペースも考える必要ないんだろうし
むしろ、子供の部屋を考えるより子供の成人後の夫婦の空間を重視して30坪切る家で 装備を充実させては?風呂大きくするとか、2階は12畳1間とか |
36:
匿名さん
[2005-02-25 16:41:00]
ついこないだまでの開発基準で農家住宅は1000㎡、分家住宅は500㎡ってのがありましたよね
スレ主さん所の母屋も農家住宅で許可取ったのですか?それとも線引き前宅地なんですか? |
37:
匿名さん
[2005-02-25 17:14:00]
平屋で建てればいいのに。。。
|
38:
匿名さん
[2005-02-25 22:13:00]
36さん、詳しくは分かりませんが建てようとしている土地も宅地になっています。昔の家がそのまま残っているので、解体費もかかります。母屋との線引きは行わずに担保に入れてしまう予定です。すいません勉強不足で、回答になってましたか?
|
39:
ご参考まで
[2005-02-25 22:54:00]
36さんのおっしゃる「線引き前宅地」ってのは、その土地が調整区域と定められた(線引きされた)
時点よりも以前に、宅地となっていたかどうかってことなんですよ。調整区域にご建築の際には、 開発申請など、市街化区域に建築する場合よりもやっかいなことがあるんです。 たぶんね、36さんはその辺をご心配していただいてるんだと思いますよ。 でも、38のレスを読む限りはお建て替えということなので、大丈夫そうですね。 |
40:
匿名さん
[2005-02-26 10:23:00]
39さんありがとうございました。大丈夫そうとの事で安心しました。皆さんの「母屋があればその坪数でもいいのでは。」と言う回答に同感します。それも頭に入れつつ素敵な家を造って行きたいと思います。たくさんのスレありがとうございました。
|
41:
匿名
[2005-02-26 20:42:00]
うちは、5年前に35.5坪(LDKは20坪)の家を建てました。建てた当時は別になんとも思っていなかったのですが、2年ほどはってから玄関が狭いとか
脱衣場が狭いとかいろいろ気にかかるようになってしまいました。下駄箱を壁の中に入れたり外向けの倉庫を内部収納にリフォームしたりしましたが、在来工法なので将来 の大リフォームを今夢としています。アドバイスとしては、リビングと玄関は広めにしたほうがよいのではと思います。 |
42:
匿名さん
[2005-03-04 17:38:00]
自分は建替えのため借家(二階建で建坪28)で家族7人で7ヶ月生活したことがあります。
現在は65坪の家に住んでますが28坪の時は家族の輪が強かったですね。いやでも顔あわせますもんね。 今思えば28坪は狭く感じませんね。 |
43:
匿名さん
[2005-03-08 20:32:00]
めっちゃ狭すぎ。
|
44:
匿名さん
[2005-03-08 20:38:00]
4人なら1階に風呂便所と10畳くらいのLDKと続きの客間6畳
二階に5畳×4で個人部屋とれるんで充分でしょ? |
45:
こたろう
[2005-03-12 10:22:00]
その36坪のプランを気に言っているのなら,広さとかはあまり気にしなくてもいいのではないでしょうか.
ただ,どなたかがおっしゃっていたように玄関は広めのほうがいいと思います.もちろん個人の好みですが. 私は新築中ですが,玄関と廊下を広くしたために40坪になりました.もともとは37坪だったのですけど. リビングにテーブルセットあるいは応接セットを入れるのでしたら8畳は少しせまいのではないでしょうか. 残りのは人の行き来のスペース+アルファぐらいしかないと思います. 以前,そういうところで暮らしていました.狭いと思うこともありましたし, でも慣れると不便でもありませんし.小さな座卓だけでしたらそれほど狭いとは感じないでしょうけど. 私は中学卒業まで6畳の部屋で弟と居候のおばとの3人で寝ていました. 個室なんかはありませんでした.それでもイヤだとは思ったことはありません. 割り当ててもらえる部屋自体がないのだから仕方がないと子供は子供なりに納得していました. それでも一度両親に部屋が欲しいといったことがありますが「自分ができるのはここまで. いやだと思うのならおまえが大人になって自分の子供にしてやれ.」と言われました. 子供部屋は勉強と寝るスペースがあれば十分だと思います.考え方が古風なのかもしれませんけど. |
46:
のりっぺ
[2005-03-12 11:37:00]
今、36坪の2階建ての家を建てています。もう外の足場もとれて
外観はイイカンジにできあがってきました。 中も壁が出来(クロスはまだですが)それぞれの部屋が区切られてきたので その広さが体感できるようになってきたところです。 うちは子供が3人いますから、出来るだけリビングや部屋を広くして収納を付けたりしたので 玄関は気になるほどではありませんが、二階の廊下がほとんどありません。 階段上がったらすぐそれぞれの部屋があります。 図面場では気にならなかったのですが、実際階段を上ってみると やはり余裕が無いというか・・・窓があるので明るさは十分なのですが 窮屈な気もします. それでも1階のLDKは17畳、和室(狭いですが4.5畳、メーターモジュール)がとれたので それなりに広さは確保できたと思っています。 感じ方は人それぞれですが、一番多く時間を過ごす場所を開放的に作れば 充分な広さだと思います。 ちなみにうちは1階にLDK17、和室4.5、トイレ、ユニットバス(パウダールームが狭かった・・・。) 2階はウォークインクロゼット(いわゆる納戸)4、洋室8×2部屋、洋室6です。勿論各部屋にはクローゼットが 一つ(8畳の洋室の一部屋には2つ付けましたが)ついています。 |
47:
匿名さん
[2005-03-12 12:00:00]
何を採るかですね。
お金・通勤・広さ。。。 4人家族なら国の基準で最低水準は50㎡。 誘導水準は95㎡くらい。 95㎡あれば客観的には問題ないです。 あとは、主観的に広いだの狭いだのって話になります。 田舎で地価の安いところなら150㎡でも狭いでしょう。 でも、都会で100㎡8000万円のところなら、広く感じるでしょう。 |
48:
匿名さん
[2005-03-12 18:24:00]
47さんそれは28坪と45坪が同じ感覚に感じられるということですか?
変です |
49:
匿名さん
[2005-03-12 22:02:00]
>>48
違いますよ。 28坪と45坪はそりゃ、45坪の方が広ですよ。 でも、田舎で200㎡、300㎡が当然のところで150㎡では狭いでしょう。 逆に、都会で100㎡8000万円のところなら、周りは、一戸建て80㎡やマンション 70㎡が平均的なところです。 そんなところで100㎡のところに住んでいれば、広く感じますよ。 そういうことです。 |
50:
スレ主です
[2005-03-13 21:01:00]
皆さん沢山の情報ありがとうございます。その後36坪でプランニングしたHMにはお断りして、地元の大工さんにお願いする予定です。やっぱり大手HMのため希望を全部入れると手が出ない額まで行ってしまい断念しました。今は、そのプランニングを元に36坪のメーターモジュールで見積もりなど出しています。36が40坪位になりそうです。(モジュールの為。)
|
おいらは今済んでる家をメジャーで計りまくってこれくらいあれば大丈夫とかいう検討すけてます。
そしたら4畳半が9間というわけのわからん間取りに!!(検討中なので有りかと)
尺モジュールとメーターモジュールでは尺の5.5畳がメーターの4.5畳とか言いますし