新潟で新築を考えています。イシカワ(ステーツ)の評判が聞きたいです。どんな小さなことでも構いません。建てられた方の感想をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2005-12-25 23:20:00
\専門家に相談できる/
イシカワ(ステーツ)について
289:
銀行関係者さん
[2012-09-05 20:56:22]
|
290:
匿名
[2012-09-05 22:02:02]
断熱材、オプションてあるんすか?
|
291:
匿名
[2012-09-06 15:56:26]
蝉は柱が3.5寸、断熱材がかなり薄い仕様。NEWSは断熱材がアップ。良質住宅はさらに柱が4寸にアップって感じ。
|
292:
匿名さん
[2012-09-07 08:21:33]
良質住宅のQ値、もしくは冬季と夏場の光熱費が知りたいです。
|
293:
入居済み住民さん
[2012-09-07 08:47:31]
|
294:
匿名
[2012-09-07 15:57:02]
今はセルロースファイバーとダイライトが標準になったんじゃなかった?
|
295:
匿名さん
[2012-09-07 17:24:34]
ふむふむ、勉強になります。
仮に、1400万の予算とすると、イシカワとハーバーではどちらが良い家が建つのでしょうか?? |
296:
匿名
[2012-09-07 19:31:17]
880は問題外?
880の担当者に聞いたら、新潟ではステーツに次いで 2番目に建築数が多いって言っていました。 論外・的外れの内容でしたらスルーして下さい。 |
297:
本命ステーツ
[2012-09-07 21:44:33]
ハーバーって規格しかないんでしたっけ? マザーホームもなかなか安くて良いと聞きましたけど…
誰か知ってますか? |
298:
匿名
[2012-09-09 01:37:54]
ステーツって他県では結構売れている会社なんですね♪
私の住んでいる県には2、3年前に進出してきたばかりなので…『どこのハウスメーカー?』と聞かれて『ステーツ』と答えるとみんな?なんですよ(o^∀^o) |
|
299:
匿名
[2012-09-09 22:14:08]
入居ニ年目ですが私のところも同じですよ!新潟県以外はまだまだ知名度が低いため着工棟数も少ないみたいですね
|
300:
匿名電話
[2012-09-09 22:31:51]
|
301:
匿名
[2012-09-09 23:01:33]
新潟県民ですが、イシカワとステーツの違いがよく分かりません…。コンセプトが違うのですか!?
|
302:
匿名
[2012-09-12 18:00:49]
最近契約した方限定でお尋ねします。
値引き、サービスはどのくらいありましたか? |
303:
匿名電話
[2012-09-12 20:54:04]
>>301
俺の知ってる範囲で書く、記憶違いや事実誤認はかんべんして。 元々石川組の住宅部門が主流になってイシカワに社名変更、で事業拡張する過程で本家のイシカワより多少高級感を出した 商品を展開するため起こしたのがステーツ、ところが両社とも商品の多様化と仕様の変更、グレードアップを繰り返す うちに今みたいに違いがよく分らない会社になった。バブルの頃マツダがアンフィニ、ユーノス、オートザム、オートラマ、 オマケにフォードで同じなんだか似て非なるなんだか訳分らなくなったのと似てるか(笑) イシカワが急成長する過程で出来た会社なので当初は悪く勘繰る噂もあったね。 まあ、両社比較して同じ様な価格で競争させると面白いかも、同じグループ内でのバッティングってのは聞かないから 仕様と価格のバランスを多少ずらしているかな。展示場の位置でお互い被らないようにしてたり棲み分けには気を使って共食いは避けてるようだが。 |
304:
匿名
[2012-09-13 01:04:51]
違いがよく分かりました。丁寧な説明ありがとうございます!
|
305:
匿名
[2012-09-19 21:34:38]
この低価格ですから、値切るの難しいですかね?
|
306:
匿名
[2012-09-20 01:15:24]
そんなこと無いですよ。10万くらい私は値切りましたんで。
|
307:
匿名
[2012-09-20 12:37:40]
ホントですか(≧ヘ≦)!10万円はデカいです!頑張ってみます★
|
308:
匿名
[2012-09-20 21:10:13]
|
309:
入居済み住民さん
[2012-09-21 11:36:59]
建てられた方に質問です。
私はステーツで建てたのですが、半年とか1年ごとに点検に来るという話でした。 今のところ特に点検にくる様子はないのですが、実際に皆さんのところは定期的に点検に来てますか? |
310:
匿名
[2012-09-21 12:58:40]
入居一年以上経ちますが、うちもまったく点検等には来ないですね。
ステーツは定期点検なしなのか? |
311:
匿名さん
[2012-09-22 11:40:15]
契約書に入ってたのかなぁ
|
312:
匿名
[2012-09-23 06:05:25]
200万て、凄いっすね。具体的に教えて下さい。
|
313:
匿名
[2012-09-23 15:38:43]
契約当時の書類等を引っ張り出してきて一通り目を通したが点検に関しての事は見当たらない。
来ないはずだゎ。 |
314:
匿名
[2012-09-23 17:13:09]
|
315:
匿名さん
[2012-09-23 22:09:54]
新潟日報の広告で大工は半分しか働かないという 自社調査の根拠に乏しい数字を挙げて
大工手間が高すぎるということを書いていたのについて、建築業組合の会長が事実無根であるし、イシカワの手間が不当・不法に安すぎるという抗議文をイシカワに送ったが完全に無視された。 新潟日報にもこのような広告を載せていいのかという抗議文が届き問題になって文面を変えた。安かろうではあるが社会に様々な摩擦を引き起こしている。 |
316:
匿名さん
[2012-09-24 18:08:03]
その値引きは「見積もりの明細」を提示される前ですか後ですか?
見積もりの明細が提示された後であれば良いのですが・・・。 |
317:
匿名
[2012-09-24 22:36:46]
「見積もりの明細」の合計額から値引きされてました。
新潟県ではなく展開して間もない地域だった為という事もあるのでしょうけど・・・ 地元新潟県ではそのような値引きはされてないのでしょうか? |
318:
匿名
[2012-09-24 22:54:42]
新潟じゃ200万なんて、有り得ないですよ。
|
319:
匿名さん
[2012-09-24 23:55:00]
やるなステーツ(^_^)
他のハウスメーカーもそれだけまけてくれるんなら 私の選択肢も広がるんだが・・・。 |
320:
入居済み住民さん
[2012-09-25 14:53:02]
>>313
書類なかったですか? 最初にこれに閉じて下さいってファイルを渡されますが、その中に記載されてた様な・・・ HPに下記が記載されていました。 お引渡し後1ヶ月以内にまず様子を見に伺った後、2年・5年・10年の定期点検を実施しています。 目に見える不具合を確認するほかに床下や天井裏などもしっかり調べます。 もちろん、定期点検の時期でなくとも何か不具合があれば随時対応させて頂いております。 でも、ファイルに挟んであったのは半年ごとに来るみたいなものだった気がします。 |
321:
匿名
[2012-09-25 18:04:15]
もう一度ファイルを見てみます。
御歳暮、御中元を持って挨拶は来るのだが点検には来ないなぁ。 2年待てば来るのか? |
322:
匿名さん
[2012-09-25 22:14:47]
勉強不足でスミマセンが、一般的なハウスメーカーだと
点検後の報告書とかって出してもらえるものですか? |
323:
入居済み住民さん
[2012-09-26 10:59:26]
>>321
> 御歳暮、御中元を持って挨拶は来るのだが点検には来ないなぁ。 本当ですか!? 御歳暮・お中元を持って挨拶に来るのですか!? ウチはそれすらないですよ・・・ 支店によってサービスが違うのかな。 |
324:
匿名
[2012-09-26 23:19:56]
>>322
出しますよ。新潟の業者さんですが(イシカワじゃないよ)しっかり出します。 住宅展示場に構えているHMさんはほとんどだすそうですよ。 イシカワさん出さなかったり支店によって適当だったりすると嫌ですね。 |
325:
匿名さん
[2012-09-27 00:26:52]
|
326:
匿名
[2012-10-02 14:12:23]
気密なんとかしてくれ
冬場、寒すぎるよ これ、低気密高断熱じゃん。 |
327:
匿名さん
[2012-10-02 20:57:41]
寒い新潟の業者にも関わらず気密性はそれほどないようですね。
当の新潟では頭打ちになり県外、特に被災地周辺や南方への進出のようですよ。 |
328:
匿名さん
[2012-10-02 23:12:48]
要気密測定でしょうかね。
|
329:
購入検討中さん
[2012-10-19 01:23:37]
ステーツで建てようか考え中ですが、屋根裏はあったほうが良いですか?
|
330:
匿名
[2012-10-19 15:35:31]
暑いからやめとけ
|
331:
入居済み住民さん
[2012-10-19 15:47:55]
|
332:
匿名
[2012-10-21 06:42:58]
屋根裏って、雨漏り大丈夫!?
|
333:
購入検討中さん
[2012-10-22 09:01:23]
メーターモジュールにして欲しい。
|
334:
匿名
[2012-10-22 11:37:25]
なんで?
|
335:
購入検討中さん
[2012-10-22 12:18:20]
良質住宅ハイブリッドで4寸柱にすると、廊下や階段が狭く感じる。
|
336:
匿名
[2012-10-22 12:23:21]
廊下、階段を少し広げる事は出来ないの?
うちはそうしたけど・・・ |
337:
入居済み住民さん
[2012-10-22 15:35:20]
>>332
そこで雨漏りするなら、全ての住宅で雨漏りするかと・・・ |
338:
匿名
[2012-10-23 13:33:17]
皆さん、キッチンどこのメーカーにした??オススメある??
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
個人的感想です。