その17です。はりきって行きましょう。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その16
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10755/
タマホームご存知ですか? その15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/
タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/
[スレ作成日時]2008-04-07 20:43:00
タマホームご存知ですか? その17
641:
匿名さん
[2008-05-27 16:26:00]
|
||
642:
627
[2008-05-27 17:47:00]
またまた浄化槽120万の者ですw
やはり浄化槽が高すぎるんじゃないかとか、坪単価の計算が違うんじゃないのかとかのご意見が あったので、タマに確認してきました。 うちの地域は今年の4月から制度が変わったらしく、補助金を受けるには窒素除去型以上の合併浄化槽が必要だそうです。その設置に120万、んで補助が60万、という感じです。 ちなみに、120万はメーカーによって差はありますが、特別タマが高いという訳ではないです、 だそうです。 それと坪単価って、見積もり書の左側オレンジ枠の金額の合計、 つまり総工事費合計÷建坪で出せばオッケーですよね?? 違ってたらゴメンナサイ・・・なんせ素人なもんでw ただ、さすがにカーテンだの、外構だの、地盤改良だのは入れてませんよ♪ とりあえず、坪単価なんて建てる地域や土地などによって左右されるのが良くわかりました。 情報提供、ご意見してもらって感謝です♪ |
||
643:
627
[2008-05-27 17:52:00]
この掲示板、ウチの営業の人が見てたらどう思うだろうw
みましたよ〜、なんて言われたらちょっとウケルw 連投すいませんでした♪ |
||
644:
匿名さん
[2008-05-27 19:22:00]
|
||
645:
おうち欲しいひと
[2008-05-27 19:46:00]
どこかがなんとなく違うっていわれても、それがどの部分なのか正体がわからないものに対して、二倍くらいもの高い建設費用を払う気になれませんですねぇ〜♪私たちもちゃんと営業の人からお話きいてきましたけど、設備も内装も外壁も屋根も木の構造のところも、タマさんと住友さんは本当におんなじくらいのグレードの感じでしたよ。一条さんは高い天井とかタイルの壁とか白あり予防を考えた木とかマホガニーの素敵なドアとか、いかにも!ってかんじの高級住宅でした。でも値段も高くなるみたい。豪華なおうちだから当然そうなるんでしょうけど…
値段は一条さんと住友さんが同じくらい。それなら一条さんのほうがずっと豪華だから一条さんがお薦めかな。おうちのグレードはタマさんと住友さんが同じくらいだけど、タマさんなら半額で建てられるかんじです。 自分が住むおうち選びだから、自分が満足できるHMを選べばいいと思います。タマホームさんがあんまり悪くいと決めつけられちゃっているかんじだから、なんだかかわいそうになってきちゃいました… |
||
646:
購入経験者さん
[2008-05-27 20:00:00]
>>645
最初の段階では半額くらいだと思うかもしれませんが、契約後に話を進めていくと半額なんかでは到底収まりませんよ。みんなこの辺で勘違いしてタマは安い=安いから良くないみたいな感じですが、実際値段はそこそこです。ですから建物もそんなに悪くないと思います。 タマは安いイメージで売っているので、みんな知らずに安いって思っています。別に高いとはいってません。うちは坪50万ですが、何も贅沢言わずに標準で建てれば坪40万以下で建つと思います。でももっと安く建てられるHMは沢山ありますよ。建物はそれなりですが・・・。 |
||
647:
購入経験者さん
[2008-05-27 21:27:00]
646さん!
いい事言いますね!私の意見もまったく同じです! 安いから良くない…みたいなイメージは企業努力をしてなく、全ての建築材料を最低グレードで建ててる工務店や中小ビルダーの事をいうと思います。 タマは企業努力をしてる会社だと思ってます!(メーカーはかなり叩かれてる) 私は坪39万でしたが友人が私の紹介で1年前に建てた時は坪45万でした! サッシに200万近くかけてたのにはビックリしました! 646さんも坪50万ならそうとう豪華使用にしましたね〜!羨ましいです・・ 私は一階のクロスは全てOPで15万ぐらいかかった気がします。 |
||
648:
住まいに詳しい人
[2008-05-27 22:03:00]
>サッシに200万近くかけてたのにはビックリしました!
普通のアルミサッシだからな。標準は。 |
||
649:
買いたいけど買えない人
[2008-05-28 01:11:00]
>サッシに200万近くかけてたのにはビックリしました!
タマではないが、信じられない! 本当ですか? 北海道でも有りえない! 準防の地域で網無しのファイヤーテンパでもそんなにしないけど よろしければ、サッシとガラスの仕様おしえて下さい。 参考にします。 |
||
650:
匿名さん
[2008-05-28 11:06:00]
何年か前は網戸もオプションだったのですが、今でもオプションなのですか?
|
||
|
||
651:
ん
[2008-05-28 13:48:00]
650
網戸は標準です |
||
652:
匿名さん
[2008-05-28 15:09:00]
今までの書き込みなどから、繰り返しになると思いますが、
タマホームの構造で気になったところは以下のようなところです。 1)気密施工 ホワイトウッドで、かつ、集成材などと湿気に弱い建材を使いながら、気密施工をしないなど壁体内結露対策を疎かにしている。また、気密施工をしていないので、コールドドラフトなどの問題を引き起こすことがある。 2)間柱の寸法が細い。 間柱は構造材と考えられないことも多いが、構造用面材を使う場合は、面材の4周にあたる間柱は立派な構造材になるが、寸法が細い。 3)梁、根太のピッチと成に余裕がない。 剛床として構造用合板を張っているが、剛なのは横方向の揺れに対してで、耐荷重が大きいわけではない。床梁のピッチが粗いので、歩いたりする低周波系の音が下階に伝わりやすいし、ピアノなどを置いたりするために、耐荷重を上げるためには床根太を張ったりなどの補強が必要になる。 4)梁へのグリーン材の使用 木材は含水率が30%から20%の間がもっとも収縮が大きく、完成後ボルトの締め付けが弱くなり、耐震性に問題が出ることが多い。昔は木材を乾燥させながら建てていたが、最近は、特にタマは工期が短いので、乾燥する前に隠れてしまう。 5)窓台、まぐさの寸法が細い。 4寸柱と謳っているが、宣伝になる通し柱、管柱以外の質を落としている。窓の雨漏りは、窓自体より窓周辺から起こることが多い。これは窓台を細くて窓の支えが弱かったり、まぐさが細く垂れ壁の荷重が窓枠にかかり、サッシが歪んだりすることも主な要因。また、その収め方も単に釘で打ち付けるだけで、経年劣化に対する意識が低い。 6)合板の野地板 瓦を使うが、野地板は湿気に強くない合板を使っている。屋根裏は気温が上がり、瓦の裏は湿気も溜まり易いので、屋根材に瓦を使っても、野地板が腐り屋根が駄目になることも多い。宣伝に使えるところや、初期のクレームが起こりそうなところは気を使うが、保証から外れるであろうところは気を使っていない。 7)広告、宣伝が正直でない。 以前の売上げNo1の宣伝もそうだし、4寸柱だから丈夫とか言いながら、メーターモジュールの4寸なので、尺モジュールでの3.5寸相当の家を売ったりしている客を騙しても売ろうとする姿勢に会社の姿勢が現れている気がする。 全般に、宣伝に使えそうなところや、設備面だけは良さそうな仕様にして、明らかにメーカーの落ち度と言いづらく、保証に効かなそうなところは軽視していると感じました。これはタマだけに限らず、ローコスト系全般に言える特徴です。これらの構造面は、会社の姿勢が現れるので、オプションで仕様を上げることは比較的難しいところです。ただ、安いということはメリットなので、このようなことを鑑みても、値段のメリットが大きいと感じたならば、タマで建てることは悪くないと思います。 |
||
653:
匿名さん
[2008-05-28 15:24:00]
↑思い込みで書いてるところも多くないか?
特に梁がグリーン材というのはとても信じられない。 |
||
654:
匿名さん
[2008-05-28 15:55:00]
|
||
655:
匿名さん
[2008-05-28 16:05:00]
>>652
今時グリーン材はないと思うが、タマって集成材だったっけ? だとすれば、含水率8〜15程度だろうね。 木材の乾燥云々は、無垢材の問題だよ。一般の工務店がよく使っている無垢材は外側しか乾燥 してなく内部は乾燥していない。つまり含水率の問題が出てくる。 そのため、今時どこのHMも無垢材は使わない。今の住宅工業化の時代にそもそも無垢材を 構造材につかえばクレームのもと。アフター費用が跳ね上がるからね。 ちなみに無垢は背割れをすることが多いが、これだと強度がガタ落ちだ。また背割れをすれば 木材が必ず広がるため、 >>完成後ボルトの締め付けが弱くなり、耐震性に問題が出ることが多い。 これは無垢材のことですね。 |
||
656:
周辺住民さん
[2008-05-28 16:15:00]
652
あなたはローコスト住宅どころか大手HMでも住めませんね。 個人の設計事務所で細かく細かく建てなきゃ満足出来ないのでは? 建て売り住宅や地方の工務店や大工さんなどの建てた家では文句ばかりになってしまいますから! ましてや10年前の中古住宅などは原稿用紙100枚ぐらいイチャモンがかけそうですね。 |
||
657:
匿名さん
[2008-05-28 16:21:00]
気密工法についても難しいのだけどね。空気はともかく湿気も通り抜けないので断熱材の
結露の可能性もある。 あと、基礎断熱でも通気不良でカビやキノコの発生の例もある。私に言わせれば基礎外断熱 は要注意だよ。 一長一短なんだけど、もし気密工法が大事と思えば木材だと2X4がいいよ。 在来では、高断熱はともかく高気密はイマイチよくないよ。 |
||
658:
匿名さん
[2008-05-28 16:36:00]
>以前の売上げNo1の宣伝もそうだし、4寸柱だから丈夫とか言いながら、メーターモジ
>ュールの4寸なので、尺モジュールでの3.5寸相当の家を売ったりしている客を騙しても売 >ろうとする姿勢に会社の姿勢が現れている気がする。 柱って太ければ耐震性能があがるっていうのは嘘ですね。それなら、2X4は耐震性能が ないってことになるし。 5寸角骨太住宅なんて住宅を売ってる工務店もあるけど、柱太くなれば部屋が狭くなるんだ けどねえ。その辺りどうなのかな? 別に4寸使ってるから使ってるって書いてるだけだし書き方も、おかしくはなさそう。 4寸柱使ってようが、3.5寸だろうがパネルだろうが、鉄骨だろうが別にどうでもいいん じゃないのかな? |
||
659:
匿名さん
[2008-05-28 16:47:00]
>瓦を使うが、野地板は湿気に強くない合板を使っている。屋根裏は気温が上がり、瓦の
>裏は湿気も溜まり易いので、屋根材に瓦を使っても、野地板が腐り屋根が駄目になるこ >とも多い。宣伝に使えるところや、初期のクレームが起こりそうなところは気を使うが、 >保証から外れるであろうところは気を使っていない。 今時、屋根下地材料ってルーフィング使ってるんじゃないの? 施工不良でない限り大丈夫だよ。 施工不良で雨漏りなら瑕疵だね。10年は無償で直すよ。 |
||
660:
匿名さん
[2008-05-28 16:58:00]
>>窓の雨漏りは、窓自体より窓周辺から起こることが多い。
この問題は、サッシ窓枠の取り付けが良くないことの方が多いよ。 これも瑕疵になるから問題になると後で高くつくので、どこもおかしなことはしないよ。 最近サッシ取り付けは、どこも大工でなくサッシ施工技能士の資格を持ったメーカーの 人間が取り付けてますね。 |
||
661:
匿名さん
[2008-05-28 17:02:00]
|
||
662:
652
[2008-05-28 19:00:00]
意外と大量に反応が来ましたね。
> 653 タマでグリーン材を使って施工後に屋根裏に潜ったら、 ボルトが緩んでいるブログを見たことがあります。 > 654 一階も大引きのピッチが 1m なので、耐荷重を上げるには束だけでなく根太の追加が必要です。 二階は言わずもがなです。 > 655 最近の集成材は接着剤に水性高分子イソシアネート系接着剤を使っています。 この接着剤は低ホルムアルデヒドですが、耐水性が悪く、湿気に弱い特徴があります。 含水率が15%程度の無垢材は普通に手に入りますよ。 ちなみに、背割れや年輪に垂直方向の割れは強度に影響が少ないということは常識です。 無垢の桧の良材なら背割れを入れても、ヤング率 E130 以上でるものは結構あります。 また、背割れで広がる方向に変形するなら、ボルトは緩みません。 > 656 この程度の内容なら、良心的なところは普通にやってます。 > 657 基礎断熱の問題ではなく、壁や床下、天井の気密の問題です。 疎かにした結果、ナミダダケ事件などが起こりました。 温暖地域の逆転結露の問題も、幾つか正しい対処方法はあります。 > 658 2×4は柱で荷重を受けるのではなく、 フレームと構造用面材を繋ぐ釘で分散して荷重を受けます。 なので、考え方は全くの別物です。 軸組は荷重の受けは柱が担当します。 なので、一日で骨組みを組み上げられます。 > 659 ルーフィングも耐用年数があります。 合板を使ったことによる屋根の影響は経年劣化なので初期不良ではなく、 10年以降のほうが激しくなります。10年程度保てば良いのなら、問題は無いと思います。 合板が腐ると、雨漏りだけではなく、耐荷重が落ちて、瓦を支えるには危険なこともあります。 > 660 窓台、まぐさなどの施工は、どこもHMの担当です。 サッシメーカーの業者向けの施工マニュアルを見れば普通に取り付け寸法が書かれています。 守っていないところも多いですが。 |
||
663:
匿名さん
[2008-05-28 19:10:00]
>>No.662 by 652
含水率についてですが、集成材も20〜30%あるの? よく、工務店で使われてる無垢材の間違いではないのかな? 地震で倒壊している住宅は無垢材。 そのため、ローコストのみならず、セキスイ・木の特性を知り尽くした住友林 業ですら集成材を使ってるそうだよ。 |
||
664:
匿名さん
[2008-05-28 19:13:00]
>>ルーフィングも耐用年数があります。
耐用年数をいいだすのなら、あなたの推奨する気密住宅に使われている防湿気密シート だって耐用年数はあるだろうさ。 いつまで高気密の性能がもつのだろうか?下手に気密を上げすぎた分、欠損ができたとき、 壁内結露になりやすいかもよ。 |
||
665:
申込予定さん
[2008-05-28 19:41:00]
あの〜〜・・・話の腰を折ってしまって申し訳ないんですがぁ・・・
タマで契約前に、「このオプション付けてくれたら判子押す」とかって通用するかな?? GWキャンペーンでオプション3つ付くんだが、もう1つ欲しいなぁ〜〜・・・ アラウーノも欲しいなぁ〜♪ |
||
666:
ビギナーさん
[2008-05-28 22:00:00]
652さんは・・何かすごいですね〜中途半端に詳しいから意見が偏りすぎてるヽ(`▽´)/
665さん あれ付けてこれ付けては通用すると思いますよ! 私も同じような事を言ってつけてもらいました!タマは値引きという無駄な時間がない分、あれこれ付けて〜という事に時間が取れます!以外に簡単にOKしてくれましたよ〜!頑張って☆ |
||
667:
住まいに詳しい人
[2008-05-28 22:12:00]
いや、652は概ね正しいよ。梁の無垢材は間違いだろうけど。
それより、657、659の書き込みは間違いです。 |
||
668:
665
[2008-05-28 22:28:00]
666さんサンキューです
やはり言ってみるべきですね。言うだけタダだし〜〜 頑張ってアラウーノGETします。 |
||
669:
購入経験者さん
[2008-05-28 22:59:00]
地震で倒壊しているところは無垢・・・ということですが、地震で倒壊しているところは
築30年以上、シロアリに食われて・・・という家がほとんどと聞きますが? 少なくとも阪神淡路の震災はそうでした。 シロアリも食えない、木ともプラスチックともつかない素材に囲まれて暮らしたく ないです。 集成材の構造材は、「品質が安定する」以外にメリットがないように思うのですが? |
||
670:
匿名さん
[2008-05-28 23:02:00]
>>No.667
どこが、どう違うのかな?住まいに詳しい人さん。 ルーフィングの耐用年数なんて言われたら、木造住宅で家なんて建てられないよ! 違うなら、どう違うか指摘すべき。 |
||
671:
匿名さん
[2008-05-28 23:05:00]
>669
結局無垢はシロアリに弱いってことか… |
||
672:
地元不動産業者さん
[2008-05-28 23:16:00]
新潟についで、能登半島地震でも築10年程度の住宅が倒壊している。
そういう状況では、品質の安定している木材を使うのは当たり前でしょうね。 ちなみに、私も自然素材を全面に打ち出した工務店の住宅を見てきたが、 背割れした無垢材に、耐震金物という組み合わせはしっくりこない。 背割れさせた部分はますます広がり、耐震金物はほとんど用をなさない。 その上柱は痩せるし、大きな震災では土台から柱が引き抜ける恐れが大きい。 それと外壁の塗り壁は味があっていいとは思うのだが、残念ながらほとんどが 通気工法をとっていなかった。今やサイディングでは通気工法は当たり前。 しかし、工務店さんは知識が低い(昔の工法しか知らないのか、勉強不足)のか、 コストを下げる部分を間違っているのか非常識な方法を取っているところも多々 見られた。 いろいろな家を見てると、悪い家はすぐ分かると思うよ。 |
||
673:
667
[2008-05-28 23:20:00]
|
||
674:
匿名さん
[2008-05-28 23:25:00]
ルーフィングを正しく施工していれば大丈夫だろ。
ルーフィングの耐用年数が仮に10年程度なら、野地合板がなんであれ ダメだろ。 雨漏りを指摘するのなら、それよりバルコニーに使われているFRP防水のほうが先にやら れるけどね。 |
||
675:
麟太郎
[2008-05-28 23:33:00]
どこが間違いかもわからねえからおまいさん勉強できなかったんだよ。
わからねえ奴が頭の悪さを棚に上げて威張ってるんじゃあねえよ。 恥かしくねえのか?犬に金玉食われてみろ。 |
||
676:
匿名さん
[2008-05-28 23:36:00]
そうそう、652さんはルーフィングについて言及していない。
つまり、その程度の知識もないということ。 間違った知識を、間違っていると指摘するのはこういった多数の人の見る 掲示板では大事なことではないかな? |
||
677:
匿名さん
[2008-05-28 23:38:00]
>>No.675
怒るなよ。知ったか君。 知識のないあんたに、無償で講釈してやったんだから ありがたく思えよな。 |
||
678:
麟太郎
[2008-05-28 23:49:00]
何かといえば知識知識といちいちうざい奴らだ
よほど出来が悪くてこばかにでもされてきたのか なけなしの知ったはったで鬼の首でも取ったみてえに威張り散らしやがる しめえには人を見下すことしかできねえ知識はあっても知恵がねえ なさけねえやつらだよほんとに |
||
679:
匿名さん
[2008-05-28 23:51:00]
タマスレと関係なくなるから、あまり話題にはしたくないのですが、
>含水率が15%程度の無垢材は普通に手に入りますよ。 木はその水分が蒸発して含水率が30%を切るぐらいから、少しずつ収縮・変形を始めます。 そして、ほとんどが変形しなくなるのは、含水率が15%〜18%のとき。したがって、無垢材の 構造材としては「含水率15%〜18%」が安心の基準であるといえます。 ただし、“木の芯まで”の含水率が15%〜18%に達していることが、大変重要です。たとえば 含水率20%の乾燥材では、芯の部分の含水率がまだ30%であり、“くるい”や反りなどを生じ る危険性があります。芯の部分までの含水率を20%にするためには、含水率を15%まで引き下 げる必要があるのです。しかし実際には15%まで引き下げても“くるい”を生じることが多 いです。 つまり、15%ではダメです。無垢材でしたら10%までいくべきです。そういったところを 探すべき。 |
||
680:
匿名さん
[2008-05-28 23:52:00]
>>No.678
悪かったな。あなたの勝ちだよ。それでいいだろ? |
||
681:
匿名はん
[2008-05-28 23:56:00]
先日タマホームの工事を見かけた。
基礎工事をしていてベースコンクリートが打たれていた。 とてもしっかり囲いがしてあって、とても丁寧にベースがこてで均されていて 立ち上がり部分の配筋をみると.... ん〜 微妙 気持ち悪いんです 真っ直ぐじゃないの! |
||
682:
匿名さん
[2008-05-29 00:31:00]
|
||
683:
匿名さん
[2008-05-29 00:34:00]
↑あれ〜、もしかして、人んとこの現場か〜?
もう、手遅れです。 知らぬが仏・・・ほっときましょう。 金儲けが目的の現場は、そんなもんですから・・・。 仕事が好きな下請けが当たったらラッキーですがね。 |
||
684:
匿名はん
[2008-05-29 01:03:00]
看板に建築主の名前がありました
ええと...何て名前だっけ ちょっと思い出せない 教えてあげた方がいいんじゃないですかね いいような気がしますが でもおせっかいはやめた方がいいですね 知り合いじゃありませんし 知らない方が幸せってこともありますから でもあとで知り合いになったらどうしよう |
||
685:
おうち欲しいひと
[2008-05-29 12:39:00]
すごい論争でついていけなくなっちゃったわ… 。要はタマホームさんの工事は手抜きで危ないから建てないほうがいいってことですね。
でも去年の新潟地震のときに地元のタマホームさんの家は全滅したのかしら?こまかい話ばかりして大手HMさんの正当性みたいなこと主張されても、実際に地震でこわれたタマさんの家はないんでしょ? タバコ吸うと肺ガンになるとか、メタボの人は早死するみたいなのに似た話はもういいですから、もっと楽しい役に立つお話きかせてください。タマさんの家も実際に建てるときには一坪あたり40万円くらいになることもわかってきました。そうした役に立つお話が聞きたいです…。 |
||
686:
匿名さん
[2008-05-29 13:07:00]
そういう基礎だと鉄筋の酸化も早いから20年後くらいに地震があったら怖いね。
|
||
687:
匿名さん
[2008-05-29 13:16:00]
>>685さん
昨年の中越沖地震の前後に新築を検討していてタマも候補に入れてました タマは新潟(長岡)の出店は一昨年の秋で、地震前の柏崎地区の竣工件数は数件(一桁)だったと聞きました なのでさすがに地震で全、半壊の被害が有ったお宅は無かったそうです さすがに地震後は耐震性が気になり、私は別のHMで建てました 現在、柏崎地区では新築ラッシュですが、目につくのは大手と呼ばれるHMか地元ビルダー、建築事務所の物件が多く、以外にローコスト系のHMの新築現場は少ない様に感じます タマの物件は2件しか見たことないです |
||
688:
652
[2008-05-29 13:34:00]
屋根裏に関して、説明不足だったようで。
まず、合板は吸水性は良いけど、放湿性はあまり良くありません。 押入の合板が湿気てカビたりするのが良い例です。 そして、ルーフィングをしても雨水の流入は防げても湿気の流入は防げません。 雨天時などは、相当湿度が高い状態になります。 また、屋根裏は夏場は60度くらいまで温度が上がるので、 長い間使用していると、合板の性能は劣化して、更に腐りやすくなっていきます。 野地板が腐ると、ルーフィングを支えきれずに、隙間を生じ雨漏りの原因になることもあります。 ルーフィングがあれば万能というものでもなく、ルーフィングも劣化します。 野地板の劣化が、その原因を作ることもあります。 野地板の劣化が起こるときには、屋根の下地も含めた葺き替えが必要になります。 また、HMの保証は、初期不良と明らかに断定できるものに対しては対象に入りますが、 経年劣化によるものは、メーカーの責任と断定出来ない場合が殆どなので、免責になります。 それと、私は別に大手HM贔屓ではありません。 内容を読んで貰えれば、大手のHMでもいい加減なところがあることは分かって貰えると思います。 値段が高ければ良いものになるという保証は無いと思っています。 ただ、安いものには安いだけの理由があるということだけ、言いたかったのです。 ただ先にも書きましたが、安いということは、それだけで大きなメリットなので、 そういったことも分かった上で買う分には、良いのではないかと思います。 |
||
689:
匿名さん
[2008-05-29 13:43:00]
>押入の合板が湿気てカビたりするのが良い例です。
関係ないでしょ。 昔の無垢板の押入れはカビないですか? >雨天時などは、相当湿度が高い状態になります。 そりゃそうですけど >夏場は60度くらいまで温度が上がる ですから、小屋裏がいつも湿気が高くて腐りやすいなんてことないです。 昔の漆喰止め(剥がれやすい)の瓦とか破損したコロニアルをずっと使用してたりとかだと野地板腐ることもあるでしょうか。 |
||
690:
おうち欲しいひと
[2008-05-29 14:28:00]
687さん、レスありがとうございました。わずかな件数とはいえ、大きな地震でもタマホームさんの家がこわれなかったお話を聞かせていただき安心しました!
それとまた細かい論争が始まってますが、タマさんの家に究極すごい工事を求めているひとっているのかしら?建て売りよりもずっと安心なつくりで、なおかつ値段が安いぶんいろんな設備をつけられる余裕がでてくるおうちってかんじで、いいと思います。 |
||
691:
地元不動産業者さん
[2008-05-29 15:25:00]
大手HMはアフターがいいよ。電話一本ですぐ飛んできます。悪評を恐れていることも
あるのでしょうけど。 ローコストは、後からのメンテのかかりそうな変わったことはしない。面白みはないが 間違いも少ない。 たとえば、タマはすでに10年。アイフルやユニバーサルも住宅の歴史があるが訴訟云々 の話は聞かない。 問題は工務店だろうね。ここの注文住宅のスレッドでも出ているが、倒産した後に屋号 を変えて再出発。建てかけている家は建つのか?契約金は返ってくるのかな?? それと地震で倒壊している住宅は、ほぼ全て工務店。 住宅の着工数などで言えば、10000棟強建てている大手やローコスト住宅ですら 地震における倒壊がないのに、年間数等から十数棟の工務店で倒壊が起きていること は、どう説明すればいいのだろうか? パーセンテージの問題ではないよね。 地場工務店は、当たり外れが大きすぎです。 |
||
692:
通りすがり
[2008-05-29 16:10:00]
>ここの注文住宅のスレッドでも出ているが、倒産した後に屋号を変えて再出発。
あれは工務店なの!? すべての工務店をひとくくりで語るのも、タマを積水やその他大手HMと同列に語るのもちょっと無理があるんじゃないかな。タマも昔からある九州と、新規出店した地域で施工レベルなどを同一に見なすのもどうだろう。 652さんの意見は同意できる部分と無理があるかなと思う部分があるが、はたから見ているとどうして否定的な意見が出ると急に反論で進みが早くなったり、おうち欲しい人さんのように都合の悪い話題から話題を変えようとするんだろう?もしかしたら私が見ている期間がたまたまなのかもしれないけど、意図的に見えてしまうのは私だけだろうか。 当然、大手、ローコスト、地場の工務店それぞれにコスト、仕様、施工、アフターなどのメリットもデメリットもあるので、それを踏まえて自分たち家族の判断基準に照らし合わせて1番合う会社を選べばいいだけのことでは! ちなみに近年建てた家なら、よほどの手抜きや欠陥でもなければ、地震で全壊はしないのではないでしょうか。=どこで建てた家でもですが、中越地震で倒壊しなかったから安心とは言い切れないのではないかな。 |
||
693:
入居済み住民さん
[2008-05-29 16:35:00]
タマは、施工管理とアフターに問題がある。
タマの費用に、後300万くらいで安心が買えるならそうすれば良かった。 客をバカにするし嘘はなんとも思っていない。 仮に、訴訟沙汰になればそのくらいは簡単にかかってしまう。 |
||
694:
匿名さん
[2008-05-29 17:01:00]
>>No.692 by 通りすがり
あれこそが工務店の真の姿です。残念ながら、全国で多発中です。 ここのスレッドはタマを検討してる人でしょうが、大手HMや工務店とも競合させている 人も多いでしょう。 ですので、工務店や大手との比較の話は意義のあることだと思います。 >ちなみに近年建てた家なら、よほどの手抜きや欠陥でもなければ、地震で全壊はしない >のではないでしょうか。 築10年程度の住宅が倒壊しています。残念ながら工務店の建てた家です。大手HMや、 ローコスト住宅は全半壊ナシと早い時期から発表されています。 こういったことも踏まえて住宅選びをするのも大事です。 |
||
695:
687
[2008-05-29 17:13:00]
中越沖地震からまだ1年足らずですが、すでに新潟地震や中越地震等と間違った名称で書き込みされるのは被災者として悲しい事です
>>692さん 中越地震の時はまだタマは新潟に出店してないので被害はありませんので… |
||
696:
通りすがり
[2008-05-29 17:30:00]
>あれこそが工務店の真の姿です。
ちょっとこれは誤解と偏見なんじゃないの! 確かに、悪意を持った会社があることも、経営が厳しい会社が少なくないことも否定はしませんが、一事が万事ではないでしょう。 それと直営ではないFCなども、ある意味工務店ではないでしょうか!?極端にいえば、イノスの家やアイフルなども原則的には地場の工務店だという認識でレスしています。 まったく別の業界ですが、同じように経営が厳しくたたんだ中小企業も数多くありますが、逆に選ばれた(企業努力によってなので、選ばれたは適切ではないかもしれませんが)会社は、下手な上場企業なんかよりいいですよ。 そういう会社を見抜き、巡り合えたらですが、その場合は一般的に工務店のデメリットとされている部分を補って、大手HMやタマと比較してもおつりがくるのではないかと思います。まぁこれは私の物差しに照らし合わせた場合なので、誰でもではないと思いますけど。 |
||
697:
物理屋
[2008-05-29 18:17:00]
652さんの野地板に合板を使うと腐るという結論は正しいけど、
考え方は少し間違っているので訂正させて貰います。 まず、室内の暖かい空気は、天井を通過して屋根裏に溜まります。 この室内の暖かい空気は、たくさんの水蒸気を含んでいます。 屋根には棟換気口が付けられているところもありますが、 屋根裏に溜まった湿気をすべて排出させることはなかなか難しいです。 この屋根裏に溜まった湿気が、室内外の温度差によって結露を起こします(この仮定が違う)。 杉などの無垢材ならば調湿性、透湿性があるので、多少の湿気は問題ないですが、 合板は水分を吸っても吐き出さないので湿気を溜め込みます(ここは正しい)。 アスファルトルーフィングなどは防水性に優れてるので、 雨水の浸入を防いでくれますが、透湿抵抗が極めて高いので水蒸気の通過まで阻止します。 しかも、野地板に合板を使うと、さらに透湿を止めるので、 水蒸気の逃げ道がなくなってしまい、屋根裏に溜まってしまいます。 その結果、雨漏りが無くても、合板の野地板が腐ることは多いです。 屋根裏空間で発生する結露は普段確認しにくい場所なので、 発見が遅くなり、被害が出ると手遅れの状態がすごく多いのが特徴です。 |
||
698:
匿名さん
[2008-05-29 18:32:00]
工務店でも無理に株式会社になった所よりも、有限会社としてこつこつやってる工務店の方が
安心です。 乗せられて、株式会社になった水道工事屋がとても大変だと言っていましたので・・・。 急激に規模を拡大している様な所や、HMと化した工務店も注意です。 工務店は、星の数ほどあるから倒産が目立つだけだから・・・。 工務店と言ってもミニチュアHMみたいな存在だからね・・・。 工務店もHMも同じ様なもの! HMだって、将来どうなるか分からないよ。 倒産しなくても住宅部門から撤退はありえるからね。 そうなると、プレハブ等は、どこの業者にも断られるから増改築やメンテナンス出来なくなるかも。 |
||
699:
匿名さん
[2008-05-29 18:36:00]
タマレス?違う方向にいってません?
|
||
700:
申込予定さん
[2008-05-29 20:03:00]
うーん。オレは工務店の倒産ネタが出たとたん、工務店擁護のレスが多量に付き始めるところ
のほうがおかしい気がするな。 ひょっとして、工務店の人が張り付いてタマの悪評流してるのかな? |
||
701:
地元不動産業者さん
[2008-05-29 20:22:00]
>> 有限会社としてこつこつやってる工務店の方が安心です。
とんでもない勘違いだ。有限会社の決算報告書なんてあてになるのかな? そもそも有限会社は小規模企業を意識した企業形態。 高額な住宅を販売するのには適した形態なのだろうか? 社会的にも信用性が一ランク低く、銀行の貸付も新銀行東京の件、サブプライム の件で厳しくなってきつつある。こういった状況下では、建設業界融全体が不況に 陥っているとき、真っ先に資打ち切りがあってもおかしくない。 コツコツやっている。真面目な営業マン、社長。 残念ながら、一度、二度会っただけで分かるはずがない。 |
||
702:
住まいに詳しい人
[2008-05-29 20:37:00]
652の指摘した事項ローコストとしての基本的なところです。
それを、難しいとか言っている人は勉強した方が いいですよ。 ただ、結露に関して腐るとか言う記述の部分は、24時間換気 が義務付けられる以前の事例なので、よほどの住環境で無い限り 結露はしますが、問題になる程ではありません。 ただし、タマは気密施工をしないので寒冷地では問題となりますので 注意が必要です。 というか、九州以外の地域は施工・営業・下請けともに問題だらけで わざわざタマを選択するのは ギャンブルといえるでしょうけど |
||
704:
入居済み住民さん
[2008-05-29 21:36:00]
>>701
激しく同意見です。 確かに、まじめにコツコツの堅実な地元工務店たくさんあります。 が、自社の責任以外で駄目になる確率があきらかにタマや他HMより上がります たとえ、「そんな確率は何十万分の1」であろうが、 リスクを考えた場合は地元工務店では私はお願いできませんでした。 現実問題、全国各地で現在でも着工後、倒産って「ゼロ」ではありませんから。 |
||
705:
702
[2008-05-29 21:49:00]
|
||
706:
匿名さん
[2008-05-29 21:54:00]
>ただ、結露に関して腐るとか言う記述の部分は、24時間換気
>が義務付けられる以前の事例なので、よほどの住環境で無い限り >結露はしますが、問題になる程ではありません。 ほほー。24時間換気とともに結露問題は消滅したのかな? 本を読んだだけの知識で、住まいに詳しい人などと語るのは恥ずかしい だけだから止めといた方がいいよ。 >というか、九州以外の地域は施工・営業・下請けともに問題だらけで >わざわざタマを選択するのは ギャンブルといえるでしょうけど まあ、ギャンブルといえばこれだけ工務店の倒産が騒がれている時代に 工務店で家を建てるほうがギャンブルだと思うけどね。 |
||
707:
匿名さん
[2008-05-29 22:45:00]
>ほほー。24時間換気とともに結露問題は消滅したのかな?
かなりの部分解消しますね。 じゃあ、貴方はお風呂入った後に換気しませんかな? するとしたら 何の為にするのかな? よーく考えてからレスしてね 本も読んだ事がなかったとは失礼したよ |
||
708:
入居予定さん
[2008-05-29 23:08:00]
|
||
709:
匿名さん
[2008-05-29 23:11:00]
倒産しない業者で建てても、希望道理の家が建てれなければ意味無いし・・・。
たとえ建てる事が出来ても予算的に無理な値段になったら意味無いし。 倒産するのどうのこうの言って、信用して選んだHMでも無事にきれいに出来ると限らない。 大手でも万が一にも身も心もずたずたになる様な目に会う可能性が0じゃない。 どの道、リスクが0じゃ無かったら、何選んでも自己責任で良いので無いか? 人生他にもリスクは幾らでもあるし、勤め先を解雇になったり倒産する可能性もあるかもだし・・・。 人生明日で終わりとしたら率直に建てたい家を建てれる業者を選びませんか? リスクを知って決断する事が出来るには、物の本質も知らないといけませんが・・・。 独り言なのでスルーしてね。 |
||
710:
謹告
[2008-05-29 23:12:00]
弊社は、不当景品類及び不当表示防止法第6第1項の規定に基づく公正取引委員会の排除命令に従い、一般消費者の皆様の誤認を排除するため次のとおり公示いたします。
弊社が、平成18年11月3日に配布した新聞折り込みチラシ、及び同年10月9日から同年12月7日までの間放送したテレビコマーシャルに、大きな文字で「注文住宅着工棟数2年連続日本一」と表記し、小さな文字で「2004・2005年度注文住宅地域ビルダーランキング(着工)第1位(株)住宅産業研究所調べ」と表示した内容は、株式会社住宅産業研究所が、注文住宅の着工件数に係る調査において「地域ビルダー」と呼称している営業地域が限定された住宅建築業者の中で、それぞれの期間第1位でありましたが、全国を営業地域とする住宅建築業者を含めた我が国に所在するすべての住宅建築業者の中で、それぞれの期間第1位との事実はなく、弊社の注文住宅の建築請負の役務の内容について誤認を与え、著しく優良であると示すものでありました。 弊社の広告表示におきまして、お客様をはじめ、お取引先様並びに関係各位にご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。 平成19年4月11日 東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム株式会社 代表取締役社長 玉木 康裕 |
||
711:
匿名さん
[2008-05-29 23:55:00]
みんないいかげんにしろよ!ここはタマホームのスレだろ?技術論争したいんだったら他にスレ立てて気がすむまでやれや!
そんな話するスレじゃないだろ? タマホームの話してくれよ… (乱暴な言葉、失礼しました。お許し下さい。) |
||
712:
大手企業さん
[2008-05-30 00:12:00]
だから、技術論争・・ っていうほどのことじゃないし・・・
タマホームのことなんですけど・・・・ |
||
716:
匿名さん
[2008-05-30 07:37:00]
有限会社の工務店で家を建てるのが危険なことだけは、分かったけど。。。
|
||
717:
匿名さん
[2008-05-30 07:58:00]
横レス失礼。
有限会社は性格上、家族経営になっているところが多いです。 私も住宅を検討していていろいろと回っていたのですが、ある有限会社の工務店の営業マン。 一度見に行っただけなのですが、電話攻撃がすごかったです。結局私は、そこを断ったの ですが、数ヵ月後に倒産していました。 大手は、一度展示場に行けば、家(賃貸のアパートでしたけど)まできました。 こちらは、ノルマもあるのでしょう。私も営業マンですからよくわかりますけど。。 それと、タマホームは行ってないからわからないのですが、その後の勧誘とかあるのかな? 私の感想ですと、工務店で営業がしつこいところは危険だと思いますよ。工務店は営業を 抑えて(展示場等の運営コストも含む)住宅のコストを下げるのが基本。 それなのに、営業に力を入れてくると言うことは、経営がおかしくなっているからでは ないでしょうか? |
||
718:
住まいに詳しい人
[2008-05-30 08:20:00]
>>No.707 by 匿名さん
>じゃあ、貴方はお風呂入った後に換気しませんかな? >するとしたら >何の為にするのかな? 24時間換気のことについて書かれているようですので、私からも一つ。 こちらはよく勘違いされている方も多いかと思いますが、今の住宅についている お風呂場についてある換気扇は、ただのお風呂の換気扇ではなく、機械換気設備 (いわゆる24時間換気システムなど)の第三種換気だろうと推測されます。 ですので、シックハウス等の問題のため消してはダメです。お風呂に入った後では なく、24時間つけておく必要があります。 ちなみに24時間換気をは、2003年7月1日から改正建築基準法が施工されて それ以降の住宅では取り付けが義務付けられています。 しかし、運用はもちろん住人です。お風呂場が乾いたからといって、消さないほうが 賢明でしょう。 |
||
722:
715
[2008-05-30 09:26:00]
読み返してみて私の勘違いだと理解致しました。
不愉快は思いをされた皆様には心よりお詫び申し上げます。 |
||
724:
652
[2008-05-30 09:54:00]
> 物理屋さん
ご指摘ありがとうございました。 調べてみると、野地板に湿気が溜まりやすい理由は 物理屋さんの言われる内容が書かれていることが多いです。 合板の野地板が腐りやすい理由を誤って考えていたようです。 参考になりました。 ありがとうございました。 |
||
725:
入居済み住民さん
[2008-05-30 10:02:00]
24時間換気が、絶対評価として結露と完全におさらばできるかは家の仕様などにもよるけど、相対評価としては24時間換気を回していない状態に比べればだいぶマシじゃないかな。まぁ家は地域も仕様も間取りも一点一様だから、少なからずそういう事例はあるのは仕方ないかな。
ただ…24時間換気がついていても、吸排気の設置位置が適切でないと、確認申請を通すための形だけで、実際の効果はすべての部屋に及ばないこともあるし、確か収納なんかは計画換気のエリアからはずしてもよかったんじゃないかな。だから24時間換気や窓の開閉による計画換気は結露を軽減するための手段の1つではあるけど、万能ではないので、その辺りは断熱や気密、日当たりや風通し、家の中の空気の流れ等々まで考慮していくべき。 |
||
726:
500
[2008-05-30 10:05:00]
|
||
727:
匿名さん
[2008-05-30 10:36:00]
工務店の経営が話されていますが、
今の住宅業界は、昨年の建築基準法の改定、 住宅ローン減税の打ち切りなどで業界全体の需要が減ってきてます。 それに加えて、タマ特有の問題として、 今までは地域を広げることで受注を伸ばしてきたけど、 拡大する領域が徐々に狭まってきているという問題もあります。 また、タマはローコストで売ってきたので、建材の高騰しても、 住宅価格を上げると売れなくなるので、上げにくいという問題もあります。 一般に、拡大路線を展開した会社が飛ぶのは、成長が止まったときです。 そう考えると、タマもここ暫くは結構厳しい経営を強いられそうです。 本当に持ちこたえられるかで、タマの真価が問われそうですね。 暖かく見守っていきましょう。 |
||
729:
匿名はん
[2008-05-30 12:18:00]
>>727
>一般に、拡大路線を展開した会社が飛ぶのは、成長が止まったときです。 >そう考えると、タマもここ暫くは結構厳しい経営を強いられそうです。 >本当に持ちこたえられるかで、タマの真価が問われそうですね。 >暖かく見守っていきましょう。 と言うことはどこかの営業所が撤退しだしたら危険ってこと? |
||
731:
匿名さん
[2008-05-30 13:16:00]
ここ読んでてタマ施主、関係者はがらが悪いように思える。
あっち系の人が多いの? |
||
732:
匿名さん
[2008-05-30 13:25:00]
|
||
733:
おうち欲しいひと
[2008-05-30 15:38:00]
工務店さん(の人かどうかわからないけど)、もう荒らしはやめてください。タマホームさんに興味があってこのスレ見てる人達にとっては、湿気がどうとか屋根が腐るとかのおかしな言い争いばっかり読まされても迷惑です!ふつうに換気扇まわしたり窓開けたりしてれば、ふつうに暮らせるんでしょ?もうそれでいいじゃない!ぜんぜん楽しくないわよ、おかしな喧嘩ばっかりしてて…
主婦にとっては、そんな話すきじゃないっていう人おおいと思う。もう荒らしはやめて下さいね!!! |
||
735:
匿名さん
[2008-05-30 17:15:00]
でも実際に柱が腐って、補修に大金がかかるとなれば主婦はうるさそうですが…
|
||
736:
入居済み住民さん
[2008-05-30 17:25:00]
>>733
湿気がどうとか屋根が腐るとかって重要なことじゃないでしょうか。それじゃタマのいいお客さんですよ。そういった構造等の仕様に納得した上で、設備や価格に魅力を感じてタマで建てるのと、うわべだけで決めて後から知るのでは、納得した上での人は後悔しないでしょうが、知らなかった人は後悔が大きいかもしれませんよ。 顔がかっこいいだけで付き合った男と、内面まで含めて納得して付き合った男(顔も内面もよければいうことないですが)どっちが長く続きますか?ってことです。 それともこういう話題は都合が悪いのでしょうか? 以前も書きましたが、最近変わってなければタマのベランダの防水仕様は必要最低限なので、1階の部屋の上にベランダが乗っている場合は将来的に雨漏りの可能性が他の防水仕様に比べて多少上がるかもしてません。ちなみちうちはFRP防水の3度塗りです。 |
||
737:
入居済み住民さん
[2008-05-30 17:50:00]
>>736
実際にタマで野地板が腐った例を挙げてから言ってもらわんと。 棟換気されてる状態で小屋裏の湿度がそんなに高くなるのか、防災瓦標準なのに野地板が腐るほど雨水が浸入するのか、信じてない住人は自分を含めて多いと思うぞ。 合板が経年劣化するのは確かだとしても、腐るのとはわけが違う。 |
||
738:
736
[2008-05-30 18:01:00]
私は野地板が腐るとは言ってませんよ。ただそういうことは重要でしょといっているだけで。
それと野地板の件もそうだと思いますが、私が書いたベランダの件は、相対的に他の工法と比べてそういう可能性が高いのでは!という20年後とかの可能性に言及してるだけですよ。 それに真面目にやってた頃の九州の建物はいざ知らず、今の勢いになったタマの建物の年数程度でそんな腐食のような経年劣化が出ていればかなり問題じゃないですか。それを言い出したら5年や10年の実績しかなけれればなんでもありになっちゃうでしょ。 |
||
739:
おうち欲しいひと
[2008-05-30 18:07:00]
もうやめてって言ってるでしょ!!!
構造のことは主人がタマホームさんの展示場で実大?の模型で説明を聞いて、納得してました。それに営業の方も10年間の構造保証ついてますから安心してくださいって言ってくれました。 なにかタマホームさんに恨みがあるんですか?おかしいですよ!もっと楽しいお話聞かせてほしいな!プンプン!!! |
||
740:
736
[2008-05-30 18:18:00]
おうち欲しいひとさんは、家が10年もてばいいなんて、よほど裕福なんですね。私は、自分が人生を全うするまではもってもらわないと困ります。
1年保障の家電が、1年2ヶ月で故障したらどうしますか?家にとっての10年の瑕疵保証なんて家の寿命からしたら最低限だし、きちんとした会社ならどこでもついてますよ。 それと旦那さんは模型を見ただけで、実際の現場は見ていないのですね。見た方がいいですよ。 別にここを見ているのはあなただけではないのですよ。 恨みなんて全然ないですよ。ただ、実際に見て検討して、候補から外した身として経験談を交えて話しているだけです。別にタマホームの存在を否定してるわけもはなく、良いとこも、悪いとこも両方とも知ってから契約しましょうよというだけです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここは、工務店のスレではない。
タマホームのスレ。
従って今のところタマホームの営業所は
倒産してません。