住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ
2:
匿名さん
[2005-10-12 15:19:00]
|
||
3:
匿名さん
[2006-09-05 06:07:00]
これは是非ageなくては。
住林ファンの熱き思い聞かせてほしいです。 |
||
4:
匿名さん
[2006-09-05 13:12:00]
良くも悪くも良質で平均的にちょっと高額な家を建てられるハウスメーカーだと思います.
いろんなとこを削って削って建てればそこそこ安く(でも少し高く)建てられる. しかし,安くすれば安くした分だけ満足度は弱くなるというか,はっきり言って割高な家になる. けどしっかり予算をつぎ込めば,その分の見返りはばっちりある. 設計でかなり丁寧に相談できるので,施主にとって重要なポイントで金をケチらなければ 他のメーカーと比べてもかなり満足度の高い家に仕上がる可能性が非常に高い. 他のハウスメーカーと比べて守備範囲は広いが,安く作ろうとすると損するし, お金をかければ木造メーカとしては最高のものを建てられる,そんなメーカーだと思う. |
||
5:
匿名さん
[2006-09-05 13:50:00]
内容や構造はともかく、「住林か、すごいね」と言われるのがうれしいね
|
||
6:
匿名さん
[2006-09-06 16:20:00]
住林て高いんですか?
|
||
7:
53
[2006-09-06 20:47:00]
ローコストメーカーではありません。かといって建物だけで億を超える豪邸を考える
人達が択ぶHMでもありません |
||
8:
匿名さん
[2006-09-08 01:14:00]
年に2度ほどやるお祭りイベントがいいね。
ただで焼きそば食べたり金魚すくったり。 そしてただでしつこい営業がついてまわる…。 でも住林は好きです。 |
||
9:
ka225
[2006-09-09 06:43:00]
今住林で建ててます。営業、設計、現場監督、皆私のわがままをよく聞いてくれます。たしかにちょっと高いけど。ローコストメーカーなら2棟建てられそう。でも現段階ではとても満足しています。設計もものすごく細かいこと言ったけど、他のメーカーだと実現できなかったかもと思ってます。現場のすごくきれいで丁寧。
|
||
10:
Nao
[2006-09-10 22:46:00]
確かに設計担当が何十回も打合せに出てきて、よくわがままを聞いてくれました。
ただ、生産担当になってからうちはイマイチでしたが、その後の対応は敏速でした。 「安かった。」とは決して思いませんが、自分なりに納得できる家になりました^^ |
||
11:
匿名さん
[2007-04-19 18:31:00]
建てた方は坪数と金額を教えてください。
|
||
|
||
12:
匿名さん
[2007-04-19 22:18:00]
木造でも2F洗面浴室が普通に作れると聞いている。
|
||
13:
匿名さん
[2007-04-20 08:55:00]
お隣が住林で建ててますが、現場の生理整頓がよく出来ていて感心します。
塗料の吹付けの時は、万一のために、とウチの車を不織布のカバーでスッポリ覆ってくれました。 (ただ、土曜日の朝早くからトントン作業するのはやめてほしいのですが・・・) ウチは軽量鉄骨の他のHMで建てましたが、木造だったら住林も良かったかもね、と主人と話してます。 お隣は軒天の色が木目のダークブラウンでシックな感じがとても素敵です。 |
||
14:
匿名さん
[2009-02-22 02:06:00]
住林は全ての担当の方が対応が良く誠実さに好感がもてました。他のメーカーも検討しましたが、住林で建てるって周りに言うとあそこは間違いないって言われて選んで良かったです。知人の大工いわく作り手の質高く簡単に大工として採用できないらしく住林経営の大工の学校卒しか入れないみたい。
|
||
15:
匿名さん
[2009-02-22 18:51:00]
≫14
では私たちが住林に頼んだ時に実際に施工する住林下請けの工務店の大工は全員その学校とかの卒業者であることに間違いないのでしょうか? |
||
16:
学校の卒業者
[2009-02-22 19:12:00]
喧嘩腰の人はスルー
|
||
17:
匿名さん
[2009-02-22 19:59:00]
>>13さん、普通の業者はカバーを付けますよ。
付けない所捜すのが難しいんじゃないかな? |
||
18:
匿名さん
[2009-02-23 00:41:00]
15さん エリアによって大工学校卒でない指定工務店の大工になるけどその工務店は住林しか仕事を受けていません。確かな情報です。安心していいと思いますよ。
|
||
19:
15
[2009-02-23 01:01:00]
|
||
20:
匿名さん
[2009-02-23 02:01:00]
ハウスメーカーの下請け工務店(孫請け?)は基本的に、一つのメーカーからのみじゃないんですか?
注文住宅ではないのですが、ポラスの建て売りは専属の大工のみらしいですよ。 ポラスが好きなわけではないのですが(あくまで例です)、下請け、孫請けに回して中間マージン取られるよりも、そちらの方が品質も安定して優れているのでは?と最近思います。 その辺りがまだ一流メーカーとは言われない原因なのでは・・・ |
||
21:
匿名さん
[2009-02-23 09:29:00]
関係ないね
|
||
22:
匿名さん
[2009-02-23 10:23:00]
>>14さん
>住林は全ての担当の方が対応が良く誠実さに好感がもてました。 木造が好きなので住林は気に入ってるけど担当はハズレばかりでした。 >他のメーカーも検討しましたが、住林で建てるって周りに言うとあそこは間違いないって言われて>選んで良かったです。 大手ならどこでもそう言われると思いますよ。 |
||
23:
匿名さん
[2009-02-23 11:34:00]
どこのHM、工務店にしても、当たりハズレはあるでしょう。
|
||
24:
住友うず
[2009-02-23 18:15:00]
それでも集成材を使っている事に、住友ファンさん達は何の懸念も疑問も抱かないのでしょうか?
集成材のメリットはコストパフォーマンスにあるはずでは? ローコストの集成材よりはるかに高額ですね。 それはマージンが凄いって事ですよね。 その事も含めて素晴らしいと言っているのでしょうか? |
||
25:
匿名さん
[2009-02-23 18:30:00]
|
||
26:
匿名さん
[2009-02-23 18:38:00]
集成材の事知らなすぎだよ。無垢よりいいの当然ですよ。ちなみに住林は国産檜無垢も集成材の差額無しで出来ますよ。ようするに集成材に抵抗あれば無垢でやればいい話。住林の国産無垢柱は工務店みたいに割れてないよ。ここホント無知な話多すぎ。
|
||
27:
匿名さん
[2009-02-23 19:01:00]
そうですね。 私も住林の国産檜に変更した際差額無しでした。 でも最終的に耐震面で集成材でお願いしましたけど。
|
||
28:
住友うず
[2009-02-23 19:09:00]
スーパー檜は国産無垢から合成された木材ですか?また無垢はどの産地の山林から伐採されているのですか? すべての林業は住友林業の支配下なのですか?
不明な点が多い企業にかわり、住友ファンさんが明快に答えてくれるスレだと期待しています。 |
||
29:
匿名さん
[2009-02-23 19:13:00]
住林の1棟の材料で国産使用比率70%は現在日本で一番です。
|
||
30:
匿名さん
[2009-02-23 19:20:00]
集成材も国産です。産地は四国、和歌山が多い。ちなみに住林の持つ山は日本で3位の広さの山を持っている。たしか3〜4万ヘクタールだったと。住宅会社に山持つ会社はありません。わかった?
|
||
31:
匿名さん
[2009-02-23 19:21:00]
>>29
うそはいけません。 当局に報告しておきます。 70%が一番? 90%以上なんていくらでもあるよ。 しかもスーパー檜は強制乾燥だから、 表面ひび割れはなくても、 内部ひび割れの恐れがあるのでは? その方が構造的にやばそうだよ。 |
||
32:
匿名さん
[2009-02-23 19:30:00]
しっかり調べたら? まぁ心配だったら無垢でやればいい話。金額変わらないらしいしね。
|
||
33:
匿名さん
[2009-02-23 19:35:00]
31さん ここ住林の事よく知ってる人多いから恥ずかしいよ。
|
||
34:
スミ
[2009-02-23 19:40:00]
お邪魔しますm(__)m。住友林業の柱は3.5寸の東濃檜と言ってましたよ。集成材も無垢も値段は変わらない。梁は、ウチの場合はスパンが長いので、集成材でお願いしますと営業から言われました。どなたか梁も無垢材にされた方はいますか?参考にしたいのでm(__)m。
|
||
35:
匿名さん
[2009-02-23 19:49:00]
スパン長いならなおさら無垢は止めた方がいいよ。反りがでやすいので集成材をおすすめします。
|
||
38:
匿名さん
[2009-02-23 21:41:00]
>住林の1棟の材料で国産使用比率70%は現在日本で一番です。
現在日本で一番...まるでタマホームみたい。 今日は4月の魚じゃないよん。 ジャロに聞いてみよう。 |
||
39:
匿名さん
[2009-02-23 22:38:00]
使用率高いって、それがどうした?しょぼりん
|
||
40:
匿名さん
[2009-02-23 22:40:00]
どうしてこういう発言になるのだろう?
|
||
41:
匿名さん
[2009-02-23 22:56:00]
36>
どっちかというとゴリラですかね。 |
||
42:
匿名さん
[2009-02-23 23:09:00]
親戚の工務店は住林の施工もやってる、住林の施工管理は結構厳しいので
良い家が出来るそうだ しかしながら、住林の従業員でさえ中々建てられない程値段が高いのは可哀想だと言っていた。 ちなみに最近台頭して来たローコスト系の大手は、流石に施工条件が酷いそうだ とても心のある職人では勤まらないとの事。 |
||
43:
住友うず
[2009-02-23 23:14:00]
スパン長いと無垢では耐震等級に影響するから集成材を使うのでしょう。
3.5寸は建築基準の最低ライン遵守ですね。あの柱の細さは… 屋根に瓦材載せてるの見て思わず 危ないよ〜! と… 叫んでしまいました。鉛筆柱に筋交いはどこ??クロスパネルって…(汗)ツーバイのパネルにしときなよ! こんなお節介な心の叫びが、施主に届かなくて良かったとホッとした時期もありました。 |
||
44:
住友うず
[2009-02-24 08:50:00]
今日は営業マン休みが多いから、住友ファンさん。大いに語ってくれませんか??
|
||
45:
匿名さん
[2009-02-24 11:14:00]
>>住友うずさん
スレ違いではないでしょうか? 『住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ』 いろいろご質問されているようですが、興味があるのであれば、メーカーに確認すべきだと思います。プロの回答でも納得されるのか不思議ですが。 ルールやマナーぐらいは守りましょう。 |
||
46:
匿名さん
[2009-02-24 12:40:00]
>>45
>いろいろご質問されているようですが、興味があるのであれば、メーカーに確認すべきだと思います。 あなたがおかしいですよ。 このスレを見ている時点で住友林業ファンです。 スレちがいではありません。 興味がある人が質問をするなら、メーカーに直接確認? ここがその質問するコーナーでしょうが。 中には健康に関する質問もあるでしょう。 何がおかしいの? 知られては困ることがあるんでしょうか? ここも大企業なのですからもっと情報開示しましょうよ。 それを妨害しようとしているキコ監視員さんの方がルール違反、マナー違反だよ。 |
||
47:
匿名さん
[2009-02-24 12:54:00]
>46
文章読めない人 |
||
48:
住友うず
[2009-02-24 13:05:00]
46さんと私以外は…休日返上、顧客無しのキコ監視員さんなんですかぁ?(笑)
13時05現在なので、午後から住友ファンさんのPCご出席に期待しています。 健康について 電磁波は気にならない!? いろいろと不安や疑問が尽きないのですが、住友ファンさん達と大いに語りたいです。 |
||
49:
匿名さん
[2009-02-24 13:10:00]
↑スルー
うずさん、あなたのような荒らし目的の素人さんとは語り合いたくない。あなたがいるとスレが大変につまらない。 出ていって下さい。 |
||
50:
匿名さん
[2009-02-24 13:25:00]
つまらない話とはなんだ!
つまらないと言ってる奴はおもしろいのか? おもしろい話があるなら、釣りでもヤラセでも話題をふってみろよ。 笑ってやるからサ |
||
51:
45
[2009-02-24 13:31:00]
>ここも大企業なのですからもっと情報開示しましょうよ。
ここは住友林業の質問コーナーではありませんよ。 住友林業のホームページに問い合わせフォームがあると思いますので そちらで、きっちりとした回答をもらったらどうですか? みなさんに知ってほしかったら、開示する許可を取って、公開されればよいと思いますが。 匿名で吠えることしか出来ないのであれば無理でしょうが。 スレタイトルの後半は読めませんか? ・・・すみともりんぎょうのよさをかたるスレ』 カタカナをひらがなにしましょうか? では、以降スルーします。他のみなさん、スレ汚しすいません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
やるね兄貴!