茨城のグラウンドホームってどうですか?
2:
ダックス
[2004-08-11 11:00:00]
|
3:
匿名さん
[2005-03-20 20:08:00]
同じく、グラウンドホームってどうですか?
あまり情報がないので困っています。 住友林業と一条工務店、グラウンドホームを考えているのですがグラウンドホームは あまり知名度がないので迷っている段階です。 どんなことでもよいので教えてください。 |
4:
入居済み住民さん
[2008-10-11 11:23:00]
|
5:
匿名さん
[2008-10-13 22:02:00]
申込金3万円とられるよ!
|
6:
ビギナーさん
[2008-10-13 23:05:00]
何の?
|
7:
匿名さん
[2008-10-15 10:30:00]
見積もりとかをお願いするときですよ
|
8:
ビギナーさん
[2008-10-15 10:50:00]
どびっくり!
|
9:
匿名さん
[2008-10-15 20:30:00]
契約しない際は、3万円帰ってきます。
木魂(kodama)は、良いと思いますが、 自分は、グラウンドホームならオール檜で建てたいです。 構造も立派です。 ちなみにひたちなか店で 検討していましたが、予算が少し足りずあきらめました。 店長を含め、対応とても良かったです。 |
10:
周辺住民さん
[2009-01-21 03:26:00]
おいくらくらいの単価なんですか? 現在水戸展示場改装中で入りずらかったので帰ってきてしまいました。2月オープンらしいです。
|
11:
匿名さん
[2009-01-21 10:31:00]
ものの割には高いかなと思ったが
|
|
12:
ビギナーさん
[2009-01-22 01:38:00]
取り扱っているアイキャスという物に興味を持ったんですが、効果は本当なんですか? 誰か体験した方いれば感想お願いします。 以外に取り扱いは多いようですが?
|
13:
匿名さん
[2009-01-23 17:30:00]
疑問
|
14:
ビギナーさん
[2009-02-01 23:21:00]
2月に展示場リニューアルしたという事ですが見に行った方いますか? 個人的には石岡のゲストハウス(結)の方が気になってます。 そちらの情報も頂けると幸いです。
|
15:
匿名さん
[2009-02-02 11:07:00]
あれは、ものすごく金をかけた建物だそうなので一般住宅用に考えるのはどうでしょうか。
|
16:
購入検討中さん
[2009-02-02 23:52:00]
僕も興味もっていて機会があれば行ってみようと思っていますが、坪50では全然追いつかなそうな感じでしょうか? それ以上なら他所でいくらでも類似品が出来そうですけど。
|
17:
物件比較中さん
[2009-02-03 09:07:00]
石岡のゲストハウス?あれは坪100万だよ。金かければいいものができるとは限らないいい見本だね。
|
18:
m(_ _)m
[2009-02-03 14:16:00]
100万円!? かかってる訳ないじゃん! 希望売り値だったらわかるけど…
|
20:
サラリーマンさん
[2009-02-06 00:06:00]
鶴亀って操業してからの実績はあるんですか?地元ではないので聞いた事ないですが。 大体石岡あたりの工務店のレベルはどうなんでしょう?経験では水戸付近の会社の方がまだ安心できる気がしますけど。
|
23:
ビギナーさん
[2009-02-07 23:47:00]
たしか基礎の拝金15cm四方とか剛床構造で極端な厚い床で強度うたっていますが、 結局ユーザーが材料費払う訳ですから過度にやりすぎてコスト上がっていませんか?と 言うのとアイキャスの費用対効果が気になります。
|
24:
匿名さん
[2009-02-08 00:08:00]
>たしか基礎の拝金15cm四方とか
配筋を少しくらい多くしてもかかる費用はたかが知れてますよ。 後で見えない部分のスペックを上げること自体は良心的かと。 ただそれを理由に見積もり金額をかさ上げしているのなら問題ですけどね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
実際に建てている現場を何度か見せてもらって、他の建築屋さんとだいぶ
違い、頑丈さ・丁寧な仕事ぶり・素材の良さなどを実感し、お願いしました。
それと何より対応してくれた営業の方が、親身になって相談に乗ってくれ
て、非常に心強かった影響もあるかな。(ちなみに石岡店の方でした)
他のローコストメーカーから比べると、価格は少し上かもしれないけれど、
そのぶん安心を得られたと感じてます。