富士ハウスについて
202:
ラン
[2009-02-22 20:25:00]
|
203:
e戸建てファンさん
[2009-02-23 00:53:00]
>今は、ミサワホームのように富士ハウスが復活する事を望んでいます☆
相変わらずの無知なレス 「破産」に復活などあるわけないでしょ 民事再生とは異なるんですよ、理解してますか? |
204:
あああああ
[2009-03-08 10:47:00]
上棟時に7割支払いだよ
勝手に誤解しないように |
205:
匿名さん
[2009-03-08 16:35:00]
203は何処で家を建てたのかは教えられないんですかね?
他人様をさんざん、けなすだけけなして自分は何も言わない。 それとも自分も同じ経験してたりして…(笑) |
210:
マンション検討中さん
[2018-02-13 09:15:24]
富士ハウスで建てられたかた 教えてください。平成19年頃40坪で建て替え費用含めていくらぐらいでしょうか?情報お願いします。
|
211:
ひめりん
[2018-05-19 11:49:17]
建物だけで3000万でしたよ。建替えもだと確かかなりかかるよ
|
212:
匿名さん
[2018-05-19 12:45:37]
平成19年頃に建てられた建物なら、もし外壁塗装していなかったら
もう表面塗装が劣化して、サイディング自体がフカフカの状態じゃないだろうか。 構造の悪さに伴う内部結露によるカビ、このカビがサイディング表面にまで表れる 最も安価な無塗装サイディングと、最も安価な塗料の組み合わせが標準施工だった 築5年を過ぎる頃には異様に汚れた外装を見せていたなら、そのものの結果です。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それは倒産前の資金集めですね(u_u)
何考えてるんだか…
一族が撤退して、ちゃんとした昔の経営に戻れば問題ないし、外部のいろいろな思惑があっての倒産だから尚更、期待しちゃいます☆
高いからいいというのは確かに安易な考えですよね。私が現場で働いてる時も思いました。