大津市にできる大量のマンション、まとめてこのスレッドで話しませんか。おそらく、みなさん2つ3つのモデルルームにいって比較されていると思いますので、こっちのマンションはこうだったが、こっちはこうだったなどなど。
[スレ作成日時]2006-03-14 22:00:00
大津のマンション事情
562:
匿名はん
[2007-03-18 23:59:00]
幼虫のときに、底泥中の有機物(湖の汚れ)を食べ、、成虫となって湖の外へ飛び出すため、湖の汚れを除去する働きをしており、琵琶湖浄化の一端を担っているといえます。
|
563:
匿名さん
[2007-03-20 00:21:00]
ここはマンションのスレですよね?
虫の生態に関するスレなのですか? |
564:
匿名さん
[2007-03-20 08:17:00]
↑
琵琶湖畔のマンションと,びわこ虫の関係をご存じないようで |
565:
匿名さん
[2007-03-21 00:47:00]
557見ると、西大津とにおの浜じゃ10倍違う
|
566:
ビギナーさん
[2007-03-21 01:07:00]
>>553
禁句だなんて(嘆)。 「活断層、地盤不安、琵琶湖虫、悪臭など」こそ語られるべき事だと思います。 「百も承知」の方ばかりではないはずです。 勿論、日本に住む限り、地震&活断層とは無縁ではいられず、私の現在住む住宅も約500M離れた処に推定活断層が走っているとの事です(「推定」だから実はもっと近いかも)。 人によってどこまで知れば納得するのかは違うでしょうが、知った上で、メリット&デメリットを自分なりに計って納得した上で購入に踏み切るべきだと思うのです。 下にネットを検索していてhitした滋賀県の地勢図を貼っておきます。(滋賀県総合防災課地震対策室による。) http://www.pref.shiga.jp/c/shobo/katsudanso/ 「液状化」懸念の地域もはっきり記されていましたが、現在高層マンションが多く立ち並ぶ南湖畔は該当していませんでした。 ちなみに前回の書き込み以降、検討を少し重ねて、いまでは目前の琵琶湖がいつ何が起こるか判らない「生の不安定さ」を象徴しているようでいいか、と逆に魅力を感じてしまっています。 天候によって表情も大いに変わるでしょうしね。 「ユスリカ」の件も、川と田圃に囲まれて育った私は旧知の虫ですが(それでも「成虫になってから1日で死ぬ」とは、販売員の方から聞くまで知りませんでした)、街に住んでいるうちの子供達には未知の虫、 「悪臭」の件も想像できませんでした! (※やはり南湖という事で、臭いはあるのでしょうか?? 「悪臭」といえば、弟家族のマンションの傍にどうやら養豚場があったらしく、初めて訪れた時は1kmも手前からその臭いに気付きましたが、弟宅に入ってからは1時間もしないうちに慣れてしまった自分を思い出しますが★) どんな事でもみなさんで情報を持ち合って、有益なサイトになることが望ましいと思います。 |
567:
ビギナーさん
[2007-03-21 18:33:00]
566のビギナーです。
昨夜上記の書き込み後、大津のマンション個別スレッドを調べて、沢山のレスを読んでまいりました。 なるほど553さんの言う通り、あらゆる書き込みを読まれた方の中には「百も承知」という気分になる方も居られるかも知れませんね。 ただ残念ながら専門家というべき方の書き込みがなく、例えば「ブランズ西大津」の杭打ちが36Mである事の充分さ如何について等、よりお詳しい方からご教授戴ければ幸いだと思いますm(u u)m。 |
568:
県民
[2007-04-24 20:58:00]
びわこ虫の話題があったので、書き込みます。
益虫か害虫か、私にはわかりませんが、ベランダ蛍族になる方にとっては明らかに害虫の部類に入るでしょう。何階ぐらいまで来るのかわかりませんが・・。 「びわこむし」を全く知らない方は、「夏・夜・びわこ近」この3つの要素を全てクリアしているコンビニに行けば観察できます。 滋賀は公共工事をびわ湖につぎ込み過ぎたので、道路の整備がイマイチです。休日の移動とかは「田舎のクセに混む」という事が多いのではないでしょうか? あと、大津市役所が骨董な為、耐震補強などもできないようです。浜大津に新築移転するという構想があります(現在協議中なはず)。そうなると、あの跡地にも建つんじゃないかな。まとまった土地なんで、デベは注目していると思う。何年先かわからないけど。 統一な話題でなくてスミマセン。とりあえず、県民の情報でした。 |
569:
大津市新住民
[2007-05-12 13:31:00]
京阪神から大津湖岸の地に居を移して約15年ほどです。新住民としてこの地を気に入っております。気が付いたことを少しご紹介します。
・びわこ虫の件ですが、住んだ当初びっくりしましたが、年々減ってきているような気がします。当初は壁一面びっしり、洗濯物は払って取り込む必要があったのですが、最近あまりみかけなくなくなりました。ただ昼間は仕事しているので主婦の目で見れば見かけるのかもしれません。ただ、発生するタイミングはびわこの水温が発生に適したときのみのようです。ですから冬から夏へと向かう何日間か、次の発生は夏から冬へ向かう途中の何日間という年2回発生していたと思います。あと、弱い虫なので一晩たてば死んでしまいます。 ・マンションとは直接関係ないかもしれませんが、ここは京阪神と違って地域コミュニティ活動が盛んです。当マンションでも管理組合とは別に自治会が形成され、小学校学区単位で各自治会が集まって連合自治会を形成しています。自治会形成を市も慫慂しています。連合自治会では自治会対抗体育祭もあります。そうした行事を通じ新住民と旧住民の交流も自然な形でできます。またこうした地域コミュニティ活動は地域の見守り的な機能も果たしてくれているようで子供さんのいる家庭にとって安心材料と思います。 ところで、石山〜西大津の範囲内で転宅を検討しているのですが、どなたかオール電化マンション物件をご存知ないですか?転宅するならそれがいいと思っているのですが・・なかなかなくて・・どなたか教えていただけませんか? |
570:
匿名さん
[2007-05-12 13:55:00]
オール電化マンションは滋賀ではアイエ堅田ぐらいじゃないでしょうか。
今後建つ予定も今のところ無いですね。 |
571:
匿名さん
[2007-05-12 14:02:00]
オール電化マンションって停電になったらどうなる?
|
|
572:
匿名さん
[2007-05-12 14:05:00]
カセットコンロでいいんじゃない?
|
573:
匿名さん
[2007-05-12 14:31:00]
↑お風呂の湯もカセットコンロで沸かせってですか(笑
|
574:
匿名さん
[2007-05-12 15:25:00]
最近は長時間の停電なんて無いからお風呂なんて気にしなくていいですよ。
震災なんかの時にはガスも電気もどっちがダメになるかわからないですしね。 |
575:
匿名さん
[2007-05-12 15:56:00]
>震災なんかの時にはガスも電気もどっちがダメになるかわからないですしね.。
選択肢が多いことに越したことはありませんね。 |
576:
匿名さん
[2007-05-12 16:02:00]
震災時は断然電気がいいですね。
ガスは火災が怖いです。 |
577:
大津市新住民
[2007-05-12 19:53:00]
そうですか・・大津ではオール電化マンションは難しそうですね。
まぁ気長に待つしかなさそうですね。 震災時は電気の復旧が早かったし光熱費もお得そうですしね。 |
578:
物件比較中さん
[2007-05-12 22:25:00]
ブリリア石山はオール電化と書いてますよ。
電気が止まったら、ガス給湯器って点火できるんでしたっけ? (石油ファンヒーターも同じですけど) |
579:
大津市新住民
[2007-05-13 00:00:00]
↑
ありがとうございます。 HPチェックしたら確かにオール電化マンションですね・・ でも給湯は電気温水器みたいなんでエコキュートと違って光熱費ダウンメリットは少ないかもしれませんね。悩みどころですね。検討対象のひとつとして考えてみます。 |
580:
匿名はん
[2007-06-17 20:30:00]
No544様
大変ずうずうしいですが、NEW大津情報いただけないでしょうか? よろしくお願いします。 |
581:
匿名さん
[2007-06-20 09:57:00]
電気で制御していない家電製品なんてありませんから、ガス器具も停電すれば使えません。残念ながら。。。
|