茨城県の東海村で家を建てようと思っていますが、このサイトでハウスメーカーの問題点などを見て、どこに頼んだらいいかわからなくなってしまいました。あまり予算もないので、坪単価は高くないに越したことはありませんが、やはり間取りや耐震性能にこだわりをもっているので、できるだけ希望に沿うよう、がんばってくれるとこがいいです。どこかお勧めのハウスメーカー支店または工務店・設計事務所などありましたら、ぜひ教えてください。お願いします。
[スレ作成日時]2006-06-27 01:45:00
茨城でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
334:
匿名さん
[2012-05-21 18:36:43]
コンセプトハウスが今人気ですが、人気の理由はなんですか?
|
335:
購入検討中さん
[2012-05-21 18:52:11]
アクアフォームはアイシネンの偽物で性能が落ちます。
|
336:
購入検討中さん
[2012-05-21 19:10:48]
コンセプトハウスみたいな機械管理のガチガチの家って不自然な感じがするんだよな。
普通でいいような気がするんだけど。 20年後30年後とかまで快適で過ごせるのだろうか? シンプルな方が良いんじゃないかと思う。 |
339:
匿名
[2012-05-22 12:40:45]
ハウジングイストってどうですか?情報が少なくて困ってます。
|
340:
ビギナーさん
[2012-05-22 13:27:54]
|
341:
購入検討中さん
[2012-05-22 14:29:57]
風の搭はやり過ぎでしょ。
20年30年後にどれだ科学技術が発達するかわからないけど、何?この古代文明は? ってなことになりかねない。 そういった意味で第一種換気全熱交換も何だかなぁと思う。 高い金掛けて導入して、電気代も掛かる換気方法を採用するなら、イニシャルが安くてシンプルで管理しやすい第三種のほうが良い感じがする。 |
343:
購入検討中さん
[2012-05-23 09:08:19]
桧家は嫌い。
生理的に無理。 私 「住宅展示場をいくつか回ってから決めようと思っていますので、今日は失礼します。」 営業 「見積もりだけでもいいじゃないですか。見積もりを取らない理由はないでしょ。」 私 「・・・。」 営業 「奥様も、身重(妊娠中)で展示場巡りに付き合うのも大変でしょう。この辺で決めちゃったほうがいいですよ。」 嫁 「・・・。」 私 「えーと、ちょっと構造について質問があるんですけど。今の時期は寒いですけど、コンクリートの呼び強度はいくつなんですか?」 営業 「えっ?・・・そんなことより、この商品の価格が大変お安くなっているんですよ。」 私 「それじゃ、コンクリートの養生期間はどのくらい置くのですか?」 営業 「あー、えっと、1日?1日もあれば十分でしょう。」 私 「・・・。」 営業 「構造なんかいいじゃないですか、この総合展示場に入れるのはごく一部の選ばれた会社だけなんです。大手と肩を並べる会社なんですから。問題ないですよ。」 後にも先にも彼ほど最低な営業はいなかった。チャラくて適当な営業。 彼は、今でも無事に仕事ができているのだろうか。 |
346:
匿名
[2012-05-23 19:36:20]
私を担当してくれた営業さんはきちんと説明してくれましたよ。
他で決めましたが、悪い印象ではありませんでした。 |
349:
購入検討中さん
[2012-05-23 21:42:48]
広告がなくなったと思ったら、露骨なステマか。
経費削減かな? 萎えるな。 |
351:
匿名
[2012-05-24 01:33:24]
ファーストステージオススメ
|
|
352:
購入検討中さん
[2012-05-24 08:13:36]
>>No.350
書き込み過ぎ。 目立ち過ぎ。 次はもっとうまくやりましょう。 |
353:
購入検討中さん
[2012-05-24 08:54:32]
といいつつもスズモクのHP覗いて見ましたが、施工例に関する情報が少な過ぎますね。
仕様について色々書いてありますが、極当たり前の仕様。 工務店で長期優良の補助金狙いなら、躯体はどこでも無垢材の良いものになります。 でも、この会社の規模で全棟長期優良住宅対応は評価できる。 初期から取り組んでいるし、会社の姿勢と努力は素晴らしい。 未だに対応していない会社はけっこうありますから。 ファーストステージも長期優良住宅の黎明期から積極的に対応している会社ですね。 長期優良は選択式でローコストから凝ったものまで幅広く対応する形態です。建築事務所色が強いですね。 スタッフも一級建築士の社長を始め、一級・二級建築士、インテリアコーディネーター等々揃っています。 けっこう斬新な工法・建材を使用するので、戸惑うかもしれません。 |
355:
匿名
[2012-06-11 23:32:42]
永建が気になるなら直接話を聞いたら?建てたくても建てられない人の駆け込み寺的な感じらしいよ。
|
356:
購入検討中さん
[2012-06-13 06:33:50]
ひたちなかにある、匠の会住宅はどうでしょうか?
気になってるんですが何か情報ありますか? |
357:
匿名
[2012-06-13 07:27:05]
境町の金久保工務店どうですか?
と言っても知らないかな? |
358:
購入検討中さん
[2012-06-23 21:25:54]
ひたちなか市メガドンキ隣、ハウスプラスは、評判がよくわからないのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
|
359:
匿名
[2012-06-23 21:56:33]
スズモクが良いと思いますよ。
|
360:
匿名
[2012-06-26 12:14:51]
スギモクって大丈夫か?
|
361:
匿名
[2012-06-26 14:48:11]
スズモク人気ですねぇ。
確かに良いとこだと思ってましたが、他の会社も見てから決めてください。って言われたもんで、一条やらサンワ設計みたら余計に迷ってしまったよ。 ただ人柄はスズモクがダントツですね。 |
362:
コンクリ命
[2012-06-27 08:47:24]
スズモクさんは契約後、何ヶ月待ちですか?
そういうところも確認しておいた方が良いです。 消費増税が絡んできますのでね。 おそらく、建築物完成の時点で課税されるでしょうから。 着工時に消費税8%が施行されていなくても、完成時に施行後であれば、3%支払わなければなりません。 |