愛知県高浜市のハウスジャパンについて教えて下さい。
実際に建てられた方、評判、価格等なんでも結構です。
[スレ作成日時]2008-06-22 23:04:00
\専門家に相談できる/
愛知県高浜市のハウスジャパンについて
24:
匿名さん
[2010-09-08 14:57:20]
|
25:
匿名さん
[2010-09-08 18:01:11]
安いだけで飛びつくのは駄目でしょ。。
もし、購入した後にお子さんやお孫さんが売る時の(土地の)資産価値を考えるべきだと思う。 昔から住宅や宅地なら、安心だと思いますけど・・・・ あと、通勤や車のアクセス、学校や買い物などの便利さって土地の価値だと思ってます。 その価値があって、お値打ちと思われる土地なら、検討すべしです。 周辺の他の分譲地など参考にされたらどうですか? |
26:
匿名さん
[2010-09-08 19:19:24]
No.24です。
№25さん、レスありがとうございます。 安さだけ、というのは書き足りなかったです。 資産価値は、もともと考えていません。 会社までの交通アクセスやお店、学校の近さなどを考えると 即決したいところです。 ただ、土壌汚染が気になっていて 役所に問い合わせたり、ネットで調べてるのですが 自分の中で決着がつかない状態です。 高浜は工場が多い地域なので、 どうせ選ぶなら土壌汚染対策に対してちゃんとやってるアピールしている会社のほうがいいのかな、 と思ったり。 結論を話せず申し訳ありません(;´へ`) 自分以外にも悩んでる人がいるかな、と思って投稿しました。 アドバイスも大歓迎、嬉しかったです。 |
27:
購入検討中さん
[2010-09-20 22:31:06]
最近ココのデザインが気に入って検討中です。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
28:
購入検討中さん
[2010-09-28 21:43:58]
ここの標準設備について説明受けた方おられますか?
特に水周りの設備について知りたいです。 |
29:
物件比較中さん
[2010-11-08 01:08:26]
ぶっちゃけ標準の説明無しわかりづらい、質問をしてもまともな回答無し、全くあきれた。
地元不動産なのに地名等知らない。笑ってごまかす。 社長はさわやかで説明をわりとしっかりしてくれる。 決して安くない。融通が利かない。 高浜ではかなりイケイケだから、少し天狗になってる感あり。 |
30:
入居済み住民さん
[2010-11-30 21:04:46]
5年前にこちらの会社で建てました。事実のみお伝えしたいと思います。
5年経っても呼ぶとすぐに来てくれます。 住んでる家はまったく問題なく快適です。 毎年バスをチャーターしてOB客を岡崎の花火やスケートに無料で連れて行ってくれます。 私の友人も何人かこちらで建てました。 瓦屋跡地や粘土工場跡地の説明もしっかりしてもらって納得して建てました。 みんなとても満足しています。 つい最近、他の建築会社で契約している友人がこちらの内覧会へ行きました。 他で契約しているのを伝えたのに「いろいろ参考にしてくださいね」といって 2時間説明してくれたそうです。 |
31:
購入検討中さん
[2010-12-02 13:04:47]
デザイン等かなり気にいっているのですが、
予算ぎりぎりで初回見積もりを出して頂きました。建築請負契約後の追加はどれぐらい必要でしょうか? 人それぞれっていうのは解るのですが、初回見積もりのままいけるか知りたいです。 先人様教えてください。 |
32:
OB客
[2010-12-03 13:53:39]
私の場合、先に建てた友人が契約後に、引き込み費用とか歩道の工事などで100万円程かかったと聞いていたので、契約前に確認しました。最後に追加でかかった費用は最初に聞いていた通りでした。
具体的には コンセントや照明器具追加 約10万円 風呂の仕様変更 約3万円 棚の追加 約3万円 カーテン 約40万円 外構工事 約150万円 以上です。コーディネーターの方が感じよくてお値打ちな照明とか探してくれました。 |
33:
匿名
[2012-01-14 21:07:44]
私の会社は踏み倒しにあっています。
何度連絡しても工事代金を支払っていただけません。システムはハウスジャパンが業者に依頼をし、業者が仕事をしたら ハウスジャパンにお金が入り、業者には支払いをしません。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
34:
販売関係者さん
[2012-01-18 13:06:09]
私は長い間、この会社さんの下請けをしていますが「踏み倒し」など誰からも一度も聞いたことがありませんが・・・。
|
35:
昔は良かったですよ
[2012-02-25 10:31:13]
20年以上前、まだ吉浜不動産の頃に建てました。
特に問題無いと思いますが、今の社長さんになってからはあまり付き合いは無いので… 当時は、社長と社員1人でしたが熱い誠意がありました。それが受け継がれていれば良いのですが。 |
38:
匿名さん
[2012-11-08 18:51:01]
昔はどうか知りませんが、今はサッパリな会社に成り果てました。
|
39:
物件比較中さん
[2012-11-17 00:40:13]
良さそうな感じを受けましたが、直前の匿名さんの「サッパリ」が気になります・・・。
比較の判断材料にしたいのですが、お答えいただけませんか? |
40:
入居済み住民さん
[2012-11-17 08:14:14]
この会社の方達はホントに良心的です。私の周りも(35区画の分譲地です)悪いことを言う人は誰もいませんよ。ここは商売敵の方が多いのでは。
ご自分の目を信じたら、いかがでしょう。 |
41:
匿名さん
[2013-04-27 09:46:11]
ハウスジャパンは値引きをしない、みたいですが、値引きをされた、人はいますか、また、いくら、値引きしてもらいましたか?
|
42:
契約済みさん
[2013-06-15 06:22:10]
値引きは原則してくれません。
キャンペーン中なら、オプションに使用できるポイントを割増でもらえます。 |
43:
匿名さん
[2014-01-27 09:31:31]
ハウスジャパン名古屋支店新設と求人でてました。
実質的な会社情報、特にOB,現役の方等ご意見ください。 |
44:
業者
[2014-01-27 10:33:52]
それは岡山か埼玉の別の会社では?
|
45:
匿名さん
[2014-09-13 19:28:32]
夜勤帰りの夜中にお店の前を通ったら、車が停まっててお店の電気が灯ってました。こんな時間までお仕事されてるんだって思いました。
その分の人件費が価格に上乗せされてるかも?って思っちゃいました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
瓦屋跡地の分譲地で、土壌汚染のため土を入れ替えたと言ってました。
安いので魅力的ですが、正直心配です。