住宅設備・建材・工法掲示板「外壁や屋根材で一番メンテナンスフリーなものは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 外壁や屋根材で一番メンテナンスフリーなものは?
 

広告を掲載

建築予定さん [更新日時] 2015-07-27 21:43:43
 削除依頼 投稿する

建築予定の者です。
私達は最近流行のガルバリウム鋼板を屋根外壁に取り入れたいと
思っています。
工務店に希望を話したら耐久性がありメンテナンスフリーですが標準施工が
サイディングなので追加料金をいただく形になりますと言われました。
追加料金は良いのですが他の方のレスや口コミを見ると濃い色のガルバは
熱い、隣家が築後○年で錆が出ているなどを見ると本当にメンテナンスフリーなのか
疑問に思えてきて果たして追加料金を払ってでもガルバに変更するメリットが
あるのか悩んでいます。
外壁屋根材で施工時に多少の追加料金が出ても将来的にメンテナンスフリー、
耐久性のあるものはどれなのでしょうか?
工務店の方、メーカーの方、卸会社の方、施工された方、貴重な御意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2009-05-05 21:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

外壁や屋根材で一番メンテナンスフリーなものは?

22: 匿名さん 
[2011-12-13 16:23:12]
外壁は 板ね

屋根材の下地は にすくボードね

23: 入居済み住民さん 
[2011-12-13 17:13:52]
メンテナンスは何使っても発生すると思います。

重要なのはメンテナンスが要するサイクルが、屋根と外壁とで
そろっていることだと思います。
24: 匿名 
[2011-12-13 20:29:13]
チタンの屋根と外壁にしたいけど、35坪でどの位?500万以内なら検討したいです。
25: 購入検討中さん 
[2012-01-10 21:40:43]
積水屋根システムのイオルーフってどうでしょうか?
無機質塗装で60年もつとか、まさかね。
実際はその半分の30年でも十分なんですけど。
26: 契約済みさん 
[2012-01-10 22:27:45]
>メンテナンスフリー → 機械などで、整備・保守が不要なこと。

保守が不要なんてありえない。よってスレ終了

原発事故で放射能を避けるのは何がいいんだ?
酸性雨が降り注ぐのはどこだ?
塩害で車の錆にも文句いう輩にこれらを語る資格なし!

本当にメンテナンスフリーに近いものが欲しいなら、完全に工場生産(組立まで)してもらって
家がすっぽり入る建物で囲え!

紫外線のメリット・デメリットも調べてから家に注文つけなきゃ建築会社の営業さんがかわいそうだろ?

金かからなきゃいいのか?
スレ主は子供も作らないんだろうなw
27: 匿名さん 
[2012-01-10 22:35:40]
一番は屋根は瓦、外壁タイルでしょう。
費用対効果からすれば、屋根は瓦、外壁に高耐久サイディングですがメンテは必要です。

ガルバはありえません・・・うるさいし安っぽいトタンのコーティングが進化したものですが、再塗装後はその塗装の耐久性しかありませんので短命です。
アルミ&亜鉛の保護層が劣化する前に、塗装を5年周期程度ですれば永久的に劣化しないかも。
メンテも考慮すれば、屋根は瓦しかありません。
重さは強度でカバーするしかありませんが。
28: 匿名さん 
[2012-01-10 22:39:30]
ガルバリウム鋼板をメンテナンスフリーと言う工務店はやめた方が良いです。
素人でもわかる嘘ですよ・・・トタンですから・・・。
29: 匿名さん 
[2012-01-11 09:38:45]
>27

ガルバリウムの屋根だと雨音がうるさいといった意識は随分と遅れています。
最近の品には断熱材が裏打ちされている物もあり、表面に当るような音は室内には響いてきません。
うちは屋根用の部材に実際に水当て実験を行い、雨音の響きを確認して採用しましたが、カラーベストといった品と大差無いです。

>28

最近は塗装やもらい錆びに対して20年や30年といった保証を付けている製造メーカーもあります。
メンテナンスフリーなら何百年も持つのだろう、などと期待をする人なら別ですが、20~30年のも間に手間をかけずに済むなら十分にメンテナンスフリーの建材として受け入れられますね。
30: 小松宅建社員 
[2012-01-20 18:02:35]
北海道からです。
小松宅建の頼もしい壁ならどうでしょう?乾式レンガタイルを表面に、下地には新日鐵のスーパーダイマを使用しています。

詳しくはホームページをご覧下さい。

小松宅建 http://www.komatu-t.co.jp/

新日鐵スーパーダイマ http://www.nsc.co.jp/product/superdyma/index.html
31: 匿名 
[2012-01-20 18:21:22]
ガルバは、平板なら30年以上持つでしょうが、建材として加工すると、曲げ部分のコーナーのメッキ面にクラックが入ることが多いのと、加工時の切断面(メッキが無い)からの腐食が避けられません。

屋根材でメンテテフリーに近いのは引っ掛け桟瓦で下地を桧の無垢材にします。
木造の外壁は、いい材料が無く、定期的なメンテをすることが必須です。
タイルもサイディングも、引っ掛け材と目地が持たないのです。
デザインの好き嫌いを別にして、市街地でなければ、意外に長持ちするのが板張りです。焼き板なら30年はもちます。
33: あ 
[2015-06-20 20:03:50]
○木造・鉄骨

・無添加住宅のように外張り断熱材を2次防水層にすれば一応はメンテナンスフリー(窓枠周り、給排気口周りはどうしても要コーキング)

・乾式タイルを含めそれ以外の工法は30年もすれば2次防水層である防水シートの劣化が避けられないのでメンテナンスフリーは諦めたほうが無難か

○RC
・コンクリート自体が防水層なため、外張り断熱材に吸水性のあるものを使わなければメンテナンスフリーも可能か

こんなとこですかね。
34: 匿名さん 
[2015-06-20 20:43:35]
屋根は自然石粒化粧鋼板やアスファルトシングルで30年はメンテナンスフリー
外壁は樹脂サイディングで30年はメンテナンスフリー
35: 匿名さん 
[2015-06-21 03:06:16]
アスファルトシングルがそんなに持たないのは
うちの車庫で実証されてる、雨漏りしてこないって話なら
確かに30年いけるかもしれんけど。
まあ安けりゃ何でもで採用したから後悔はない。

昔々、これは半永久ですよ30年保証ですよなんて謳う
塩ビ鋼板屋根ってのがあった。
30年くらい確かに穴は開かないかもしれないが
見た目は大変残念でしたよ。
だからメーカーさんの持ちますよは、あまり真に受けない方がいい。

それにまず身近な実績はいくらでも見かけます
ガラス、瓦、ステンレス、これは30年とか余裕で持ちます
アルミも大丈夫かも。
メッキ鋼板もプラスティックもどうかなって、皆さん体験してるはず。
36: 匿名さん 
[2015-06-21 21:46:03]
石粒ガルバは30年は余裕だろうね。
俺もこれが一番だと思う。
瓦も50年以上余裕だろうけど、下地がダメになるからそんなに長くても意味が無い。
それに重いのが最大のネック。

外壁はタイルが最強かと思ってたけど、下地がどうなるかわからんからな。
それにやはり重い。
サイディングはアルミか樹脂かな。
37: 匿名さん 
[2015-06-21 23:10:35]
石粒を接着させてるのが樹脂だろうけど、この樹脂の寿命は
如何なものなのだろうか?

例えば鋼板から樹脂が一部剥離する。
剥離は経年劣化、熱収縮膨張差、衝撃や変形によっても。

この一部剥離部分に水が入り埃が入り、更なる剥離を生じ
錆の原因にもならないだろうか?

ならないだろうか?

ならないと思えますか?

ならないと言えますか?
38: 匿名さん 
[2015-06-22 06:12:16]
タイル外壁の接着剤が10年持ちますか?ならないと思えますか?ならないと言えますか?

こう言ってるのと全く同じだからね。。

屋根材は現状では自然石粒化粧鋼板がいちばんだろ、少し高いがね。軽くて地震にも強く、ガルバと違い雨音もせず耐久性も高いし、デザインもいい
弱点はマイナーすぎるところか
39: 匿名さん 
[2015-06-22 06:16:00]
タイル外壁も震災後の剥離問題や、接着剤の下のサイディングのコーキングの問題が顕在化してきた。

防ぐためにはタイルの特に繋ぎ目の定期的な上塗りメンテナンス、これで性能は保たれるが、これだとサイディングの上にモルタルをぬった塗り壁外壁とメンテナンス費用は全く同じになる

メンテナンス最高とは少しいいにくくなってきたな、タイルも
40: 匿名さん 
[2015-06-22 07:32:07]
タイルの接着剤は最も大敵である紫外線劣化が無いでしょ
屋根の上の金属に貼りつく樹脂なんて、これ以上ない最悪の条件
塩ビ鋼板が腐蝕する要因は塩ビの剥離で水を吸う為。

鋼板を保護するなら石粒を接着するより、石の板でも
上に置いた方がいいだろう、石なら錆びない。
そもそも耐久性ならステンレスを使った方が遥かにいい。
わざわざ高コストで並み程度の耐久性ガルバコート品など
コストパフォーマンスが最悪。

軒先や土台水切りはステンレスを使いたいがコスト面で妥協のガルバ
陸屋根の金属防水はステンレス主流だが、同じく妥協ならガルバ
安いから妥協してのガルバ。
それが高かったら意味がない。
41: 匿名さん 
[2015-06-22 08:10:59]
>>40
メチャクチャだな、ならタイル回りのメジや、窓回りの一番防水で大切な部分がタイルでは弱点になってくるんだが、上に逆にタイルがあるせいで大丈夫かどうかわからなくなって、メンテナンスはかなりでかい高くつくぞ

そういったリスクを減らしたいなら、マンションのように定期的なメンテナンスがいるが、これだと塗り壁外壁となんらかわりないメンテナンスになる
でもこれで大規模補修は免れるから、40年50年スパンだと逆にメンテナンス費用が安くつくかもしれないね
42: 匿名さん 
[2015-06-22 10:44:00]
屋根材より屋根勾配と形状

外壁は住宅密集地や防風壁、植栽で長持ち
日当たり良いと喜んでるとそれなりのリスク管理が必要
43: 匿名さん 
[2015-06-22 16:09:41]
壁より劣化の激しい屋根面に塗装しなきゃならないなんて
メンテ費用を掛けたい人向き。

皆さんの近所にも見かけるでしょ、40年も普通に建ってる
屋根は瓦で壁は定期的に塗装してる丈夫そうな家が
雪国は別だけど。

雨樋や壁の再塗装だけはやらないとですけど
色もかえてみると新鮮でいいみたいですよ。
44: 匿名さん 
[2015-06-22 23:36:18]
屋根材5段階評価

カラーベスト
価格5
耐久性1
耐震3
デザイン4(10年後1)


価格3
耐久5
耐震1
デザイン4

ガルバ
価格5
耐久3.5
耐震5
デザイン1

自然石粒化粧鋼板
価格2
耐久4.5
耐震5
デザイン4


こんな感じだな
45: 匿名さん 
[2015-06-23 11:46:20]
石粒ガルバは樹脂が劣化してそこに水が溜まって錆びるとか考えられん。
むしろこの素材の弱点は張り合わせが特殊で、10年後くらいからのビス周りの劣化、そこからくる雨の進入だろうね。
46: 匿名さん 
[2015-06-23 11:48:28]
>>44
ステンレス屋根は?
47: 匿名さん 
[2015-06-23 12:20:27]
>>45
日本の建設業界はこんなんばっかたな、、

外壁でニチハとアイカが
高くて性能の悪いトステム、イナックス、大建工業、パナソニック、クボタ、旭硝子やその他多数がよろしく仲良く談合してた外壁産業を駆逐したように

またニチハアイカで屋根材も石粒ガルバで
駆逐してくれんかね?
48: 匿名さん 
[2015-06-23 18:22:48]
値段が高いのは無理、だったらステンレスを選ぶわ
49: 匿名さん 
[2015-06-23 18:42:44]
ピラミッド
50: 匿名さん 
[2015-06-24 14:25:03]
屋根はフッ素ガルバがコスパいいと思うんだけどどうでしょ?
カラーステンや石粒ガルバと違って塗装も剥げないし。
20年保障だけど、倍の40年は持つでしょ。
51: 匿名さん 
[2015-06-24 18:22:41]
>>50
ガルバの上にフッ素よりもガルバの上に石粒のほうが持つと思われてるから

フッ素ガルバは20年保証で実質40年もつんじゃないかと言われてて
石粒ガルバは30年保証で、まあ60年はいけるだろ(タイル外壁と同じ扱い)と言われてる訳でして
52: 匿名さん 
[2015-06-24 19:45:42]
誰に吹かれたかガルバリウムを過信し過ぎ
作ってる鋼板メーカーだって、そんなに錆びないとは言わないから。

ガルバ板ならホームセンターに売ってるから、切れっ端でも
台所に置いとけばいい。
ステンレスシンクとどれだけ違うか、まあ半年以内で見えてくるよ。
ただステンも貰い錆はサビちゃうから注意して下さいよ。
53: 匿名さん 
[2015-06-25 01:00:56]
ガルバだけだとサビるよね、だから20年保証しかしないわけで。ガルバだけに頼らない石粒はバランスいいよ
54: 匿名さん 
[2015-06-25 08:11:38]
近所で外壁にガルバを使っている家があります。新築の頃はスタイリッシュできれいでしたが、確かにもう20年位だと思いますが、全体的にサビが出て来ていて、特に下の水の溜まる部分やビス止めの部分がひどく錆びています。内部はまだ大丈夫かと思いますが、ちょっとみっともない感じです。
55: 匿名さん 
[2015-06-25 08:52:01]
コロニアル屋根の中には、板金の唐草水切りを使った家もあります
軒先である唐草は最も痛み易い部分なので、瓦屋根なら同様の
軒先を板金仕舞する事は通常ありません。

この板金唐草がガルバリウムである場合、10年錆びずに持てば
ラッキーだとういうのが現実です。
そんなことは建築業界に身を置く者なら、多くの人が知っています。

ガルバリウムは板金役物として、より安価であり主流とも言えますが
耐久性はその程度であると認識されていないのは、非常に残念では
ないでしょうか。

補修は錆びたガルバリウムの上に被せる工法が大変安価ですが
錆びた板の上に被せるので、次は数年で穴が開く
二回目からの補修期間が短くなりがちなのは、こういった要因も
あるのです。
56: 匿名さん 
[2015-06-25 09:28:52]
しかし瓦は重すぎて、屋根材だけでなく構造体を痛めるからな
総合的にみるとそんなにお薦めでもない
57: 匿名さん 
[2015-06-25 09:30:37]
ガルバは雨音が煩いんだよな。雨音対策のためにも石粒つけたほうがいいわ
58: 匿名さん 
[2015-06-25 09:41:30]
石粒なんて汚れが溜まり易くて余計サビちゃうじゃないか

北側に苔生えるよね、コロニアルよりも悲しいじゃないか
59: 匿名さん 
[2015-06-25 09:52:44]
うちガルテクトですけど雨音ぜんぜん気になりません、前はコロニアルだったけど
家の内も外でも音はにたようなものだった
ガルバは確かに単独では耐久性がいいけど、施工時に結構傷が付くので施工者に
よって耐用年数に差が出ると思う、フッ素も塗装の表面だけなので傷が付けば
普通のガルバ、補修はタッチペンで終わりです
参考までに90平米、ドーマー、天窓付、コロニアル撤去、下地合板増し張りで
足場込200万でした
60: 住まいに詳しい人 
[2015-06-25 10:09:32]
古いスレだな。でも面白いからレス

>21さん >26さん は良い物件を建てられたんだろうね。
勉強の仕方があっている。

メンテフリーですか? 難しいですね。
私からみなさんに質問していいですか?



あなたの奥様は知り合った時のままですか?

化粧品は何を使ってますか?

エステに幾らかけてますか?



これが答えではないでしょうか?
61: 匿名さん 
[2015-06-25 11:09:47]
>60
座布団2枚。(^^)
したがって、このスレは〆かな。
62: 匿名さん 
[2015-06-25 14:03:51]
屋根は本瓦、外壁はタイル
この組み合わせが耐久性は良い

タイル外壁の初期コストが高いと言うなら
窯業系サイディングにしておいて20年で張替え
外壁は流行りもあるからその方が良いかもね

屋根のガルバは2階がサウナになる可能性大
63: 匿名さん 
[2015-06-25 15:51:09]
屋根は確かにガルバより瓦の方が耐久性として確実に上
少なくとも基本的にはメンテを無視してもいい
というか、実際そういう家が多い。

コロニアルが徐々に、基材は塗装メンテで維持になるの同様
ガルバも錆びないように塗膜を維持させて行く必要がある
何年持つ持たないではなく、メンテ維持する必要があるということ。

壁に関しては難しい気がする、絶対的な耐久性を持った壁材は
市場では見かけないからだ。
モルタル+塗装やタイル、サイディング+塗装やタイル
これのどちらが持つかは難しいところ。

塗装とタイルならタイルに軍配だが、コストも加味すれば
塗装も悪くないだろう。
64: 匿名さん 
[2015-06-25 21:08:36]
むしろ外壁こそ樹脂サイディングで迷わないな。
65: 匿名さん 
[2015-06-25 21:51:28]
もう、No.60でこのスレタイで終わってるのに。
66: 匿名さん 
[2015-06-26 01:39:22]
屋根は30年保証の石粒で外壁は30年保証の樹脂で良い。
30年か40年後にメンテが必要なら剥がすか被せれば良い。
67: 匿名さん 
[2015-06-26 02:14:23]
極論軒があればそうそう雨漏りしない壁は何でもいい
屋根は、どうせ切り口から錆びるガルバは
とてもメンテフリーに近いとさえ言えない。

屋根材なら瓦は錆びないし、金属屋根がいいなら
カラーステンレスが確実に上位互換、切り口から錆びることもない。
塗膜で維持するガルバの活躍する場は
新築よりリフォームのカバー工法。

カバー工法ならガルバ一択でいい。
メーカーだってそこを中心に売っている。
68: 匿名さん 
[2015-06-26 07:57:56]
総合的にみると石粒だろうな、軽いし耐久もあるしデザインもいい。
69: 匿名さん 
[2015-06-26 16:02:18]
リフォーム葺き替えならそうですね。
70: 匿名さん 
[2015-06-26 18:30:53]
カラーステンは見てくれ気にしなければ耐久性は瓦と同等と聞く。しかも軽い。
でも採用する家がないってことはそれほど価格に問題があるんだろう・・・
71: 匿名さん 
[2015-06-26 18:39:13]
瓦、カラーベスト、石粒に比べて
見た目も貧相だしな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる