高くもなく安くもないといった感じですが、タイコウハウスでお家を建てた方、または建売を購入した方、アフターはどうでしょうか?安心してお家を建てられるでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-06 15:54:00
\専門家に相談できる/
タイコウハウスはどうですか?豊橋浜松
52:
匿名さん
[2016-07-10 20:11:53]
|
53:
入居済み
[2016-07-18 22:08:12]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
54:
入居済み
[2016-07-18 22:12:48]
|
55:
匿名さん
[2016-07-20 20:42:06]
削除依頼はタイコウハウスの社員がしてるんですよね?
問題じゃないの。 |
56:
マンション掲示板さん
[2016-08-20 12:41:12]
今は分かりませんが、数年前は、アフターサービスはリフォーム課が行っていました。
建てて3年間は定期点検がありましたが、それ以外は、 連絡しない限りたぶん、来ないと思います。(営業さんがたまに来るかもしれませんが。) もし不具合があれば、監督さんに言うか、本社へ電話連絡すると対応してくれますよ。 |
57:
匿名さん
[2016-08-22 18:07:04]
期待できない、ということですね
|
58:
匿名さん
[2017-04-07 18:56:45]
一戸建てを10数年前に購入しました。
建てた後のアフターフォローなんて こっちから連絡しないとこないし、 依頼したとしても、新規だの施工の方に手が行っていておりましてーだなんて、ぬけぬけとメンテナンスの人が言ってきます。 10数年経てば、それなりにメンテナンスしたいところもでるので、寸法などメンテナンスの人に来てもらい計ってもらっての注文でさえ、 間違えられ、こちらはお金を出しているのにも関わらず間違えたものを、サイズをご自分で手直しもできますよぉ〜なんて言ってきたり、とにかく雑です! もしも、知り合いがタイコウハウスで購入したいと考えている人がいたら、絶対辞めたほうがいいといいます! |
59:
匿名さん
[2017-04-25 22:30:34]
購入して数年になります。まず、社会人とは思えないような社員が多いですね
約束の時間を平気で15分以上遅れて来ますし、遅れるという連絡もないです。 入れ替わりも激しく引継ぎが全く出来ておらず、一から説明する羽目になります。 また、レスポンスやフットワークが悪く、点検の日程調整で、土日だといつなら来れるかという質問に、 分かり次第連絡しますと言い、一週間以上回答が来なかったのでこちらからかけた所、当分空いていないという回答でした。 |
60:
匿名さん
[2017-04-29 20:29:49]
購入者の方からご参考になる良いご意見です
タイコウハウスの人間には不都合でしょうが、もう今までのような社員による削除依頼は止めていただけますよね |
61:
通りがかりさん
[2017-05-03 11:22:40]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
|
62:
匿名
[2017-05-05 12:35:32]
アフターサービス担当から一年遅れで定期点検の連絡きた。
こちらから再三いつ点検来るのか電話したにも関わらず、 それについてまったく謝罪無し。 なぜアフターサービスがこんなに遅いか聞いたら、『お客様の携帯電話番号が登録していたものと違いました』とヘラヘラしながら回答。『なんどか留守電に吹き込んだんですけど違う人の携帯でしたかね』←これって個人情報の漏洩ですよね。! 意識低すぎ! うんざりです。 |
64:
匿名さん
[2017-05-19 09:34:53]
注文住宅のページに、予算内で大手ハウスメーカー同等レベルの性能・仕様の
家が叶う、オプション費用は最低限、高性能✕充実設備がフル装備と 掲げられていますが、具体的な価格と設備内容の詳細が知りたいです。 どのような設備が標準装備になるのでしょう? |
65:
匿名さん
[2017-07-22 23:01:19]
どんな間取り空間も設計料無料という風に書いてありました。そういうところで設けるものだと思っていたんですが、どうして無料で出来るのでしょうね。
プランが豊富にある、そこから選ぶことができる、とあるので、 もしかしたら規格住宅だったりするのかしら。 ちょっと注文住宅の詳細がわからないのでなんとも言えないですよねぇ。 ただ標準の仕様はかなり充実しているとのこと。 |
66:
私の実家がタイコウさん
[2017-08-07 19:29:04]
私の両親はタイコウさんの家に住んでおります
実家は私の帰る家でもあります… 一生懸命働き夢のマイホームを建てたのですが 隙間風… 雨漏り… 傾き… 対応はしてくださってるみたいですが 隙間風は通気工だと言われ 雨漏りで出来たシミとともに 傾きドアが閉まらなくなり 人の良い両親はそれが老朽だと思ってるのかな 父の建てた家にケチを付ける訳には行かず 黙ってましたが… このようなサイトを発見して 皆様に伝える事が出来て幸せです 快適に住まわれている方も居るかもしれません あくまて私の両親の実家の実話で御座います ですが… 私の信念ですが 衣食住に関する企業は 安全・安心・誠実 であるそれが出来る企業しか選びません タイコウ様と言う企業様もそうである事を 信じるばかりです… |
67:
匿名さん
[2017-08-07 19:50:53]
数十年前に両親が建てました。
入居後すぐ雨漏りがして、両親が怒っていたのを覚えています。 はっきり言ってお勧めできませんね。 数年前にDIYでリフォームをしたのですが、床をはいだり天井をめくってみてビックリ。 床下(布基礎で下は土です)には木くずや木切れがいっぱい残っていて、掃除してないんですね。 そういうことをするとシロアリを呼ぶんですが・・・ 基礎と土台を緊結するボルトはきっちり締められていない部分が数か所! 極めつけは1階天井の火打ち梁(梁と梁を補強する部材・部屋の隅で三角形になる部分)のボルトが片方無い!緩いとかじゃないんです。無いんです!片側だけ止まって、宙ぶらりんなんです。 どうやら梁と火打ち梁の穴が合わなくてあきらめた模様(なんでや!当ててから一気にボルト穴開けたらいいだけやんか!もちろんそういう風にしてボルトを入れておきました) そうそう、入居後 親が庭で菜園をしようとしたのですが、建材のゴミが山盛り出てきました。とんでもないことですよね。 昔のことですから、今の会社は違うかもしれません。 でも、私は建て替えを頼む気にはなれませんね。社風と言うのはそんなに簡単には変わらないものです。 この辺りは建て替え時期ですが、タイコウの営業マンは来ませんね。(普通なら以前自社が手掛けた団地の建て替え時期には営業が回るものなんですけどね) 昔めちゃくちゃやっていたのを自覚しているのかもしれません。 昔のことで参考にはならないかもしれません。営業の対応で見極めてください。 |
68:
匿名さん
[2017-09-18 18:11:11]
ほんと、ここの営業は素人。
|
69:
匿名さん
[2017-11-19 22:53:37]
ここって注文住宅は完全自由設計なんでしょうか。それとも、規格住宅なんでしょうか。あまり公式サイトにそのあたりは詳しく書かれていませんでした。
具体的な商品名がなかったので自由設計なのかな。 標準でついている設備が充実しているという旨が書かれていました。あまりオプションを付ける人はいないということになってくるのかしら。 |
70:
名無しさん
[2017-11-28 04:29:50]
「完全自由設計」という言葉はよく使われますが、本来は部材から住設から間取りまですべてを自由にできるという意味です。
住宅メーカーでは、ある程度それらを設定していますので、お客さんは住設と間取り、インテリアなどを選ぶことになります。設定外の物を選ぶこともできますから、まあ自由設計ですよね。ぜーんぶ自分で選ぶとなると大変ですからメーカーは標準仕様は設定しています。間取りはほぼほぼ自由になるはずです。 規格住宅というのは、それらの自由度が低く、ほとんど選べないものです。間取りまで決まっている場合もあります。(どの程度かは会社の設定しだいです) そこそこの規模のメーカーなら、完全自由設計から規格住宅までできると思いますが、一般的に規格住宅の方が安くなります。 |
71:
匿名さん
[2018-06-15 10:15:28]
今日は小雨が降ってますが、私の家は今日も雨漏りがしています。オプションのアクリル板の屋根なのですが、これっぽちの雨で☔️毎度の雨漏り、クレームでもう3度手直ししましたが、一向に改善されないので、もう施工技術の進歩は望めません。いよいよ、社長呼び付けだな^_^
|
72:
通りがかりさん
[2018-07-19 20:02:44]
71さん
その後どうなりましたか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
五年間も売れ残りの建物が新築なんですか?
カビ臭い部屋に入って気持ち悪いです。