これから二世帯住宅を建てる予定でいろいろ探しています。
近所に横尾材木店があり、そこで建てた方や検討されてる方など
いらっしゃたら、情報を教えてほしいです。
よろしくお願いします!
[スレ作成日時]2008-04-24 23:44:00
横尾材木店。
361:
匿名さん
[2013-07-16 23:28:09]
他の建売の方はどうですか? 雀止め工事はしていると思いますがおそらく施工ミスではなく手抜き工事と考えられます。他の建売も同様と思いますので確認して一緒に対策をしてもらった方がよろしいかと思います。他の屋根業者に見てもらうのも一考かと存じます。
|
362:
匿名さん
[2013-07-17 23:04:09]
購入検討中の者です。
手抜き工事なんて信じられないですね。 横尾の対応はどんな感じですか? 謝罪はありましたか? |
363:
DAY
[2013-07-18 12:48:47]
家に誰も居なくても
屋外から作業出来るのでやらせてくれと言われ また鳥が入るのも嫌なのでお願いしたら 明らかに不自然で、いかにも後から貼りました感じで 見た目も悪く 白く塗った鉄板をボードの上に貼った様です。 帰って来て見た瞬間は あまりの出来に思わず笑ってしまいました。 素人レベルでも、もう少し綺麗に出来そうですが・・・ 怒って電話したら 「鳥が入らなければいいのかと思って・・・」 と言われこれが横尾材木店と言う会社なんだと思いました。 その部分は前の道路からも当然見える部分なんです!! 下見に来たときに屋根には上がらず道路から担当者と確認してたので そんな所なのに見た目を気にしない事の方が不自然に思います。 工事に掛かる経費が一番安い方法を選んだとしか思えません。 変になったせいで余計に目立ってしまった |
364:
匿名さん
[2013-07-18 22:16:52]
それは信じられない対応です。
「鳥が入らなければいいのかと思って」って!! 適当としか思えません。 担当者もどうかしています。 やはり、色々な口コミにあるように ひどい会社です。 最近の事ですか? 差し支えなければどこの支店なのか教えてください。 |
365:
匿名さん
[2013-07-19 21:51:13]
営業さんの話しでは、工事は本社が一括して工事の手配と管理監督をしているので品質は均等だから安心して住めるとの説明です。だから支店単位ではなく、何処の支店も同じと思いますが。
|
366:
匿名さん
[2013-07-20 11:50:43]
そうですか。。。
ありがとうございます。 対応があまりにも良くありませんので 購入はもう少し検討しようと思います。 |
367:
購入検討中さん
[2013-07-20 19:40:22]
不動産屋さんって、どこの営業の人も建物の知識が無くても調子が良いよね。ここの工事担当の監督さんも知識は別にしても専門用語を列べて意味不明な事を云うよね営業マンみたいに。でも取りあえず対応してくれるけどすっきりと納得しないときもありました。
|
368:
匿名さん
[2013-07-27 15:06:08]
所詮ローコスト建て売り。品質は期待してはいけません。
営業だって売るのが仕事。売れば仕事はおしまいです。 アフターにかける時間より新規の客取りの時間の方が大事です。 |
369:
匿名さん
[2013-07-27 18:53:48]
ローコストの建売でも加須の分譲は他社と比べても価格は少し高いようだけどデザインは良いよね。大事なクオリティーとアフターはどうなんですか?
|
372:
匿名さん
[2013-08-14 18:57:46]
No.368さんと同様です
云えてます。納得。私も感じてます同感です。 加須支店は○○にファッションメークをした×××が入っているって聞いたけど・・・ |
|
373:
匿名
[2013-08-22 12:32:37]
372さん
〇〇に×××って何ですか? 最近、加須支店で契約した者ですが、気になります |
374:
購入検討中さん
[2013-09-05 22:10:10]
今のホームテックは前と違ってみんな目つきのきつい社員ばっかりで雰囲気も全然変わって怖いよ。友達も外から会社の中が見えないようにしているから不気味な感じだって云ってたけど。中の様子が見えないと何か不安でそうですよね。
|
379:
匿名
[2013-09-14 15:04:34]
横尾材木のどこの店舗が悪いのですか?
|
381:
匿名
[2013-09-14 18:28:37]
加須ホームテックはどうなんでしょうか?
|
382:
匿名さん
[2013-09-14 19:34:34]
愛想の良い営業の裏側(本音)はどう? 顔つき、目つきに癖は無い?
|
384:
匿名さん
[2013-09-15 07:47:10]
最近ホームテックで建てた方いらっしゃいますか?
不満などあったら教えて下さい。 |
385:
匿名さん
[2013-09-16 19:26:12]
あまり評判良くないようだから居ないんじゃないですか。
|
386:
匿名さん
[2013-09-17 17:02:17]
|
387:
匿名さん
[2013-09-17 19:23:05]
知人が昔のホームテックで建てたんだけど、ホームテックは支店ではないよ。今時橫尾材木店って名前は「ダサイ」と思うよ。平成になって25年だョ?
|
388:
匿名
[2013-09-17 19:47:46]
|
389:
匿名さん
[2013-09-19 23:25:31]
横尾材木、桶川の店舗の評判はどうですか?
|
390:
匿名さん
[2013-09-20 19:52:34]
先ず、387さんにホームテックで建てた人の満足度と問題点があるかを聞いているので、387さん以外の人でもホームテックの知っていることをスレッドしていただき、桶川店舗の評判はその後でお願いします。
|
393:
不動産購入勉強中さん
[2013-09-22 19:39:27]
やっぱりそうか。
噂は嘘じゃなかったんだ。他に経験した人はいますか? |
394:
匿名さん
[2013-09-22 23:28:57]
住友林業とか木下工務店とか似たような古風な会社名たくさんあるだろ。
むしろ○○ハウスとか△△ホームのほうがセンスないと思う。 |
395:
匿名さん
[2013-09-23 00:11:41]
|
397:
匿名さん
[2013-09-23 10:11:19]
|
399:
契約済みさん
[2013-09-23 21:17:22]
加須の、H社・F社・T社で比較検討した結果、我が家は今月F社で契約しました。
|
400:
匿名さん
[2013-09-24 10:53:37]
|
403:
匿名さん
[2013-09-25 22:33:40]
ホームテック(横尾材木)っていい噂ないんですね
最近ホームテックで建てた方、または建売り購入した方いらっしゃいますか? 感想お聞かせ下さい |
404:
建築中
[2013-09-25 22:47:20]
5月に契約を済ませ、只今セミオーダー建売を建築中の主です。
営業、建築士、現場監督とも対応は全く問題ないと思っています。 11月に完成予定ですが、先日友達の建築士に現場を確認してもらいましたが全く問題ないとの判断でした。 着工後もうるさい位のこちらからの連絡にも親身に対応してもらってます。 |
405:
匿名さん
[2013-09-26 06:23:10]
|
406:
匿名さん
[2013-09-26 07:19:43]
営業マン以外は居ないのでは。? 営業マンは会社、上司の指示で営業する表紙だから宛になんないよ。それより会社の実態、実態だよネ。工事やってる人に聞けば大体はわかるとおもう。
|
407:
入居予定さん
[2013-09-26 19:45:43]
No.404さん ほんと? 橫尾かホームテック関係の方?
|
408:
匿名さん
[2013-09-26 20:54:35]
そうですよね。407さん。橫尾が来たホームテックは工事着工から3ヶ月以内に完成しなければならない会社の至上命令と聞くから、404さんは5月には既に建売で建物着工をしてそれをセミオーターでしょ? それが、11月まで何ヶ月ですか? 6ヶ月ですょ。? だから407さんの指摘が正しいと思います。
|
409:
匿名さん
[2013-09-26 22:59:37]
5月に着工とは書いていない。
|
410:
建築中
[2013-09-26 23:29:40]
404の主です。
契約が5月。 内外装やその他もろもろの決定に約2か月、7月末に地盤調査。 やっと8月初旬に基礎工事開始と慎重な打ち合わせを行ったつもりです。 3か月以内の完成・・・大きな間違いはありませんが、私の場合105日間を目安にと言われました。 大手ハウスメーカーでも手の込んだ建物でない限り同じような施工期間ですね。 現在居住の場所から建設現場まで近いので毎日見に行きます。 今夏のゲリラ豪雨などによる予定遅延を取り戻すべく19時過ぎまで頑張ってもらってます。 また、中間検査も第三者機関から2回、役所から2回と問題ないかと。 ちなみに、私はホームテックではなく本家の横尾材木店での契約施工です。 真実味を得るため、施主か横尾さんの従業員しか手に入らないと思われる契約書ファイルと施工計画書の画像付けておきます。 賛否両論あるようですが契約、着工してしまった者としては信じるしかありません。 ![]() ![]() |