スウェーデンハウスに長期お住まいの方
住み心地はいかがでしょう。
メンテ費用が少なくてすみそうですが、
実際、いかがでしょう。
[スレ作成日時]2008-09-15 13:29:00
\専門家に相談できる/
スウェーデンハウスに長期お住まいの方
353:
購入検討中さん
[2016-05-26 15:24:44]
|
354:
販売関係者さん
[2016-05-28 09:36:05]
嘘だらけのメーカーだから、十分調べた方がよいですよ。
①基本的に北米材が多く使われている。 ②北欧材も私有林の木なので、樹齢は北米材や国産材と変わらない。 ③結露はします。窓全体の結露は無いですが、サッシュ付近に結露はします。 ④未だに営業調整費(輸入部材費に計上されてます)という名目で金額を上乗せしてるので、見積金額から18%位引いて貰わないと適正金額にはならない。 |
355:
価格リサーチ中さん
[2016-05-28 23:27:52]
スウェーデンハウスに似た外観 ならば、ネットで調べるといろいろな会社がある スウェーデン風ハウスとかスウェーデン住宅とかね。 ただ、どこも モデルハウスも持っていない 小さな企業体ばかりだから、倒産やメンテナンスのリスクは 自己責任で。 |
356:
入居済み住民さん
[2016-06-01 23:23:21]
明日から6月なのに家の中がめちゃくちゃ寒い。
パネルヒーターだからすぐ暖かくならない。 いくら暖めても寒い。 新築なのに、窓から隙間風が入って来る。 窓はカビだらけ。 外の音が聞こえないなんて嘘。 高い金出して買ったのに最悪。 他の工務店にすればよかった。 |
357:
匿名さん
[2016-06-02 00:22:15]
エアSWHオーナーや他社さんが活動中ですね?
本当にお疲れ様です。 今日もSWHでぐっすり寝ます。 |
358:
匿名さん
[2016-06-24 14:55:27]
昔の日本は日本らしい建物ばかりだったけど(特に一戸建ては)、
いまやいろんな国のデザインが建ち並ぶ風景は普通になりましたよね。 スウェーデンハウスなどもあちらの国のデザインと一目でわかるもので、 本当はこういう家が良かったと思っていた人は待望だと思うんです。 室内をインテリアでこんなイメージにする人が多いけど、 外側は一戸建てだからこそ実現できること、 夢がありますね。 |
359:
てつ
[2016-09-11 19:44:12]
スゥエーデンハウスに住んで今年で22年になります。がっちりした家で快適です。本体は何も傷んでいません。
20年目検診で床下も検査しましたが乾いていて、下に貼った薄いシートも異常ありませんでした。 網戸を交換しただけです。ベランダドアが湿気の多い時、開けていると閉まりにくくなります。乾くと元に戻ります。 ベランダは22年経ちますがしっかり利用しています。メンテナンスは5年ぐらい経ってキシラデコールを始めて塗りました。その後、3年ごとに2回塗りをしていますが、ただ上から塗るだけです。2m×6mの2階にある大きなベランダです。 玄関ドアは2年に一度チークを上から塗っています。 外壁は15年目に塗り替えました。屋根は2回塗り替え、すべて外部の業者に頼みました。 3重窓と厚い壁、床に満足しています。120cmモジュールは特にトイレを快適にしてくれます。 これからやる必要があるものは窓回りのパッキングの交換で、特に日頃開けない窓のパッキングが劣化しています。 20年経っても古い家に住んでいる意識がありません。当時は全館冷暖房ではありませんが、毎日つけっぱなしの風呂場の換気扇も動いています。 |
360:
匿名さん
[2016-09-13 12:38:37]
サッシは良くないね~腐るな
|
361:
てつ
[2016-09-14 00:05:16]
サッシが一番頑丈です。他が腐っても残るでしょう。アルミサッシの100倍ぐらいよいようです。
|
362:
匿名さん
[2016-09-14 11:20:18]
やっぱり腐るんだね(笑)他って、どこかな? 職人の手間安いんだよ!
|
|
363:
匿名さん
[2016-09-14 11:33:26]
サッシ100倍かスゴイな~(笑) 保証も100倍つけて、あげたら客喜ぶよ、つけてたげたら?頑丈なんだろ
カビは、大丈夫か? |
364:
匿名さん
[2016-09-17 17:43:15]
北米材は割れが、ひどいね やっぱり国産材のほうが良いだろう
|
365:
匿名さん
[2016-09-17 22:14:17]
あげ足とりがいて、可哀相ですね。
想像でしか言えませんからねw |
366:
匿名さん
[2016-09-18 09:41:48]
クレームこないと良いね(笑) 100倍頑丈サッシ
|
367:
匿名さん
[2016-09-18 09:48:50]
ネズミが入る家なのか?
|
368:
匿名さん
[2016-09-19 16:26:40]
買えない貧乏な方は退散ください
|
369:
匿名さん
[2016-09-20 10:19:49]
購入したくないよ ネズミ対策したほうが良いよ ネズミ増えたら最悪だよ
|
370:
匿名さん
[2016-09-26 15:18:35]
スウェーデンハウス、ニス塗りが大変そうと思いました。手間をかけることができて、お金をかけることができるなら買えるんでしょう。
http://toc-ietate.blogspot.jp/2011/11/blog-post_24.html ここを見ると窓にもニス塗りが発生するようで、大変そうな気がします。 外観はロッジのようなペンションのような。好きな人はスウェーデンハウスで、バーベキューするのが夢なんでしょうね。 スウェーデンハウスで調べるとどんな家かヒットするので、知らない人はそこから見てみるといいかもしれません。 |
371:
匿名さん
[2016-09-26 20:38:22]
ニス塗りはタダなのか?
|
372:
匿名さん
[2016-09-29 21:16:43]
SWHで建てられない貧乏な方がいるようですが、退散ください
|
373:
匿名
[2016-10-02 16:50:12]
貧乏とか言う会社はダメ会社だよ、ネズミ対策しなさい。
|
374:
購入経験者さん
[2016-10-15 09:39:48]
換気はパナソニックの一種ですが、更新時期が来たら(故障時かな)スティーベルに変えたいのですが、同じようにパナ以外のメーカーに交換した方はいらっしゃいますか? 費用や使い心地等教えていただけませんか?
|
375:
坪単価比較中さん
[2016-10-21 22:02:41]
各社の金額が出ました。家の壊しも入っています。
住める状態でのスウェーデンハウス 104万円(税込み) 住める状態での三井ホーム 101万円(税込み) 住める状態での天草ハウジング 94万円(税込み) 住める状態でのジューテックホーム 89万円(税込み) 住める状態での近所の設計事務所 85万円(税込み) 設計量は別でした。 ここからこの5社で交渉しますがスウェーデンハウスは値引きは無理といわれました。 ハウスメーカーと言われる公園みたいな展示場をもつ会社は高くなると 設計事務所に言われました。 つぼ単価で20万円違うのは この価格差は庶民には大きい。 |
376:
匿名さん
[2016-10-21 23:51:49]
|
377:
名無しさん
[2016-11-03 09:30:55]
先月SWHオーナーになった者です。
関東ですが、床暖房がなくても暖かいと聞いて期待していたのですが、床は冷たく、夜まで暖房をつけて寝るとき消すと、朝は少し寒いです。 アルムでC値が0.8なのですが、他の家より気密性が低い方なのでしょうか? |
378:
匿名さん
[2016-11-03 11:14:21]
元スウェーデン営業に聞いた話。
夏は暑くて地獄だとか。 |
379:
名無しさん
[2016-11-04 23:00:06]
|
380:
匿名さん
[2016-11-05 00:32:04]
377さん
固い床材を選ばれたのではないですか? 安価な合板は冬は冷たくて夏はペタペタします。 |
381:
匿名さん
[2016-11-05 05:28:41]
堅い床材ほど高価じゃない?
杉、ヒノキ、パインなどの安い木材ほど柔らかく、メープル、オーク、ウォルナットなど高い木材ほど堅い。 |
382:
匿名さん
[2016-11-05 09:32:32]
378さん
夏は冷房つけないで締め切れば地獄です。冷房つければ効きは早いですが。 |
383:
見た目スウェーデンハウス
[2016-11-05 23:09:30]
見た目がスウェーデンハウスのような
似たような家 例えば 北欧の家 とか google 画像検索すると いろいろ スウェーデンハウスと同じくらい 素敵な家が探すことができます。 関東も関西も いろいろあります。 みなさんも ちょっと探してみるのも 楽しいです。スウェーデンハウスが 高くて建てられない人には朗報かと |
385:
口コミ知りたいさん
[2016-11-26 01:37:20]
〉383
いろいろあるんですなあ。 スウェーデンハウスに似た家。 でも? そもそも、あの木の窓のあるデザインは スウェーデンハウスの特許でもないから 似た家は、多くあるのも納得。 〉377 やっぱり、床暖房はあった方がいい。 体験したら、すっかり床暖教になりました。 スウェーデンハウスの営業マンと その上司に クレームを言いましょう。 無駄だけど。 床暖房の失敗談。 ちょうどの選定タイミングで 参考になりました。 ありがとうございます。 |
386:
匿名さん
[2016-11-26 23:01:27]
オーナーですが、エアコンだけで全く床暖房は不要ですね。
ハードタイプの合板は止めて、やや高いですがカレリア(3層構造)にしておけば比較的温かいので問題はありません。 |
387:
匿名さん
[2016-11-27 08:49:00]
>386 匿名さん
他社を含めて検討中の者ですが、西日本ですがエアコンだけで夏・冬大丈夫でしょうか。 スウェーデンハウスの場合、24時間換気を止めても普通に住むことはできますか。 高断熱を生かす家にして、あまり余計な設備を入れたり、使いたくないと思っています。 |
388:
匿名さん
[2016-11-27 19:02:25]
私は北関東ですが、北海道以外はエアコンで大丈夫だと思います。
あと24時間換気は絶対止めてはいけません。高気密の家だと窒息します。 |
389:
匿名さん
[2016-11-27 22:06:23]
>387 匿名さん 24時間換気は絶対止めてはいけません。高気密の家だと窒息します。
たぶん何箇所かあると思うのですが、1箇所でも止めると危険でしょうか。 逆に1箇所だけでは足りないのでしょうか。 床暖については必ずしも要らないようですね。参考になります。 |
390:
匿名さん
[2016-11-28 09:37:18]
7年前からスウェーデンハウスに住んでます。
24時間換気について少し書きます。24時間換気はシックハウス対策の為で、酸素を家の外から入れる目的のものではありません。ネットで「24時間換気」と「酸欠」というキーワードで検索すると、識者のコメントを見つけられると思います。 付随して、 - 高気密住宅では、開放型のストーブはNGと言われてます。 - 我が家の暖房はエアコンです。東京西部に住んでます。 - 24時間換気をONしないと、結露します。 - 春ごろ24時間換気掃除後にONし忘れ、2か月間そのままでしたが、健康面では問題ありませんでした(笑)まあ、ベランダをたまに開けたり、玄関も出入りがあるし、キッチンや風呂は必要に応じ換気扇を動かしていたので。 こんな感じですかね。 |
391:
匿名さん
[2016-11-30 23:56:18]
>390 匿名さん
ありがとうございます。それほど神経質にならなくても普通に快適ということですね。 床暖は入れずに、24時間換気は様子を見ながら使わずに暮らすことも検討したいと思います。 もしも結露が酷ければ、その時に使うことも考えます。 |
392:
匿名さん
[2016-12-01 16:08:57]
私はスウェーデンハウスに20年以上住んでます。当時はハウスメーカーの中で価格が安くも高くもなかったので選びました。当時は24時間換気はついていませんでした。換気扇は沢山ついていますが、2階の風呂場の換気扇のみなるべくつけっぱなしにしてます。20年以上回していますが故障していません。換気扇の掃除は5年に一度です。
千葉県の北西部に住んでいますが、春と秋は網戸の自然換気、真夏はエアコン、冬はオイルヒーターを各階一台のみで快適です。冬も裸足ですごしています。結露は一切なく、3重窓の凄さを実感しています。 ただし真冬、家を3日も空けると家は冷え切っていますが。 スウェーデンハウスの良さは120cmモジュールの広いトイレに入った時、毎日実感できました。これは家族全員が同意見で意外な結果でした。 |
393:
評判気になるさん
[2016-12-02 05:23:25]
関係者です。わかる範囲でこたえますよ。
自身もスウェーデンハウス50坪で平屋を建てすんどります |
394:
匿名さん
[2016-12-02 21:17:10]
>春と秋は網戸の自然換気、真夏はエアコン、冬はオイルヒーターを各階一台のみで快適です。冬も裸足ですごしています。
必要以上の設備に頼らず理想的ですね。大変参考になりました。高気密について疑問がありましたが、換気設備で悩まずに済みそうで教えていただき良かったです。家作りが一歩前進しました。 >393 関係者です。わかる範囲でこたえますよ。 また気になることができたら質問させてください。 |
395:
匿名さん
[2017-01-11 21:44:36]
昨年北海道に新築し住んでいます。
結露に関して。スウェーデンハウスはしない、しにくいと聞いていました。確かに加湿をしなければ結露しません。ただ湿度は30%前後。乾燥が辛い為、リビングと寝室を加湿し常時23〜24度、湿度40〜50%にしています。すると窓の下の方3センチくらい結露してしまいます。(暖かい日であれば大丈夫ですが氷点下になるとどうしても。) 全室暖房し24換気もしています。 スウェーデンハウスでも上記の様に生活すると結露するのは当然でしょうか?皆さんはどうですか?皆さんも同じであれば納得いくんですが。 |
396:
匿名さん
[2017-01-11 23:11:56]
関東ですが、加湿すれば普通に結露します。
ただ、窓の下の方だけなので別に気にしてません。 躯体に影響でるほどじゃないんだし、神経質にならなくていいと思うけどね |
397:
匿名
[2017-01-12 02:02:15]
どんな窓でも飽和水蒸気量を越えれば結露するんじゃないですか?
窓の断熱性能が良ければ外気の影響を受けにくいので、あくまでも結露しにくいってだけのことだと思います。 100%断熱または湿度0%なら原理上は結露しないのでは? |
398:
匿名さん
[2017-01-13 00:31:03]
スウェーデンハウスの一番良いところは木枠の窓だと思います。3重ではなくペアガラスでも良いかもしれません。木枠なら他のメーカーでも良いと思います。
断熱性で日本の家の大きな問題は窓枠です。どうしてアルミや鉄やプラスチックの窓を売るのかわかりません。欧米では木枠が多いのに、日本はなぜ断熱性で圧倒的に優れる木を使わすないのでしょうか。耐久性の点でもいろんな窓枠の家に住んだ経験からアルミなどより優れていると思います。耐火性でも太枠の木はアルミや鉄などよりも圧倒的に優れています。価格も普及が広がれば大量生産で安くなるはず。それを一番恐れているのはアルミサッシメーカーのはず。 例えば冬の寒さの厳しいインドのヒマラヤ山麓の村でもスウェーデンハウスのような太枠の木枠のペアガラス窓を作っていました。20年以上の前の話ですが。 日本のハウスメーカーも高断熱、高気密の家をどこも作りながら、なぜか窓枠はプラスチックか鉄のペアガラス。これではすぐ結露が発生するはずです。 木枠のメンテナンスは自分でもできますが、15年後に外壁を塗り替える時に一緒にやれば充分です。 新築の家でもヨーロッパの家などに比べ外観が貧弱に見えるのは窓枠がアルミなどだからです。一戸建てを作る時は無理しても木枠のペアガラスを採用する事を勧めたいです。 |
399:
名無しさん
[2017-01-13 05:09:24]
日本で木枠の窓が普及しない理由はスウェーデンハウスに住んでいれば身にしみると思います
北海道なんかではいいのかもしれませんが九州では梅雨〜夏場は木枠が膨張して窓が開閉し辛いのなんのって…20年ほど経つ家ではありますが、新築当初からそんな感じだったように思います。今は改善されてるのかな? |
400:
匿名さん
[2017-01-13 12:49:49]
395です。
関東でも結露するんですね、驚きました。 これでも、しにくい方なんですね。 神経質が災いし気になってしまって。ただ加湿しないわけにはいかないので、、、うまく付き合っていきます。 |
401:
匿名さん
[2017-01-13 17:56:10]
湿度25%程度だと、ほとんど結露しないよ。
図-4参照 http://bacspot.dip.jp/virtual_link/www/other_lecture/%E7%A9%BA%E8%AA%B...(%E7%A9%BA%E8%AA%BF%E7%A9%BA%E6%B0%97%E3%81%A8%E7%A9%BA%E6%B0%97%E7%B7%9A%E5%9B%B3%E8%A8%88%E7%AE%97%E8%A1%A8)/#2 >乾燥が辛い為 って、何がつらいの? ウチは、20~30%で家族は、何も不満を言いませんね。 慣れてないだけでしょう。 外に出たら、どっちみち乾燥してるのだから、住宅内で加湿しても無駄です。 外出時の方を解決する必要があります。 |
402:
匿名さん
[2017-01-13 18:27:58]
>401
普通の人は喉が痛くなったり肌荒れが起きる。 口や鼻の呼吸器系の粘膜が乾燥し、風邪などの感染に対する防御機能が低下する。 >外に出たら、どっちみち乾燥してる 外はそんなに乾燥しない。 下記の日にちをさかのぼれば分かる。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44... |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
[一部テキストを削除しました。管理担当]