ハイムの光熱費ゼロハイム本当なのだろか?太陽光にすれば売り電気ができるから光熱費はほぼ−が出ると。
月々の返済に光熱費がはいています。どうなのだろうか?へーベルさんはデザインが素敵。ただしへーベル板はどのくらい暖かのか?へーベル板があったとしても冷暖房はひつようではありますよね?あと今出ている価格からの増えることはないとは言うがほんとにオプション代をさらにとってくることは?と気になりますね
[スレ作成日時]2006-05-17 19:18:00
今セキスイハイムとヘーベルハウスで迷っています。
No.181 |
by 匿名さん 2015-01-15 21:36:32
投稿する
削除依頼
>>172
>ぐらぐら揺れるのが好きな方は、 バーカ。ブレースで引っ張ってるんだからラーメンより揺れねえよ。 >軽量鉄骨なんて貧相な住宅は日本位ですよ。 はぁ?日本より災害の多い先進工業国はどこにあるんだ? その日本で普及してる工法なら立派なもんじゃねえか? ベニア小屋のツーバイが貧相ではないと? それとも、欧米様標準仕様の石積みがいいか? |
|
---|---|---|
No.182 |
どちらも寒い
やめておけ |
|
No.183 |
2択なの?
何択あっても、へーベル以外。 |
|
No.184 |
ハイム(グランツーユー)で太陽光載せてオール電化だけど、
光熱費ゼロは達成できてる。 そんなことより外観がダサダサで大失敗だった。 |
|
No.185 |
ハイムの寒さは異常
こんなんスーパーハウスと大差ないかも |
|
No.186 |
ヘーベルは北には無いからどうかな?
説得力がナイぞ。 |
|
No.187 |
3階建てならヘーベル
2階建てなら木造 スーパーハウスに住みたい人はハイム 情弱なら迷わず積水ハウスでモデルルームと同じ物を頼め スペック低い割に金はかかるが見た目の失敗は無い こんなの常識 |
|
No.188 |
私のハイムは四千万で寒い
妹の積水ハウスは五千万で暖かい 広さはほぼ同じ 妹に全て負けた気がして笑 |
|
No.189 |
ヘーベルの三階はトウフの様に揺れるぞい。
狭小、道路際、プルプル。 |
|
No.190 |
予算あり住宅密集地なら ヘーベル 積水ハウス
予算少なく田舎なら ハイム トヨタ |
|
No.191 |
暖かさを求めるならトヨタかハイム
寒くていいならヘーベルか積水ハウス 圧倒的に違いますよ。 |
|
No.192 |
|
|
No.193 |
>192
今でも差は大きいですよ。 |
|
No.194 |
ハイムは寒い。
揺るぎない事実。 |
|
No.195 |
ハウスとハイムとヘーベル全て寒くて大差ない。
ぐるリン断熱なんて殆ど意味無し。 トヨタは知りません。 でもこれらのハウスメーカーの魅力はそこじゃないでしょ? |
|
No.196 |
ネオファーマよりグルリン断熱だな。
グルリン断熱は最優良と認められてるし。 他社も真似したいが技術力が低いから施工できない。 そういや制震ダンパーも積水ハウスのシーカスだけ、 国土交通相の認定をクリアしたんだよな。 やっぱり最大手と木っ端は違うもんだな。 |
|
No.197 |
e戸建ての5割は競合他社、2割は自社の社員、3割が一般ユーザーらしい
だから、7割は嘘として見ないとね! |
|
No.198 |
|
|
No.199 |
どちらも真剣に考えたらナシですね
三井か積水にしますよ ただし、お金があればの話ですが笑 |
|
No.200 |
ヘーベル三井はべらぼうに高い
積水はランクがあるからね |