茨城県の東海村で家を建てようと思っていますが、このサイトでハウスメーカーの問題点などを見て、どこに頼んだらいいかわからなくなってしまいました。あまり予算もないので、坪単価は高くないに越したことはありませんが、やはり間取りや耐震性能にこだわりをもっているので、できるだけ希望に沿うよう、がんばってくれるとこがいいです。どこかお勧めのハウスメーカー支店または工務店・設計事務所などありましたら、ぜひ教えてください。お願いします。
[スレ作成日時]2006-06-27 01:45:00
茨城でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
No.151 |
by おおみか饅頭 2009-11-23 23:48:15
投稿する
削除依頼
小池住建という会社の評判を聞いたことがある方はいませんか?
近所で建築条件付の土地を売り出しているのですが、周囲の不動産関係の人も聞いたことがないと言ってます。 |
|
---|---|---|
No.152 |
やめたほうがいいと思う・・・・個人的に
|
|
No.153 |
私も、絶対建てたくありません。
|
|
No.154 |
|
|
No.155 |
|
|
No.156 |
>155
早々にアドバイスありがとうございますφ(..)メモメモ 坂東にはなかなか良さそうな工務店がたくさんありますね!! 早速HP拝見しましたy。寺社の仕事にも携われているようで。なるほど腕に自信があるというのも頷けます。 茨城は水戸とか土浦あたりのカキコをよく拝見しますが、意外と地方の工務店は良さそうな印象を受ける今日この頃です(水戸とか土浦の中心地は除く)。↑で紹介の常陸太田のビルダー然り。中心地は競争が凄くて利益に走りがちだからかなぁ?? |
|
No.157 |
>155です
自分は富祥さんで建てましたけど、板東の大野工務店さんも きっちりしている印象でした。 特に基礎のこだわりは凄かった(現場みました) 社長の大野さんは若いけど、勉強熱心な方です。 富祥さんも大野さんも地味だけど、きっちりしたところだと思います。 (腕は確かで値段も勉強してくれるとこです。両方とも。ただ、家のデザインは ある程度自分で勉強して逆に提案した方がおしゃれな建物ができるかもです) |
|
No.158 |
このスレって
東海村カスミ近くに 千葉にある零細工務店で建てた テルレットが立ち上げたの? |
|
No.159 |
茨城の会社が話題多すぎ。
暇社員の誹謗中傷はうんざりです。 |
|
No.160 |
そういうあなたもお暇なんですね |
|
No.161 |
イエローチェアハウスってどうですか?
|
|
No.162 |
マンションコミュニティで話題(悪い意味で)になっている、
茨城県内の住宅会社は本当に駄目だと思う。 特に3~4社炎上しているので、よく掲示板を読めば企業実体はわかり 恐ろしくて建てる気をなくすと思う。 |
|
No.163 |
木楽工房は高そうですね。40坪の総費用はいくらくらいになりますかね。設計料は別ですか?
|
|
No.164 |
2~3社ほど炎上している茨城の会社のスレ見たが、ひどい・・・・
ヒドスギル。 |
|
No.165 |
微~、凍傷、亜留ル、亜下留
マンコミ四天王 |
|
No.166 |
凍傷No.1
|
|
No.167 |
倒焦のどこがいいの?
|
|
No.168 |
>>167
施工が雑すぎ |
|
No.169 |
凍傷は素晴らしいよ。
これだけ騒がれたって何の気なしに違法住宅を無知な人間に売り込むんだから(笑) そら炎上もするわ。 |
|
No.170 |
まあ、いくらここで騒いでも無駄ってことだ。
せいぜいがんばれや。 |
|
No.171 |
建築指導課なんて何の力もないし商売の邪魔するんじゃねーよ まあ、いくらここで騒いでも無駄ってことだ。
|
|
No.172 |
マンコミ茨城四天王か。。。。
あまり派手ではない会社にいい会社が多い気がする。茨城は。 この四天王は論外だが。 |
|
No.173 |
いい会社って何?
派手に出来ないのは 儲かっていない証拠ですね 消費者に認めてもらえていない企業がいい会社? ***か野良犬の遠吠えに過ぎず マスコミ四天王ってどこよ? 微~の雑誌やチラシってダサいよね 最近かなり叩かれている売りっぱなしでメンテしないとか メンチ食わせて契約させていたなんて暴露されているし 凍傷は時間の問題らしい捜査当局が目を付けているとのことだからね お出かけですかレレレのレおじさんは、茹で蛙商法が消費者に暴露され北投稿台事件は有名 あとはどこだ? |
|
No.174 |
知らん
|
|
No.175 |
マスコミ四天王ではなくて
「マンコミ四天王」ではないの? |
|
No.176 |
メンチ食べさせてくれるの?
オレも食べたいよ! 1食浮くからね |
|
No.177 |
それは微~。
食べたら契約しなければいけませんよ。 覚悟して食べてくださいね。 |
|
No.178 |
814です
木にこだわった住宅を検討するなら、地域ビルダーもそうですが、基本的に自助努力がそれ相応に必要不可欠となります。『大工が教えるほんとうの家づくり』あたりを立ち読みでも結構ですから、一読されることをお勧めします。 私が先のスレでチルチンびとの会員を紹介しましたが、これはこちらのスレで教えていただきました。(比較検討開始早3年です)ご案内したビルダーにはおそらく、外断熱とかの対応は無理ではないでしょうか? と言うより、今の住宅に於いて、断熱性能が低い住宅はあまりないかと思います。実際、中堅のイバケンあたりで完成現場見学会にお邪魔しましたが、大手以上?とも思える暖かさでした。 そんな私の今はと言えば・・・ 最初、大手(検討開始半年)⇒地元(2年)⇒大手(現在、鉄骨) という風にビルダー選定に考え方が変わってきています。 理由は一言でいえば、在来工法に対する疑問が出来たことです。これは本来の私の家づくりに対する考え方とは真逆な方向なのですが、いざ建てようと検討すると大手が再浮上ということになってきました。 |
|
No.179 | ||
No.180 |
マンコミ四天王を筆頭に茨城のメーカーはひどいクチコミですね。
正直 茨城の地場で「単独スレがあがっていない会社」の方に地味だけどいい会社はあるんですけれどね。 時間と足を使って勉強して見つめて欲しいものです。 そういうのが面倒ならば、大手で建てるのがいいのではないでしょうか。 |
|
No.181 |
814さん、棟匠スレでお世話となった783です。
ご紹介をいただきました木楽工房さんのHPを拝見いたしましたが、雰囲気があって本当に私の好みにピッタリでした。ただ、棟匠さんの仕様にやられてしまっているのか、外断熱+全館空調+全熱交換でないとなかなか本格的に検討したいと思えないのが正直なところです。しかし、私の勉強不足で認識違いの所も多々ありそうですので、ご紹介をいただいた『大工が教えるほんとうの家づくり』を見て、もっと勉強したいと思います。アドバイスをいただきまして、大変ありがとうございました。 |
|
No.182 |
181さん
その節は大変失礼しました。私も未だ勉強中の身で、どれがベターかを模索中です。最近は、模索することに少々疲れてきていますが(^_^;) ある意味180さんのレスが深く重く突き刺さっているような・・・そんなんで大手・・・。という風になっているのかもしれません。。。 外断熱とか充填断熱は完成現場見学会において体感されれば良いかと思います。熱交換については、パナソニック電工をはじめとする設備系会社のシステムだったりしますから、一応分けて考慮された方が良いかもしれませんね。 また・・・良い意味悪い意味含め、ご案内した本には現在の諸問題点も大工の親方として、本音がちらほらと語られてたりしますから、立ち読み程度でも通し読みされると面白いと思います。結構スラッと読める本です。 お互い納得のいく家の建築を目指して良い情報交換が出来ると良いですね(^o^) |
|
No.183 |
181さん
木楽工房も外張り断熱でも建てています。いわゆる高気密住宅は目指していませんが、 屋根に遮熱材、壁には厚めの断熱材を使用して、断熱性能を高めているようです。 ここの売りは、チルチン使用の体に優しい自然素材を、木材は無垢材のみ使用して、 素材がもつ調湿効果などにより快適な家造りを行っている点だと思います。8月に見学 させて頂きましたが、遮熱効果と調湿効果のためか、エアコンを付けていなくても あまり暑くありませんでした。また、木を多用してしっかりした軸組みにより、骨組みの 強い家を建てている印象でした。 比較の対象に、見学する価値はあると思います。見学はタダで出来ますので。 |
|
No.184 |
マンコミ茨城四天王ならタマでもいいかなと思うこの頃
皆さんいかがお過ごしですか。 |
|
No.185 |
178・182です。名前ヒラリーマンにしておきます(^_^;)
>184さん・・タマでもいいかなと思うこの頃 あり得ると思います。今時の大壁造りの家なら、構造体は隠れてしまいます。第一、建築コストが大手の半分?なら2回建てると思えば否定できないでしょうか? 四天王?ってどちらを指しているのかがわからないのですけど、施工に問題を多少なりとも抱えるってことなら、そこそこ名の通ったところがマシってところでしょうか? 近所でもタマはいますね。お邪魔しましたが、普通です。寒いってことはなかったようにも思います。 住宅は木造で、出来れば塗り壁とか自然換気が良いということは十分に理解できるし、出来たらそういったところで建てたいのですが、施工力に安心感をもてるビルダー探しって至極大変だと思う今日このごろです。 |
|
No.186 |
いやタマはマジで寒いから
友達が建てたんだけど冬に関しては酷く後悔してる やっぱ断熱は大事だよ |
|
No.187 |
私の友達は創業30年以上の地元の工務店で、35坪の家を建てとても快適な生活だそうです。大手さんと比べると自由設計でさらにキッチン、お風呂、シャンプードレッサー、シャワートイレなどの設備も好きなメーカーを自由に選べて大手さんよりかなり良い商品が付けられたと喜んでいました。何より価格の差が800万円以上あったそうです。大手さんで建てた友人と月々の返済額を比べると正直ホットしているてそうです。私も友達の建てた工務店で検討中です。
|
|
No.189 |
マツシタホームが実績も評判も良いみたいですよ。
|
|
No.190 |
|
|
No.191 |
千波にある完全注文住宅のオフィスエイトってどうですか?
情報お聞かせください。 |
|
No.192 |
守谷の自然と住まい研究所はどうですか?ホームページ以外まったく情報がないので教えてください。
|
|
No.193 |
>188 ここの社長は奥さん子供もいるのに色々な女を騙してSEXしてるらしい
うらやましい・・・・じゃなくて酷い! |
|
No.194 |
私もオフィスエイト気になってます!
最近分譲予定の看板とかよく見るんだけどどうなのかな? |
|
No.195 |
no188さん、・・・。
思春期の中学男子ですか? 仕事と関係無いんじゃないですか・・・。 自分が羨ましいだけのヒガミにしか きこえませんが・・・。 どうでも良い。 |
|
No.196 |
あえて書き込むと 本人登場だと思われますよ
|
|
No.197 |
自分も前にちょっと検討しました。
予算しだいで高い資材や安い資材を薦めてくるので、これといったものが無いのかな? また、この時期の分譲は・・・いろいろ大変なのかなと? 勝手な考えですが、とりあえず。 |
|
No.198 |
|
|
No.199 |
エンジョイホームについて。
建築件数は今まで通り多いようですが、 最近、情報少ないので、情報お願いします。 |
|
No.200 |
>>199
東海住宅が使用しているブランド名ですね ここの住宅は、村の不動産屋さんの「作る」住宅という感じ それ以上でもそれ以下でもない 建物自体に特筆するべき「モノ」は極々少なく 建物が欲しいからここで建てようというのではなく 土地を紹介して気に入ったらそこに「うち」の建物を建ててくださーーーいというかんじ 土地が気に入ったけど予算少ないから建物は何でもいいや・・・・・・という方にはお奨め それから情報が減ったのはそれだけ着工棟数が減ってしまったため 賃貸や土地仲介中心の村の不動産屋から 知り合いの不動産屋が住宅販売に力を入れはじめたのでウチもやってようと 建てて・見せて・即売ってしまう建売型モデルハウスをビジネスモデルとしてでがんばっていましたが 所詮大手や有力ビルダーとの差は・・・・・・・ 村周辺に数が建ち始めたらなぜかブレーキがかかってしまったみたいです アパート建築にも乗り出していましたがこれまた大手に押されて・・・・・・・・・ 何れにせよステイタスや性能それからアフターについてよーーく現状を確かめて自己責任でお店を訪ねれば良い そんなの関係ない!という方にはタマホームよりお奨めです |