荒らしはスルーの方向でお願いします。
アーバンエステート公式HP
http://www.hinoki45.com/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10851/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10782/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10720/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10740/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10695/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10620/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10583/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART8
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10530/
[スレ作成日時]2009-05-06 17:16:00
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART9
874:
匿名さん
[2009-05-14 16:45:00]
は~い
|
875:
匿名さん
[2009-05-14 17:02:00]
契約金は、帰ってこないでしょう。社員の給料に消えました。2月は、契約数も契約金額もすくなかった為、社員の給料も遅れました。契約金=社員給料と言っても、過言ではないでしょう。
|
876:
元社員
[2009-05-14 17:02:00]
>>870さん
俺も同感だね まだ永井の指揮下で大山と管財人が動いているならまずありえない 逆に業者・施主の目を永井から逸らせる為に永井と管財人が 大山を告訴するという可能性なら十分にあるが まあ、役目が終わってトカゲの尻尾の如く切られた後が見物だな |
877:
匿名さん
[2009-05-14 17:15:00]
家に限らず誰かのやりかけの仕事を途中からやるのは嫌なものです。物作りならなおさらです。
しかもそういった仕事には向き不向きがありますし、ボランティアではないので当然利益も追求しなくてはなりません。 >>871さんの会社はできないことはないけどやらないのでしょう。それは会社として普通の感覚です。 それを能なしの一言で片づけちゃうとはアーバン施主の高慢ぶりには驚かされます。 |
878:
匿名さん
[2009-05-14 17:17:00]
そーだろうなあー、とりあえず社員(特に営業)に給料払わないと、金集めてこないもんなあー だから倒産しそうな事実も、知らせない。知らせたら、金あつまんなくなっちゃう
|
879:
877さんへ
[2009-05-14 18:06:00]
本当に会社が判断したのですか?
あなたは何の為にその内容をわざわざお知らせ頂いたのですか? あなたのくだらない書き込みで誰が喜びますか? 幼稚で自己満な貴方に能力がないと言っただけですよ 改めて、だから…なんですか?(笑) |
880:
匿名さん
[2009-05-14 18:14:00]
喜ぶ喜ばないでなく、建築途中の施主は参考にすればいいんじゃね?
反発ばっかしてねーでさー |
881:
匿名さん
[2009-05-14 18:31:00]
参考に?(笑)
なにを?何処を? 貴方のただの愚痴を? 有難うござます! 貴重な低能なご意見(笑) 参考にしてみまーす(笑) |
882:
匿名さん
[2009-05-14 18:34:00]
被害者が喜ぶ事、書くと、ウケがいいよ ウソでもいいから、書いてあげれば
|
883:
匿名さん
[2009-05-14 18:58:00]
工作員や、会長派でもないです。 意見です。シールドエージェンシーの保証ですが、重過失や、違法性があれば、保証しないみたいな事、書類に書いてありますが、告訴とかしちゃっても、大丈夫なのでしょうか? 工作員ではないです。
|
|
884:
匿名さん
[2009-05-14 19:09:00]
大人げない書き込みが多いですね。
|
885:
匿名さん
[2009-05-14 19:18:00]
事前連絡なしに、いきなり着払い送りつけんなよ!アホか?
|
886:
さいたまはくず
[2009-05-14 20:13:00]
こういうときに疑心暗鬼になるのはしかたないですね。
|
887:
匿名さん
[2009-05-14 20:13:00]
>>883さん
けっこう重要なことですね もう一度保証約款を見直してください 重過失や違法性は、「誰の」でしょうか もしかしたら、「施主の」かもしれないですよね その場合は業者の重過失や違法性が問われても問題ないと思います 別に施主に重過失や違法行為があったわけではないですから 免責対象が「業者」の重過失や違法性も含まれるとしたら・・・免責の口実に使われてしまうかもしれないですよね >>879さん 877さんの会社が判断したわけではないでしょう 気持ちは察しますが、よく読んで、落ち着きなさいよ リスクの大きい仕事はたとえハイリターンでも請けないのが企業として一般的な常識でしょう ましてや今回は他社の尻拭い的なもので、まともなリターンも期待できない仕事なんですから 営業さんとしても、仕事の引き合いを上司に報告するのは当たり前のことで、別に能力云々のことではないと思います |
888:
わしにも
[2009-05-14 21:16:00]
885さん
わしのとこにも今朝来たよ。 9時に!! 管財人は通信費を計上しているだろうによ!! なのに何で着払いなんだよ。 節操ねえよな。 |
889:
元社員
[2009-05-14 21:23:00]
うちにもきたよ。いくら、会社に、金ないとは言え、事前連絡もなしに、着払いで、書類送ってくんなよなあー。
|
890:
匿名さん
[2009-05-14 21:29:00]
887さん ありがとうございます。お恥ずかしいのですが、契約書の内容の意味がよくわからない部分もあり、質問させていただきました。保証会社の判断しだいってところでしょうか。
|
891:
匿名さん
[2009-05-14 21:58:00]
施主被害者の会に参加されている方の工事は、お断り申し上げます。
埼玉のHM 現場監督より |
892:
匿名さん
[2009-05-14 22:15:00]
891へ
会のにんげんですが、 このような被害者の会への妨害工作はすぐやめるように。 逆にこのような業者へは、相談すらしません。 悪徳業者が多数うろうろしているので、施主の皆さんとも 2次災害には気をつけましょう! |
893:
匿名さん
[2009-05-14 22:28:00]
災害って何だ??
|