注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城のグラウンドホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城のグラウンドホームってどうですか?
 

広告を掲載

RIKU [更新日時] 2021-02-10 20:00:18
 削除依頼 投稿する

いろいろな情報下さい。

[スレ作成日時]2004-07-30 00:17:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城のグラウンドホームってどうですか?

394: 匿名さん 
[2012-01-17 10:27:37]
まあ、その後、他メーカーでも検討したけどオプション詐欺はけっこう横行しているけどね。
大手でも適当なこと言います。
住宅メーカーの営業自体がまったく信用できない。
395: 住まいに詳しくない人 
[2012-01-17 12:11:45]
>>394
大手のハウスメーカーまで巻き込まれてしまっていますが、
この会社とは明らかに違うと思いますよ。
詳しい方・・・
口頭説明と契約書に書かれている内容は
どちらが優先されるのですか?
口先だけの説明を信じて、完成したら別物。
測ったら基礎の高さが低かったり
柱の材質までも良く見たら違う
なんて言う事もグラウンドホームではあるのですか?
398: 匿名さん 
[2012-03-12 18:55:32]
新築4年で震災があり、家中の壁にヒビ割れが多数できました。
グランドホームから電話があり確認に行きますと言ってから1年が経過しましたが未だに連絡もありません。
地震には丈夫だったかもしれませんが、壁にヒビだらけではショックです。

ちなみに35年前に建てた家ですら今回の地震に崩壊もせず、内壁にもヒビなどは入っていません。

わたしはHMを転々とせず、グラウンドホームさんだけで決めてしまいましたが
いろいろなHMを見て決めたほうが良いと思います。
400: 匿名 
[2012-04-25 21:01:17]
笠原オープンしたの?
401: 購入検討中さん 
[2012-04-27 08:57:00]
なんだかんだで頑張っているのかな?
震災特需が重なったのも大きいだろうけど。
402: 匿名 
[2012-05-02 22:50:47]
笠原展示場はどう?
405: 周辺住民さん 
[2012-11-25 16:51:11]
まだ坪単価65万商法やってるの?
建築家コラボとやらは機能してる?
408: 匿名 
[2012-12-28 18:27:49]
国産無垢材にこだわるとこは、評価すべきです。あとは設計能力の向上が課題かな。
409: 匿名さん 
[2013-01-03 21:44:24]
設計の名義を外注してるような田舎工務店に
設計能力を求めるのは
八百屋で魚を求めるようなもんだってことを
まだわからんのか?
そりゃ無垢材にはこだわるだろう。
ここの親父は材木屋だからな。
ここの浅墓なイメージ戦略に乗せられるなよ。
411: ご近所さん 
[2013-02-23 09:42:43]
家のアパートの近くに建ててるここの家はサイコーにカッコ悪い。あれを良いなぁと思う人は皆無だと思う。

性能云々はわからんけど、外観が酷すぎる。たまたま施主にセンスがないのかもしれんが、タマホームとかのローコストの方が外観は遥かに上。

そもそも自然素材が売りで外壁サイディングだし
412: 匿名さん 
[2013-04-27 14:26:16]
相変わらず、安くもないのに、見た目最悪の酷い家を量産してるみたいだね。
お施主さんが可哀想で可哀想で・・・。
自然素材って言ったって、床の無垢板と梁見せているだけでしょ。
コーディネートってか設計が酷いんだ。
建築家コラボはどうした?
社長だけが儲かるわけだわ。
413: 匿名さん 
[2013-05-03 03:05:40]
安くあげるのに床合板にして梁はホコリが付くからNG。グラウンドで建てる意味ないですよね?よく見る昭和の家みたいなのが建ってしまうんでしょうか?
ウィズデザインと枝分かれしているイストでも検討中です。イストの情報がなく不安ばかりがつのります…。
415: 物件比較中さん 
[2013-06-30 20:50:17]
Q値やC値を知ってる方はいますか?
HPや資料をみても良く判らなくて。
418: 匿名 
[2014-04-20 21:51:55]
展示場行きました。かなり対応悪かったですよ。

うちはあらかじめ分譲地買ってたので、その事を伝えると『土地と建物をセットにして買わないと失敗です』とか我が家の予算では『家建てられませんね』とか平気で言ってましたので。他のメーカーではそんなこと言われた事なかったですよ。
名刺も2回渡してくるし。話長いし。

間取りも生活しずらそうだし。
センスがわからなかったです。

私の中ではなしですね
419: 匿名さん 
[2014-04-21 09:53:26]
グラウンドホームで、検討中の者です。
無垢材の床、天井、漆喰の壁、が気に入っています。
メンテが必要なのも承知の上です。
ただ、展示場で営業さんが間取りを考えてたのがやはり気になるので、そこは知り合いの建築士にお願いしようと思ってますが、他に問題点ありますでしょうか?
三万円は勉強代として、しょうがないとおもっており、坪単価も想像以上に高ければ、他を探すつもりです。
420: 匿名さん 
[2014-04-23 13:54:17]
先日、展示場見に行きました。対応よくないと思います。
名刺2回も渡してこようとするし。
初めて話すのに、どこの土地でしたっけ~っ?なんて平気に聞いてきたのが驚きました。
会社の話より、自分が設計すればいい家が建つっていってました。呆れました。
421: 周辺住民さん 
[2014-05-24 08:34:22]
>>415
今はUA値でしょ?
ここにそんなの期待する方がおかしいよ!!
423: 匿名さん 
[2014-06-26 13:32:56]
天然素材にこだわっている点は純粋にいいなぁと思いますけれどね~。
スイス漆喰って説明を見たり自分なりに調べてみてすごく良さそうだと感じましたが、
耐久性についてはよく判らなかったんです。
どれくらい持つのか、手入れはするとしたらどういうものなのかが気になります。
すごく自然に即したものでいいなぁと。
それに色もきれいですよね。
424: 購入検討中さん 
[2014-12-17 19:30:13]
口コミが賛否両論って感じですが、私は気に入りました。
社長が昔かたぎ?で癖がありますが、職人気質で口下手なのかな…と。うちとけたらいい人でした。
天然素材にこだわりがあり、希望に合っていたので、今のところここが第一候補です。
あとはお値段との兼ね合いかな…。
425: 購入検討中さん 
[2014-12-18 15:04:58]
展示会に行って来ました。
物件選びのポイントは人それぞれだと思うのですが、私はこの住宅メーカーが気に入りました。
店長さんとお話ししてたところに、たまたま通りかかった方も加わり、あれこれ話したんです。家の話はせず、世間話だけ。その時は無駄な時間だったなーと思ったんですが、あとで聞いてわかったことだったのですが、通りがかった方は社長さんでした。でも、押し売りが嫌い私、
家選びはデザイン、性能に加え、一生ものの買い物なので長いお付き合いする意味合いを加味すると、人柄も住宅メーカーを選ぶポイントなので、社長の姿勢は好印象でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる