富士ハウスについて
182:
こば
[2009-02-05 21:42:00]
|
183:
e戸建てファンさん
[2009-02-05 22:12:00]
↑
ご愁傷様 |
184:
匿名さん
[2009-02-06 09:45:00]
>>183
もしかして馬鹿にしてるのかい? |
185:
入居済み
[2009-02-06 10:03:00]
|
186:
匿名さん
[2009-02-06 11:25:00]
こばさんは立派だよ。人格者だよ。いつかきっといい家が建ちますよ。がんばって下さいね。それにしても、茶化すやつら腹立つな。お前ら、一度地獄へ落ちて来い。
|
187:
匿名さん
[2009-02-06 23:28:00]
解体される方がいましたら、手続きを教えてください
|
188:
ご近所さん
[2009-02-07 10:31:00]
そろそろ 富士ハウスの話題も良いのでは・・・?
とにかく住宅メーカー選びは 皆様慎重に行ってください。 あせる方ほど後悔しますから・・。 |
189:
e戸建てファンさん
[2009-02-07 10:32:00]
契約金で7割と聞いただけで、常識のある人は
契約しませんね。普通は 他のHMはどうなの?って調べるでしょうね。普通は |
190:
匿名さん
[2009-02-09 23:45:00]
富士で坪単価60万って言うといたって普通のグレードなんかな?
普通考えれば富士で60万払うなら大手で60万払った方が安心まで買えることない? この60万って数字はハウジングセンター行った時に営業に聞いたんだが、そこのモデルルームの値段なのか一般売れ筋の値段なんだか理解できなかった。 それか親戚や親しい友人が富士関係者だったとかかな? 富士被害者のスレはもう冷静に判断できる被害者がほとんど居なくて話にならない。 |
191:
ラン
[2009-02-10 09:45:00]
はじめまして☆
富士ハウスの建物はとてもいいですよ。国が選ぶ200年住宅に選ばれてます。 ただ、一族経営だった為に、経営センスがなかったみたいですね(涙) あ 言い遅れましたが、私の親が富士ハウスで去年建てました。とってもいいです。私も建てたいと思ってたから凄く残念なんですよね… |
|
192:
e戸建てファンさん
[2009-02-11 09:04:00]
>富士ハウスの建物はとてもいいですよ。
こんなこと言ってる時点で勉強不足な事を露呈していますね。 他HMを検討した事がないから言えることで、 何の特徴もない、かといってローコスト系ほど安くなく 設備もたいしたグレードでない まあ、本当になんで選択したかわからない(他の施主にとって) HMである事は間違いありません。 契約時7割なんていうHMはどこにもありませんからね。 それだけ、資金繰りが切迫していたという事 |
193:
とくめい
[2009-02-11 09:49:00]
↑はいはい
さぞかしあんたは勉強されていいところで建てたんでしょうね。 富士ハウスの施主は素人ばかりですまんね 参考にしたいからどこで建てたかこの素人集団に教えてよ |
194:
主婦
[2009-02-11 09:59:00]
>>192さん
ひどいですね。言い方ってもんがあると思います。 |
195:
まじめです
[2009-02-12 14:55:00]
水道工事店の者ですが配管材料.工法はH.Mさんと同じです富士ハウス器具は少し安価ですが部品供給年年数は同じですから心配要りません。ハウスメーカー各々良い所.悪い所がありHM絶対いいとは言えません。
|
196:
匿名さん
[2009-02-12 23:13:00]
富士ハウスは破産しなくってもアフターは期待できない。アフターの部署すらないからたらい回し状態で雨漏り半年放置されてましたよ。アフター客に構ってる営業は逆に上司におこられてたよ。
|
197:
ラン
[2009-02-13 08:09:00]
破産したのは事実だから、会社の経営上の問題は否定しないですよ。
あと前払い7割っていうのも、もう破産が頭にある状態だったらしいから、お金に関しては詐欺っぽいと私も思います。普段はそんなに払えなんて言ってないですよ。 建物も耐震実験で下からの突き上げ実験も兼ね備えた設備で実験しているので、問題ないと思います。 私も勉強不足かもしれませんが、積水の下請けで現場建築をしてから、興味が湧き、いろいろ勉強したつもりでいましたf^_^;すいません 今は、ミサワホームのように富士ハウスが復活する事を望んでいます☆ |
198:
ラン
[2009-02-13 13:28:00]
まじめです さんのを読んでさらに安心しました。
適切なコメントありがとうございました(^-^) |
199:
匿名さん
[2009-02-16 14:45:00]
>今は、ミサワホームのように富士ハウスが復活する事を望んでいます☆
また被害者増やしてどうするんですか。 |
200:
住まいに詳しい人
[2009-02-17 16:50:00]
雨漏りハウス すごい確率だった。 まあ数年前までは、、、
|
201:
匿名
[2009-02-17 23:29:00]
着工前に7割は絶対にありえない。それに坪単価って60万でも30万のMKでも使っている材料・材木・標準器具等はすべて一緒ですよ・・・高いから良い物を使っているとは考えない方が良いと思います。怪しければ疑って掛かれですよね!
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ほんとに後悔してないよ
そんなに落ち込んでもないし
悔しくも無い。
自分でも不思議なくらいね
営業さんとの打ち合わせ楽しかったし
その営業さんとの出会いがあったから自分達の納得できる間取りが出来たと思ってるよ。
この図面をもって他のHMでお願いする予定です
人によってはFHの建築士でもない営業が作った図面なんて
いいはずが無いという人もいると思うけど
自分達が満足してるので・・・ね。