茨城県の東海村で家を建てようと思っていますが、このサイトでハウスメーカーの問題点などを見て、どこに頼んだらいいかわからなくなってしまいました。あまり予算もないので、坪単価は高くないに越したことはありませんが、やはり間取りや耐震性能にこだわりをもっているので、できるだけ希望に沿うよう、がんばってくれるとこがいいです。どこかお勧めのハウスメーカー支店または工務店・設計事務所などありましたら、ぜひ教えてください。お願いします。
[スレ作成日時]2006-06-27 01:45:00
茨城でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
351:
匿名
[2012-05-24 01:33:24]
ファーストステージオススメ
|
352:
購入検討中さん
[2012-05-24 08:13:36]
>>No.350
書き込み過ぎ。 目立ち過ぎ。 次はもっとうまくやりましょう。 |
353:
購入検討中さん
[2012-05-24 08:54:32]
といいつつもスズモクのHP覗いて見ましたが、施工例に関する情報が少な過ぎますね。
仕様について色々書いてありますが、極当たり前の仕様。 工務店で長期優良の補助金狙いなら、躯体はどこでも無垢材の良いものになります。 でも、この会社の規模で全棟長期優良住宅対応は評価できる。 初期から取り組んでいるし、会社の姿勢と努力は素晴らしい。 未だに対応していない会社はけっこうありますから。 ファーストステージも長期優良住宅の黎明期から積極的に対応している会社ですね。 長期優良は選択式でローコストから凝ったものまで幅広く対応する形態です。建築事務所色が強いですね。 スタッフも一級建築士の社長を始め、一級・二級建築士、インテリアコーディネーター等々揃っています。 けっこう斬新な工法・建材を使用するので、戸惑うかもしれません。 |
355:
匿名
[2012-06-11 23:32:42]
永建が気になるなら直接話を聞いたら?建てたくても建てられない人の駆け込み寺的な感じらしいよ。
|
356:
購入検討中さん
[2012-06-13 06:33:50]
ひたちなかにある、匠の会住宅はどうでしょうか?
気になってるんですが何か情報ありますか? |
357:
匿名
[2012-06-13 07:27:05]
境町の金久保工務店どうですか?
と言っても知らないかな? |
358:
購入検討中さん
[2012-06-23 21:25:54]
ひたちなか市メガドンキ隣、ハウスプラスは、評判がよくわからないのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
|
359:
匿名
[2012-06-23 21:56:33]
スズモクが良いと思いますよ。
|
360:
匿名
[2012-06-26 12:14:51]
スギモクって大丈夫か?
|
361:
匿名
[2012-06-26 14:48:11]
スズモク人気ですねぇ。
確かに良いとこだと思ってましたが、他の会社も見てから決めてください。って言われたもんで、一条やらサンワ設計みたら余計に迷ってしまったよ。 ただ人柄はスズモクがダントツですね。 |
|
362:
コンクリ命
[2012-06-27 08:47:24]
スズモクさんは契約後、何ヶ月待ちですか?
そういうところも確認しておいた方が良いです。 消費増税が絡んできますのでね。 おそらく、建築物完成の時点で課税されるでしょうから。 着工時に消費税8%が施行されていなくても、完成時に施行後であれば、3%支払わなければなりません。 |
363:
購入検討中さん
[2012-06-27 20:44:49]
水戸市笠原の家づくりナイスホームズは、評判いいですか?
実際に建てた方いますか? |
364:
匿名さん
[2012-07-05 23:54:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
365:
匿名
[2012-07-09 10:44:05]
364さん
よろしければ参考までに坪単価教えていただけますか? |
366:
匿名さん
[2012-07-09 23:05:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
367:
匿名さん
[2012-07-09 23:46:10]
|
368:
匿名
[2012-07-10 00:55:40]
ふたを開けた=契約後に価格が上がったってことでしょ
空気読もうよ |
369:
匿名
[2012-07-10 00:57:28]
↑標準だと思っていたものがオプションだったとかね
|
370:
匿名さん
[2012-07-10 08:28:06]
>368
空気でわかるって超能力者かよw |
371:
購入検討中さん
[2012-07-12 09:19:36]
常陸大宮市で新築予定です。
現在、ジュンホーム、木村住建、サラサホーム日立で検討中です。 この3社の評判分かる方教えて下さい。 いいハウスメーカーあったら教えて下さい。 |
372:
物件比較中さん
[2012-07-24 22:49:30]
日立市のモリハウジングはどうですか?
|
373:
m
[2012-07-28 18:34:34]
センチュリーホームでマイホーム建てた方いらっしゃいますか?
アフター悪いみたいなんですが、実際どうですか? |
374:
建築検討中
[2012-08-26 23:05:29]
* 檜乃アットホーム
* コンチネンタルホーム これらの評判を知りたいです。特に前者で検討しているのですが。 |
375:
購入検討中さん
[2012-08-27 04:07:52]
|
377:
匿名
[2012-09-21 10:42:08]
私はアルネットホームさんで建築予定ですが、オススメしますよ
|
378:
匿名
[2012-10-02 02:07:50]
アフターサービスとは基本的に請負会社つまりビルダー側が行うものですが
下請け業者に押し付けるビルダーさんもいます これならば責任施工ではなく下請け業者を使いただ利益を取る中間マージン業者です…ちなみに〇〇のもやもやとか本を出版しているビルダーさんも綺麗事を言ってますが社内の社員数や資格を御持ちなのか?実はからくりがあり他社を批判しながら私達は住宅のドクターと言うセールストークしっかりと利益をとっているのです本当に安くて良い建物を提供するボランティアビルダーは存在しません私は設計士さんに頼みオープンな見積りでお願いしましたアフターサービスは担当業者様それぞれがして下さいます 〇〇と戦うなどの張り付け文句の業者など信用性なしです(ちなみに元材木店とか)要注意すべし |
379:
入居済み
[2012-10-06 15:36:45]
378の人はスズモクの事言ってるみたいだがアフターはきっちり対応してくれていますけどね。
住みはじめて半年位経ちますが特に不満はないです。 決して要注意とは思いませんよ。 気になる人は社長に会えば分かると思います。 |
380:
e戸建てファンさん
[2012-10-11 19:22:48]
はじめまして、県東です(*^^*)
おすすめを教えてください。 予算は3000万位で 高高に興味があります。 |
381:
いつか買いたいさん
[2012-10-11 20:07:28]
ひたちなか市に新居を考えてます。 どこのハウスメーカーさんが おすすめかよろしくお願いします。 |
382:
匿名
[2012-10-12 16:58:41]
桧家やアルネットがいいんじゃない?自分的にはだけど
|
383:
匿名
[2012-10-12 17:01:35]
ラビングつくば
昔はワンズって名前だった所 |
384:
匿名
[2012-10-12 17:12:38]
スズモク!
|
385:
購入検討中さん
[2012-10-22 20:13:36]
現在、ひたちなかで自宅建築検討中です。色々なハウスメーカーの資料請求をし、イシンホーム(大縄林業)、WAGAYAなどで検討しているのですが、それぞれのHMで建築された方いましたら情報をください。おねがいします。
|
386:
購入検討中さん
[2012-11-25 11:45:08]
ラビングつくば 展示場がすごくオシャレで、見学も予約待ちがいるって噂。 雑誌等見る限りとても魅力的ですが、 実際建てた方、契約された方、 お話聞きたいです。 |
387:
入居済み住民さん
[2013-06-11 01:07:30]
ひたちなか市のハウス○○スはう~んです、段取り悪すぎ、出来上がりまで遅い、いまだに地震の影響とか言う
|
388:
匿名
[2013-07-02 12:36:14]
すみません(;;)日立市の積豊建設の情報教えて下さい。よろしくお願いします!
|
389:
匿名さん
[2013-07-02 14:15:16]
ファーストステージ
|
390:
入居済み住民さん
[2013-08-19 22:24:01]
ひたちなかのタマホームの外構やっている業者、職人3人揃って隣地に立ち小便。アホ丸出し。
|
391:
銀行関係者さん
[2013-08-20 14:55:25]
東海村のKAWANOさんはいいところですよ!
飛び込みで行くのではなく、社員の人を通して行くと安くなるみたいだし。 今は年間建築件数も上がってるみたい。 enjoy homeさんは、いい家が建つみたいですけど、営業さんが余り良くないらしいです。 当方どちらも見学に伺いました。 主人は大手メーカーにこだわりがあるみたいなんですが、私は地元の工務店でもいいかなって思います。 |
394:
購入検討中さん
[2013-09-04 21:33:00]
茨城県つくば市にあります、菊田建築はどうでしょうか?
自然素材で建てているようですが。 |
405:
無念
[2013-10-01 21:45:53]
キャスデザインの被害者友の会結成して、損害額を請求したいですね!
グッドデザイン賞にダマされました! 施工が終わった後に気を付けろと言われました。遅いよ~(泣) 施工はさんざんたるもので今、直しを他業者に頼んでいます。 |
411:
匿名さん
[2013-10-02 19:24:44]
キャスデザインの被害者のみなさん
やり直しを他の業者にお願いしたとのことですが、引渡し前にトラブルを回避できなかったのでしょうか? やり直しを請求とか、代金を支払わないとか、それとも拒否られたとか? やり直しに他の業者にまたお金を払うなんて悲し過ぎるし、キャスデザインの業者としての責任って何ですかね~ww |
413:
契約済みさん
[2013-10-02 23:08:12]
412さん
当方もそうでした。 何度連絡してもコールバックもなく、馬鹿にされ続けました。 社長の居留守は常套手段で、電話応対の奥様もグルだと思われます。 あのような会社が長く存続しているのが不思議でなりません。 被害者は当方だけだと思っていたのですが、ここにこれだけの被害者がいたこと、そして内容も酷似していることに驚きです。 妻は工事中ずっと泣いて過ごしました。 被害者の会 できそうな勢いですね。 |
415:
匿名はん
[2013-10-03 00:42:38]
資金繰りが厳しいのでしょうね。
うちの工事中に下請け業者の人もこぼしていました。 テクノセンターの事務所の家賃も遅れていたと聞きました。 結局、めちゃめちゃ古くて到底事務所としてどうなの?というアパートに引っ越ししてましたが。 とりあえず完成できて良かったですね。 自転車操業よっぽど苦しいんだね。 |
425:
匿名さん
[2013-10-08 20:28:25]
キャスデザインは、技術力や実行力が無いくせに
依頼主に約束するから 必ず失敗する 身の程を知るべき |
427:
匿名さん
[2013-10-11 19:04:40]
↑
私もほんとに後悔しました~(涙) 打ち合わせのときに、 再三お願いしていた部分が、 職人に全く伝えられてなくて、 気がついたらもう後戻りできなくなってた。 社長はのらりくらりと言い訳を繰り返し、それから一切連絡が取れなくなってしまいました。 最悪です。結局泣き寝入りしちゃいました。 ほんとなら、 今からでも訴えてやりたいくらいです。 もう遅いですが。 |
428:
住宅
[2013-10-13 22:02:01]
日立ライフで注文住宅たてた方~ 出来上がりの住み心地、値段とみて相応か、他何かあれば教えて下さいな♪
|
431:
匿名
[2013-10-25 08:59:48]
うちはヒタチハウスです。
築10年になりますが東日本大震災で無傷でした。 クロス割れすらなかったです。 耐震構造のおかげでしょうか。 大手に比べてはかなり低価格なのに、すごい。 |
432:
物件比較中さん
[2013-10-27 20:35:58]
みらい平で戸建を検討しています。
今のところ候補のHMはマミアナ、不二建設、Beハウスです。 特にマミアナについては情報が少ないので何か知っている方は情報頂けないでしょうか? 不二建設はモデルハウスを見に行った時に営業さんから事務所から近距離にしか家を建てない方針なのでアフターフォローが早いと聞きました。これはホントでしょうか? Beハウスはデザイン性がよく、泡断熱が基本で価格もリーズナブルだけども、社長さんの考え方が載っている本を読んで怪しいなとも感じています。 また、みらい平で建てる場合地域密着型で他にアフターがしっかりしていてリーズナブルなHMがありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。 |
433:
ビギナーさん
[2013-10-28 00:53:42]
やっぱ日立は薄でしょう!
クロス割れないし |
434:
住宅
[2013-10-28 17:12:58]
No.431さん
そうなんですね。いろいろな住宅メーカーがあって迷います。参考にさせて頂きます。 |
435:
購入検討中さん
[2013-10-28 20:48:32]
県央地域あたりで、30~32坪で総額1100万円(工事費、諸費用込み。ローン諸費用、火災保険、外溝工事、家具カーテン代以外全て込みの金額)で、それなりに耐震性のある家を建てることは可能でしょうか?お勧めの工務店などありましたら教えてもらえると助かります。
|
439:
購入検討中さん
[2014-02-27 00:16:05]
キャスデザインと打ち合わせしたのですが、我が家の模型を使って大まかなプレゼンされました。
この模型を使うまでの意味があるのか?というプレゼン説明でした。 また、社長を含め担当が模型を作ることで自己満足しているだけで私達お客に納得や満足できるような外構の細かい設計や仕様説明がされていない気がしました。 皆さんも模型プレゼンされましたか? |
440:
匿名さん
[2014-03-26 00:40:31]
435さんの質問に乗らせていただきますが、
県央地域あたりで、30坪で総額1400万円(工事費/諸費用/ローン費用/火災保険/エアコンとカーテンの予算取りなど、全て込みの金額)で、耐震等級3+長期優良住宅の家を建てることは可能でしょうか?お勧めの工務店などありましたら教えてもらえると助かります。 |
441:
購入経験者さん
[2014-05-04 22:34:48]
キャスデザインは、模型作るのに手間かけるより
依頼人へのアフターケアに手間かけるべきかと思います。 我が家でも、ここに書かれているように アフターケアが怠慢としか思えない対応でした。 契約前にここの書き込みを真剣に見ておけばよかったです。 |
442:
匿名さん
[2014-10-09 20:29:38]
あーキャスってやっぱりダメダメなんだね。
…というウチも被害者なんだけど。具体的に書いちゃうとバレるから書けないけど、あのデザイナー崩れの社長が根元だろうね。支払いばかり急かされて、マジ気分悪かったわ。約束も幾つかばっくれられたし。 |
444:
購入検討中さん
[2014-10-15 11:57:48]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
445:
購入経験者さん
[2014-10-25 19:12:07]
キャス…最悪。振り込みしても折り返し無し!!職人さんも可哀想。
|
446:
逃げられた
[2014-11-04 20:41:53]
キャスデザインのY川は数日前にとうとう家族全員で夜逃げしました 少なくても1000万円以上複数の業社に支払いせずに逃げました 絶対に見つけてお金を払ってもらうつもりです
|
447:
被害者
[2014-11-05 09:42:19]
>>446
株式会社 ザ・キャスデザインの吉川和雄およびその家族は最低最悪な人間たちです。以下のメールを10/21に当方に送付、時間稼ぎをしてから逃げました。内容証明郵便にて最後通告を送付しております。今週、内容証明郵便の受け取りがないことを確認後、被害届け提出、法的手段等進めます。 以下、吉川のメールです。 ********************************* ご無沙汰をしております。 今月中にお伺いをし、植込み及び芝張り等残りの作業を予定しておりましたが、昨日、吉川が怪我をし入院しました。 幸い左足骨折ですみました。数日間の入院かとはおもいますが、 吉川の怪我が治り次第お伺いいたします。今玄関前に置いてあります樹木はスタッフが 植込みさせていただきます。お留守でも作業させて頂きたく存じます。 大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。 今後ともよろしくお願い致します。 キャスデザン 吉川 |
448:
逃げられた
[2014-11-05 10:48:00]
怪我をしたというのは初耳なので嘘です 夜逃げ後にドンキ前の事務所に何か取りに戻ってきた所を捕まえようとここ数日見まわっているのですが郵便物が溜まっていました
|
449:
やられた…
[2014-11-05 20:29:46]
私も被害者です。
今日が支払い期限でした。 骨折の件も私の所に連絡がありましたが、 まさか!逃げちゃうなんて…最悪…。 どなたかの弁護士さんに統括して頂いて 今後の方針を相談したいと思っています。 それなりの書面も持っています。 今後みなさまと足並みを揃える為にも 情報提供をお願いしたいです。 宜しくお願い申し上げます。 |
450:
逃げられた
[2014-11-05 22:05:17]
夏前から支払いを伸びに伸ばされお金をもらう前ににげられてしまい 恥ずかしながら私は弁護士さんに頼る程余裕はないのでなんとか警察に詐欺事件として受理してもらえないかと相談を考えています 行方不明の相手なので裁判よりせめて容疑者として指名手配してもらえればいいのですが・・・
|