注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「横尾材木店。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 横尾材木店。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-13 15:12:01
 削除依頼 投稿する

これから二世帯住宅を建てる予定でいろいろ探しています。
近所に横尾材木店があり、そこで建てた方や検討されてる方など
いらっしゃたら、情報を教えてほしいです。
よろしくお願いします!

[スレ作成日時]2008-04-24 23:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横尾材木店。

403: 匿名さん 
[2013-09-25 22:33:40]
ホームテック(横尾材木)っていい噂ないんですね

最近ホームテックで建てた方、または建売り購入した方いらっしゃいますか?
感想お聞かせ下さい
404: 建築中 
[2013-09-25 22:47:20]
5月に契約を済ませ、只今セミオーダー建売を建築中の主です。
営業、建築士、現場監督とも対応は全く問題ないと思っています。

11月に完成予定ですが、先日友達の建築士に現場を確認してもらいましたが全く問題ないとの判断でした。

着工後もうるさい位のこちらからの連絡にも親身に対応してもらってます。
405: 匿名さん  
[2013-09-26 06:23:10]
ホームテックには営業、現場監督それぞれ何人在籍してるのでしょうか?知ってる方教えて下さい。
>391さんと>404さんが書かれてる現場監督は違う人物ですかね…

私はホームテックを検討中ですが、この人なら大丈夫!って安心出来る営業マンはいますか?

406: 匿名さん 
[2013-09-26 07:19:43]
営業マン以外は居ないのでは。? 営業マンは会社、上司の指示で営業する表紙だから宛になんないよ。それより会社の実態、実態だよネ。工事やってる人に聞けば大体はわかるとおもう。
407: 入居予定さん 
[2013-09-26 19:45:43]
No.404さん ほんと? 橫尾かホームテック関係の方?
408: 匿名さん 
[2013-09-26 20:54:35]
そうですよね。407さん。橫尾が来たホームテックは工事着工から3ヶ月以内に完成しなければならない会社の至上命令と聞くから、404さんは5月には既に建売で建物着工をしてそれをセミオーターでしょ? それが、11月まで何ヶ月ですか? 6ヶ月ですょ。? だから407さんの指摘が正しいと思います。
409: 匿名さん 
[2013-09-26 22:59:37]
5月に着工とは書いていない。
410: 建築中 
[2013-09-26 23:29:40]
404の主です。

契約が5月。

内外装やその他もろもろの決定に約2か月、7月末に地盤調査。
やっと8月初旬に基礎工事開始と慎重な打ち合わせを行ったつもりです。
3か月以内の完成・・・大きな間違いはありませんが、私の場合105日間を目安にと言われました。
大手ハウスメーカーでも手の込んだ建物でない限り同じような施工期間ですね。

現在居住の場所から建設現場まで近いので毎日見に行きます。
今夏のゲリラ豪雨などによる予定遅延を取り戻すべく19時過ぎまで頑張ってもらってます。

また、中間検査も第三者機関から2回、役所から2回と問題ないかと。

ちなみに、私はホームテックではなく本家の横尾材木店での契約施工です。

真実味を得るため、施主か横尾さんの従業員しか手に入らないと思われる契約書ファイルと施工計画書の画像付けておきます。

賛否両論あるようですが契約、着工してしまった者としては信じるしかありません。



404の主です。契約が5月。内外装やその...
411: 匿名さん 
[2013-09-27 06:01:42]
404の建築中さん


土地と建物は何坪ですか?
それと、おおよその金額教えてもらえますでしょうか?

ホームテック(横尾材木)で検討してるので参考にしたいと思ってます。
412: 匿名さん 
[2013-09-27 06:58:56]
第三者機関の建築確認だからその機関が検査するのは当たり前。何処の会社の建物もそうですから説明に惑わされないように
413: 不動産営業のOBです 
[2013-09-27 20:33:50]
>410番さんへ
自分は、28年簡の不動産営業マンOBです。不動産会社も5カ所の経験しました。何処の会社でも契約書ファイルは契約時には差し上げていますょ。それと施工計画書は言い方は異なるかも知れませんが、工事工程表(書)仕様書の添付は勿論、普通はオープンで自信のある会社では工事担当業者名簿の一覧表等は差し上げてますょ。
だから珍しいことでもないし、普通ぅと思います。
一般的に不動産は一生の内一度か二度とあまり経験するものではないので、410番さんが信用するのも理解できます。
414: 建築中 
[2013-09-28 00:27:52]
>412さん
私の場合、かなり特殊なので参考にならぬかと。
元々、完全建売を買おうと横尾材木店を訪問するもターゲットの建売が売れてしまっていて。
で、その近隣の土地を横尾さんが抑えていて、次の建売の候補地との事でした。
土地取得からのスタートでした。
土地所有者は二人いて、土地売買はかなり難航しました。
その土地も100坪と、建売の土地としてはかなり広く。
なので、金額は全く参考にならないと思いますので伏せます。
ただ言えるのは、横尾さんの場合、それなりの広さで3000万が基本と聞いています。
延べ床面積は35平米が標準でしょうか。

>412さん
そうです当たり前の事、法的に決められたこともきちんとこなしているって言う事が言いたく。
大手ハウスメーカーだと内部に検査機関があり、どうかと思いますが第三者で公的にも認められてますよと。

>413さん
施工計画書や契約書ファイルの画像を挙げたことにより本当の契約者と信じてもらえれば良いのですが・・・
ココには横尾の回し者?的な発言をする方がいるので
415: 建築中 
[2013-09-28 01:35:20]
すいません
>411>412がごっちゃになってました
416: 匿名さん 
[2013-10-01 19:27:54]
東武ニューハウスのスレッドにありました。ごもっともです。
ホームテックのポスティングも、毎週毎週で非常識です。公害です。営業もポスティングで遅くまで、安い給料でこき使われて大変みたいですね。

by 匿名さん 2013-09-26 01:16:36
先日、私の家のポストに、分譲案内のチラシが投函されておりました。ポストには、「郵便物以外投函禁止」と“お願い”を張っておりました。が、まあ、ポスティングはバイトか業者でしょうが・・・。
すぐに会社に、投函を中止してもらうよう“お願い”の電話をしましたが、電話に出た担当者は悪びれた様子もなかったので、こちらも、つい、強い姿勢で“お願い”をして電話を切りました。
ところ構わずチラシを投函している会社は、正直、お勧めではありません。当然、信用も出来ません。
チラシをポスティングして、来る客を待つ時間があるのなら、一軒でも戸別訪問をして、契約をとる努力をすべきです。
417: 匿名 
[2013-10-01 20:35:51]
そこまで叩いて何がしたいのですか?

横尾(ホームテック)で建てて嫌な思いしたのでしょうか?

ポスティングが迷惑なら新聞に入ってるチラシはどうなんでしょう?
418: 販売関係者さん 
[2013-10-01 21:16:35]
>417
あまり、力まない方が良いです。立場いろいろ。意見も色々。
お寝みなさい。
419: 購入検討中さん 
[2013-10-01 23:41:36]
うちのアパートには良くピザーラのチラシがポスティングされてるよ。

ところ構わずチラシを投函しているピザーラではピザ注文したことないの?
420: 匿名さん 
[2013-10-02 12:39:03]
ありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:横尾材木店。

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる