注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-15 13:55:00
 

さぁ、みなさん語りましょう。

[スレ作成日時]2005-10-11 08:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業ファンのための住友林業のよさを語るスレ

209: 契約済みさん 
[2009-03-10 09:04:00]
造作家具について質問ですが
インテリアの方に注文造作家具(・・・と言うのでしょうか?)を勧められています。
 住友クレストの家具と比較してどうなんでしょうか?
 ちなみに TVボードだけで約95万円だそうです。
クレストの方の値段はまだこちらから聞いておりません。
玄関 洗面 キッチンダイニングの部分の造作 その他でかなりの金額になるかと思うのですが
どうなんでしょうか?
210: 匿名さん 
[2009-03-10 10:25:00]
造り付けの良い所は、床材などと同じ材料で出来る所ですね、契約済みだとすると値引きは難しいですね。少し疑問が有るのですが、契約する前に、大物の造り付けは見積もりに入ってませんか?
211: 匿名さん 
[2009-03-10 10:27:00]
造作家具でTV台ですか?
広葉樹でかっこイイの手作りで作ってもらっても、
10万円~20万円でできますよ。
自分で探せばいろいろありますから、
注文するなら自分で探した方が半額以下で探せると思いますよ。
212: 契約済みさん 
[2009-03-10 13:59:00]
>>210
 契約前の見積もりには入っていませんでした。
もともと本体工事のみ値引きがあっただけで提案工事には値引きはありませんでした。
インテリアの方と照明 カーテンを選ぶ時に家具についての提案を受けました。
洗面などは見積もりにはいっていましたが(差額30万ぐらいの標準品?)展示場のモデルハウスのパンフなどから
気に入ったタイプを聞かれそれを元に図面をおこして見積もりを出すそうです。
 ただ住友クレストの家具も同じ材料ではないかと思い そんなに違いがあるものなのか
気になってお尋ねいたしました。
 当方の担当設計士とインテリア方の提案力には脱帽しています。
何枚その場で家の中のイメージ図や造作家具等のイメージ図を描いていただいたことか・・・

>>211
予算があえばそのままお願いしようかとも思っています。
いいお客さんでしょうがスミリンでよかったと思っています。
213: 匿名さん 
[2009-03-10 14:19:00]
住友クレストの家具は基本的にカリモクでは?造り付けの造作の棚、扉とは違うような?今更な意見失礼しますm(__)m少し契約が早過ぎたみたいですね、もう少し煮詰めて契約していれば。予算を考えて良い家を建てて下さい。
214: 契約済みさん 
[2009-03-10 15:12:00]
>>206さん
積*ハウスでも標準品はしょぼいです。
標準装備ではなく、キッチンでもバスでも設定設備のHグレードやPグレードでオプションをつけて選べば、
結構良くなります。(値段も)
ヤマハの商品でも、住林設定設備になっていない物を入れると、驚くほど高くつきます。
215: 匿名さん 
[2009-03-10 15:14:00]
>>212さん
>スミリンでよかったと思っています。
これはどこのHMで契約した人も必ず言う言葉です。
自分で自分を納得させたいんですよね。
大金をはたく訳ですから。
家を買ってから5年間は、
変な錯覚に陥りますから、
あまり他人には言わない方がいいですよ。
216: 匿名さん 
[2009-03-10 17:52:00]
家を買ってから5年間は、肯定的な書き込みはするなということですね。
217: 匿名さん 
[2009-03-10 18:00:00]
>>216さん
自分を客観的に見れなくなってますから、
気を付けてください。
218: 匿名さん 
[2009-03-10 18:59:00]
あはは、しょぼりんとせき、標準品は同じようにしょぼい?区別もつかないやつはタマにしとけ!
219: 匿名さん 
[2009-03-10 19:52:00]
ずいぶんひどい言われようだな。
220: 匿名さん 
[2009-03-10 20:38:00]
本当にしょぼ林がよくて買った人が何割いるか?何故にナンバーワンなのか理解不能。金持ちがオプションだらけで買ってるのか?
221: 匿名さん 
[2009-03-10 20:40:00]
>>218
どこがどう違うか具体的に書けよ。具体的に書けないなら、○マにしとけ!
あ、最初から普通にタ○でしたか。それは失礼しました。
222: 匿名さん 
[2009-03-10 20:50:00]
>>220

やっと分かったの?スミリン施主で標準で建てるヤツなんて殆どいないってーの。坪80~100万なんて、別に大した金額と思わない人間の集まり。ちなみにウチも坪90万円超。別に気に入らなくなったら30年くらいで建て直せばいいだけ。それくらいの余裕がある方ばっかりでしょ!?
223: 匿名さん 
[2009-03-10 21:57:00]
違いがわからない人っているんですね。ご愁傷様
しかし、住に関わらず、最近の家は30年ももつんですかね。最低限のメンテじゃ20年以下かと思いますが。なんしろ、強度とか言いつつ新品時の建具でしか実験してないようだから。
224: 匿名さん 
[2009-03-10 21:57:00]
お金の無駄遣いは間違いなく自慢できます。これこそお金持ちの特権ですからね。
いくらばかっぽくても真似出来ないんですから、大いに自慢する権利があるのです。
見た目が豪華なら中身が実は安物であっても金を掛けたんだからそれは大したものです。
貧乏人は貧乏人らしく倹約して家をつくり、御大尽は御大尽らしく金をばら撒いて家を造らなくてはいけません。
一種の税金みたいなもんです。それが真に公平な社会の理想的な姿ではないかとそう思います。
225: 匿名さん 
[2009-03-11 03:49:00]
そうそう、大リーガーのイチローも住林で建ててるし、お金持ちの選ぶブランドメーカーだからね。
226: 匿名さん 
[2009-03-11 10:07:00]
そう。一握りの大富豪のみが住林に住む資格があるのです。
お金の無い庶民はよそへ行ってください。
227: 庶民で建てる 
[2009-03-11 12:35:00]
文句あるか? 建てれないヤツが僻んでるだけやろ~ 住まい博人多かったけど庶民が大半。
228: 購入検討中さん 
[2009-03-11 13:16:00]
庶民ですが・・・
はじめ住林は高いだろうと思って、候補にあがってなかったのですが、
理由あってなぜか検討しています。
住林でお金をかけられないなら、地元工務店でお願いしたほうがいいのでしょうか?
決算月ということでなのか分かりませんが、営業さんは「頑張ります」っと言ってますが・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる