親から土地を貰ったので、土地の購入代金がない分家に回そうかな〜 と思っています。
これから気に入っているメーカーを回り始めるんですが、木造がいいと思っています。
住友林業に行こうと思っていますが、『大樹と和楽』のどちらかを検討して行こうと思っていますが、どちらの方が高くなりそうでしょうか?(坪単価)
どちらかで建築された方いましたら、坪単価を教えてください。
[スレ作成日時]2009-02-08 12:02:00
住友林業について
921:
こだわりの家
[2009-03-29 08:44:00]
|
||
922:
916
[2009-03-29 09:07:00]
>921さん
同感です。 良く分からないそこらの工務店より大手の方がずっと安心感はありますよね。 住林指定の施工会社(認定工務店)より材料・施工ともに上回る工務店は実際は少ないでしょうし、与信の問題もあるでしょう。 柱についてはJAS檜芯持ち4寸角KD材の通し柱があれば安心と思いますが、今はどこも構造用集成材が主流です。 仕口の断面欠損の問題については、個人的には構造用集成材の使用にやや疑問を感じております。 集成材は40年程度で接着剤の経年劣化によって接着面の剥離を起こし易くなり、イザ大地震という時には仕口の接着面がバレて強度が無くなり金具だけで柱組を支えるようになってしまうのではないかと危惧してます。 本当に40年くらいは大丈夫なんでしょうか。 ミズダス檜なら安心なのでしょうけど。 |
||
923:
こだわりの家
[2009-03-29 09:43:00]
>>922さん
接着剤の効力の経年変化については、今のところ不明ですね。 施工時には圧力を加えると接着面ではなく木の部分で割れるそうですから、接着剤の効力は十分だと言えます。 しかし、シックハウスの問題が発生して接着剤が水溶性接着剤に変わり、まだ10年ほどですから、40年先にどうなるのかは神のみぞ知るというところじゃないでしょうか。実験的に30年先の状態を作り出して試しても大丈夫だったとのことですが、実験と実際は異なることもありますから、この辺は信じる信じないの問題になってしまいますね。 |
||
924:
契約済みさん
[2009-03-29 14:40:00]
>909さん
LC20ではなく、LS20ではないでしょうか。 外壁塗装や破風・軒天・屋根板金・サッシまわりシーリング・瓦・バルコニー排水などの仕様変更で、 概ね坪当たり1万から1万3千円程度のUPになると思います。 「本体工事見積もり明細書」をもらえばどこをLS20にしたか、詳しく記載されています。 私はLS20にしました。 |
||
925:
913
[2009-03-29 14:42:00]
>916
住林が高い基準を定めてるって営業さんがいってたんですか?それともあなたが関係者さん? 一般論として語っても、ローコストの住宅はそんなに粗悪品なんですか?大きな節があったら、それこそ10年も持たないんじゃないの?ってか下手すりゃ崩れちゃいますね。本当ですか? 勝手な想像でそんなこと書いて大丈夫? それとも何か根拠でも? 勝手な想像を根拠に住林の優位性を語っても無意味では? あと、人の商品ケチつけて自分の優位性を強調するのは営業のよく使う手、ってことも常識ですね。 |
||
926:
916
[2009-03-29 14:51:00]
|
||
927:
925
[2009-03-29 15:01:00]
失礼
>921の誤りです。 |
||
928:
こだわりの家
[2009-03-29 16:06:00]
>>925 by 913
各社で使用している建材の等級は調べれば分かることです。住林では含水率も公表されています。等級は規格があるし、含水率は数字で出ますから客観的に評価できますよ。感覚的にも乾燥後の状態は住林の展示場やショールームに行けば実際に目にすることができます。 ご自分で一度お調べになり、ご自分の目で確かめられてはいかがでしょうか。 それでも、他社がよければ、どうぞご自由に。 なお、営業なら、住林が触れられたくない営業姿勢の批判なんてしませんよ。 |
||
929:
匿名さん
[2009-03-29 17:16:00]
>>925
ちゃんとした根拠あるようですね・・・安いのには、やはりそれなりの理由があるってことなのね。 |
||
930:
匿名さん
[2009-03-29 17:19:00]
921 by こだわりの家 さん
>4寸でも、大きな節があったり、節がつながって柱を横断するような場合、断面欠損が大きくなり、柱が極めて折れやすくなります。 この一般論として挙げられている事例ですが、柱が折れやすくなるとは仕口の部分を指すのでしょうか。 当方一般人なので、具体的にこのようなケースの知見がなく、一体どのような場合を指すのか見当が付きません。 一般具体例がある話かと思いますので、よろしければ具体的にどのような事象なのかを教えてください。 |
||
|
||
931:
匿名さん
[2009-03-29 17:36:00]
大手HMで家を建てる場合
建物本体と付帯工事一式合わせて 坪70万円以上はかけましょう。 でないと、しょぼい家になります。 タ〇がなぜ安いのか? それは工期が半端なく短いからです。 結果、躯体・設備合わせて 住林より良い仕様で家が建ちますが 短い工期なだけに、仕事が雑になりやすいです。 =トラブルになりやすい。 住林で坪70万かける財力がなければ ローコストHMでオプションつけて 坪65万くらいにするほうが よっぽどいい家建ちます。 |
||
932:
匿名さん
[2009-03-29 18:52:00]
>>931
工期だけでなく部材も大いに劣るわけですが・・・仮に○マが住林の標準と完全に同じように建てようとしたら、遥かに高くなる可能性が高いですね。技術的にも仕入れ力的にも対応できる可能性は低そうですが。 |
||
933:
909です
[2009-03-29 19:14:00]
924さん、書き間違ってました。坪1.3万か~ 10年後に100万払ってメンテする事を考えれば安いのかもしれないですね。 検討したいと思います。
|
||
934:
匿名さん
[2009-03-29 19:20:00]
住宅産業と言う業界は結局、ピンとキリの世界と見つけたり。
大手でピンなら馬鹿高い。大手でキリならしょぼくなる。 中小でピンなら大当たり。中小でキリなら最低最悪。 検討の為にここを覗きにくるような一般ネット住民は、まず大手ピンと中小キリは最初から選ばない。 よって、 大手のキリで安全を取ってしょぼくなるか、 中小のピンを危険を賭して見つけ出すか、 困難な選択をしなくてはならない... それが嫌なら、建築事務所という手もなくはないが、 こちらは90%はキリだらけと言われるさらにリスキーな世界。 どんなに勉強しても得体の知れない業界です。 |
||
935:
?
[2009-03-29 19:50:00]
こだわりの家様
都合が悪くなると自分で調べろ、になりますね。 しかし、ローコストは粗悪品て書いたのはあなたですので、あなたに説明責任がありますよ。 住林とローコストそれぞれの等級、含水率をここに示してください。 示せないのであれば、あなたの今までのレスは?ですね。 ローコスト住宅をあれほど罵倒したんですから、当然根拠ありですよね。 ソースも一緒によろしく! |
||
936:
匿名さん
[2009-03-29 20:39:00]
↑しょぼりんファンなら建てりゃいいじゃん。
坪70万以上出さなきゃしょぼ②だね。まぁ、施主の考え次第ということで… |
||
937:
匿名さん
[2009-03-29 20:43:00]
坪70出してもひょぼひょぼなんじゃないの???どうよ。
|
||
938:
匿名さん
[2009-03-29 21:25:00]
建坪40で80万上
60で75万上 80で70万上ってところで やっと住林らしい家になる? |
||
939:
匿名さん
[2009-03-29 21:43:00]
住林らしい家...
何が言いたいのか全然わからない。 近くにも何軒かあるけど、華奢なおうちってイメージしかないな~。でも小奇麗ですよ。外観は。 なんか全体にちんまりしてるんだよ。小柄なアイドルって感じ。外から壁や骨格がスマートなのがよく分かる。 営業か施主さんとおぼしき人が「高けりゃ住林らしい家になる」ってよく書き込むけれど、 高けりゃバージョンの施主さん自身の書き込みがないんだよ、全然。 しかも検討者の「70万以上の仕様を具体的に説明して」って質問に誰も答えられないんだもの。 どーして? |
||
940:
匿名さん
[2009-03-29 22:16:00]
>939
ここに書き込みしてる人はねー、検討したけど止めちゃった人でしょ、営業さんでしょ、他メーカーで建てちゃった人でしょ、他メーカーの営業さんでしょ、賃貸に住んでる人でしょ、どこにすんでるかわからんけど家に興味あるひとでしょ、・・・・・・ でも、住林施主さんはいないんですよ。 施主さんにとっては、意見交換できない場には興味ないのかな。 あと、真実を知りたくない、ってのもあるんじゃない? 住林施主は世間では鼻が高い、ってことになってるけど、住林系スレでは肩身が狭い、ってのが特徴なんで、余計居なくなっちゃうんじゃないかな。実際、なんでこの値段?って問いに営業含めて誰も答えられないこの空間の中じゃ施主であることが恥ずかしいでしょ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
4寸の柱が必ずしも3.5寸より強いのかというとそんなことはありません。材質にもよるからです。4寸でも、大きな節があったり、節がつながって柱を横断するような場合、断面欠損が大きくなり、柱が極めて折れやすくなります。それに加えて加工技術にもよります。含水率が高いと変形の原因になるし、乾燥によるひび割れが断面に渡るように入ると折れやすくなります。
住林がいいのは、Very Bestでなくとも他社に比較してかなり高い基準を定め、柱を1本1本点検して基準を満たさない建材を省いていることです。
厚みが13.2cmあればどんな柱でも4寸だと言えます。しかし、内容の伴っていない4寸は意味がありません。問題の多い企業とはそこが違うんですよ。