新築の家に太陽光発電を付けようと検討中です。
4kwを載せるのに幾らかかるかHMに聞いたところ、
ミ○ワホームでは300万円
Sハイムでは240万円
Sハウスは200万円 と言われました。
現在の標準価格はいくらぐらいなのでしょうか?
[スレ作成日時]2008-06-11 16:51:00
太陽光発電の相場はいくらぐらいですか?
22:
匿名さん
[2008-08-27 21:47:00]
|
23:
ニュースマニア
[2008-08-27 23:06:00]
太陽光が数年で安くなるようなニュースもありましたが、
窓のフレームに付けて、発電する 新たなシステムが誕生したのをご存知ですか? 今のパネルより断然安く、作ったとこが、実用化に向けて開発中です。 |
24:
匿名さん
[2008-08-28 01:33:00]
需要が上がって価格が下がるより、供給側の競争の方が断然効果的です。
価格競争が起こり始めている現在、フィールドインタリフはデメリットの方が多いでしょう。 今、フィールドインタリフを行って喜ぶのは、メーカーと設置済み者だけ。 |
25:
契約済みさん
[2008-08-28 09:53:00]
自分は積水ハウス、3.2KWで150万弱(税別)シャープの多結晶タイプです。
セキスイハイムは単結晶で積水ハウスより高かったです。 ハイムいわく多結晶よりも単結晶の方が性能が良いため価格も高いですと言われました。 実際は、どうなのかな? |
26:
匿名さん
[2008-08-28 10:07:00]
|
27:
匿名さん
[2009-04-27 10:29:00]
積水ハウスが自主的に補助金を出すと、今朝の日経に載ってました。今がチャンスですかね。それともまだ高いですかね。
|
28:
匿名さん
[2009-04-27 14:34:00]
その分本体を高くするでしょう。
そこまでお人好しではないですよ。 |
29:
27
[2009-04-27 17:07:00]
なるほど。家の値段の内訳なんてわからないですからね。
本体価格もよく確認しとかないと。 恐るべし。 |
30:
匿名さん
[2009-04-27 19:27:00]
見積上でも本体価格の値引きとして表したくないから、メーカーが協力してくれたという名目で太陽光を安くしたと・いう事にしていると思います。HMとしてもエコを推奨している風で印象もいいですからね‥。
|
31:
匿名さん
[2009-10-13 13:10:40]
>>25
今はこの頃より高くなっちゃったかね? |
|
32:
匿名さん
[2009-10-13 14:29:59]
sハイム、3.15KWで60万(税別)
キャンペーン価格 |
33:
購入検討中さん
[2009-10-14 11:35:07]
やっすっ!!!
考えちゃうなぁ |
34:
匿名さん
[2009-10-14 12:17:53]
安くなるどころか値上がってるし。
|
35:
匿名さん
[2009-10-14 16:20:11]
え、安いよ。
2年前で3kwで120万円ぐらいでしたよ。 |
36:
販売関係者さん
[2009-10-28 16:04:37]
3kで110万が当社より工務店えの販売価格です
|
38:
うま
[2009-11-12 23:15:30]
わたしは、後付けで、kw当たり50万円を切ったよ。
交渉しだいで、新築ならば、50万円は軽く切れるはずだね。 |
39:
匿名
[2009-11-13 08:18:50]
そんなもんいくらにでもなるがな。
他で帳尻合わせりゃすむんだから。 議論自体が無意味。 納得がいく価格で着けたかったらつければいいだけ。 |
40:
匿名
[2010-11-22 11:53:17]
太陽光発電1.14kwとオール電化で204万は高いですか?
|
41:
匿名
[2010-11-22 14:57:19]
セキスイハイム
シャープ4kw160万 建物本体値引き29.7% お得な買い物でした |
42:
匿名さん
[2010-11-22 22:06:35]
うちは25%の値引きを提示されましたが、逆に定価が本当なのか
疑わしくなってお断りしました。 坪単価は56万でした。 今はHMのキャンペーンじゃなくても、後付でシャープなら45万/KW くらいでやってくれますよ。 三菱やカナディアンならもうちょい安いですし。 |
ならば、あなたは5年後くらいに結果が出てから発言した方がいいですね。
国からの補助金が無くなって落ち着いた価格が
今の実勢価格ということに全く気付いていないようですし。
補助金=税金なので、消費税の増税理由になりかねません。
せっかく太陽光発電を設置しても逆恨みされたくないです。
ドイツのお蔭で世界の太陽光発電パネルメーカーが勢いづいて、
量産効果による低価格化が進めばいいのですが、
逆に資源不足による価格上昇も考えられます。
メーカーも高く買ってくれるフィードインタリフ採用国を重視し、
安売りが強制される日本市場など要らないと思っていますよ。