荒らしはスルーの方向でお願いします。
アーバンエステート公式HP
http://www.hinoki45.com/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10851/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10782/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10720/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10740/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10695/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10620/
[スレ作成日時]2009-04-20 21:36:00
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART7
393:
匿名
[2009-04-23 08:52:00]
|
395:
匿名さん
[2009-04-23 09:09:00]
うちは残工事の見積もりをやっている業者です。
うちも何千万も被害を受けましたが、同じ被害者同士、施主の方に少しでも安く早く引き渡したい思いで、必死で見積もり取ってます。しかし、見積もりは非常に時間がかかります。 また、倒産直前数か月のアーバンの見積もりがいい加減だった事もあり、同じものを安く見積もるには以下の要素があり時間がかかる傾向にあります。 1.アーバンのように大量に納品を頼むわけではないので、業者によっては単価が引き上げられてしまう→別の業者を探し出し見積もり依頼をする 2.もうアーバンとは関わりたくないと断ってくる業者が多数いる 3.アーバンで被った被害を少しでも緩和させたい業者からは通常より高く見積もられてしまう→交渉→再度見積もり この3点によりかなり時間がかかっています。 また、破産管財人が相談している関係者がそれほど知識がないらしく、「管財人からのお知らせ」に不適切な表現が多いことも頭痛のタネです。それらの確認作業も指摘作業も行っています。 うちは元社員の方に個別に協力をお願いしましたが、一度手伝いに来てくれたきりその後連絡もつきません。 しかも仕事内容もめちゃくちゃで、それでさらに見積もりが遅れてしまいました。 すべての元社員がいい加減というつもりもありませんし、就活もあるでしょうけど、 アーバン社内で評判が良かった人だけにかなり頭にきました。 |
396:
匿名さん
[2009-04-23 09:21:00]
SFCGの管財人は破産開始決定の日の会見で会長を刑事告訴するって言ってたよな。
アーバンや富士ハウスの管財人とえらい違いだよ。 |
397:
匿名さん
[2009-04-23 09:48:00]
アーバンの仕様書で見積もりを出す→その後キッチン・床材・風呂など、そこの工務店が仕入れやすい(取引のある)ものに出来るだけ変えていくつもり。建確変更しなくてはいけないけど…(数万実費)。
工事途中の方ってことは、中間金まで支払い済みで建確も降りてるだろうから、間取りや窓などの大きな変更は無理だしね。 そうでもしなきゃ、被害額が増すばかり… もちろん告訴に参加するが、今はとりあえず建築再開に向けて全力を尽くす。 会長他執行部にはもちろん法的に制裁を望み、お金は取り戻す。しかし元社員に思うことは、施主は金銭的にはもちろん、これだけ工事延滞させられ精神的被害も甚大に被っている。寝込んでる人、離婚した人、破産寸前な人、人生メチャクチャだ。 それを自分も被害者だと言い、就職決まった~などと浮かれてるのは許せない。 知らなかったら、責任もないのか…?! 急がないと梅雨になっちゃうよ… |
398:
元社員
[2009-04-23 10:41:00]
まぁ でも冷静に考えて金は殆んど戻らないですね。 期待はまず出来ないです。 残念ながら・・・。
|
399:
匿名さん
[2009-04-23 10:49:00]
392さん
水道の本復旧の工事の内容を具体的に教えて頂いてもいいですか |
401:
元社員
[2009-04-23 11:48:00]
施主も被害者 業者も被害者 元社員も被害者 会社の上層部は加害者
これで一旦纏めて先に進みましょうよ。 協力も情報交換も出来ないじゃないですか? そして、これに対してまた荒れて、同じ繰返しになります。では仕方ないです。 |
402:
匿名さん
[2009-04-23 12:00:00]
水道の本復旧なんて道路の話だろ?
家には関係ない。 ここに書くこと事態馬鹿げてる。 |
403:
施主のひとり
[2009-04-23 12:15:00]
No.402さんへ
いちいち絡んでくるのやめていただけませんか? ここで訪ねたい人がいたっていいじゃないですか。 自分の気にくわない質疑応答があったらスルーしておけばいいんです。 馬鹿げてるとか、そういう言葉も使ってほしくないですね。 |
404:
匿名さん
[2009-04-23 12:15:00]
管財人も多忙を極めてはいると思うが、もう少し元社員の破産処理補助者の人選を公正かつ正確に行って欲しい。
正直、イイ加減な輩もおり信用できない。 |
|
405:
匿名さん
[2009-04-23 12:19:00]
知っている者にとっては常識でも 知らない人は ホント解らないんですから 分かり会いましょうよ
|
407:
匿名さん
[2009-04-23 12:44:00]
道路の舗装復旧でしょ?
漏水の補修とかなら役所でやるんだけど、 新規の引き込みだから普通は依頼者(アーバン)が負担するんだよな。 でもアーバンはもうないしでもその分の金は払ってあるでしょうし。 もし役所から何か言われたらそのように事実を伝えれば金は払わないで済むと思います。 道路の交通量が多いと振動とかありますが特にそんなに支障がなければ黙ってていいと思いますよ。 |
408:
匿名さん
[2009-04-23 13:24:00]
各市町村によってちがうかも、しれませんが、水道局・水道課に、確認してみてはあかがでしょうか?道路から引き込みしなければならないのか、敷地内に引き込まれているのか、確認を 引き込み工事費用が発生してしまう場合もあります。建築中、仮説水道があったかと思いますが、道路からは引き込み済ではなかったのかと思われます。詳細がわからないので、推測で、すいません。
|
409:
匿名さん
[2009-04-23 13:41:00]
水道の件で追加ですが、工事中の水道料金等(電気料金もありますが)アーバンが払っておらず、お客さんに請求される可能性もありますので、一度、水道局や水道課に、確認してみてはいかがでしょうか?それと水道メーターは、もうついていますよね。ついてない場合、水道加入金が必要になるケースがあります。各市町村によって、加入金額は、バラバラですので、ご注意下さい。
|
410:
匿名さん
[2009-04-23 13:56:00]
こんなに詳しく丁寧に教えてくれる方もいらっしゃるのになんか昨日ミクシィに移動させようとした奴いたなあ。 みんなでココを善くしよう!
|
411:
元社員
[2009-04-23 14:09:00]
408 409さん どこかに移動したと思われます。 専用HP開設でしょうか? ほっといた方がよいでしょう 貴方の親切が無駄になります。
|
412:
匿名さん
[2009-04-23 14:29:00]
水道課に行けば、指定工事会社を教えてもらえるよ。
|
414:
匿名さん
[2009-04-23 16:30:00]
我が家は去年の12月に引き渡しされ入居しています。
先程、住んでいる市の下水道課の方が来て、 建て替え建築の際工事の申請をちゃんとしていなかった みたいです。担当した水道工事の会社もわからず。 アーバンの問い合わせ窓口に電話したけど繋がらず。 引き渡しが終わった客にも業者リストもらえないのかな。 |
416:
匿名さん
[2009-04-23 16:51:00]
414さん 建て替えでしたか?それとも新築でしたか 新築ですと、下水道分担金かなにかを役所に申請したと思うのですが、引き渡し書類の中にありませんでしょうか?
|
417:
No.414 です
[2009-04-23 16:56:00]
建て替えだったんです。。。
完成時に市の方でチェックをするそうなのですが 我が家は申請がなかったのでわからなかったそうです。 |
384です
なるほど。まず知人の工務店があるのは大変心強いですね!羨ましく思います。
JIOの検査証は保証書もかねていらっしゃるのでしょうか?アーバンよりもJIOに直接問い合わせてみてもいいかもしれません。
水道復旧などはご自分で出来そうですか?
アドバイス貰えるツテはありますか?
私自身は素人なので適切なアドバイスが出来なくて申し訳ありません。
被害は少ないとはいえ、アフターなどの不安があるのは同じです。同じような状況ですので、連絡を取り合いたいくらいです。