愛知県高浜市のハウスジャパンについて教えて下さい。
実際に建てられた方、評判、価格等なんでも結構です。
[スレ作成日時]2008-06-22 23:04:00
\専門家に相談できる/
愛知県高浜市のハウスジャパンについて
41:
匿名さん
[2013-04-27 09:46:11]
ハウスジャパンは値引きをしない、みたいですが、値引きをされた、人はいますか、また、いくら、値引きしてもらいましたか?
|
42:
契約済みさん
[2013-06-15 06:22:10]
値引きは原則してくれません。
キャンペーン中なら、オプションに使用できるポイントを割増でもらえます。 |
43:
匿名さん
[2014-01-27 09:31:31]
ハウスジャパン名古屋支店新設と求人でてました。
実質的な会社情報、特にOB,現役の方等ご意見ください。 |
44:
業者
[2014-01-27 10:33:52]
それは岡山か埼玉の別の会社では?
|
45:
匿名さん
[2014-09-13 19:28:32]
夜勤帰りの夜中にお店の前を通ったら、車が停まっててお店の電気が灯ってました。こんな時間までお仕事されてるんだって思いました。
その分の人件費が価格に上乗せされてるかも?って思っちゃいました。 |
46:
入居済み住民さん
[2014-11-12 15:19:39]
土地探しからお願いしました。
すべての予算を計算しながら土地を提案してくれたので、予算をはみ出すことなく家造りができました。 建築条件付のところは家がイマイチのとこ多いけど、ここはセンスが良い。 土地から探して、家にも多少こだわりたい人にはお奨めだと思いますよ。 現場の人たちもサイコーでしたね。 |
47:
匿名さん
[2014-11-14 14:47:59]
予算は多くの家庭にとって優先上位、だからこれをきちんと意識してくれるHMは良いほうだと思います。46さん、土地も購入なさったのですか?、全部が自分のものという感じで羨ましい限り。どんなデザインの家を建ててくれるのかは存じないですが、やはりオシャレに越したことはないと思いますので、きっとデザインされる方のセンスが光っているのでしょうね。
|
48:
入居済み住民さん
[2015-01-19 15:34:21]
実家の隣に建てた。
近隣にも配慮してくれ、親もとても喜んでる。 大手ハウスメーカーと3社ほど比べたが、この仕様でこの価格は安いと思った。 金額的には大手の7~8割ほど。 間取り、外観、内装、照明、カーテン、外構、アフターすべてに満足してる。 間違いもちょっとあったけど、みんな良い人だった。 |
49:
購入検討中さん
[2016-04-24 18:52:26]
ハウスジャパンの春日町の分譲中の土地は皆様から見てどうでしょうか?
ハウスジャパンで最近建てた方、いらっしゃいますか? |
50:
デベにお勤めさん
[2016-04-26 13:42:02]
土地購入契約の手続き・価格交渉等全てさせて上で、明確な説明もせずに契約を飛ばす非常識な会社。弊社の取引禁止業者第1号。他にも同じような話を多々聞きます。
|
|
51:
匿名さん
[2016-04-27 15:58:05]
近隣への配慮がきちんとしているのは施主としてはほっとすることの1つ。 施主がいくら頻繁に見に行くと言っても毎日は難しいですし…。 きちんとするのは当たり前ですが、 ただでさえ周りに車や音などでご迷惑をおかけしているのですから、 気遣いがきちんとしているところはとても評価ができるのではないかしら。 |
52:
匿名さん
[2016-07-25 18:40:20]
そういえば愛知はリニアの駅の場所になる予定じゃありませんでした?
厳密には名古屋だったと思いますけど東京とかとの行き来が本当に短時間になるから今から住むことを考えてる人も少なくなんじゃないかな、、 と考えるとここのハウスジャパンへの注文も増えているかもしれない? もちろん愛知全体の業者にいえることだけど。 |
53:
通りがかりさん
[2016-08-05 21:42:09]
コメントが付くと早ければ翌日、遅くとも一週間以内に会社をフォローしたり賞賛するようなコメントが入ってますね。
それまで何ヶ月もコメントが付いていないのに、毎日チェックしている人でも居るんでしょうか。少し気になりますが・・・。 高浜の周りは鶏糞の匂いが風に乗って流れてくる場所もあるので、高浜の土地は必ず現地に(できたら朝と夕方に)確認に行った方がいいでしょう。 春日町は立地的には便利な場所だと思います。駅も市役所もスーパーも近いので。 注意したいのは夕方から夜にかけて周りが結構渋滞します。ですので細い道から大通りに出るのが少し大変かもしれません。 公園が近くて環境が良い分、夏に蚊などの虫がどれくらい気になるかも近隣の方に確認できたらベストだと思います。 |
54:
匿名さん
[2016-08-06 07:29:34]
以前モデルハウスの見学に行きました。
今後の支払いのシミュレーションをしていただいたのですが、なぜか自分達が伝えていた金額の+1000万で計算されていたり、こちらの回答を待たずに話を被せてきたりと、話をちゃんと聞いてくれてない感じがしてしまいました。 たまたまそういう方に当たってしまっただけだとは思いますが、今後のことを考えると話を聞いてもらえないのはのちのち問題になってくると思うので、候補から外してしまいました。 +1000万で計算していたのも、意外と無理なく払っていけるんだよっていうのをアピールしたかったのでしょうか? |
55:
匿名さん
[2016-08-22 09:39:29]
>54さん
+1000万円はさすがに予算の大幅オーバーで断念せざるを得ませんが、 どのような了見だったのでしょうね? 以前リフォームで某メーカーさんから見積もりを出していただいた際は、 こちらの希望を伝えてその場で試算、後日正確な見積もりが出て、 予算オーバーが出た分細かいパーツを削って何とか収める形でした。 |
56:
匿名さん
[2016-08-24 17:17:06]
>55さん
特に見積もりを後日もらったというわけではなく、簡単な希望を伝えてその場で大体の支払いのシミュレーションしてみましょうか〜という感じで計算してもらいました。 その方がメモの隅に私達の希望金額を書いてらっしゃって、希望金額から諸経費を引いた金額で建てるということですね〜という話も数十分前にしていたのにも関わらず、なぜ+1000万?と思いました。 |
57:
匿名さん
[2016-09-06 10:06:57]
掲示板を遡ると予算をはみ出さずに家を建てられたという方もいらっしゃるので
たまたまそのような担当者に当たってしまったのかもしれません。 方針として、まず最初に家づくりに必要なお金を計算して明確にする、お客の 理想を聞いて最適な予算を算出するそうなので希望の予算を間違えてしまった のだと思います。 |
58:
匿名さん
[2016-09-07 13:13:27]
>54さん
私はこちらで家を建てて、もう10年ほどお世話になっています。 この会社の方たちは、絶対にお客さんに無理させて高い家を買わせるような方たちではないですよ。 おそらくあなたの勘違いだと思います。それかよっぽど低い予算額をいったか。 あなたが一回訪れて、勝手に勘違いして書いた口コミで、何千万円もの損害がこの会社に出たかもしれませんよね。 あなたはこの会社から、そんな損害を受けたのですか? 無責任な発言はやめてください。 すぐにフォローするような意見が入るのは、この会社をよく知る人が私みたいに我慢できずに書き込んだと思いますよ。 |
59:
匿名さん
[2016-09-19 07:55:04]
>>48
いいですね。同じ施工でも、どのくらいでやってもらえるかは会社によっても違うといいます。 友人はトイレやバスなどユニットを定価の80%(2割引き)でやってもらえたと言っていました。 定価は個人が購入する価格、会社だと割安で仕入れ?ができるようで、それにプラスしても80%ということのよう。 少しでも安く抑えられていたり、サービスがあったりすると、客側も嬉しいですよね。いい会社なのだと思います。 |
60:
匿名さん
[2016-09-30 11:53:52]
公式サイトでアフターメンテナンスの詳細を読みました。
10年間の無償定期点検の後、5年毎に有償点検で最長35年保証、 有償点検の費用は30000円(税抜)だそうで明瞭会計に なっていますが、5年で30000円でその間に発生した修繕費用も 含まれるのでしょうか。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報