注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-21 07:42:57
 

茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?

[スレ作成日時]2004-02-10 00:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?

61: 匿名さん 
[2009-02-18 12:02:00]
施主が望めばなんでもありなわけないわな。
当然建築士の責任が問われる。
62: 匿名さん 
[2009-02-19 14:56:00]
棟匠ホームページより

●小屋裏収納(ロフト)
夏の季節でも暑くならない健康住宅のロフトは収納に限らず、お客様のアイデア次第で
書斎やベットルームなどのお部屋のプラスアルファとして御利用出来ます。高さは1.4m以内になります。
http://www.kk-tosho.co.jp/?act=Storage


最高高さ1.4m以内であるロフトを、居室である書斎としての利用を勧めるなど言語道断。
書斎など継続的に使用する居室は平均天井2.1m以上でなければ建築基準法違反。
また、ロフトの高さは高さ1.4m以内と言いながら、
ホームページの写真では明らかに1.4mを超えている。
ホームページで、公然と違法行為を勧め、また違法建築状態のロフトを写真に載せてしまう。
この会社のモラルの無さには呆れて、開いた口が塞がらない。
63: 匿名さん 
[2009-02-19 17:03:00]
ロフトが問題となってますが、既に入居中や建築中の人はどうすればよいのでしょうか…
建築基準法に違反してる建物に住み続けられるのですか?
この様な建築基準法に関して専門家に相談する場合、どこに相談すればいいの?

分かる方がいたら教えて下さい。
64: 匿名さん 
[2009-02-19 19:16:00]
だいぶ厳しい意見がでているようですが、
ここならではのいい所もあるのではないですかね?
年間100棟超の実績があるようですし、内容が悪ければ支持されていないはずとも思うのですが。
入居されているお施主さんの話でここはいいとかそういう話ってありませんですか。
65: 匿名さん 
[2009-02-19 21:28:00]
あの小屋裏部屋はかなり使えると思います。施主側から見ればいいことなのでは?だいたい天井高計る時の天井の定義って決まりがあるんですか?しょぼい板で天井はっているだけの業者なんていくらでもいると思うので、だったら外そうが外さまいが施主の勝手ではないのでしょうか。外しても強度は全く変わらないと思います。いい意味で節税にもなるし、逆に親切だと思います。

最近の茨城関係のスレでさかんに蔵持を薦めている人たちからの攻撃のようにも思われます。怖い怖い。蔵持は最近見学会がないようですが、全然契約取れてないのでしょうか?あんないいモデルハウス建てちゃったから、資金繰りに困ってなりふりかまわない手段に出ているのでしょうか。
66: 匿名さん 
[2009-02-19 22:07:00]
>>63
ご心配なようでしたら、県庁の建築指導課へご相談ください。

>>65
>外しても強度は全く変わらないと思います。

強度は変わるんですよ。
たしかに、風力については強度は変わらないでしょう。
しかし、地震力では変わるんですね。
とりあえず積載荷重のお勉強から始めてください。

あくまでも、本来3F建てのものを小屋裏2F扱いすれば
それは耐震偽装になってしまいますので
施主責任の範疇を超えることをご理解ください。

それから、倉持さんの懐具合を心配するなら、
ここの会社の自己資本比率を経審でご確認したほうがいいですよ。
67: 匿名さん 
[2009-02-19 22:11:00]
あのロフトは棟匠が唄ってる様に、今まで使えなかったスペースを外断熱工法によって有効活用したものではないのでしょうか…確かに完成見学会の時は1.4Mの部分に板をはってましたがこれは棟匠だけじゃなく、他社でも同じ事をやってるのを見ました。
だとすれば天井高が1.4Mを越えてる訳で、他社も建築法違反になるのでは?


階段でロフトに上がれるのはかなり便利で、他社はハシゴで上るタイプやロフトの広さが2〜3畳のものばかり…蔵持のロフトは天井が低く、1畳辺り10万と言われましたよ。そうゆう意味で棟匠のロフトはかなり支持されているのでは?
68: 匿名さん 
[2009-02-19 22:19:00]
>No65さん

茨城南部は背後に福島南部と茨城北部の杉、ヒノキの産地を抱えているためか、
これらを使用したHM、工務店が沢山ありますが、施主の立場からすれば選択の幅が広いので
非常に良いことです。
棟匠の家は良いと思うのですが、棟匠のスレで関係のない他の会社を非難するような
書き込みは、棟匠のイメージダウンになるのでは・・・
棟匠も蔵持も、あと最近書き込みが多いイバケンも地域の工務店?としては、
施工実績も多くて、新線の影響もあり契約数も多いと思いますよ。

あと、棟匠ではありませんが、小屋裏部屋だけでなく、床下のベタ基礎上も収納として
活用するため、小屋裏と床下が140cm以上ある家の見学会に行ったことがありますが、
小屋裏と床下への入り口がベニヤ板で塞がれていました。
2階建てでありながら有効に使用することができる床面積が4階分。
その家を建てた会社の人に聞いたら、施主の希望に応じたとのことでした。
とてつもない収納力は本当に魅力的ですが、遵法精神は必要ですよね。
これは棟匠の問題ではなく、施主の問題だと思いますよ。
69: 匿名さん 
[2009-02-20 00:25:00]
棟匠の営業マンなら水戸店の40歳くらいで縁起の良さそうな名前の人が良いと思いますよ。 以前相談したときの受け答えは実に良かったです。 価格が合わず僕はお断りしてしまいましたが好印象でした。
70: 匿名さん 
[2009-02-20 11:52:00]
建築基準法を満たさない姉歯マンションは駄目でも
同じように耐震偽装している事実上3F建である小屋裏付2F建申請は
節税になるし、施主に親切で良い・・・。


このような趣旨のことを言っているお施主さんは
地震で家が壊れてみないとわからないのでしょう。
天井1.4m以上の使える小屋裏部屋にしたら
地震力の計算が変わってくるのにね。
2F建てと違って詳細な構造計算が必要になってくる3F建ての
建築基準法の厳しさを明確に説明してもらってないお施主さんはある意味不幸者だと思います。

また小屋裏を3F建ての居室のように使用してたら
節税ではなく脱税ですよ。
71: 匿名さん 
[2009-02-20 12:18:00]
お施主さんの希望をかなえる事自体は企業として認められるべきではないかとは思う。
しかし脱法行為に目を閉じてまで商売にするとなると批判は受けるでしょうね。
お施主さんがすべて悪いのかもしれないが、もしそうならすべてのメーカーもやっているはず。
それとも悪いお施主さんだけがここに集まっていると言うことなのか。
72: 匿名さん 
[2009-02-20 15:34:00]
私は耐震性の件は詳しくありません。棟匠がどのように対策しているかも知りません。
ただ、延床一つ取っても脱法行為なのは確か。

個人的にはインチキ8ナンバー取得車と同レベルだと思いますね。
73: 親と同居中さん 
[2009-02-21 22:58:00]
平屋でロフトは強度上問題ないのでしょうか?なぜみんな2階建てにするのか?できないのか?
74: 住まいに詳しい人 
[2009-02-22 00:11:00]
>>73
平屋でロフトは強度上全く問題ありません。
ただ、皆さんがここでおっしゃるように違法ロフトはいただけませんよね。
75: 匿名さん 
[2009-02-22 09:11:00]
違法ロフトとありますが、罰則はあるのですか?
なければ、ホルムアルデヒド放散値実測値で3割以上は違反してるとも聞くフォースター建材だって野放しではありませんか?
まったくこの業界はほんとうに始末に終えない人たちが多くて嫌になります。
76: 匿名さん 
[2009-02-23 19:14:00]
>>75
罰則は建築士免許停止です。

ただ、大手・中堅ハウスメーカーや普通の会社は棟匠さんとは違って
「ロフトに書斎」をHPで勧めるような違法行為はしませんね。
77: 素人 
[2009-02-24 04:09:00]
76>
ロフトに書斎で検索するとたくさんのHM出てきますがほとんど違法ってことですね?
78: サラリーマンさん 
[2009-02-24 08:43:00]
結局 棟匠ってどうなんでしょう? 同業者からは嫌われてお客には受けているという事でしょうか?  現場もソコソコ見るし、 以前行った時は吹き抜けに後から天井張れば2階やロフトに改造出来るような事も言ってましたよ。 客の立場では強度が問題無ければ在りかなという感想でした。
79: 匿名さん 
[2009-02-24 09:02:00]
>同業者からは嫌われて

いや、そうではなく、専門家から不適切な行為が指摘されているだけでしょう。

同業者は直接関係ないと思います。
80: 匿名さん 
[2009-02-24 17:18:00]
>>77
ロフトの書斎は建築基準法上、全て違法ですね。

ロフトは最高天井高で1.4m以下
書斎は継続して使用する居室に当たり平均天井高2.1m以上となるので
建築基準法上、ロフトに書斎があっては駄目です。

「ロフト」「書斎」で検索すると、
大手・中堅ハウスメーカーでの事例は見受けらないようですが、
地域のビルダー、工務店ではモラル、知識の無さからか
平気でホームページに載せているところもあるようですね。

それから、私の定義ではHM(ハウスメーカー)と地域のビルダー、工務店とは違いますので
ご理解ください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる