見積仕様書を冷静に比較検討すると話にならない気もしますが、ブランドイメージに魅かれて、迷いに迷っています。
契約の決め手はなんでしたか?選ばなかった理由はなんでしたか?契約・着工合意してから気づいたこと、建ててからわかったこと、住んでみて思ったこと、「よかったこと・悪かったこと」、みなさんの【一家言あり】を教えてください。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/
[スレ作成日時]2009-01-17 08:26:00
【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅣ【しょぼい?】
1761:
匿名希望
[2010-05-04 23:31:15]
|
||
1762:
匿名さん
[2010-05-04 23:45:25]
高い安い、値引き等、打算的な考えは営業マン
にも必ず伝わりますから、控えた方がいいよ。 |
||
1763:
入居済み住民さん
[2010-05-05 02:52:03]
住林で建てて、入居後1年半が経ちました。
思うことを以下に記します。 ・価格について 価格は、当たり前ですが、買う側によって決まります。買う側が満足すれば、それでいいんじゃないでしょうか。何が適正か、損か、得か、などは、考えすぎない方が幸せのような気がします。 ちなみに、なんだかんだで、¥62万/坪かかりました。 また、購入時は住林の決算書を参考にしました。住宅事業のセグメントを参照しましたが、営業利益率は思ったよりも低かったので、決してボロ儲けしているって訳ではないように感じましたヨ。 ・外壁について 標準工法のモルタル仕上げにしましたが、小さい地震を経験するも、今のところ外壁にヒビは入っていません。購入時は少し心配しましたが…。 住林がモルタル仕上げにこだわっている理由は未だによく分かりませんが、サイディングに比べて、外観デザインの自由度が比較的あるように思います。 個人的には、モルタル仕上げも悪くないかなアと思います。 ・全体的な印象 住林で建てて良かったかなアと思っています。”かゆいところに手が届いていない”ような部分も多々ありますが、全体としては安心感があります。安心感を感じる部分を具体的に言えば、構造、建材の質、設備の質、窓、24時間換気などかなア。全体的に質は良いと思います。 男性的な部分は安心感があり、女性的な部分には”かゆいところに手が届いていない”といった印象でしょうか。 ・住林の良いところ 真面目で、誠実な会社だと思います。 ・住林の悪いところ 柔軟性に欠けているところと、価格が高いことかなア。 太陽光発電を別途工事にしましたが、保証の面などで、ややもめました。 標準外のことをやろうとすると、結構もめます。が、時間をかけて話あえば、誠実な会社なので、それ相応の対応はしてくれると思います。 価格は高いですが、下請けの質や建材の質も比較的高いので、結果、それが全体の質を上げているのかなアと思ったりもします…。 ・建設中のアドバイス 業者間の調整がやや不十分のように感じました。(たとえば、大工、水道、電気、コーキング、外壁、屋根など) それぞれの業者はきっちり仕事をやりますので、調整が必要な部分は、自身の目でご確認された方が良いかと思います。 ちなみに、私の場合は、コーキングを結構やり直してもらいました。 |
||
1764:
匿名さん
[2010-05-05 07:47:30]
↑
全くおっしゃる通りの会社です。 完全に全て当たっています!! 良いところ、悪いところも全て当たっています。 男性的、女性的な面もするどいです!! 上記の方のおっしゃる様に変に勘ぐらずに進めていった方が 満足すると思いますよ。 |
||
1765:
匿名
[2010-05-05 08:46:01]
↑
勘ぐらずに進めていくほうがよいとのアドバイスは、業界側にたった者の考え方のように感じられます。原価オンの金額がいくらなのかを見抜く方法があるなら、自分も知りたい。 |
||
1766:
匿名さん
[2010-05-05 08:55:18]
↑
業者側の考えではないのでは!? むしろ客観的な意見のように感じられましたが。 |
||
1767:
匿名
[2010-05-05 11:08:22]
で結局、原価オンの金額を見抜く方法はどうなんですかね
|
||
1768:
匿名さん
[2010-05-05 11:51:19]
>>1763
あのー、坪62万で価格が高いって・・・・・・・・・ これって所謂ショボ林のことでしょ。 擁護派、アンチ派共に相手にされない・・・・・・ 住林代表みたいな顔してでて来られても・・・・・・・ 坪100万しなきゃ住林の良さは判らないのでは? |
||
1769:
足長坊主
[2010-05-05 12:06:00]
坪62万円の半値8掛けでも十分利益は取れるずら。
ネオダマってご存知か? |
||
1770:
匿名
[2010-05-05 18:20:33]
坪62万とは、全て含めてので62万なんでしょうか?
延床、何坪なんでしょうか? |
||
|
||
1771:
入居済み住民さん
[2010-05-05 19:04:29]
価格について、以下のように推測します。
あくまで契約から建設にかけて感じた、個人的な意見です。 住林が提示する価格は、基本的に原価に対して30%前後の経費が乗っているような気がしました。 ただし、標準的な建具・設備(坪60万強)程度までの仕様では、住林の利幅はあまりないような気がします。その根拠は住林の決算書を見てそう感じました。営業費用や、モデルハウス建設維持費、技術開発費など、相応の経費がかかるんだろうなアと、勝手にそう想像しています。 ただ、追加のオプションにもすべて30%前後の経費をのっけてきますので、それにはどうしても納得いきませんでした。2年前のことなので今はどうか分かりませんが、太陽光発電の追加見積もりを取ったときも、市場価格に比べて30%前後高い見積もりを出してきて、それには怒りを覚えましたネ~。 打ち合わせしているとどうしても仕様が上がっていってしまいますので、その仕様UPのオプション分くらいは30%近い値引きをして欲しいと思うのですが…。 そこは住林の悪いところカナ、絶対に値引かなかったですネ…。 私の場合は欲しい土地に住林の建築条件が付いていたので、やむなく…といった感じで住林で建てました。でも、結果としては良かったかなと思っています。 ショボ林の意見でスミマセン~! ちなみに床面積は40坪です。 もう少しお金があれば、中二階の倉庫部屋が作りたかったデス。 |
||
1772:
入居済み住民さん
[2010-05-05 19:08:15]
補足します~。
文中の原価とは、市場価格のことです。 実際の原価は業界の人間でもないので分かりません!! |
||
1773:
匿名
[2010-05-05 20:09:27]
うちのほうでは、60万前半はかなりのしょぼさです。って、60万前半から出来ますというので、最低線で話しを進めて見積もらせたら、70万オーバーしました。スレートに合板の床、しょぼい建具や水周りでおかしいだろうと言ったら、総二階じゃないとか、たいして広くもやいベランダが大きいだとか…呆
62万が総費用/坪なんて質問は無知としか言いようがない |
||
1774:
匿名
[2010-05-05 20:11:09]
入居済さん、ありがとうございます。
うまく説明できないのですが、住林はエアコンの?を壁の中に入れるみたいなのですが、入居済さんもそうされましたか? みんなそんなふうにしてるのかな〜、エアコン工事60万とあって・・・ |
||
1775:
匿名
[2010-05-05 20:23:51]
3個は付けるとして、エアコン本体込みで60万なら安いですね。
|
||
1776:
入居済み住民さん
[2010-05-05 20:33:52]
度々失礼します。
エアコンの配管は、迷ったあげく、壁内配管としました。 外観やメンテナンスのことを考えると、今では壁内配管にしていて良かったと思っています。 住林は配管工事だけってのは請け負ってくれないんですよねエ…。 この当たりが男性的というか、”かゆい所に手が届かない”というか…。 なので、結局、エアコン本体は住林経由で買いました。大手家電量販店と価格を比べると、30%程度高い買い物でした~。 あと、壁内配管によって、配管付近が湿っけないか不安でしたが、今のところ異常なしです。 |
||
1777:
匿名さん
[2010-05-05 20:55:46]
>>1772
市場価格ってどうやって調べたのですか? 住設だけなら兎も角、木一本の値段まで判るのでしょうか? 価格も一式表示なのでは? 決算書の件も詳しく教えていただけません? 外部に公表しているものなので何ら問題ないですよね? |
||
1778:
匿名
[2010-05-05 20:59:29]
へぇー、配管工事のみを受け付けないメーカーなんてあるんだ
|
||
1779:
匿名
[2010-05-05 21:09:49]
ネオダマって何ですか?
|
||
1780:
入居済み住民さん
[2010-05-05 21:12:27]
あくまで個人的な意見としてお取り扱いください。
経費率の明確な根拠はありません。 市場価格は、太陽光発電のみを扱っている専門業者からの相見積もりや、電気機器・空調機器の同機種の市販価格、他の工務店の相見積もりでの各単価をもとに推測しました。 もちろん、建材は住林のグループ会社から購入していたりしますので、すべての市場価格なんて分かりません。 決算書は住林のホームページ、IRニュースから誰でも見ることが出来ますヨ。 |
||
1781:
匿名
[2010-05-05 21:23:30]
決算書なんてたいして意味がない。施主が他社などと比較して適正と思えばよし。騙されるほうが悪い。
|
||
1782:
匿名さん
[2010-05-05 22:05:11]
|
||
1783:
匿名
[2010-05-05 22:21:41]
よくそんな事を他人に聞けますね。
|
||
1784:
匿名
[2010-05-06 00:10:30]
原価オンされてる金額を見抜く方法はどうなったの?話をそらさないで早く教えてほしいです
|
||
1785:
匿名
[2010-05-06 06:23:42]
↑
足長さーん、出番ですよー! |
||
1786:
匿名
[2010-05-06 06:52:23]
どこの会社でも利益を考えるだろうから、原価オンにこだわりすぎても・・・過剰な上乗せはやめてほしいが
|
||
1787:
足長坊主
[2010-05-06 07:37:43]
どの業界にも言える事じゃが、原価オンは商売の常道ずら。
例えば、当初3000万円の見積りが月末に2800万円になったとすれば、それがメーカー希望小売価格ずら。 その2800万円にある数字を掛け、そこから先程の値引き分200万円を引けば、原価が出るずら。 その原価はどの会社もさほど変わらぬ。それにどれだけの利益を載せるかはそれぞれの会社次第ずら。 ネオダマとはネットワーク、オープン、ダウンサイジング、マルチメディアの略称ずら。住宅業界にもそれが求められておるずらよ。 |
||
1788:
匿名さん
[2010-05-06 08:59:30]
皆さん、色々と原価を知りたがっているけど、
だから如何したいの? 原価ぎりぎりまで値引きして欲しいの? 企業は慈善事業では無いのにね。 世の中色々な商品が出回っていますが、住宅が 一般庶民の買い物で一番高いから興味があるのかも しれないけど、知ると逆に買えなくなるんじゃない? (別に自分は住宅関係でも住宅贔屓でもありませんが) 例えばトヨタのクラウンが600万して何とか 20万引いてもらい満足しました。 でも原価は実は350万でした。。。 なんて知ったら買えなくなるよ。 ちょっと極論ですが。 (住宅がそんな乗せているとは思いませんし、 大手メーカーの差がせいぜい何千万のうちの せいぜい200~300万くらいでしたら概ね それが住宅の適正金額なのでしょうと感じますがね) |
||
1789:
匿名さん
[2010-05-06 11:05:58]
シャネルの香水、原価30円とかってウワサ聞いたことある。
|
||
1790:
匿名
[2010-05-06 11:19:03]
そういうのはいいんだよ。価値ある物を安く作り出す技術料だから、存分に儲ければ良いよ。ただ住林は値引きを前提とした上乗せをやってるんじゃないのかどうかだよ。それが悪いとかじゃなくて、やってるのかやってないのかだよ。
|
||
1791:
匿名さん
[2010-05-06 11:23:54]
もしやってたらどうなんだ。
お前が損をするのか。 |
||
1792:
匿名さん
[2010-05-06 11:27:54]
でも、以前化粧品は医薬部外品で
医薬部外品というものは別に規制がある訳でも ないので何でもOKなんですって。 医薬品は効くという根拠がないと罰せられる みたいですが。 なので原液一滴に残りが全て水でも全然OK だって話を聞いた事があります。 |
||
1793:
入居済み住民さん
[2010-05-06 11:36:02]
おそらく、会社で決めている 個々の見積もり単価があると思います。その数量×単価を積み上げれば、自然と多めの利益が出る価格になるのでしょう。そういう意味では、最初に出してくる価格は、値引き代が含まれた価格なんじゃないでしょうか。何も、だまそうとして意図的な上乗せはやっていないんじゃないカナ。
「原価」云々よりも、基本は 他社同種商品との相見積もりなんじゃないんですか? 競合させているうちに、価格が限りなく原価に近づくと思われます。 釈迦に説法かと思いますが、住宅は工場製品ではなく現地での単品製品なので、原価は一戸一戸で異なりますよね~ 原価について議論する意味合いが、よく分かりません。 |
||
1794:
匿名さん
[2010-05-06 11:36:04]
原価に対して利益を乗せるのは当たり前では。
その率がどのくらいかはものによりけりでは。 車でもカローラとレクサスの利益率は同じでは ないはず。 それをいくら乗せているかいちいち詮索する方が 愚かだと思いますよ。 |
||
1795:
匿名さん
[2010-05-06 11:47:08]
1790君。
皆さんそうおっしゃっている様に もう少し社会勉強した方がいいよ。 |
||
1796:
匿名
[2010-05-06 12:03:02]
原価に利益を乗せるのは当たり前だよ。ただ値引きを前提とした上乗せをやってるのかどうかと。最初に高めの金額を提示して、駆け引きに応じて値引きして、お得感を演出するというベタな心理作戦をやってるのかどうか。これはどこでもやってるとはいえない事だから。駆け引きしない客や駆け引き下手な客を損させているのかどうか。他社と比べない、本当に住友林業という会社を信用して、住友林業の家に惚れ込んでる客からむしり取るという事をしてるのか。
|
||
1797:
匿名さん
[2010-05-06 12:03:48]
1790さんは、1793さんの言葉を借りて書くと、
(スミリンは施主を)だまそうとして意図的な上乗せをしているのではないか? という疑問を投げかけてるのでは? 施主ならば誰でもソコらへんが気になるトコロではある。 |
||
1798:
匿名さん
[2010-05-06 12:39:09]
>(スミリンは施主を)だまそうとして意図的な上乗せをしているのではないか
大幅な値引きを聞けば、誰でもそう思わざるを得ない。 結局上乗せした分を引いてるだけ。 顧客は何も得をしていない。 |
||
1799:
匿名さん
[2010-05-06 12:43:47]
>顧客は何も得をしていない。
金銭的なことを問題にするなら、売り手側が損するなんてほぼあり得ないんだから、必然的に顧客が損するんでは? |
||
1800:
匿名
[2010-05-06 12:59:23]
値引きの分は、上乗せ分だと思ってます
会社の利益を考えたら、そんなもんだと思うし でも安くしてほしいな〜 |
||
1801:
匿名さん
[2010-05-06 17:30:48]
家一軒造るのに約半年。
1つの営業所に月10件も契約あれば凄い。 にもかかわらず、建築に関わる人間は大勢(しょうがないが) 利益出さなきゃ会社としてやっていけないでしょ。 でも、値引きは良くない。一昔前はそのやり方でも良かったが 今の施主は、逆に不信感を抱く傾向がある。 いつまでもそんな営業のやり方してたら住林の信用が落ちるだけだと思うのだが。 いっそのこと 「いっさい値引きできません。その分いい職人使ってますので」 と言ってくれた方が好感がもてる。 露骨な値引きを強要してくる施主(多いこと)なんて、相手にしない方が評価が高まると思うのに。 |
||
1802:
匿名さん
[2010-05-06 17:32:13]
まあ、全体的な着工件数が減っているから
そうも言ってられないか。 |
||
1803:
匿名
[2010-05-06 17:32:24]
上乗せしないで値引きもしない、なぜそれができないか。
|
||
1804:
匿名
[2010-05-06 18:23:07]
人は値引きという言葉に弱い
|
||
1805:
匿名
[2010-05-06 19:51:30]
それは昔の話しだよ。今の消費者は警戒心と猜疑心の塊だから。
|
||
1806:
匿名さん
[2010-05-06 21:13:19]
上乗せナシで値段を提示する。
→客に値引きを要求される。 →値引きできないと言う。 →他は値引きしてくれたのに!!住林むかつく! というとこまで考えてるのかなって思った。 |
||
1807:
匿名
[2010-05-06 21:30:37]
商品に本当の魅力があればそれでも売れるんだけど、残念ながらそうじゃないからね住友林業は。
|
||
1808:
匿名
[2010-05-06 21:39:30]
だから値引きの魅力で施主を釣ってるんですか?それも原価オンの上乗せ値引きで?
本末転倒だと思いますが… |
||
1809:
匿名
[2010-05-06 22:53:51]
マルチバランス構法テクノロジーガイドというカタログを貰って見ました。それの5.6ページに実物大振動実験を行っている写真があるのですが、その写真は、きづれパネルに外壁なし屋根は野地板の状態で揺らしている写真と、サイディング貼りに屋根はスレートの状態で揺らしている写真があるのですが、きづれパネルにモルタル外壁、屋根には瓦の状態では実験していないのでしょうか?
|
||
1810:
匿名
[2010-05-06 23:19:51]
そんなの揺らしたら掃除が大変でしょうが
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
営業マンを味方につけることの意味合いはよくわかりました。
アドバイスありがとうございました。
ひとつまた質問してもいいでしょうか?
足長坊主さんの元勤務先が僕たち検討者に出してくる見積もり金額に演出用の原価オンがいくら乗っかっているのかを見分ける方法はあるのでしょうか?
過去レスに書いてある通りですが足長坊主さんの元勤務先は月末近くになって値引き+特典のサービスをつけて契約を迫ってきました。
素人にはそれが本当のサービスなのか原価オンなのかを見分けることが出来ません。
そのため何かいい見分け方があったら知っておきたいと思って質問させていただきました。
いつも教えていただいてばかりですみません。
真剣に考えてますから率直なアドバイスをお願いします。