見積仕様書を冷静に比較検討すると話にならない気もしますが、ブランドイメージに魅かれて、迷いに迷っています。
契約の決め手はなんでしたか?選ばなかった理由はなんでしたか?契約・着工合意してから気づいたこと、建ててからわかったこと、住んでみて思ったこと、「よかったこと・悪かったこと」、みなさんの【一家言あり】を教えてください。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/
[スレ作成日時]2009-01-17 08:26:00
【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅣ【しょぼい?】
1821:
匿名
[2010-05-07 16:46:47]
瓦乗せずに揺らしても、そりゃ大丈夫に決まってるよ
|
||
1822:
入居一年
[2010-05-07 20:10:19]
前の家が寒かったのか一階の床暖入れておくだけて二階まで暖かくこの冬はエアコン入れたのは三度ほどでした。
二階の六畳の長男はパソコンの熱だけで真冬でも半袖生活でした。 住所は埼玉県南部です。 |
||
1823:
入居3カ月半
[2010-05-07 21:30:01]
うちも、前の家が寒かっただけかもしれませんが、
住友林業の家、冬暖かかったですよ。 寒い寒いと帰ってきて、暖房入ってない家に入り、暖かーいと何度も思いました。 |
||
1824:
匿名さん
[2010-05-07 21:49:00]
24時間換気のせいか、想像していたよりも 少し寒いような気がします。(別に不満はないのですが…)
皆さん、もちろん 24時間換気をしていますよね?? |
||
1825:
匿名さん
[2010-05-07 22:23:47]
24時間換気は止められるものなのですか??
|
||
1826:
匿名さん
[2010-05-07 22:26:35]
もちろん、止められますよ。
(トイレの換気も止まってしまいますが…) |
||
1827:
入居3カ月半
[2010-05-07 23:12:27]
出来上がるまでは、寒くて24時間換気止めるかもと思っていましたが、
そんな必要はなく、冬でも「強」のままでした。 でも、リビング隣接の和室の給気口からは、冷気入ってきますねえ。 リビングの給気口からは、詰まってるんちゃうん!?と思うくらい、冷気感じません。 何が違うんでしょうか。 |
||
1828:
ビギナーさん
[2010-05-08 07:38:27]
>24時間換気は止められるものなのですか?
はい、ただし自己責任ですが。 24時間換気を止めた場合に危惧される事があります。 ①集成材を使用している場合、接着剤の有害化学物質が家中に充満する可能性。 ②輸入材を使用している場合、防かび剤、防虫剤、防腐剤、殺虫剤といった有害薬剤が家中に充満する可能性。 このような事を十分認識された上で止めてください。 上記のような化学物質を含んだ家で無いことをお祈りしています。 |
||
1829:
匿名さん
[2010-05-08 07:53:29]
スイッチを5秒くらい押しっぱなしにすれば
切れますよ。 |
||
1830:
入居予定さん
[2010-05-09 15:12:03]
|
||
|
||
1831:
匿名さん
[2010-05-09 15:37:19]
|
||
1832:
匿名
[2010-05-09 16:52:17]
人様をお前呼ばわりするあなたが何様ですか?そんな態度だからいつまでたっても社会で重用されないのですよ。
|
||
1833:
匿名さん
[2010-05-09 19:40:52]
ありがとうございます。
住林はどうなのでしょうか?①と②に該当するんのでしょうか? 1829さん、解り易く助かりました。 |
||
1835:
入居一年
[2010-05-10 08:47:09]
住林の二十四時間換気は強制換気ですが自然換気のHMも在ります。
住林の強制換気のスイッチ止めてもある程度自然換気してくれないのでしょうか? |
||
1836:
匿名
[2010-05-10 11:37:24]
窓を開ければ良いと思いますが。
|
||
1838:
匿名
[2010-05-10 17:29:11]
自然な採光と通風を上手に取り込むのが住友林業の家ですから。
|
||
1839:
匿名さん
[2010-05-10 17:56:59]
スミリンブランドって、
そんな魅力かね? 今の時代、ブランドで勝負するなんて、 時代錯誤もいいところだと思うけど・・・ 住友林業仕様の家をより安く作れる工務店や中堅メーカーなんて5万とあるだろう。 今後の経済環境のなかで、 果たして、このブランドビジネスがいつまで成り立つのやら。 住友林業に来場し、契約に至る客さんの数と、それを応対する営業マンの数。 明らかに余剰感はあるだろうな。 あふれちゃった人は気の毒だよね。 |
||
1841:
匿名
[2010-05-10 18:51:47]
浜松にある○条工務店とかね
|
||
1844:
入居一年
[2010-05-10 19:56:49]
HM五社地元工務店一社、二年半の検討期間。
要望が満たされたのは住林だけでした。 |
||
1846:
入居一年
[2010-05-10 20:08:03]
具体的に教ええて貰えますか?
|
||
1848:
匿名
[2010-05-10 21:11:16]
よく人にそんな事聞けますね、ムシが良すぎませんか?
|
||
1849:
匿名
[2010-05-10 22:34:32]
答えなんか持ち合わせてないのに
上目線 |
||
1850:
匿名
[2010-05-10 22:48:07]
うちは逆
要望無視されたのはここだけ |
||
1851:
匿名さん
[2010-05-10 22:54:29]
住林で家を建てたので、どうしてもヒイキ目で見てしまいますが、
技術開発、商品開発が継続的なされている点や、使用している建材など、安心感を感じる部分は多々あります。そのあたりを総合的に判断すれば、やっぱりブランドなのかなアと思います。 某ハウスメーカーの家では、入居後1~2年目に梁・柱の檜がパーンと割れたそうです。(乾燥が不十分なのでしょう) 住林の家では、そういう話はあまり聞きません。 |
||
1852:
匿名
[2010-05-10 23:00:46]
具体性と根拠を欠くご意見ですね
|
||
1854:
匿名さん
[2010-05-10 23:14:45]
嘘は記述していません。
あまり具体的に書くのはどうかと思って、ぼかして書いています。 住林に批判的な感想をお持ちなのは、賛否両論あって、それはそれでいいことだと思いますが、人の意見について気分を害する批判を書くのはどうかと考えます。 |
||
1855:
匿名
[2010-05-10 23:29:54]
割れたのは、土台の話?
中国産の構造用集成材が流通している現状 安いところはそれなりです |
||
1857:
ビギナーさん
[2010-05-11 07:00:00]
>中国産の構造用集成材が流通している現状
中国産だと以下の問題が的中しちゃいますか? ①集成材を使用している場合、接着剤の有害化学物質が家中に充満する可能性。 ②輸入材を使用している場合、防かび剤、防虫剤、防腐剤、殺虫剤といった有害薬剤が家中に充満する可能性。 |
||
1858:
匿名
[2010-05-11 08:25:10]
↑
足長さんに聞いてみたら? いろいろ詳しそうだから。 |
||
1859:
匿名さん
[2010-05-11 08:34:51]
足長さん、最近来ないね。。。。
北に拉致られたのかな。 |
||
1860:
匿名
[2010-05-11 09:41:54]
スミリン批判さんは、スミリンで建ててイマイチだったのでしょうか?
多分建てずに批判だけのような・・・ |
||
1861:
契約済みさん
[2010-05-11 09:42:54]
|
||
1862:
匿名
[2010-05-11 12:19:08]
防腐防蟻剤の揮発がどれだけ怖いかしっていたら、そんな事人には言えませんよ。どんなに憎い相手でも
|
||
1863:
ビギナーさん
[2010-05-11 12:51:03]
>土台の防腐防蟻剤の揮発やクロスからのvocに苦しめられたらいいさ
防腐防蟻剤? そんなの使わせる訳ないだろ。 クロス? 内壁はシックイに決まってるだろ。 |
||
1864:
匿名さん
[2010-05-11 13:16:16]
住友クラスだと、
通常は月1棟がノルマというか目標だけど、 実際、この数字をクリアできるのはトップクラスの営業マンでしょう。 年8~9棟位売れれば、平均的な数字なのかな? でも、 今のご時世、 年間どの位売れるものなのかな、 今だったら年間6棟でも大変な数字のように思う。 年間3~4棟位の営業マンだって結構いるんじゃないか。 この数字でも雇用は守られるのかな? 展示場への来客数も激減しているだろうし、 営業マンも暇を持て余して苦労してるんだろうな。 営業マンにとって、何もすることが無いほど、 辛いことはない。 他人事だけど、どうしてるんだろうかな。 |
||
1866:
ビギナーさん
[2010-05-11 16:41:44]
>土台の防腐防蟻剤の揮発やクロスからのvocに苦しめられたらいいさ。
>防腐防蟻剤の揮発がどれだけ怖いかしっていたら、そんな事人には言えませんよ すいません、 素人なので教えてください。 一般的に、 土台や主要構造部には、何処のメーカーだって、 防蟻処理は施しているのではないでしょうか。 一条なんかは加圧注入処理を強く売りにしていますし・・ 一般的に使用されている防蟻処理は、そんなに危険性の高いものなのですか。 それであれば、防蟻処理はどのような対策をすれば良いのでしょうか? 無垢の檜は白蟻に強いと言う事で、 土台に使用される事が多いですが、 檜であっても、白蟻を全く寄せ付けないということはなく、 防蟻処理は施すと思います。 防腐防蟻剤の有害性って、 そんなに高いものなのでしょうか? 詳しい方、お教え下さい。 |
||
1867:
匿名さん
[2010-05-11 23:52:57]
詳しくはないけれど、よほどシックハウス症候がないかぎり、とくに気にしなくても良いのでは??
逆にシックハウス症候がひどければ、防腐防蟻処理だけでなく、様々な建材に留意が必要です。近所に1軒、そういうお宅があります。 住林の家に住んでいますが、何も感じませんよ。 年間数千棟近く建てるハウスメーカーなので、何か問題があれば、説明責任を果たすと思うのですが。 住林の家に住んでいらっしゃる方の中で、シックハウスに苦しんでいる人って、いらっしゃるのでしょうか?? |
||
1868:
匿名さん
[2010-05-12 07:30:22]
>よほどシックハウス症候がないかぎり
症状が出たら終わり。 もう元の生活には戻れません。 >何か問題があれば、説明責任を果たすと思うのですが 説明する必要がありません。 国が認めるフォースター建材(有害科学物質を多種含む)を使用してるのだから、 堂々としていれば良いだけです。 それで住人が提訴しても、 「家具の有害物質でシックハウスになったんじゃないの?」 「我々は別に何も悪いことしてないし」 と言われて終わりです。 大手はどこもしたたかですよ。 |
||
1869:
匿名
[2010-05-12 12:05:36]
住友林業の家でも土台と柱の高さ1mまでの部分に防腐防蟻剤を散布するようですが、それはどういう物なんでしょうか?当然カタログには安全だとありましたが。
|
||
1877:
匿名さん
[2010-05-16 20:03:33]
住友林業は高いわりに大したことなく、費用対効果の点でどうかと。
ブランドはさすがだと思いますが。 しかし、最近、近所に2軒建ちましたが、これがあの住林? って感じのフツーの家でした。路線変更ですか。 |
||
1878:
匿名
[2010-05-16 21:48:17]
そんな普通でも大自慢。ここでうだうだ言ってるのも同様。
|
||
1880:
奇呼凛
[2010-05-17 01:21:29]
はじめまして。土地有りで新築を検討中の者です。
いくつかのハウスメーカーや、地元の工務店から話を聞いた結果、今のところ住友林業を最有力に考えています。 希望の家は、2階建て、40坪強程度で、オーソドックスなつくりなのですが、唯一のこだわりは、吹き抜けがあり、大空間で、開放感のある、ちょっとリッチなリビングをつくりたいことです。 住友林業の営業担当者にこの希望を伝えると、BF-Siという商品をすすめられました。 BF-Siは、集成材を効果的に使うことによって、大空間をコストパフォーマンス良くつくることが出来、さらに標準で無垢材の床を装備していたりと、私の希望にぴったりの商品だと言われました。 ただ、昨年秋に発売された新商品のせいか、評判情報がほとんど無く、本当に営業担当者が言うような、良いものなのかがわかりません。 BF-Siについて、実際の評判などの情報を持っておられる方、ぜひご教示いただけないでしょうか? また、他社や地元工務店でもBF-Siと同じような家が実現できるか、このあたりもご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いします。 |
||
1882:
匿名さん
[2010-05-17 07:39:15]
> いくつかのハウスメーカーや、地元の工務店から話を聞いた結果、
何社ぐらい検討したんですか。 > 大空間をコストパフォーマンス良くつくることが出来、さらに標準で無垢材の床を装備していたりと お住まいの地域はわかりませんが、これぐらいのことは、もっと安く、精度よく施工できる実力ある工務店があるはずです。 住林のブランドに価値を持たれるなら、仕方ありませんが。 |
||
1883:
サラリーマンさん
[2010-05-17 07:44:05]
>標準で無垢材の床
どうせ輸入無垢だろ? |
||
1884:
匿名
[2010-05-17 08:01:28]
ビックフレームにするならオリジナルの積水シャーウッドにした方がいいですね。住林BFはそれをパクったものです。
|
||
1885:
匿名さん
[2010-05-17 08:11:54]
↑
素人だね |
||
1886:
ケン・トウチュウ
[2010-05-17 08:15:30]
奇呼凛さま
初めまして。私も現在住林で建築検討をしている者です。 私の家は地型が台形で且つ狭小地なので、その地形に合わせて目一杯の家を建てたいと思っていましたが、地型が台形だと、斜めの壁が出来る事になります。(間取りを上から見た印象で) そうすると、BF工法は通用しないと、設計担当から言われており大きなLDKにしたい思いが有りましたが、結果として仕切り壁みたいな物が投入されています。そうでないと壁当りが引き受ける荷重が足らないとの由。 私などは真四角に近い家が建てれないので残念に思ってまして、逆に奇呼凛さまが羨ましいです。 BFで行けば、大きな間取りを取る事が可能なようですね。 |
||
1887:
匿名
[2010-05-17 10:38:05]
私の幼馴染みの家が、10年くらい前に住林で新築しました。
入居後しばらくしたら室内の壁にヒビが入ってしまい、クレームの電話を何度してもなかなか修理に来てもらえず、『こっちが諦めるのを待ってるんだよ。頭にくる』と大激怒してました。 結局、修理してもらえたのは1年後。本当に気の毒でした。 『住林は絶対にオススメできないよ』と言ってました。 大手メーカーのメンテナンスは、どこもこんな感じなんですかね? 今だったら、すぐに修理に来てもらえるんですかね? |
||
1888:
匿名
[2010-05-17 11:39:29]
その友人は、なぜ日にちの約束をしなかったんですかね。それくらい出来ない人だと実社会でも大変でしょうね。
|
||
1890:
匿名
[2010-05-17 21:48:52]
10年したらヒビぐらい入るだろ!
|
||
1891:
匿名
[2010-05-17 21:54:34]
入居後しばらくしてしてって書いてありますよ。
|
||
1892:
匿名
[2010-05-17 22:18:02]
ひびぐらいじゃたいしたことはないと企業側は判断してるのでしょう。10年前と今じゃ企業の姿勢も違うか?
|
||
1893:
奇呼凛
[2010-05-17 23:55:34]
匿名さん、ご意見ありがとうございます。
> > いくつかのハウスメーカーや、地元の工務店から話を聞いた結果、 > > 何社ぐらい検討したんですか。 大手ハウスメーカー3社、地元の工務店2社です。 なにぶん素人につき、工務店とのやり取りには不安がありましたので、コンサル会社のアドバイスも聞いています。 > > 大空間をコストパフォーマンス良くつくることが出来、さらに標準で無垢材の床を装備していたりと > > お住まいの地域はわかりませんが、これぐらいのことは、もっと安く、精度よく施工できる実力ある工務店が > あるはずです。 住んでいる地域は東京です。 住友林業の営業担当者は、BF-Siで採用している梁勝ちラーメン構造は国内初の工法で斬新なものだと言っていましたが、どこの工務店でもリクエストすれば出来るものなのでしょうか? > 住林のブランドに価値を持たれるなら、仕方ありませんが。 住友林業のブランドには全く興味がありません。 各社から話を聞いた範囲では、住友林業は、私や妻とセンスが合う点で気に入っています。 このセンスというのは、モデルハウスやカタログのセンスもありますが、営業担当者がこちらの知りたいことを無駄なく的確に答えてくれたり、他社と違ってしつこくなく、いいタイミングで連絡をくれたりするあたりが、なんとなく波長が合うなぁ、と思っています。 たまたま良い営業担当者に当たっただけかもしれませんが、まずはこういうセンスも大切なんじゃないかと思っています。 |
||
1894:
奇呼凛
[2010-05-18 00:02:50]
サラリーマンさん、ご意見ありがとうございます。
> >標準で無垢材の床 > > どうせ輸入無垢だろ? いくつかの種類から選べるそうです。 私が営業担当者に聞いたもの(オークなど)は、輸入だと言っていました。 国産だと、オプション料金が発生する場合もあるようです。 私はそれ程こだわらないのですが、国産にこだわった方が良いのでしょうか? |
||
1895:
奇呼凛
[2010-05-18 00:10:29]
匿名さん、ご意見ありがとうございます。
> ビックフレームにするならオリジナルの積水シャーウッドにした方がいいですね。 > 住林BFはそれをパクったものです。 そうなんですか? 営業担当者が、BF-Siは国内初の梁勝ちラーメン構造、と言っていたので、他社で比較できるものは無いのかと思っていました。 積水シャーウッドも調べてみます。 貴重なご意見ありがとうございました。 ただ、素人考えですが、BF-Siが後発だとすると、先行する積水シャーウッドを研究して、欠点を改善しているようにも思えるのですが、積水シャーウッドのどのあたりが優れているのか、ご教示いただければありがたいです。よろしくお願いします。 |
||
1896:
奇呼凛
[2010-05-18 00:19:48]
ケン・トウチュウさん、こんにちは。
BF-Siは、四角い家が適しているのですね。 そういった向き不向きもあるということははじめて知りました。 貴重なご意見ありがとうございます。 もともと、四角い家の方がコストパフォーマンス良く建てられると聞いていましたので、四角に家にしようと思っていました。 幸いにして、土地による制約条件が無いということもあります。 ケン・トウチュウさんは、家作りで私より少し先行されているようですので、今後もいろいろと意見交換をよろしくお願いします! |
||
1897:
住まいに詳しい人
[2010-05-18 01:16:57]
>営業担当者が、BF-Siは国内初の梁勝ちラーメン構造、と言っていたので、他社で比較できるものは無いのかと思っていました。積水シャーウッドも調べてみます。
国内初かどうかは分かりませんが、確かに木造の梁勝ちラーメン構造をやるメーカーはあまり殆ど無いと思います。梁勝ちラーメンの良いところは、木造の割りに開口が大きく取れることや間仕切壁を比較的自由な位置に設けれられることだと思います。 > ビックフレームにするならオリジナルの積水シャーウッドにした方がいいですね。 > 住林BFはそれをパクったものです。 シャーウッドはラーメン構造ではないので、この2つは全く違う工法と考えたほうが良いです。 |
||
1898:
ご近所さん
[2010-05-18 07:08:55]
>国産にこだわった方が良いのでしょうか?
私も最近は国産無垢にすべきと思っていたところです。 輸入木材は有害薬剤が使われているという意見もありますので、 それとなく聞いても、すぐに話をそらされてしまいます。 問題なければ正直に話しますよね? |
||
1899:
ケン・トウチュウ
[2010-05-18 08:44:40]
奇呼凛さま
お返事、ありがとうございます。私は現在、木達(MB工法だったと思います)をベースに仮契約してプラン検討真っ最中です。 ある展示場に、住友木達が35坪1500万からなる広告を発見して、おいおい我が家の値段と全然違うじゃないか!誇大広告じゃないの?と営業担当に話をした事が有ります。 この時の営業担当の返事が、前述のマシカクで、のっぺりデコボコの少ない家ですと記載金額で対応可能ですとの返答を頂戴してます。 我が家の間取りはデコボコ有りの狭小2階建てなので、坪単価はベラボウに高い状態です。また奇呼凛さま検討の吹き抜けを設計しようとすると、以前は強度計算について曖昧な部分が有り、簡単に盛込む事が可能であったが、現在は強度設計について方法確立されている為、単純に盛込みが不可との回答も設計担当より頂戴しています。確認申請で跳ねられる?ような事を言われてましたが。 この辺の事も事前に確認できれば、一応確認して見た方が良いかもです。契約して吹き抜けちょっとムリです、みたいな事を言われても困りますしね。 今後も情報交換などお願い致します。 |
||
1900:
匿名さん
[2010-05-18 23:50:58]
積水ハウスのシャーウッドって、
そんな優れた工法かな? これと同じような工法を採用している工務店は結構あると思うけどな。 |
||
1901:
契約済みさん
[2010-05-19 08:18:48]
1898さん
あなたのように、たいした知識もないのに有害薬剤とかすぐに騒ぎ立てる人にいくら説明しても、話がこじれるだけだから説明したくないのでしょう また 輸入木材の薬品処理について調べられたのなら、輸入後に製材する際、薬品の浸透している部分はカットされるということもわかりそうなものですが 国産無垢にすべきと思っているなら、大手メーカーでなく地元工務店に頼まれた方が早いと思います その前になぜ国産無垢にすべきなのか、大いに気になるところではありますが |
||
1902:
匿名さん
[2010-05-19 08:36:45]
>国産無垢にすべきと思っているなら、大手メーカーでなく
大手は国産無垢材は無理ってこと? だからか。 輸入木材の有害性を説明しないのは。 >薬品の浸透している部分はカット やっぱり、有害薬剤を使用してるんだね。 浸透している深さなんてどうやって分かるんだ? 細かいヒビがあったら深くまで浸透してるだろうに。 そんな不確定なものをどうやって信用しろと言えるんだ? |
||
1903:
通りすがりさん
[2010-05-19 10:54:25]
>>1902
無理ではないでしょうが、それぞれ規格があるでしょうし、「主要構造材は」という但し書きが付いたりして、建具等まで考えたらオール無垢は難しいのではと思います。 別に、薬剤については信用しなくてもいいのではないでしょうか?あなたがご自分で信用できる国産無垢材だけ使ってもらって、建築すればよろしいかと思います。 薬剤についてそこまで拘るのでしたら、現代社会では相当生きていきにくいでしょうね。衣食住(住については解決ずみですが)すべてにわたり、不確定でない、信用に足りるものを使われているんでしょうね。けがや病気の時も、治療や投薬を受けられない生活はかなりの忍耐力が必要そうですね。 |
||
1904:
匿名さん
[2010-05-19 12:15:13]
>薬剤についてそこまで拘るのでしたら
自分の家くらいは有害物を除去したいとは思いませんか? |
||
1905:
匿名さん
[2010-05-19 12:56:38]
|
||
1906:
匿名
[2010-05-19 18:07:15]
無垢にして反ったり割れたりすると文句言うでしょう?
|
||
1907:
匿名
[2010-05-19 18:44:08]
|
||
1908:
奇呼凛
[2010-05-19 21:59:39]
住まいに詳しい人さん、ご意見ありがとうございます。
> 国内初かどうかは分かりませんが、確かに木造の梁勝ちラーメン構造をやるメーカーはあまり殆ど無いと思います。 > 梁勝ちラーメンの良いところは、木造の割りに開口が大きく取れることや間仕切壁を比較的自由な位置に設けれられることだと思います。 営業担当者も同じような説明でした。 営業担当者がすすめてくれたBF-Siは、私の希望にぴったりのようです。安心しました。 |
||
1909:
奇呼凛
[2010-05-19 22:12:26]
ご近所さん、ご意見ありがとうございます。
> >国産にこだわった方が良いのでしょうか? > > 私も最近は国産無垢にすべきと思っていたところです。 > 輸入木材は有害薬剤が使われているという意見もありますので、 > それとなく聞いても、すぐに話をそらされてしまいます。 > 問題なければ正直に話しますよね? 営業担当者は、特に話をそらすことも無く、無垢床は、輸入と国産があると言ってました。 なので、特に問題はないと思います。 ご近所さんのご意見は、 国産⇒有害薬剤を使っている 輸入⇒有害薬剤を使っていない ということでしょうか? また、「有害薬剤」と言うのが良くわからないのですが、輸入材だと使用が許可されていないような薬剤が使われていて危険だということでしょうか? 私の場合、アレルギー等の過敏な家族はいないので、日本の基準(JAS?)を守っている範囲なら、薬剤の使用は特に問題ないと思っています。 |
||
1910:
奇呼凛
[2010-05-19 22:23:14]
ケン・トウチュウさん、こんにちは。
> 我が家の間取りはデコボコ有りの狭小2階建てなので、坪単価はベラボウに高い状態です。 > また奇呼凛さま検討の吹き抜けを設計しようとすると、以前は強度計算について曖昧な部分が有り、 > 簡単に盛込む事が可能であったが、現在は強度設計について方法確立されている為、 > 単純に盛込みが不可との回答も設計担当より頂戴しています。 > 確認申請で跳ねられる?ような事を言われてましたが。 > > この辺の事も事前に確認できれば、一応確認して見た方が良いかもです。 > 契約して吹き抜けちょっとムリです、みたいな事を言われても困りますしね。 貴重なご意見ありがとうございます。 BF-Siは、そもそも「大空間をつくりやすい」ところが売りのようなので、他の工法よりは「後からムリ」と言われる可能性は低いと思いますが、事前に確認しておくに越したことは無いですね。 今後も、意見交換をよろしくお願いします! |
||
1911:
匿名
[2010-05-20 07:22:24]
>「有害薬剤」・・輸入材だと使用が許可されていないような薬剤が使われていて危険
そこが一番知りたいところですよ。 いろいろネットでも明らかなように、 輸入には高温多湿環境の船が使われるので、 防虫剤、防黴剤、殺虫剤、防腐剤等の有害薬剤が噴霧されているようです。 営業が詳しく話さないのはそのためかと。 しかし一部では、その有害薬剤の染みついた木材の外側は削り廃棄しているから、 問題ないと言う人もいます。 しかし仮に木材の外側を削っていたとしても、 薬剤が染み込んだ分の全てを削っているでしょうか? 企業はできるだけ薄く削り落した方が利益が出やすいわけで。 とにかく目に見えない部分だし、 薬剤は外国で噴霧するわけだから、 何が使われているか分かったもんじゃない。 我々客がしっかり問いただす姿勢を見せるしかなさそうです。 |
||
1912:
匿名さん
[2010-05-20 08:11:34]
そうですね。
輸入木材の流れが、伐採する業者→国内の輸入商社→国内の製材業者→住友なのか、商社から住友が直接買って製材するかでも変わってくるでしょうね。いずれにしても輸入する際に仕様書のようなものはありそうな気がするので、その気になれば調べられるでしょうね。 ま、国産材では薬品処理が行われていないなんて証拠もない訳なんですがね。 |
||
1913:
匿名さん
[2010-05-20 08:37:08]
>国産材では薬品処理が行われていない
そうですね。 外国人より日本人の方が安心できます。 悪いことしたらすぐ罰せられますから。 外国人は罰せられないでしょう? |
||
1914:
匿名さん
[2010-05-20 08:40:45]
|
||
1915:
匿名
[2010-05-20 12:34:52]
つまんね。
|
||
1916:
奇呼凛
[2010-05-21 00:46:11]
輸入材の薬剤利用について、いろいろご意見があったので、私も気になり、某研究機関で木材の研究をしている知り合いに聞いてみました。
まず、現在、国内で流通している木材の8割以上が輸入材で、主に北米、欧州、ロシア、中国、マレーシアなどから輸入しているようです。 最も多いのは北米、近年はロシアや中国が伸びているそうです。 で、これらの輸入材ですが、ほぼ全てに防虫剤や防カビ剤が使われているそうです。 ただし、国産材では使われていないかというと、そんなことは無く、多かれ少なかれ使われているそうです。 考えてみると、国産といっても、北海道から九州まで運ぶ距離を考えると、中国やロシアも大差ないですから。 いずれにしても、近年は厳しい基準が課せられていて、人体には問題ないレベルとされているそうです。また、住友林業のような大手であれば、基準値を守らないような輸入業者は使わないんじゃないかと。 ただ、基準値以下の薬剤使用でも、影響には個人差があるので、一概に安全とも言えないが、大抵の人にとっては問題ないとのことでした。 私や私の家族の場合、今までずっと賃貸暮らしで、それ程高級なところに住んでたわけではないので、木材の8割以上が輸入という現状を考えると、ずっと輸入材に囲まれて暮らしてきたことになります。 それでも何ら問題が無かったので、私と私の家族の場合は、国産材、輸入材をそれ程気にしなくても良いのではないかと思いました。 なので、選択にあたっては、まず種類、次にコストを優先し、その次に薬剤使用が少ない可能性がある国産材を優先する、ことにしました。 今回は、いろいろご指摘をいただいたお陰で、今まで無関心だった木材の薬剤使用についても知識を得ることが出来ました。 どうもありがとうございました。 |
||
1917:
ビギナーさん
[2010-05-21 07:12:51]
>>近年は厳しい基準が課せられていて
どこの機関の基準?いい加減な事は言わないように。 >>大抵の人にとっては問題ないとのことでした 人体に有害な薬剤を使っていて問題ないわけないでしょ。 >>輸入材ですが、ほぼ全てに防虫剤や防カビ剤が使われているそうです だったら輸入無垢のフローリングでは寝ころべないね。 しかも赤ん坊がいる家庭では安心できないだろ! |
||
1918:
匿名
[2010-05-21 08:17:45]
しかも新築時に土台と柱1mまでに散布される防蟻剤の効果は5年しかもちません。5年毎に散布し続けなくてはなりません。
|
||
1919:
匿名
[2010-05-21 14:56:16]
またまた防カビ剤関連のレスが多くなってきましたね。よく飽きませんよね、ホントに。その執念には頭下がりますわ!
防カビ剤を使用してるハウスメーカーは住林だけじゃないでしょ?なのに何故ここまで住林スレだけに張り付く必要があるのでしょうか? カビレスさん、あなたの目的を教えて下さい。 |
||
1920:
匿名
[2010-05-21 16:23:00]
住林は材木商もやってるからだろ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |