住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ
117:
匿名さん
[2009-02-26 19:26:00]
|
118:
匿名さん
[2009-02-26 20:08:00]
〉117よ!
キタ〜\(◎o◎)/ 116のキコ監視員のパッシング攻撃です! |
119:
購入検討中さん
[2009-02-26 21:48:00]
どういう事?意味分かる人いる?
|
120:
匿名さん
[2009-02-26 21:50:00]
キコ監視員はどのタイミングで出て来るんだろうね。
今出ては微妙だからね。 |
121:
匿名さん
[2009-02-26 23:02:00]
真壁の場合和室だけ無垢にするとか、シートにするとか何でも出来たよ。
|
122:
匿名さん
[2009-02-26 23:37:00]
みなさん、しょぼりんの標準仕様で満足できますか?それなりにすりと坪単価はどれぐらいですかね?
|
123:
購入検討中さん
[2009-02-27 00:08:00]
すりと?何を刷るんだ?
|
124:
匿名さん
[2009-02-27 07:45:00]
坪54万円の家を見せてもらいましたが、
私はこんなのいらないと思いましたよ。 外観最悪。 ただ格好良くするならいくらでもできるでしょうね。 知り合いは坪75万円で建てたと言ってました。 こだわれば、そのくらいになるのかな。 |
125:
匿名さん
[2009-02-27 12:39:00]
113です。
住林の家で漆喰を使うのは、特段メリットとは思えない。 他に、住林だから良いと言うことを語った方が良いのではないかという一般論を言っただけですが、ここはこういった話でも排除されるのですね。 つまり、ここは普通の情報交換もする気はなく、良さそうなことだけ言い合って自己満足したいだけのスレにしたいということですね。 ならば、住宅を検討する人にとっては全く意味をなさないスレです。住宅検討者にとっては、うずさんがいた頃と何も変わらないスレにしか思えません。 |
126:
物件比較中さん
[2009-02-27 13:00:00]
スレ荒らしは、何役もこなします。
|
|
127:
通りすがりの住友うず
[2009-02-27 13:23:00]
〉125
そもそもあなたにとっての家づくりなのですから、自分以外の者が【異】を唱えれば、不快になるだけです。 たとえ、それが【家族】の中であっても同等です。 検討だけなら自分が求める情報だけをチョイスするだけでいいじゃないですか? 共通、共用できる情報の方がみんなのためですよ。 例えば【健康に害を及ぼす物は!?】 【耐震はどう!?】 とかです。 家づくりにとっても重要事項に関わる話なんですけど… これを嫌がる生き物は…私の知っている限りでは、キコリンとよその山の猫さんだけですから(笑) (俺のマイフォレスト・マイルームから…通り過ぎていく俺を許せファンよと独り事(笑)) |
129:
匿名さん
[2009-02-27 13:42:00]
住林だから良い所って有りますか?木造、外壁がモルタル、土台・柱・梁が国産の檜、クロスパネル、内装の木材が統一出来る、後は何か有りますか?
|
130:
匿名さん
[2009-02-27 13:56:00]
>>127さん
【健康に害を及ぼす物は!?】 みんなが知りたいのはそこですよね。 特に私は食品でさえ出来るだけ国産にしていますから、 輸入物はちょっと敬遠しますね。 情報量の少ないものは恐いです。 あとは皆さんからの情報が欲しいところです。 |
132:
匿名さん
[2009-02-27 20:41:00]
キコさんたちは派遣だったのでしょうか。
派遣切りされたのかな? それはそれで歓迎しましょう。 お客さん同士で語り合いましょう。 |
133:
耐震性生活
[2009-02-27 21:43:00]
耐震性はよいと思いますよ。
クロスパネルはかなりの変形まで耐力が低下せず持ちこたえるので、ほかの工法で同じ強度に設計したのものよりも、倒壊までの余裕はあるはずです。 いまパナホームの中古に住んでるけど、いずれは木造の家建てたいです。 地元の工務店で安く建てて、クロスパネルだけ使わせてもらうことはできないものかな(笑 |
134:
匿名さん
[2009-02-27 21:47:00]
地元の工務店って防カビ剤や防腐剤を使っていない、
国産無垢材で建ててくれるかな? その他、有害物質の少ない家は工務店でも可能かな? |
136:
127
[2009-02-27 23:30:00]
>130さん
集成材は低ホルム評価ですが、イソシアネートという化学物質を使用しているのはご存知?人体に有害です。 私は集成材を何度も触れた事により、手の皮がボロボロとずり剥ける経験をしました。 http://www.jaish.gr.jp/anzen/gmsds/008g.html 実際にこの物質に触れる機会は家を建てる時かな。私は友人の建前の時、木材に触れました。友人にはそんな事言えば、不幸を招きます。気泡断熱材にも使用されています。肌の弱い人には毒。頻繁に揮発した匂いを吸い込むのもマズイでしょう。24H換気で室内に充満する事は無い様ですが... 一応、知識として知っておくと良いでしょう。 |
138:
匿名さん
[2009-02-27 23:49:00]
うずにも自然派工務店にも反応する人がいなくなった。それだけ住林の家を検討中の人は、物事の分別がつく人達が多いということでしょう。
荒らし君がいくら無駄レスしつづけても、ここの施主さんは賢いからね。 うずも今日はレスを返してくる人がいなくて、孤独で淋しかっただろうな(笑笑)。 |
139:
匿名さん
[2009-02-28 01:48:00]
イソシアネートは害はあらません。 適当な事いわないで下さい。
|
143:
匿名さん
[2009-03-01 11:36:00]
イソシアネートは本当に害はないんですね?
本当ですね? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
だったらなんなの?