住友林業の『こだち』についてみなさんどう思われますか?
営業さんから提案がありまして、かなりお得ですし、マイフォレストと性能は変わらないとの事ですが、
その他に情報あったら書き込んでください。
[スレ作成日時]2009-03-21 16:45:00
住友林業の『こだち』について意見しませんか!?
251:
匿名さん
[2009-10-12 15:23:47]
|
||
252:
匿名さん
[2009-10-12 15:25:24]
住友林業2見てきたけど、ミズダス材か集成材、どっちが本当に良いのか分からない。
皆さんなら、どちらを選びますか? |
||
253:
彦星
[2009-10-12 15:37:42]
250番ゲットン。
スルーしてもよかとばってん、せからしか(面倒くさいなぁ)。 ばってん、お客さんに接する時のごつ(ように)対応せんといかんめーねー(いけないんでしょうね)。 >>249 「住林について聞かれているのに、ふんどしウンヌン自分の事について答えているからだろ」という事ばってん、ノン、ノノノン。 >>243にこげん書いとるばい。「青竹(今回はミズダス)をへし折って、ふんどしに締めてみせるぐらいの心意気ば持っとるばい」。これは「ふんどし」に力点があるのではなく「心意気」の方に力点があるとばい。やけん(だから)、ミズダスは住林の心意気たい。 そいから、「住林ミズダスはよかとばい。国産無垢材やっけん」との事に対して揚げ足ば取ろうとしとらすばってん(取ろうとされていますが)、「国産無垢材」は「ミズダス」の長所の一例を書いたまでで、それが全てな訳なかばい。もうとっくに皆さん「ミズダス」で検索して勉強しとらすけん、おいがここで書かんでも、一例だけでよかろうもん。 ばってん、少し長所ば補足するたい。ミズダスは国産芯持ち乾燥材で、含水率は15%以下。住林の筑波研究所で開発された国のお墨付きの構造材ばい。従来の背割れ(わざと木材に割れ目を入れる)もせずに、狂いの無い木材が安定的に供給できるとばい。 「国語の基礎ができていない」との事ばってん、国語は微妙なニュアンスや行間に隠された部分を読み取る必要のあるレベルの高い言語ばい。そっけん、基礎ばかりでなく、応用が大切ばい。 ふーっ。 >>248の「特命班」さんの言わっしゃるごつあるね(おっしゃる事はごもっとも)。そいが住林が国内で生き残る道やと思うばい。例えば、靴なんかがそうおばってん、安い靴は家計に優しいけども、高い靴は皮がぴしゃっと足に馴染み、疲れや肩こりも減るばいね。要はどんなお客さんが、どんな状況で、何を求めているかをきちんと調査、分析するこつが大事かばい。マーケティングちゆー事たい。あと、人材も上層部は頭が固いけん、柔軟性のある、風通しの良い社風ば早よー確立せんといかんめーね。 |
||
254:
匿名はん
[2009-10-12 16:16:06]
>彦星さん
士の心底読めぬ方々多く難儀しますのぅ。 >要はどんなお客さんが、どんな状況で、何を求めているかをきちんと調査、分析するこつが大事かばい。マーケティングちゆー事たい。 まさしく当意即妙ですな。流石は元住林ピン営業。 こういう箴言がポンと出てくるかどうかが分かれ目なんじゃろうの。 わしならまずミズダス4寸角材をマイフォレストの玄関にずらっと並べソリチューズの「ソングバード」でも流して置くがのぅ。 それだけでお客さんの関心は一気にヒートアップじゃ。 |
||
255:
匿名さん
[2009-10-12 20:58:54]
|
||
256:
彦星
[2009-10-12 20:59:46]
玄関にミズダス。それも一考ばい。
ただ、問題は奥様方の反応ばい。今や決定権は奥様にあるとばってん、奥様方は見えなくなる構造部分より現実の生活空間のプランば重視するとばいね。 それは間取りやったり、外観のデザインやったり、インテリアだったり、キッチンなどの住宅設備やったり。奥様方は貪欲に突っ込んで来られるけん、いかに営業マンが対応するかが勝負やもんね。マーケティングと営業マンを兼ね備えた会社が生き残るやろね。 |
||
257:
匿名さん
[2009-10-12 21:02:00]
|
||
258:
匿名さん
[2009-10-12 21:08:51]
|
||
259:
匿名さん
[2009-10-12 21:12:14]
強引さもね。その強説で「今月末までキャンペーンですから、今月末までですよ!契約して下さい!」と押し通したんだろうな。
|
||
260:
通りすがり
[2009-10-12 22:27:25]
人の批判をする方は大体何故か上から目線ですね
さぞかしいい大学出て、いい会社にお勤めなんでしょうね。 素人なんで良く分かりませんが 皆さん結構詳しいですよね。 間違った事を書き込むとすぐ噛み付いてますし。 どうみたって業界の方ですよね。 こんな掲示板をいちいちチェックされてるんですね お疲れ様です。 |
||
|
||
261:
アース渦巻きノーたっち
[2009-10-12 22:35:51]
プロをシカトすると、検討者同士でコミュるならグリーに行けといちゃもんつけてきます。楽しく自由な意見交換したいものです。いけませんか?
|
||
262:
通りすがり
[2009-10-12 23:00:34]
なんか専門知識がないと書き込んじゃいけない雰囲気ありますよね。
渦巻きさんと同意見で検討者が自由に意見交換できるようになって欲しいです。 業界の方同士の罵り合いはいりません。 プロはプロらしく検討者にアドバイスしてあげて欲しいですね。 もっとも罵り合いに呆れて検討者はいなくなってますが。 |
||
263:
契約済みさん
[2009-10-12 23:18:19]
3.5寸の柱も悪いことばかりではないと思います。
単純に4寸と比べて、室内の有効スペースが広がります。 0.5寸とはいえ、両側で3cmですから廊下や階段では 大きいと思います。 強度に関しては、偏芯率などをかなり厳しくみて設計してる ため(基準法で30%のところ、15%基準)、十分とれて るでしょう。 単純に柱を太くするよりも、バランスを重視した方が、より 地震にも強くなると思いました。 スペースを優先しつつ、耐震性も妥協しない。 この辺りの考え方も契約に至った理由の一つです。 |
||
264:
彦星
[2009-10-12 23:32:13]
前にも書いたばってん、おいが住林で営業しょった頃は、特別に土台と全ての柱をヒノキの芯持ち材にサービスでしよったばい。
梁は米松の集成材やった。北部九州にはヒノキの家づくりで有名な長崎の谷川建設ちあるとたい。そこに勝つためたい。 ばってん、今はそげんかこつはできんやろう。保証関係の事もあるけん、全社で統一せんといかんやろう。 |
||
265:
匿名はん
[2009-10-12 23:40:39]
主導権を握る奥様方の目線は生活空間のプランを提案に強く惹かれる現実があるというワケじゃな。
どうも男は構造躯体や耐震・免震機能など目に見えない部分の方に強く関心を持つクセがあるようじゃ。 ローコストと揶揄されても躍進する某社などは、キッチンなど目に見える実質部分で充実感をもたせ、お得感を演出するから強いんですな。 わしら男の目から見れば設備などメーカーが同じならどうせ同じだくらいにしか考えられんからの。 各社表に出た部分だけで違いを出すというのも中々営業さんにとっては厳しい世界じゃのう。 |
||
266:
匿名さん
[2009-10-12 23:46:13]
|
||
267:
匿名さん
[2009-10-12 23:49:24]
|
||
268:
匿名さん
[2009-10-12 23:50:13]
|
||
269:
匿名さん
[2009-10-12 23:55:13]
|
||
270:
匿名さん
[2009-10-12 23:55:32]
|
||
271:
匿名はん
[2009-10-13 00:04:23]
ごめん。わしは彦星さんではないんじゃ。すまんの。
|
||
272:
彦星
[2009-10-13 05:58:05]
3.5寸の柱だと梁も3.5寸だから安くできるばい(ただしお客様には高いまま売る)。
普通4寸にしたら設計モジュールも910(尺)ではなくメーターにするばい。やけん廊下が狭くなるこつはなかばい。 それよか尺モジュール(つまりは3.5寸柱)だと部屋も狭い。同じ6畳でもメーターなら7.2畳あるけんね。 あと3.5寸柱で一番いかんのは構造上外周部の柱は4寸にせんといかんばってん、基礎の立ち上がり幅、土台や梁の幅は3.5寸やけん、外周部の柱が0.5寸ハミダスばい。つまり、ミズダスがハミダス。やけん、住林はそこはいかんとこばい。 ちなみに東日本ハウスのやまとなんか、ヒノキのオール4寸ばい。男はやっぱ太とかとに憧れるばい。女性はどうね?細かとより太かとがよかろ? |
||
273:
契約済みさん
[2009-10-13 06:11:45]
>>272
メーターモジュールならまるで家が広くなるかのような書きぶりはどうなんでしょうか? 同じ建坪なら尺モジュールでもメーターモジュールでも、(当たり前ですが)トータルの 広さは変わらないですよね。 3.5寸の方が、4寸に比べ壁の厚みがいらないので有効スペースが広がるのは異論ないでしょう。 |
||
274:
匿名はん
[2009-10-13 06:39:29]
朝も早よからピン木立ちな話題ですのぅ。
ハミダス檜は確かに嫌だと云う声も前にあったと思うが、せめて土台4寸くらいは奢って貰いたいものじゃ。 千利休は数寄屋という簡素化された洒脱な意匠を持ち込み大流行させたが、細い柱をそのまま使った利休はマーケティングの天才だと筑波大の安藤教授も書いておられる。 だが単にケチなだけではつまらん。 今の客の国産無垢材志向に傾くならば、もっと頭を使ってただのあばら屋を数寄屋建築に昇華させた利休のような鮮やかな逆転の発想を見せて欲しいものじゃのぅ。 |
||
275:
匿名さん
[2009-10-13 07:14:05]
>274
朝からピンこだち、羨ましい限りで御座います。 私の察するからに、住林は素直で正直なのだと思いますよ。 日本一の植林保有数を誇りながら、いざ作る家は集成材の塊。しかも敢えてそれを公開している清さ 全く晴れ晴れして正直な、今時稀有な会社としか言い様がありません。 世の「我社は無垢材」を謳いながら、こっそり集成材を使用する会社が決して少なくはありません いや、実の所なんのかんの理由を付け集成材を使う そんな会社の方が多いかもしれませんぞ。 カタログには日本の山間部植林風景を載せ、如何にも頑固匠親爺風の材木選別買い付けシーンを記載する。 これで実際は何処から来たとも判らない集成材で家を建てる。 今巷に溢れるHMの多くが、そんなイメージ優先のインチキ商法、上等の中 「木は育てているが使わないよ」「でも間伐材はしっかり固めて使ってるよ」 そう言ってはばからない住林は、全く持って正直で真っ当な会社としか言い様がないですな。 |
||
276:
彦星
[2009-10-13 07:59:08]
273(今日は携帯からなのでアンカー付けれんばい)さんの「柱が細いから内部の空間が拡がる」という論理に異論はない。
なぜなら、その話法は細い柱を正当化するために20年前わしが考案した話法(ナレッジ・マネジメント)だからばい。 今でも若い住林の営業はこの話法を使っているとばいね。 おいは職業上、どんな珠でも打ち返そうち癖が身についちょる。やけんたまにこのサイトでも強引な話法じゃと指摘さるるばい。 ばってん、やっぱり住宅は柱は細かより太かがよかくさ。 わずか0.5寸(1.5センチ)じゃなかばい。柱の四面全てがそれだけ太かと全然ボリュームが違うばい。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
277:
匿
[2009-10-13 08:11:37]
基礎幅が3.5寸???梁が3.5寸???
|
||
278:
足長坊主
[2009-10-19 22:53:22]
2つ上のレスの最後だけ管理人さんに削除されておったんじゃの。ちょっと下ネタが良くなかったんじゃの。お詫び致そう(彦星は儂じゃ)。
ところで、この1週間(正確には5日間)で儂が5棟の契約を上げておった間、このスレは全然レスが入っておらなんだの。以前、住林の契約が半減したと書いたら、反論された方がおったが、儂は住宅業界人ゆえ、グループ全体の受注金額ではなく、本体(イノス工務店を除く)の受注棟数を申した。やはり住林はレスするネタが無い位、特徴の無い会社になったのかの?今後はオーストラリアで家づくりに励むそうじゃがの。どうなるかの。 |
||
279:
株屋
[2009-10-23 22:49:40]
>>278
株屋やってます。「住友林業の受注が半減」とは、半期決算を前にして悪質極まりない風説かと。 ドイツ証券やUBSのレポート、住友林業のIR発表を見る限り、前年並なのは明白。 早目に撤回されるよう忠告しておきます。冗談では済まなくなりますよ、ホント。 |
||
280:
匿名さん
[2009-10-25 08:54:25]
あげ
|
||
281:
教来石景政
[2009-10-25 09:30:57]
|
||
282:
匿名はん
[2009-10-25 10:10:34]
今朝も早よからピン子立ち。ピン木立?ピン小太刀?ピンこだち。
坪単価@46万のスミリンは価格破壊じゃて。 名付けて【坪啖呵@46万の住林ピンこだち】 ユニクロのヒートテックに匹敵する価格革命じゃ。 あのスミリン品質がピンの玉レベル価格を実現。いくらピンでも玉はしょせん玉。意味が違う。 わしの見立ては間違っておったかの。 住友財閥。おそらくは長期海外戦略が視野に入っておるんじゃろう。 わしが企画なら真っ先にブラジルに飛ぶ。日本文化が最も評価され栄える国にして次期五輪開催国。 国内で覇権を語る時代はとうに終わったんじゃのう。 |
||
283:
購入検討中さん
[2009-10-25 17:43:10]
チンコ立ち
|
||
284:
匿名さん
[2009-10-25 19:45:27]
どんどん下品になるね。
また、削除されそうだ。 |
||
285:
購入検討中さん
[2009-11-01 20:59:38]
こだちは、木の質感がいまいちだね。
例えば、無垢材、色、種類が少ないし、厚みも薄いと思う。 |
||
286:
足長坊主
[2009-11-01 22:12:31]
それはそうじゃろ。原価オンする余裕が無くなって来ておるでの。
原価率をいかに下げるか、これが赤字転落した住友の定めじゃからの。 |
||
288:
購入検討中さん
[2009-11-03 18:19:00]
住林、大っ嫌いだ!
|
||
289:
検討中さん
[2009-11-04 18:32:01]
マイフォレストのほうが高品質ですか。
予算に余裕があるなら『木達』より『マイフォレスト』のほうがいいですか。 |
||
290:
匿名
[2009-11-04 19:39:43]
マイフォレストも予算なけりゃしょぼい
|
||
291:
購入検討中さん
[2009-11-04 22:18:56]
|
||
292:
足長坊主
[2009-11-05 05:35:54]
なんで↑は空白がたくさんあるんじゃろ?
ところで、その件はこういう事じゃよ。マイフォレストはクラウン、木達はニューマークX。前者は注文、後者は規格。じゃが後者は最新鋭。どっちにするかはお客様次第じゃ。個人的には、結婚後2人以上と浮気をした事のあるご夫婦は後者が良いと思うの。ただ、それは夫婦間でも話しあえぬがの。 |
||
293:
検討中さん
[2009-11-05 08:07:32]
|
||
294:
購入検討中さん
[2009-11-08 09:56:37]
なんでクラウンが特注やね?
|
||
295:
飯富源四郎
[2009-11-08 11:05:27]
足長坊主の配下の飯富源四郎と申します。
>>292について解説させて頂きます。 マイフォレストは注文住宅で高額だからクラウン。 木達は300プランの企画住宅でお得で、新商品だから新マークX。 結婚して試しに1回は浮気をする事はあっても、2回以上となると、夫婦共に新しもの好きだと考えられるので、新商品の木達がお勧め。 足長様はこのようにおっしゃりたかったのだと思います。 |
||
296:
匿名さん
[2009-11-15 14:34:56]
つい最近、「こだち」で見積もりを取りました。契約はしていません。
述べ床55坪、給排水工事込みで坪65万でした。マイフォレストとなると、坪70~でしょうか…。 約2ヵ月間、住林の営業・設計士と打ち合わせをしましたが、 一流企業らしい紳士的な感じでしたが、逆に和みのような雰囲気ではなく、 決められたことをテキパキと処理するだけのイメージしかありません。 若干、高飛車な感じも受けました。 私のような貧乏人でも、「こだち」であればと思いましたが、 見劣りする材料を使っていることなどを考えると、契約はあり得ません。 |
||
297:
春日虎綱
[2009-11-15 14:56:05]
こだちは坪42万円からとの記者発表じゃったが、やはり坪65万円するんじゃな。規格住宅なのに高いの。3575万円じゃ。諸費用や外構、インテリア、家具など加えたら、4000万円じゃな。ユニクロ住宅なら3575万円の建物が同じ仕様で1925万円じゃ。
|
||
298:
匿名さん
[2009-11-15 15:17:01]
ユニクロ住宅なら3575万円の建物が同じ仕様
同じ仕様 同じ仕様 住林とユニクロさんとやらの基礎や構造を比べたことあるの? あれで、 同じ仕様 と言えるなら、あなた幸せだよ。 296さん、住林はお求めしやすい価格帯だと、スレートやクロスばかりになってしまうけど、内部はしっかりしていますよ。 マイフォレストは65万からですが、そのくらいだとスレートにクロス仕上げになります。 |
||
299:
春日虎綱
[2009-11-15 15:27:16]
298どん、わしは住林で商品企画も経験したゆえ、同じ構造、仕様で低価格なユニクロ住宅の育成をライフワークにしておるぞよ。これからはユニクロ住宅、あるいは、お値段以上ニトリ住宅がキーワードになるぞよ。
|
||
300:
匿名さん
[2009-11-15 15:49:01]
ほう、基礎幅120mm、断熱材半分でも同じ仕様なのか。
そんなのはほんの氷山の一角。建材の等級、施工の工夫、仕様は見えるところだけの問題じゃないよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
最近の経営方針を見ていると①の方法へ走っているな。不況に加えて住宅の購入層が20代にシフトしている。どうしても低価格品が売れる傾向にある。
②の路線をとっても顧客が少なく手間がかかる割りに利益が少ない。
目先の経営だけで考えれば①の路線も誤りとは言えない。積水が高級路線を走ってきて業績を悪化させているのに比較して、低価格品への対応に一足早く取り組んだ住林は実際に利益を出している。
しかし、高級住宅の件数が減少するとやがてブランド名の低下につながりかねず、長期的には凶と出るか吉と出るかは分からない。職人の技術の低下も考えられる。
現在の経済状況が長期化して低価格路線が定着してしまうと、将来悪影響が出る危険性が高まるだろう。