最近、岡崎住宅を検討しています。岡崎住宅で家を建てられた方、
また、評判等をご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-04-08 01:26:00
注文住宅のオンライン相談
愛知県の岡崎住宅について
541:
匿名さん
[2006-09-21 02:15:00]
|
||
542:
匿名さん
[2006-09-21 02:15:00]
下らない罵り合いのスレだな
|
||
543:
535
[2006-09-21 02:21:00]
|
||
544:
匿名さん
[2006-09-21 03:50:00]
だから岡崎住宅の負けを認めたって事だろ?
|
||
545:
匿名さん
[2006-09-21 07:54:00]
ここにいるカタカナをハンカクで出している人間一人が癌だな。
ハンカクじゃない場合もあるけど。中々居ないよカタカナわざわざハンカクで出す人。 いつも外溝が何ミリ・・・ってことしか言わないし、 岡崎住宅内装は良いの使っているよ。 確か室内ドアなど最低ランクじゃないし。 |
||
546:
匿名さん
[2006-09-21 10:25:00]
タマ・アイフル・三昭堂だって最低ランクじゃないですよ。
ほんとちゃんと競合他社勉強してからレスした方がいいよ あんた |
||
547:
匿名さん
[2006-09-21 12:49:00]
>>492
この人のような、商売上の常識を知らない人がたくさん居るのでしょうね。 商売上で一番重要なことはお金の出入りです。 支払いを5日延ばした理由を、簡単に処理ミスと言えるものでしょうか? 今回の小額の現金振込なら、当日でも処理できる簡単な事です。 落ち度が岡崎住宅にあるのなら、支払いを延ばさないで単純に振り込めばいいだけです。 もし、経理のレベルが低くて、当日の夕方に気が付いても、翌日に振り込む事はできる。 だから、簡単な処理ミスなら振込を遅らす必要は無いという事です。 まさか、入金計画のミスで銀行にお金が無くて振込ができないことを処理ミスとは言わないので、まともな会社なら信用第一とするので振り込みますよ。 あと、>>460>>485で書いたが、支払いの遅れは経営状態が悪く破綻する場合の初めの兆候ですが、あくまで兆候ですから破綻するとは限りません。 ただ、この情報だけでは資金繰りが苦しいのか、単に岡崎住宅の経理上の体質がいい加減かは分からないので、検討している人は『納得のいく資料と説明を受けてから契約してください』と書きました。 |
||
548:
匿名さん
[2006-09-21 12:51:00]
岡崎住宅と他のローコストHMを比べる人が一杯いますが、あまり意味が無い事ですよ。
自社で土地を用意して建築条件付を売りにしている岡崎住宅の一番の売りは、当たり前ですが土地の条件です。建築条件の無い土地にしか建てない他のローコストHMと比べる意味はあまり無い。 他のローコストHMの売りは土地ではなく、設備と仕様とコストパフォーマンスです。 その土地が気に入れば岡崎住宅を選ぶしかない、ライバルとなる建売業者と同じで設備や仕様なんて二の次です。まだ、注文住宅な分だけ建売業者より岡崎の方が選択の幅があるのでマシですね。 それにしても経営状態の件は、岡崎住宅が2006年3月期の売上と施行棟数を公表すれば、簡単に分かる事なのに、何故公表しないのかな? 公表しないから、擁護する人も理論的に説明できなくて困っている。 |
||
549:
匿名さん
[2006-09-21 14:44:00]
|
||
550:
匿名さん
[2006-09-21 15:24:00]
549さん
人を小ばかにしたレスしかできない姿をみてお客さんがどう思うか考えた方がいいと思いますよ? |
||
|
||
551:
匿名さん
[2006-09-21 18:45:00]
施主からすれば経営状態なんてどうでも良いんだけどなあ〜。
10年保障などもどこで建てても期待していないし。 経営状態が悪くて困るのは業者だけじゃん。 |
||
552:
匿名さん
[2006-09-21 18:56:00]
良い土地持ってりゃここで決めるさ。
土地がマズけりゃ話にならんけど。 |
||
553:
匿名さん
[2006-09-21 19:43:00]
551
前にもこいつでたね 保障を期待してないのはおまえんとこ(岡崎)がしっかりやってないだけの事 他はいがいにしっかりやってるぜ やっぱり市場調査甘いな 岡崎さんwwwwwww |
||
554:
匿名さん
[2006-09-21 22:07:00]
>547
経理のレベルとか そんな大げさな事でなくて 工務が経理に渡すのが遅れたとか、締め日に会社に帰るのが 遅くなった。とか、その程度の事とも考えられるし、 良いように見れば、普通は業者に電話して翌月回しにするところを 遅れたけど、入金した とも取れるわけで。 普通、入金問題で経営危機だなんだと騒ぐのは ■今まで現金での入金だったのが、手形取引を持ちかけられた。 ■入金が2ケ月遅れ になってから位がよくある事ですが もちろん、消費者にとってはそれでは遅すぎるので注視は必要でしょうけど |
||
555:
匿名さん
[2006-09-21 22:14:00]
いや、経営危機について話題になってるのは業者への支払い遅延がメインではなく、売上と支出のバランスがあきらかに支出が大きいってところからの話でしょ?
論点が違う |
||
556:
匿名さん
[2006-09-21 23:56:00]
そうか?
たかだか1回、しかも5日程度の処理ミスを必死の長文で 経営危機に繋げようとしてた妄想壁の奴もいたぞw |
||
557:
匿名さん
[2006-09-22 00:13:00]
|
||
558:
匿名さん
[2006-09-23 18:08:00]
これだけ経営危機のこと書いてあると本当だと思ってしまうけど安心できるデータないの。
社員の人でもよいので、書き込んでよ。 |
||
559:
匿名さん
[2006-09-23 22:16:00]
安心できるデータがないから苦しい言い訳になってるんですよ。
タマや他のローコストとの比較でも、岡崎社員自ら『完全なる負け』を宣言してしまってますし、もういいんではないでしょうか? |
||
560:
匿名さん
[2006-09-23 22:58:00]
↑本当の社員ではないでしょう。
どう読んでも3文芝居 の自作自演にしか見えませんけどね(笑) |
||
561:
匿名さん
[2006-09-23 23:30:00]
そういうあなた(560)は社員さん?
ならあのタマとの比較についてコメント下さいwwwww |
||
562:
匿名さん
[2006-09-23 23:49:00]
|
||
563:
検討者
[2006-09-24 00:05:00]
期待して読んでみたけどあまり参考になりませんね。
煽り合いばかりで。 経営状態の事は気になりますが、土地が気に入っているので 第一か第二候補にしていますが。 |
||
564:
匿名さん
[2006-09-24 00:09:00]
560って社員だろ?
俺も タマとの比較 の感想聞きてーな なんか言ってみてくれよ |
||
565:
匿名さん
[2006-09-24 00:16:00]
いや、実際この タマ(もしくは他のローコスト)との比較 についてはちゃんと答えれないとやばいですよね?
岡崎の建築条件ついてるところでも150万円で建築条件はずれるんでしょ? ここで書き込みされてる タマとの差額 を考えると例え300万円かかったとしても建築条件はずしてタマで建てた方がいいよね? |
||
566:
検討者
[2006-09-24 00:28:00]
そうですか?
私はあくまで土地中心に決めますけど。 150万で岡崎の建築条件外れるというソースが欲しいのですけど。 |
||
567:
匿名さん
[2006-09-24 00:46:00]
だってここでかきこまれた比較をみると、価格だけで300万円開きがあるわけでしょ?
そしてさらに構造や仕様のグレードもタマのが上。 なら300万円土地の予算ふやして考えたいよね。 |
||
568:
検討者
[2006-09-24 00:51:00]
岡崎住宅って、結構粘ると結構値引きすると聞きましたよ、友達から。
ま、自分の目で決める事にします。ここにするか、他にするか。 そうした方がダメな時でも諦めがつくし。 |
||
569:
匿名さん
[2006-09-24 07:08:00]
|
||
570:
匿名さん
[2006-09-24 07:37:00]
|
||
571:
匿名さん
[2006-09-24 11:09:00]
うん、タマで建てたい奴はタマで建てればいい
建物で見るか土地で見るかで検討会社なんて変わってくるだろう |
||
572:
匿名さん
[2006-09-24 12:02:00]
タマで検討すると、土地予算を300〜400万円UPできるよね。(あくまで岡崎との比較)
|
||
573:
匿名さん
[2006-09-24 12:02:00]
|
||
574:
匿名さん
[2006-09-24 12:49:00]
|
||
575:
決めます
[2006-09-24 13:13:00]
548さんに賛成!やっぱり土地優先なので岡崎住宅に決めます。
建築条件付だから他の不動産屋の相場よりあきらかに安いんだよね。 売主が別にいないので仲介手数料を払わなくてもいいし、売主とのトラブルの心配もないもんね。 自分の会社の家を建てるから地盤補強もしっかりやるとおもうし。 建物は一生ものではないし・・・。 企画住宅なら建物も安いけど、土地で浮いた分注文住宅にしようっと。 |
||
576:
匿名さん
[2006-09-24 15:25:00]
574の件が苦しいからってそんな苦し紛れのレス(575)はやめて下さいよ。岡崎さんwwwバレバレじゃんwwww
なーにが 決めます だよ ぷぷぷぷwww |
||
577:
匿名さん
[2006-09-24 16:05:00]
>>575
うん、自分で決めたもので決めるのがいいと思うよ。 粘着ももう少し文体考えたほうがいいと思うけどね。 wwwを連発するレスにろくなのがない。 土地で見るか、建物で見るかでぜんぜん違うでしょ。 少なくとも、岡崎住宅の専任媒介の物件では 建築条件外して土地だけなんて出来ないし。 |
||
578:
匿名さん
[2006-09-24 17:52:00]
じゃあ知立のあの物件はなんなんですか?
150万円で解除可能って記載ありましたよ? |
||
579:
匿名さん
[2006-09-24 18:00:00]
その前に、専任媒介って意味知ってる?
|
||
580:
匿名さん
[2006-09-24 18:43:00]
577からとつぜん専任っていれましたね。
では岡崎の自社用地では上記150万ではずれる物件はありますよね? |
||
581:
匿名さん
[2006-09-24 19:15:00]
君は本当にモノ知らんねぇ・・。
ま、粘着なんてこんなもんか。 いいよ、君の中で外れるんなら、それでいいんじゃない? お味噌に何を言っても無駄みたいだし。 |
||
582:
匿名さん
[2006-09-24 19:49:00]
何がどういうふうに モノを知らない のかを答えてごらん?
答えれなければおまえがモノ知らぬ者だよ。 |
||
583:
匿名さん
[2006-09-24 20:40:00]
>>582
人に対する口の聞き方を知らない インターネット上のルールを知らない 物事を立証するには証拠が必要だということを知らない 人を呪わば穴二つという諺を知らない 自分の頭蓋骨に詰まってるのが灰色の脳細胞ではなくてぬか味噌だということを知らない |
||
584:
匿名さん
[2006-09-24 20:46:00]
|
||
585:
匿名さん
[2006-09-24 21:02:00]
|
||
586:
匿名さん
[2006-09-24 21:21:00]
2ちゃんでもどこでも掲示板でwwwwwを連打する奴の
頭の程度が知れるな。 専任媒介の意味も知らずコピペばかりする奴に何を言っても無駄だが。 ま、知らないままでいいんじゃない? |
||
587:
匿名さん
[2006-09-24 21:26:00]
売り上げと、会社規模(社員数・営業所数・宣伝広告費等)の比率を考えれば大赤字なのは明白だろ?
そんな計算もできんおまえが脳足りんwwwww おまえみたいなオバカサンが幹部やってるから岡崎住宅は瀕死なんじゃねーの? おまえがやめたら経営危機回避できるんじゃねーの?wwww まじでwwww |
||
588:
匿名さん
[2006-09-24 21:32:00]
|
||
589:
匿名さん
[2006-09-24 21:35:00]
|
||
590:
匿名さん
[2006-09-24 21:37:00]
586は誰?
俺は専任知ってるぜ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
同じ人なんですよね?
>これ以上コンサルのような事はやりません。おまえんとこの市場調査の手伝いになってしまうからな 今度はおまえが比較の話だしてみな
って俺さっきレスしたんですけどちゃんと読んでます?
三昭堂とアイフルホーム頼む?よく知りもしないクセにこの2社の勝ってるなんてあんたよう言うねー
どらアフォやげ こいつwwwwww