先日WBSで冬の暖房がいらないと言われる、無暖房住宅が放送されていました。
そこで紹介されていたホクシンハウスですが初耳でした。
実際にここで家を作られた方、ご検討中の方、住み心地はどうでしょうか ?
また光熱費って実際にはどの程度でしょうか ?
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-11-16 16:57:00
ホクシンハウス
83:
入居済み住人
[2011-11-08 09:03:58]
|
84:
入居済み住人
[2011-11-08 09:48:07]
デザインのこと気になる人いるみたいだけど、「この中から選んで」みたいな話はないので、自由にデザインできますよ。
展示場は社長さんの好みという噂。 |
85:
匿名
[2011-11-08 12:30:13]
あまりぜいたくをしないとしたら坪単価ってだいたいどのくらいなんでしょうか。ピンキリだとは思いますが、安めで建てた方教えてください
|
86:
匿名
[2011-11-09 11:00:27]
エコレッツなら安いんじゃないかな!?
|
87:
入居済み住人
[2011-11-09 14:11:07]
同じ坪単価だっから、住んでみての気持ち良さというコスパがいいんじゃないか?
外壁タイル、キッチンなど設備で変わるから、坪単価は比較しても意味ないかと。設備抜きの坪単価ってあるのか? |
88:
匿名
[2011-11-16 11:13:13]
ローコストじゃないんだから安すぎるのは無理でしょ
他を探したら!? |
89:
入居済み住民さん
[2011-11-17 14:14:16]
ホクシンハウスで建てて丸3年が経過しました。
オール電化で床下にエアコンが2台入っています。展示場やお住まい見学会へ行かれた方は見たことがあると思いますが、床下に降りる階段下のスペースは我が家の洗濯物干しスペースになっています。 確かに冬場は乾燥気味にはなりますが、洗濯物を床下に干せば夜干して朝乾くというペースになります。ですから、主婦的には1年で一番冬場が楽しみな季節になってしまいました。思い洗濯物を担いで2階のベランダへ干すことも無く、床下にサッと干し、翌朝に乾いているというノンストレスシーズンです。 家中どこにいても同じ温度で暖かいということはどれだけ幸せな事でしょうか。 外へ出ても早く温かい家に帰りたいな~と思うこともしばしばです。 乾燥が気になるのでしたら、床下に少し温水を(バケツ半分くらい)まいてみて湿度調整をしたらいいと思います。湿度が上がると体感温度も上がり、更に快適になります。 風呂場はカビが生えません。結露は窓の端に少しつくくらいです。 夏場は内倒し窓を開けて寝ます。季節感は十分に感じられますし、外がうるさい時は窓を閉めれば何の音も聞こえません。寧ろそんな音の調節すらできるほどの高気密な住宅に感動を覚えます。 床材をムクの板を入れたり、設備も色々グレードを上げてしまったりしたので坪単価65万程です。 ナチュラルで白壁の、イギリスやフランスのジャンクアンティークの似合う家に仕上がり、凄く気に入っています。 施主のセンスで、私の様にカフェの様なナチュラル風にも建てられるし、洋モダン、和モダンなどいか様にも建てられると思います。 確かにホクシンハウスの家は洋ゴージャス系が多いのも確かです。それはお住まい見学会で色々な家を見学できるからで、それを見た建築中の施主が参考にするからです。 シックでモダンがお好きならば自分で如何様にもできます。 できるだけ施主の希望通りの家に近づけてくださるホクシンハウスの姿勢にも好感が持てます。 おしゃれで住み心地が抜群なら、迷っている方がいらしたら是非お勧めします。 |
90:
入居済み住民さん
[2011-11-17 15:25:34]
色々な住宅メーカー、工務店でお迷いならば、とにかく迷っている会社で建てた、実際に住んでいる方の家を見せてもらうことです。そして、営業マンのいない所で「で、本当の所どうなの?」って聞いてみることです。
聞く事は まずその1、光熱費。 その2、結露、湿気、カビの有無。 そして、真冬に行ってみることが一番です。 見せて頂けないのでしたら、見せられないということなのではないでしょうか。 「住み心地に満足感」があって、且つ住宅メーカー、工務店が見せて下さるお宅に「それ相当の謝礼」をちゃんとしているか、等で、必ず見せて下さる施主さんはいるはずです!! 何千万というお金を支払うのです。それくらいやってもらうべきです。絶対に。 |
91:
ホクシンハウス検討中の人
[2011-11-18 13:58:11]
だいぶ前のレスNO72さん
についてですがエコレッツは寒いのでしょうか? どんな根拠でおっしゃているのかわからなくて・・・・。価格が安いから?? 今後ホクシンハウスさんに決めるならエコレッツの太陽光パネルにしようかと 検討中です。 実際にエコレッツに住まわれている、もしくは住んでいる方の評判を知っている 方教えてください! |
92:
匿名
[2011-11-18 18:41:04]
↑見学会に参加するのが一番じゃないですか!?
|
|
93:
入居済み住民さん
[2011-11-19 14:09:04]
№89.90の者です。
№91の方へ。エコレッツで9月入居の友人がいます。家と全く変わらずの暖かさです。 更に太陽光発電が乗っているから羨ましい限りです。 壁の厚さも変わりません。 薄いのは「エコレッツバリュー」というプランではないのでしょうか? 断熱材を少し薄くしている標準だと思いますが、元々物凄い高気密高断熱の家なので少しくらい薄くしても、他の大手メーカーよりは全然高気密高断熱であることには変わりないと思います。バリューで建てた人は知りません。 |
94:
ホクシンハウス検討中の人
[2011-12-05 13:26:35]
no91のものです!
no93さん、書き込みありがとうございます! すごく参考になりました。 入居済みの方のおうちに見学できる会に今度参加してみようと思います。 本当にありがとうございます☆ |
95:
匿名
[2011-12-08 10:23:41]
寒い季節になるとホクシンハウスが羨ましくなります… やっぱり暖かいですか!?
|
96:
匿名
[2011-12-08 21:19:52]
初めての冬。室温が均一なことがこんなにも快適なんて、期待以上かな。
|
97:
購入検討中さん
[2011-12-31 23:31:29]
私はホクシンハウスさんで家を建てて6年になります とても暖かいです 床下にホットマンが1台あるのですがほとんど使いません真冬でも部屋の中は18度以下になることわありません 1年の灯油代も100Lです
夏でも外と部屋の温度差はだいたい5度位低いです 夏は灯油はほとんど使わずソ-ラ-のおかげですね 今は床下にエアコンがあるそうですね |
98:
匿名
[2012-01-18 13:36:50]
冬場の電気代はどれくらいかかりますか?
|
99:
匿名
[2012-02-07 19:06:08]
>98
オール電化、エアコン2台、家族2人で2月分は32,000円だった。 |
100:
[2012-02-12 21:57:12]
|
101:
[2012-02-13 19:43:11]
人数より、坪あたりが重要なんじゃない?
他の人はどうなんだろう。ホットマンとの比較も気になる。 |
102:
入居済み住民さん
[2012-02-16 19:33:57]
我が家も、オール電化、エアコン2台(26゜C設定)
2階建て(約40坪)で、電気代(1月分:ピーク)22,000円 >98さんへ エアコンの風向きを、最上向き(実際の吹出し方向は床と平行)にして、マイルド(省エネ)運転にすると良いですよ。 |
欠点は、>81さんも上げられているように季節感に欠けます。それほど、室内環境のコントロールが可能な構造にしてあるということではないでしょうあk?