住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ
417:
匿名さん
[2009-03-17 14:06:00]
屋根のスレートをグレードアップされたかたいますか?どれくらい料金が上がって、どれくらい効果ありますか?
|
||
418:
匿名さん
[2009-03-17 15:13:00]
かなり厚く作っていたので結構丈夫そうです。
もちろん、その下にも防水シートなどが何層かになっていました。 硬い素材の下に防水シート何層もしたら割れるよ。 |
||
419:
匿名さん
[2009-03-17 21:26:00]
モルタルって地震なんかでそれなりなヒビが入ったら総塗り替えですかね?金掛かりそう…
|
||
420:
匿名さん
[2009-03-17 21:28:00]
補修は、できますよ。いちよね。
|
||
421:
匿名さん
[2009-03-17 21:38:00]
みみずばればれ
|
||
422:
匿名はん
[2009-03-17 22:14:00]
硬い素材の下に防水シート何層もしたら割れるよ。
↑ 笑 頭悪すぎ |
||
424:
匿名さん
[2009-03-18 01:11:00]
>423さん
418さんは、413さんの文章の下段の部分の、 「耐久性については小型船と同じ素材ですが、10年点検時(有償、保証延長メンテナンス)には 必ず、点検補修をすると言われました。かなり厚く作っていたので結構丈夫そうです。 もちろん、その下にも防水シートなどが何層かになっていました。」 の最後の部分を引用してから、 「硬い素材の下に防水シート何層もしたら割れるよ。」 と注意したかったみたいですよ。 最近視野が狭くなりがちな今日この頃ではあります... |
||
425:
匿名さん
[2009-03-18 10:24:00]
視野が狭いからスミリンで建てるのです。
|
||
426:
住友うず
[2009-03-18 12:30:00]
↑すみません。
思わず笑ってしまいました(笑) そう言う結論も蟻ですね。 私もそれそろ決まりそうです。 |
||
427:
匿名さん
[2009-03-18 12:39:00]
渦さん、何処にするの?勿論木造でしょ?
|
||
|
||
428:
卒業ぼうず
[2009-03-18 14:16:00]
さあ…
木造かどうかは… 29日は大安吉日ですね。桜の見ごろに契りも悪くはないかと(笑) みなさんもウダウダ言ってないで、素敵なマイフォレストを建ててください。 |
||
429:
匿名さん
[2009-03-18 19:04:00]
うずさんのお住まいはこの掲示板です
|
||
430:
匿名さん
[2009-03-18 19:13:00]
え~!渦さんいなくなるの?
|
||
431:
匿名さん
[2009-03-19 06:37:00]
うずは、輸入木材の無垢フローリングにするのだろうか?
あれだけ過去に手がボロボロになったと言っていたのに。 安全安心が確認出来たのかな? |
||
432:
428
[2009-03-19 08:02:00]
床は檜で仕立ててもらいますから。
傷はすぐにつくでしょうが、それも味わいがあって良いかと。 今日が卒業式ですね。一年近く検討してきましたが、踏ん切りがつきましたのでここを卒業します。 お付き合いしてくださったみな様に感謝とお礼を申上げます。ありがとうございました。(^O^)/~~ see you ! |
||
433:
匿名さん
[2009-03-19 22:29:00]
展開からして、なんでしょぼりんになるのか不明…
|
||
434:
匿名さん
[2009-03-20 11:14:00]
うずさん、檜の床材ですか?
また中途半端な。 軟らかいといっても合板や広葉樹に比べてのはなし。 杉や松と比べればものすごく硬いですよ。 生活していて疲れますよ(経験者は語る)。 床材は国産杉が一番ですよ。 |
||
435:
匿名さん
[2009-03-20 16:03:00]
硬い?では軟らかいと床なりするよね?
渦はミクル板のうずと同一人物? |
||
436:
匿名さん
[2009-03-20 16:10:00]
3月で雇用契約満了の為、すべての任務を終了しました。
|
||
438:
ピギナーさん
[2009-03-22 09:39:00]
>>435さん
軟らかくても床なりはしません。 ここはそんな弱い構造なの? 無垢床は杉が最高の暮らし易さです。 軟らかいから、赤ちゃんが転んでも怪我をしません。 家事をしていて疲れません。 ゴロゴロ寝転んでも痛くありません。 |
||
441:
ビギナーさん
[2009-03-30 08:05:00]
桧の床材は硬くて疲れるからね。
かといって傷が付きにくいわけでもなく。 結局、桧の床材は中途半端なんだよね。 求めるものが何もない。 |
||
442:
購入検討中さん
[2009-03-30 22:31:00]
床はオイルチークでしょ。
|
||
443:
匿名さん
[2009-03-31 00:28:00]
生活の場に檜は向かないね。というより、古来、寺社に使われるもので、貴人以外は住いに使うものではないよ。
よって庶民に檜は無用。 |
||
444:
匿名さん
[2009-03-31 09:36:00]
|
||
445:
匿名さん
[2009-03-31 12:50:00]
|
||
446:
購入検討中さん
[2009-03-31 22:13:00]
|
||
447:
匿名さん
[2009-04-01 06:36:00]
|
||
448:
物件比較中さん
[2009-04-01 13:06:00]
一人芝居はやまなはれ、完全スルーされてるやん。
|
||
449:
匿名さん
[2009-04-02 23:26:00]
スミリンで建てたかったけど、土地がなかったので探してもらったり、自分で探していると
ダイワハウスの条件付きの土地に出会ってしまい、結局ダイワハウスの木造住宅になりました。 XEVO-WEといいます。 後悔はしてないのですが、やっぱり住友林業の家に住んでみたかったぁ。 営業の女性もやさしい方だったしなぁ。 |
||
450:
匿名さん
[2009-04-06 17:32:00]
|
||
451:
匿名さん
[2009-04-06 18:30:00]
家は、タマホームを見てから、決めましょう。
|
||
452:
匿名さん
[2009-04-06 18:50:00]
↑タマホームを見てから決めると、何か変わるの?
|
||
453:
匿名さん
[2009-04-06 19:34:00]
せっかく森林を持って要るのだから、オール国産材の総無垢のプレミアムシリーズを出して下さい。銘木ばかりの家、坪100万以上から、お願いします。
|
||
454:
匿名さん
[2009-04-06 20:20:00]
扱える大工がいないよ。学校もなくなったと聞いたけど。
|
||
455:
453
[2009-04-06 20:25:00]
絶対売れると思うのですけど。是非お願いします。
|
||
456:
匿名さん
[2009-04-06 22:55:00]
タマホームを見に行くと、坪単価が35万円ぐらいで、きちんとした家が建つことがわかるはずです。ってことは、40坪の家なら、だいたい1400万円ぐらいですね。
|
||
457:
匿名さん
[2009-04-06 23:07:00]
きちんとした家ねえ。一度でもタマの基礎工事の作業でどんな仕事してるか、他社と比べて見たことあんの?
知らないってこわいよねえ。 |
||
458:
匿名さん
[2009-04-06 23:28:00]
>453
いくら森林があっても雑木林や手入れされてない保養林ばかりでは建築材料にはならないでしょ。 かつてはいい材料を使って評判が高かったここも、今の様子では100年生の檜もとっくに枯渇したんじゃないの? 4寸丸太の元祖数奇屋でもやるなら別だけど。 何で外材に頼るのか、考えてみよう。 |
||
459:
453
[2009-04-06 23:44:00]
その話しがホントなら、勿体ないですね。森林を維持する金額も相当額掛かりますしね、外材でしたら維持費は掛からない(安く済む)?ウーン勿体ない。スミリンさん、プレミアムシリーズ、出来るのでしたら是非お願いします。
|
||
460:
匿名さん
[2009-04-07 00:01:00]
200年以上も前から代々森を管理してきた銘柄産地とただの手入れされていない森林との違いも分からない人が勘違いしてるよ。もともと林産業を目的に森林を所有してるワケではないのだからね。
|
||
461:
453
[2009-04-07 00:07:00]
>>460さん、何の為の森林なんですか?シロートの私にも解るように教えて下さい。
|
||
462:
匿名さん
[2009-04-07 00:42:00]
|
||
463:
匿名さん
[2009-04-07 01:05:00]
>>457
あなたも、先入観ってこわいよね。 |
||
464:
匿名さん
[2009-04-07 01:25:00]
>463
先入観は何もこわくないですよ。何がこわいのです?だって事実を知れば違いがわかるのですからね。 あなたのように事実を知らせようとしない人の方が、よっぽど不気味でこわいんですよ。 なんなら私が目撃した事実をここで463さんのためにご披露いたしましょうか? |
||
465:
453
[2009-04-07 07:59:00]
>>462さん、わざわざありがとうございます。凄く興味深い話しが書いて有りました。
|
||
466:
契約済みさん
[2009-04-07 08:31:00]
>>451
私は 検討しているときにタ○ホームの展示場行ってきましたよ。 モデルハウスを拝見させていただいて正直安い賃貸アパートみたいだと思いました。 タ○ホームの営業の人にこちらの条件やイメージを言うと 「ウチではなく住友林業さんのほうがいいのでは」と言われました。 (おそらく お金ないくせに何好き勝手言ってるんだ!)と言った感じでしょうか? でも 営業の方はとても親切で良い印象ももちました。 タマちゃん通信も送っていただいております。 >>家は、タ○ホームを見てから、決めましょう。 たしかにタマホームをみるとスミリンにしとこって思います。 おそらく他のHMで検討中の方もどこであれそう思われると思いますので 是非 一度見に行かれた方がよろしいかと思います。 反対に タ○ホームに決めようとされてる方もスミリン見てから決めましょうともいえますね。 あまり比較しないメーカーどおしなのでとても新鮮ですよ。 長々とすみません |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報