注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-15 13:55:00
 

さぁ、みなさん語りましょう。

[スレ作成日時]2005-10-11 08:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ

461: 453 
[2009-04-07 00:07:00]
>>460さん、何の為の森林なんですか?シロートの私にも解るように教えて下さい。
462: 匿名さん 
[2009-04-07 00:42:00]
>453

これがわかりやすいかと。
http://blogs.yahoo.co.jp/toyaota0214/24769733.html
463: 匿名さん 
[2009-04-07 01:05:00]
>>457
あなたも、先入観ってこわいよね。
464: 匿名さん 
[2009-04-07 01:25:00]
>463

先入観は何もこわくないですよ。何がこわいのです?だって事実を知れば違いがわかるのですからね。
あなたのように事実を知らせようとしない人の方が、よっぽど不気味でこわいんですよ。
なんなら私が目撃した事実をここで463さんのためにご披露いたしましょうか?
465: 453 
[2009-04-07 07:59:00]
>>462さん、わざわざありがとうございます。凄く興味深い話しが書いて有りました。
466: 契約済みさん 
[2009-04-07 08:31:00]
>>451
 私は 検討しているときにタ○ホームの展示場行ってきましたよ。
 モデルハウスを拝見させていただいて正直安い賃貸アパートみたいだと思いました。
 タ○ホームの営業の人にこちらの条件やイメージを言うと
 「ウチではなく住友林業さんのほうがいいのでは」と言われました。
 (おそらく お金ないくせに何好き勝手言ってるんだ!)と言った感じでしょうか?
 でも 営業の方はとても親切で良い印象ももちました。
 タマちゃん通信も送っていただいております。
>>家は、タ○ホームを見てから、決めましょう。
  たしかにタマホームをみるとスミリンにしとこって思います。
 おそらく他のHMで検討中の方もどこであれそう思われると思いますので
 是非 一度見に行かれた方がよろしいかと思います。
 反対に タ○ホームに決めようとされてる方もスミリン見てから決めましょうともいえますね。
 あまり比較しないメーカーどおしなのでとても新鮮ですよ。
 長々とすみません
467: 466 
[2009-04-07 08:59:00]
でも標準仕様( ってよくわからないのですが・・)と 
 グレードアップしてきたタ○ホームさんとでは内装部分においては負けてしまうかも・・・
 と思ったりもします。
 追加でした。
468: ビギナーさん 
[2009-04-07 09:35:00]
オークの床材、深い色合いがなんとも言えません。
469: 匿名さん 
[2009-04-07 10:33:00]
住林に標準仕様ってあるの?W
注文住宅に?
470: 匿名さん 
[2009-04-07 13:24:00]
注文住宅とは、客がメーカーに希望の注文を出して金を払って建てる住宅のことである。
ハウスメーカーとは、メーカーが希望する注文を客に出し、客に支払い限度一杯にローンを組ませて建てる住宅のことである。
このような一般常識は義務教育課程で子供の頃から叩き込むべきである。文部省の罪は重い。
471: 匿名さん 
[2009-04-08 12:00:00]
住友林業の長い歴史と広大な社有林が、一般の施主が建てるごく普通の40坪程度の家に、いったいどんな効果と影響を与えるというのだろうか。
472: 匿名さん 
[2009-04-08 12:10:00]
↑1軒だけだったら影響力は無いに等しいかもしれないけど、年間にどれくらいのスミリンの家が建つと思って書いてます?
473: 匿名さん 
[2009-04-08 12:22:00]
たぶん1万棟ぐらいじゃないでしょうか。逆に聞きますが、広大な社有林があって、社有林を維持するために、間伐をして、その間伐材は、集成材にして、住宅用資材として活用する。これほど無駄なく効率的な資材調達ができるのに、なぜ価格は、トップクラスなのでしょうか。経済原則から言えば、大量仕入れ大量販売は、もっとも価格を下げる要素の一つです。本当に施主のために、良い品を安く販売してると言えるのでしょうか。
474: 匿名さん 
[2009-04-08 12:36:00]
日本は、人件費が高いから。
475: 匿名さん 
[2009-04-08 12:51:00]
家作りには、もちろん材料の問題もありますが、それだけは無い、付加価値もあります。
私はその付加価値も含めて買ったつもりです。
476: 匿名さん 
[2009-04-08 12:58:00]
ですから、私は、言葉は悪いですが、こういうのを、『ぼったくり』と言いたいわけですよ。それでも建てたい人は、建てればいいですけどね。
477: 匿名さん 
[2009-04-08 13:05:00]
>『ぼったくり』と言いたいわけですよ。
原価オンのことですか?
478: 匿名さん 
[2009-04-08 13:24:00]
『原価オン』の意味を教えて下さい。
479: 匿名さん 
[2009-04-08 15:13:00]
『原価オン』って、『ぼったくり』ってことですね。
480: 匿名さん 
[2009-04-08 15:28:00]
『原価オン』
今までのレスを見ると以下のようになると思います。
見積もりに最初から値引き分を上乗せしておいて、
値引き時にその分を値引く行為。
結局、何も値引いていないということ。
実際の見積もり額が2000万円とします。
客へ提示する見積もり額を2400万円といい、
客が駄々をこねたら2300万円、2200万円、2100万円、
最後の最後に苦しい顔をしてもうこれ以上負けられませんと言いながら、
2000万円で契約となります。
客は大喜びし、営業は客から感謝される。
この最初から上乗せしている金額を
「原価オン」
と言うと思います。
合ってますか?
481: 匿名さん 
[2009-04-08 17:51:00]
私が、ここで言う、『ぼったくり』というのは、そもそも1000万円ぐらいの原価で建つ家を、3500万円ぐらいで売る行為を差します。
482: 匿名さん 
[2009-04-08 17:51:00]
それって、何処のハウスメーカーでも遣ってそうですね?
483: 匿名さん 
[2009-04-08 18:06:00]
>481
商売である以上ある意味当たり前。
484: 匿名さん 
[2009-04-08 18:10:00]
自分で納得したから、その金額で契約してる訳で、ボッタクリと言うのかな?
485: 匿名さん 
[2009-04-08 18:11:00]
>481さん
1000万円の原価の家なら、いくらなら妥当なんですか?
1200万円?1500万円? あなたならいくらで売るの?あなたから1500万円で買うくらいなら住林から3500万円で買うな。おそらく住林でも1000万円の家を3500万円では売らないだろうけどね。
486: 匿名さん 
[2009-04-08 18:14:00]
「ぼったくり」とは金額に納得していないのに、無理矢理払わせられるのが「ぼったくり」でしょう。
481さんは少し考え方がおかしい。 住林の家が羨ましいのか?W
487: 481です 
[2009-04-08 21:42:00]
ちょっと言い過ぎました。住友林業の家は高いけど、建てる人たちがいる以上、取引は成立してるわけで、私は、これ以上何も言いません。すみませんでした。
488: 匿名さん 
[2009-04-08 22:15:00]
タマと住林の違いを具体的に言える人いる?
木の違い、仕様の違いETC.
489: 匿名さん 
[2009-04-08 22:18:00]
全部違う。
490: 匿名さん 
[2009-04-08 22:22:00]
スミリンとタマの違いなんて知る必要無いし、タマホームは最初から検討もしてません。
491: 488 
[2009-04-08 22:49:00]
結局誰もわからない、んですよ、違いが。
ネームバリューだけ。
結局は、先入観?
あと、設備機器はタマの方が良いとだれかレスしてたけど、本当?
具体的に語れる人いると嬉しいんだけどな。
492: 匿名さん 
[2009-04-08 23:01:00]
そもそも競合になる組み合わせではないでしょ。それにみのが虫唾が走るほど嫌いな人間だっていますから。

社有林で発生する大量の間伐材という名の他に用途のないジャンク廃材をリサイクル再生した集成材、原価はタダみたいな物ではないのでしょうか。
クロスパネルも同じ。
廃棄資源を最大限有効活用している点でこの企業はすごいのかも知れない。

お肉屋さんのメンチカツ、回転寿司屋のネギトロ、どことなく練り物系の食べ物みたいなB級グルメの味わいがある。
493: 周辺住民さん 
[2009-04-08 23:31:00]
羨ましいんだね・・・分かるよその気持ち。分かるよ。
494: 匿名さん 
[2009-04-09 00:50:00]
ああ、やっと解ったよ!493 by 周辺住民さん。
いや、ごめんよ、住林営業さん!

僕はユーザーだから、
なんで「しょぼい」と指摘されるたびに、やたらと「羨ましいんだね・・・分かるよその気持ち。分かるよ。」って反応を呼ぶのか、今まで全く理解できなかった。

何をいったい言ってるんだろう???

これ、消費者の目線じゃない。間違いない。売り手の目線だよな。施主はまずこんな事は考えもしない。

「住林が羨ましいんだね・・・」という意味は、消費者に向けた言葉じゃない。
「君の会社はウチのようにボロ儲けできないんだねえ...可哀相に。住林の営業が羨ましいんだね・・・分かるよその気持ち。分かるよ。」

そういう事です。

何故「へばった営業マン」君が「原価オン」の秘密を暴露したのか?こりゃそうとう非常識に「ぼったくってる」んじゃないのか?

「妬み」「羨み」「嫉み」と彼らが投げかける言葉の真意は「儲かりすぎて笑が止まらん。どうだ羨ましいんだろ」という他社営業への牽制球だ。

違うか?
495: 匿名さん 
[2009-04-09 01:02:00]
ユーザーって何だ?住宅のユーザーか?
住林ユーザーではなさそうだが。
496: 匿名さん 
[2009-04-09 01:23:00]
w灰色の脳味噌で妄想全開中w
497: 匿名さん 
[2009-04-09 07:44:00]
春だから仕方ないんじゃない?
498: 匿名さん 
[2009-04-09 08:10:00]
羨ましさあまって逆切れですね。
499: 匿名さん 
[2009-04-09 12:09:00]
あー、羨ましいって、そういうことだったんすね。

しょぼりん、ぼったくりん。か。 ずいぶん客をばかにしてくれた話だ。
500: 匿名さん 
[2009-04-09 13:02:00]
今時の消費者は価格と価値の合わない買い物はしないのではないでしょうか。
501: 購入検討中さん 
[2009-04-09 13:05:00]
494は夜中にしょうも無いことを書き込んで、あんたこそ営業でしょうに。
502: 匿名さん 
[2009-04-09 13:07:00]
いくらタマに対抗するからといって、マイフォレストとほぼ同内容の低価格シリーズなど、客をなめてるのか?
いままで契約した客は阿呆みたいじゃないか。その差額分は今まで散々ぼってた、ということか。

どうなんだ498!
503: 498の匿名さん 
[2009-04-09 13:28:00]
セレクトワンのことか?
セレクトワンは自由設計の注文住宅じゃないぞ。
あんた、住林に何を望んでるんだ。
住林で建てて、タマより高いから後悔してるやつなんているのか?
あんた住林で建ててないだろ。
504: 匿名さん 
[2009-04-09 13:39:00]
まず、いないね。
505: 匿名さん 
[2009-04-09 13:44:00]
>436さん
雇用契約って、任務って。。。。もしかして??
506: 匿名さん 
[2009-04-09 15:32:00]
住林がタマに対抗してどうなるんだ?
507: 匿名さん 
[2009-04-09 16:53:00]
こちらのスレの話題ですね。安いでしょ。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10472/res/1-10

No.02 by 契約済みさん 2009/04/03(金) 10:06

こだちのプランのなかにマイフォレスト(セレクトワン)とほぼ同じ間取りのプランがいくつかありました。
こだちは坪45万程度で注文住宅で設計していた間取りがあったのでこだちにしました!!
材木、工法、アフターはマイフォレストと同等だという事ですので安心ですね!
508: 匿名さん 
[2009-04-09 17:26:00]
何が違うの?ただ値段が安いだけ?
509: 匿名さん 
[2009-04-09 19:29:00]
一層手抜きするんだろ
510: 匿名さん 
[2009-04-09 20:02:00]
ここに否定的な意見をする人は何が目的なの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる