富士ハウスについて
2:
豆タヌキ
[2003-10-24 22:07:00]
|
3:
こころ
[2003-12-04 03:07:00]
私の家の隣で富士ハウスが建築しだしたのですが、
雨なのに木材が雨ざらしになっていました。 基礎の換気も未だに通気口でやっているようで、私にはどうかと。。。 デザインは好みがあると思うので、構造を気にしなければといった感じです。 |
4:
良心
[2003-12-05 16:20:00]
坪50万円ですけど、真四角総2階建てです。真四角の家は一番安く建てれます。
壁と屋根と基礎の施工量が1番少ないからね。 |
5:
匿名さん
[2004-02-01 06:14:00]
|
6:
金太郎
[2004-02-12 17:24:00]
富士ハウスのCAPS工法について質問です。確かにあの断熱材は良いと思うのですが、高気密すぎて夏暑いと言うことはないんでしょうか?どなたか教えて下さい。
|
7:
匿名さん
[2004-02-27 16:13:00]
富士ハウスはやめた方がいいですよ。
営業が良くない。 私は夜中2時まで家に居座られました。 結局契約したが希望の土地が見つからず解約。 100万が返ってきません。 |
8:
それ・・・
[2004-02-28 20:35:00]
100万が返らないのは
見つからないような希望を出す客が悪いからって解釈? |
9:
匿名さん
[2004-02-29 00:30:00]
営業がよくないってゆーよりも、夜中2時になっても断れない人が悪いとおもわれますが。
|
10:
浜松本社より
[2004-05-06 16:31:00]
富士ハウスは止めた方がいいですよ!
|
11:
浜松本社より
[2004-05-06 16:48:00]
「5〜10%割引きます!」とかいいながら、実は定価に割り増しして値段出したりします。
例を挙げれば、本体工事費定価が2000万円だとします。それを、2200万円で提示した後に、10% 割引で2000万円で販売したり…色々なオプションを付けては、割得感を与えて、実はまるまるお客さん からもらっているだけという事があります。例を挙げると、本体工事価格が2000万円だとして、それを 2300万円で提示して、後から100万円分のオプション(キッチン、システムバス、タイル等…)を付け、 200万円を引くといったように。これならまだ、定価販売だから良いですが、下手すると定価に100〜200 万円くらいふっかけるのは、ざらです。これは、契約後の予想しないオーバー金額(見積もりミスや工事の 失敗等)に対応するのが1つと、営業の歩合に関係するからです。 以前は、定価販売以上で契約すると、即10万円が貰えたり、他に月間・週間順位賞なるものがありました。 これは、売り上げ金額順にランキング制で賞金が貰える制度です。更に3ヶ月の間に3〜4件契約を取ると、 海外旅行に行けたりと、売れる営業には最高の会社でしたね。お客さん側に立ったら、最悪の会社ですよ! 決めセリフは、「今月中に契約すれば、キャンペーンで○○が付きます。」 「来月になったら、価格改定で 値段が5%上がります」等です。 |
|
12:
浜松本社より
[2004-05-06 16:57:00]
あとは、I県のT支店のバツ1の支店長なんかは、自分の支店の庶務に手を出して、ばれないようにその庶務を
辞めさせて、挙句には結婚するといった、非常に計算高いのもいます。 エロエロ支店長ですね。 |
13:
富士はうすで
[2004-06-05 15:45:00]
私の家は富士ハウスで2002年に新築しました。
家を建てるのはもちろん初めてで、夫婦で奮闘しました。 展示場や地元の業者を回って、メーカー選びに2ヶ月以上かかりました。 その中で富士ハウスを選んだ理由は、価格とcaps工法と展示場の 仕上げの良さです。 確かに大手メーカーの間取りやデザインは素敵でしたが、仕上げが雑に 見えました。その点、富士ハウスはハバキの仕上げ、戸の取り付け、 天井の隅の仕上げなどが丁寧でした。 実際に施工されたお宅にも訪問しました。その家の仕上げもキレイでした。 デザインや間取りは、設計での段階で色々できます。 他の気に入った大手メーカーのデザインがよければ、それに似せれば いいだけです。 それで富士ハウスに決めました。 もちろん、営業の方や、建築の方もとても良い人です。 設計の打ち合せは夜の11:00過ぎることも多々ありました。建築担当の 監督も一生懸命プランニングしてくれました。本当に小さな事に何時間もか けて一緒に考えてくれました。そんなこんなで、設計に半年かかって施工と なりました。 実際に住んでみて・・・快適!の一言です。とても生活しやすく、気持ちが 安らぐ一番の場所になりました。 気密性がとても良いんですけど24時間換気システムのおかげで 空気は新鮮に思えます。冷暖房も効きやすく、一度快適な温度にすると、 エアコンをオフにしてしまいます。真夏も外から帰ると、家の中のほうが 涼しいですよ。 私達夫婦にとって、富士ハウスで建てた家は最高の家となりました。 他のメーカーが悪いとは思いません。他のメーカーで建てられて 満足している人は沢山いるとおもいます。 今、欠陥住宅が問題になってる中で“自分はその欠陥住宅にあたりたく ない、家族が住みやすい家を建てたい”と思って建てた富士ハウスの家は 正解でした。 |
14:
匿名さん
[2004-07-07 00:04:00]
システム人的なことに問題ありそうだが、建物の性能はよさそうしかし材料の大半が、外材輸入らしく国内材を使用していただきたい。
国内森林資源のエコのために古い木間伐して植林しなくては、co2削減できず。 京都議定書に日本のみ約束不履行になりそうです。 いま静岡の部長も事務員お手つきして業者とも癒着していたらしい。うわさあり。 |
15:
もも
[2004-10-17 22:02:00]
富士ハウスうざい。
|
16:
ちょこ
[2004-10-22 20:34:00]
富士ハウスで建てた知り合いが口をそろえて皆アフターが悪いと申してます。富士ハウスはもういいと。それから建築中のトラブルも色々聞いたり、完成後の手直し(聞いた方全員やり直してもらった箇所あり)も色々聞きました。我が家も契約してしまったのですが、他のHMで契約金を出してくれるといって見積もりだしてくれたとこに、変更しようかと考え中です。
|
17:
初心者
[2004-11-04 21:54:00]
富士ハウスの営業さんによくして頂いていますが、
1回目のプランで約建坪40の2500万(坪単価60万)で提示されました。 この価格は他のメーカーと比べて高いのでしょうか? 実際に家を建てる最終見積もりはこのぐらいになるのでしょうか? どなたか実際に富士ハウスで建てた方の参考価格を教えてください。 |
18:
匿名さん
[2004-11-04 22:22:00]
坪55万円まで頑張りましょう。
|
19:
初心者
[2004-11-04 22:33:00]
ありがとうございます。値引き交渉は無理そうですが、がんばります。
|
20:
ちょこ
[2004-11-06 07:42:00]
富士ハウスはどんぶり勘定で施工面積×単価でくるので値引き交渉は難しいです。値段を低く設定しようとすると面積がどんどん小さくなっていくばかり。しかも早い段階で仮契約させられて他社との競合も難しく、またこの仮契約書がそのまま本契約に使われます。他のメーカーも見たほうがいいような気がします。他のメーカーだと坪43万〜55万ぐらいの家もありますよ。しかも値引き交渉に応じてくれます。
|
21:
banana
[2004-11-08 13:29:00]
モデルハウスを見に行ったら、営業さんが屋根裏収納を自慢気に見せてくれました。
でも、カビで黒ずんでいるし、壁紙はがれているし・・・通風悪いのバレバレです。 お客さんに見せるのやめたほうがいいと思います。 いろいろ説明してもらいましたが、 頭の中から「カビ」が離れなくって、却下しました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
CAPS工法(軸組とパネルを足した工法)を売りにしています。
それからヒバ材を土台にしているんで、シックハウスには強いとのことです
値段高めで無難に作れるというところですか。
という私も実は迷っています。