ハイムの光熱費ゼロハイム本当なのだろか?太陽光にすれば売り電気ができるから光熱費はほぼ−が出ると。
月々の返済に光熱費がはいています。どうなのだろうか?へーベルさんはデザインが素敵。ただしへーベル板はどのくらい暖かのか?へーベル板があったとしても冷暖房はひつようではありますよね?あと今出ている価格からの増えることはないとは言うがほんとにオプション代をさらにとってくることは?と気になりますね
[スレ作成日時]2006-05-17 19:18:00
今セキスイハイムとヘーベルハウスで迷っています。
142:
サラリーマンさん
[2011-10-31 15:28:50]
どちらも建てたくないな
|
144:
匿名さん
[2011-10-31 17:45:39]
140は、わかってないな。頑丈さだと、密度、硬度の大きいダインの勝ちだろ。バ力だなあ。
|
145:
匿名
[2011-10-31 21:14:35]
ハイムは坪70出せばまともなのが建つかな?
|
146:
契約済みさん
[2011-11-01 00:05:49]
|
147:
匿名さん
[2011-11-01 00:11:54]
|
148:
匿名さん
[2011-11-06 22:47:44]
トヨタだったらハイムがいいかな
|
149:
住まいに詳しい人
[2012-08-10 16:56:16]
そもそも鉄骨住宅がないわー
よってトヨタもハイムもダイワもなっしんぐ |
150:
匿名さん
[2012-08-10 18:14:01]
今ならハイムかヘーベルならトヨタだろ。ハイムとヘーベルなんて、ほぼ全ての性能がトヨタに劣ってる劣化バージョンのくせして、その劣っている全ての製品の価格がトヨタよりも高い不思議な状態
|
151:
匿名
[2012-08-10 23:48:12]
ご近所に見栄を張りたいなら名前だけは有名なヘーベルやハイムでしょう
いまだに日本人は性能より見た目やネームバリューを優先する人多いし |
152:
マンコミュファン
[2012-08-11 00:01:59]
欲しいもので、買える物をかう。
背伸びはいかんぜよぅ 幸アレ〜 |
|
153:
soromon2100
[2012-08-21 12:26:32]
小生はこの7月よりへーベルの思い描いた建て替え新居に住んでいますが、要は建物は地盤調査、強化が基本で、後は、予算、好み等、個人の自由選択でいいと思います。皆さん色々無知、勝手な意見を出しておりますが、基礎設計から施工、完成までご自分で実行、経験してみなければ、本当のアドバイスできません。従い、ハイム、へーべルにお住まいも方の意見を参考された方がよろしいかと思われます。
|
154:
匿名さん
[2012-08-21 17:04:02]
ハイムは、あの番組見たら…やめとくよなぁ。
|
155:
匿名さん
[2012-08-23 17:03:32]
ヘーベルハウスを買うと「確実に後悔する」そうです。
坪100万円以上の輸入住宅を建築中の方が実体験でおっしゃってます。 e戸建ての別スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/240910/ ってことはやっぱりセキスイだね。 |
156:
購入経験者さん
[2012-08-31 14:49:00]
No.155のいう通り、へーベルは買ってから後悔するよ。
|
157:
入居済み住民さん
[2012-10-17 17:33:16]
うちもハイムと迷い、何年か他も検討してヘーベルにしました。
「ヘーベルにすると絶対後悔する」なんて意見もあるようですが、 うちは後悔していませんよ。 でも残念ながら、ヘーベルで後悔している人も知っています。 その方は、営業に急かされたとかで他社と比較検討する時間がなかったそうです。 急かされたからといって、あわてて家を建てる必要があるのでしょうか? 自分が急かされるままに買ったのに、ヘーベルが悪いようなことを言っている、 そういう人を見ると悲しくなります。 もし今、ヘーベルの営業に急かされて迷っているような人がいたら、 よくよく考え直してください。 近所への見栄、というようなスレもありますが、ヘーベルハウスのことを皆が知っているわけがありません。 実際うちも「ヘーベル?ああ聞いたことある」くらいの反応しか受けたことありません。 自分が気に入った人だけに購入して欲しいと願います。 |
159:
匿名さん
[2012-10-17 22:40:22]
|