今、大成建設の空間王を検討中です。2×4のなかでは性能に優れてそうで好印象なのですが
実際はどうなのでしょうか?建てられた方、検討中の方アドバイスお願いします。
やはり金額も高めなのでしょうか?
[スレ作成日時]2005-07-21 15:02:00
大成建設 空間王は?
22:
匿名さん
[2006-09-26 16:14:00]
通常は日曜日だけがお休みで、土曜日・祝祭日は仕事をします。
|
||
23:
14
[2006-09-26 19:35:00]
|
||
24:
匿名さん
[2006-09-26 19:50:00]
工期が遅れてますってのは、施主が悪い訳ではないから、HMが近所に挨拶するべき問題でしょう。
他のHMで建ててますが、工期が遅れても挨拶なんて行く気はありませんよ。 HMから、一緒に来てくれと言われれば別ですけど。 |
||
25:
匿名さん
[2006-09-26 23:54:00]
近所で空間王を建ています。
他の2×とちがって、柱らしきものが無くいきなり壁から建てていますね。 屋根はいつできるのか人ごとながら心配です。 2×は雨に弱いのに、今日みたいな土砂降りでは心配ですね。 もちろん養生シートはかけていますが、風でなびいており、濡れていました。 |
||
26:
匿名さん
[2006-09-27 08:04:00]
2xは雨に弱いという迷信
|
||
27:
匿名さん
[2006-09-27 09:36:00]
>>24
確かにそのとおり。正しいと思いますが、ダメHMにあたってしまった場合は施主がしっかりしないと。監督不行届きと言われても仕方ない。 |
||
28:
匿名さん
[2006-09-27 10:00:00]
だから、施主が現場監督か営業に、回りに挨拶しておいて下さいね!って言えばいいだけ。
|
||
29:
匿名さん
[2006-09-27 10:07:00]
そうですね。ところで空間王って高いの?
|
||
30:
匿名さん
[2006-09-27 20:25:00]
|
||
31:
匿名さん
[2006-09-28 13:01:00]
ツーバイはほんと賛否両論ある工法ですね。空間王のトリプルモノコック構造というやつ、何か発砲スチロールをおがくずでサンドイッチしてるみたいに見えるんですが、ほんとに頑丈な建物なんでしょうか?
発砲スチロールのなかに住めば快適ではあると思うんですが。 なんか興味深くて建ててみたくなっちゃいますよ。 |
||
|
||
32:
匿名さん
[2006-09-28 16:12:00]
|
||
33:
匿名さん
[2006-09-28 22:11:00]
やっぱり雨に弱いじゃん。
|
||
34:
匿名さん
[2006-09-28 23:36:00]
空間王、値段は高かったです。
営業さんに目安で大体の坪単価聞いたところトリプルモノコックだと70万と言われました。 一般2X4にすると60万だそうです。 |
||
35:
匿名さん
[2006-09-29 01:12:00]
弱くないでしょ…
|
||
36:
匿名さん
[2006-09-29 11:53:00]
トリプルモノコックって標準じゃないんですか??
オプションだとすると、あのパンフはいったい・・・ |
||
37:
匿名さん
[2006-10-11 15:52:00]
トリプルモノコックは標準仕様ですよ。
営業さんに聞いたから間違いないと思いますが。 |
||
38:
匿名さん
[2006-10-11 17:12:00]
空間王、値段が安ければいいと思いますが、相場はいくらぐらいなんでしょうかねー。大成は高く見積もって値引きで勝負するやり方ってよく聞くので、それだと実際の値段出るまでに時間掛かりそうですよね。あんまり何社もとやり取りしてても先に進まないし、相場がわかるといいんだけどねー。情報少な。34さんの言うとおり坪70万だとすれば、ちょっと高すぎですけどね。
|
||
39:
匿名
[2006-10-12 12:38:00]
空間王で建てました。うちの場合はトリプルモノコック標準でしたよ。
最初の見積りでは坪70(外構、カーテン、照明別)でした。 グッドデザイン受賞キャンペーンと、多少の値引きで坪60くらいで契約しました。 でも、見積り段階での設備、建具等のグレードは営業所によって違うかも? |
||
40:
匿名さん
[2006-10-12 13:10:00]
坪60ならいい感じですね。そのわりには売れてないようですが他のツーバイが安すぎるんでしょうか。それとも単なる宣伝不足か。デザインも悪くないし、何でこんなにマイナーなのか・・・
|
||
41:
匿名さん
[2006-10-16 11:09:00]
空間王(IMAGINE PLUS風?)で昨日、見積りを出してもらいましたが本体工事費だけで坪75ほどになりましたよ。(トリプルモノコックは標準)
ここには外構、カーテン、照明、空調は別なので入っていないですし、もちろんオプション費用も入ってないですよ。 わかってはいましたが展示場のような外観にするのならば、更にオプションで500ぐらいは見ておかないと 辛いですし、全てを合わせると坪90は見ておいたほうがよいと思いますよ。 因みに現在、建築中の家を見させてもらいましたが営業さんは34坪で全て込みで3800って言っていました。確かにとてもモダンでよい内装でしたが・・・ |
||
42:
匿名さん
[2006-10-16 14:30:00]
>34坪で全て込みで3800
土地込みですか??ちょっと高すぎると思うんですけど・・・ |
||
43:
39
[2006-10-17 12:31:00]
39ですが、うちは約33坪で2,300くらいでしたよ。(大成建設に支払った金額)
3,800は高すぎると思います。確かに、展示場仕様にあわせるとかなり金額があがりそうですね うちはほとんど標準(最初に提示された内容からほとんど変更なし)でしたけど、見学会とかで見た他の空間王の家とくらべても見劣りしないというか、かなり満足していますよ。 |
||
44:
匿名さん
[2006-10-17 13:27:00]
大成は(建売は別として)完全オーダーメイドなんで、いわゆる標準仕様・性能ってのが無いようなこと営業が言ってましたよ。お客の話聞いて営業がプランつくるので、こだわる部分と削ってもいい部分を明確にして伝えておくと良いみたいです。営業の個人的趣味が出やすいっていうか、まあそんな感じです。
|
||
45:
匿名さん
[2006-10-17 22:36:00]
3800には自分も驚きました。(土地は入ってませんでした。)
その家は1階のリビングダイニングの床が総タイル張りだったり、階段の手すりも特注で作っていたりと確かに展示場仕様でしたが・・・ なので43さんが言っている標準仕様(ほんとうに最初に提示された内容から変更なし)ならば、43さんの言う価格ぐらいだと思います。 うちは見積もりを出してもらい約33坪で全て込みで約3400でした。本体工事費が約2300、オプションが700、 その他(付帯工事)が400ぐらいです。 確かに44さんの言っている通りに予算を営業さんに2500〜3000と言っていたのに、このような金額が出たのを考えると、客が言ったプランを予算無視で『出来ます!出来ます!』で最終的に『この価格です!』見たいな感じですね。 |
||
46:
匿名さん
[2006-10-18 09:06:00]
値引きしてくれるので予算通りのプランだと思いますよ。契約の意思があることを伝えると「もちろん勉強させてもらいます」と言ってくれると思います。
|
||
47:
匿名さん
[2006-10-18 10:05:00]
たぶん3800は値引き前の価格だな。そんな数字言ったら取れる客も逃げていくっていうのに・・・営業しっかりして〜
|
||
48:
検討中
[2006-11-11 12:52:00]
展示契約(建設中 建設後も短期間 家を任意で第三者に見せる)で600万円位いの値引きで 建てることが出来るので 大成の空間王で建てる事を 検討しています これについて皆さんの意見を聞きたいと思います
|
||
49:
匿名さん
[2006-11-13 10:32:00]
値引き額も大切ですが最終的にいくらになったか分からないと何とも言えないところではあります。
でもまあ、いいんじゃないでしょうか。 |
||
50:
検討中
[2006-11-13 19:54:00]
ご意見有り難うございます 参考にします
|
||
51:
匿名さん
[2006-11-14 13:20:00]
他の高額なツーバイと比べれば物はいいと思います。空間王がそれほど高くなければですが。
|
||
52:
匿名
[2006-11-14 19:57:00]
空間王で建てて一年になりました。三井ホームとどちらにしようかなと迷ったのですが、同じ坪60万位だと空間王のほうが性能もよく(断熱パネルが三井は屋根だけ、大成は壁と屋根の両方)、洗面台やインターホンなどの設備も空間王のほうが良かったです。三井は割高と感じました。おしゃれに作るのは三井の方かもしれませんが。空間王の住み心地は快適です。
|
||
53:
匿名さん
[2006-11-15 12:36:00]
|
||
54:
匿名
[2006-11-15 13:22:00]
52です。エスバイエルの展示場にも行ったのですが、あまり魅力を感じませんでした。というか、断熱パネルに魅かれた所が大きかったです。断熱性や結露防止など通常の2×4より性能が良いような気がしました。あくまで素人判断ですが。
|
||
55:
匿名君
[2006-11-16 13:32:00]
空間王 建築検討中です。敷地、建坪の条件があるみたいですが1年間展示契約 住宅見学了解ということで200万支給 12月までの契約で坪当たり10万円値引きすると言われました。ただ施工する大工さんで当たりはずれがないか、24時間換気と 冷暖空調のダクトが同じなので疑問を感じま
す。高気密、高断熱に力を入れている個人の設計工房で 価格は安くないのですがシャノン製樹脂サッシを使いセントラル建築をする・・・・ 迷っています。 |
||
56:
匿名
[2006-11-17 18:44:00]
営業マンに聞いた話なのですが、新潟の震災でも大成の家は丈夫な事を写真でみせてもらいました。ほかの会社にくらべて高いのは確かだと思うのですが、一生住む家なのでそう考えるとそうでもないのかと思いました。
|
||
57:
匿名
[2006-11-17 19:03:00]
55さん。換気システムは、ひとつのエアコンで1階全体に広がるみたいで、廊下にでた瞬間だとかのヒヤッとした感じがないと聞きました。 年間にしてもお金があまりかからないようです。 朝一で展示場にいったのですがさほど温度がかわらないような気がしましたけどね。
|
||
58:
カズピノ2007
[2007-10-08 22:51:00]
皆様、初めまして。カズピノと申します。よろしくお願いします。
実は、大成さんの「空間王」を知ったのは、たまたま通りがかった時、 現場見学会を開催していたからでした。 南仏調のとても可憐な外観に惹かれ、一目ぼれでした。 元々新築を予定していたので営業マンさんにいろいろ伺い、 その日の夜に自宅で即打ち合わせとなりました。 営業マンさんのフットワークの軽さと私たちの疑問に対して とても親切かつ適切に対応していただき、益々気に入ったのですが…、 最大の欠点・問題は価格でした。500万円の開きでは何ともなりません…。 で、今回で6回目の打ち合わせでしたが開きが100万円まで縮まり、 後はこまかな設備を落とすだけとなりました。 もう一声です!歩みよりで何とかクリアしたいなぁ…。 一目ぼれだった外観・一生懸命で真摯な営業マンさん、 何とか大成さんで建てたくなりました。 |
||
59:
購入検討中さん
[2008-01-03 21:40:00]
カズピノ2007さん。
結局契約されましたか? その後のお話をお聞かせください。 |
||
60:
契約済みさん
[2008-01-05 00:56:00]
空間王の情報ないので住友不動産を選んでしまったけど焦りすぎたかな・・・
|
||
61:
入居済み住民さん
[2008-01-05 06:38:00]
>>60さん
契約済みってことですか? 住友不動産は良くも悪くもフツーの2×4。 担当営業がだいたいの設計から内装まで考えるローコスト住宅に似たシステムだから、その力量に不安があるなら自分で提案しなきゃダメですよ。 これ以上は住友不動産のスレをご参考に。 |
||
62:
購入検討中さん
[2008-01-05 13:29:00]
検討中です。
情報お願いします! |
||
63:
契約済みさんその2
[2008-01-07 15:54:00]
空間王で契約済みで、もうすぐ上棟です。
住友不動産はおしゃれなデザインに惹かれますよね。 でも、我が家は性能重視で空間王に決定しました。 数社を検討しましたが、空間王に居住されている 大企業の社長さんのお宅を実際に見学させていただいたり、 たまたま主人の会社の方が空間王で建てていらして、 お話を伺うことができました。 見学させていただいたお宅の奥様は、以前の家で脳梗塞をおこされ、 部屋の気温差のないお宅を建てる為に空間王にされたとか。 本当に冬が暖かく、床暖房もいらないようです。 1階も1台のエアコンで十分とおっしゃっていました。 主人の会社の方は、空間王で建てた家に移ってから、お子さんの喘息が 治ったそうです。 ネット上のブログなども参考にし、空間王に決定しました。 ネックは、やはり価格ですかね。 もともと通常の木造系より少し高いうえに、 標準仕様では物足りず、仕様変更やオプションを追加すると、 どんどん予算を超えていきます。(これはどこでも同じですよね。でも、パルコンの見積もりとほとんど価格が変わらずびっくりしました。) 空間王は、パルコンユーザからの乗換えも多いかも。 前述2家族もそうですし、かく言う我が家も現在パルコンに住んでいます。 大成ハウジングは、広告にあまりお金をかけていないので、 一般ユーザーよりも大成建設で建てたビルやマンションオーナーが、 ご自宅を大成ハウジングにということが多いようです。 実際に住んでみたら、問題点もいろいろ出てくると思いますが、 今は住み心地の良さそうな家に期待しています。 |
||
64:
物件比較中さん
[2008-01-07 17:18:00]
OSBで囲った壁って大丈夫なのかなあ?
透湿抵抗が高いからMDF使った普通の2×4より壁内結露に弱い気がする。 夏に建てて、冬すごい寒かったら結露しそう。 |
||
65:
もうすぐ契約かな?
[2008-01-07 17:48:00]
うちも1年弱かけて沢山のHMを検討してきました。
予定金額より少しUPになりますが性能を重視し、空間王に決まりそうです。 |
||
66:
購入検討中さん
[2008-01-08 11:30:00]
62です
64さん OSBの間に隙間なくEPSが詰められているので 結露のしようがないと思うのですがどうでしょうか? 63さん 詳細な情報ありがとうございます。 おっしゃるとおり大成建設の空間王は 広告、展示場展開も少なく、 またネット上の情報も少ないため、 大手の割には知る人ぞ知るという感じですね。 良い家を建てられますよう祈念いたします。 |
||
67:
匿名さん
[2008-01-08 13:40:00]
>OSBの間に隙間なくEPSが詰められているので
>結露のしようがないと思うのですがどうでしょうか? EPSがあるから空気が無いわけじゃないでしょう。 壁内部が密閉されているということは空気中の水蒸気の逃げ場が無いということ。 露点以下になれば結露するんじゃないですか? |
||
68:
62
[2008-01-08 17:46:00]
62です。
確かに67さんのおっしゃるとおりだと思いますが、 大成建設のHPに下のように謳っています。 http://www.homestyle.taisei.co.jp/skeleton/wood/taikyu/index.html 実際OSB板の間に本当に結露ができないのかどうか知りたいですね。 |
||
69:
契約済みさんその2
[2008-01-11 10:23:00]
No63です。
専門的なことは分かりませんが、 私も、他の2×4より結露が少ないという説明を受けました。 62さんがご紹介ページのとおりです。 ここまで性能謳って、もし壁内結露が多かったら、詐欺商法ですよね。 パルコンから乗り換えたのは、 大きな吹き抜けリビングがほしかったのと、 結露がないとう理由が大きかったので、 もし、結露が多かったらショックです。 ペアガラスに樹脂サッシ・タルカスに期待し、 結露がないことを願うばかりです。 現在住んでるの20年前のパルコンには、これらの機能がないので、 窓はバリバリに結露します。 でも、気密性がよくエアコンの効きがとても良いので、 いつのまにか乾きカーテンもカビずに済んでますが。 まあ、どこで建てても、何かしらの問題点はあり、 100%満足ということはないでしょう。 それにしても、新建築基準法施行後は、着工後の変更がきかないので、 本当に細かくチェックし、イメージを膨らませないとだめですね。 以前なら上棟時に変更できたようなことでも、今は無理みたい。 大成さんから事前に仕様変更はできないという注意は何度も受けて、 細かく見ていたつもりでも、後悔した箇所が何点かあります。 |
||
70:
67
[2008-01-11 11:01:00]
>ここまで性能謳って、もし壁内結露が多かったら、詐欺商法ですよね。
いや、壁内結露が多いとは私も思ってないんです。 ただOBS使用だとどこから湿気が抜けるのかな、外壁通気工法でもあまり意味がないかな、一度結露の起きる条件下になるといっぺんに悪くなるかなと思っているだけです。 どうして透湿抵抗の低い面材使わないんでしょう? |
||
71:
62
[2008-01-27 12:39:00]
62です。
昨日、空間王の完成見学会に行ってきました。 家全体の暖かさ、遮音性がとても良く、家自体の性能の良さを感じました。 私はまだ土地探しの段階ですので、具体的にまだプランを立てられませんが、 早く土地を見つけてプランを立てていただきたくなりました。 63さん、 完成しましたら是非住み心地等を教えてください! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |