蓮川工務店で建てようと思うのですが
51:
匿名さん
[2020-06-30 10:58:58]
家は3階建て1500万円弱で安く感じたけれど、土地が周辺の価格より高かった。(方角とか加味した上でも。)多分、家の分の利益も土地の値段に盛ってるってことですよ。結局お得だったのかわかんない。ミスは多かったですね。現場監督は常識がなかったなぁ。結局、引き渡しまで、設計士、現場監督以外、この工務店の人に会えてないの。(事務所のおねえさんはいたけど)以前ハウスメーカーで建てた時は、その上の責任者も挨拶してくれた。問題起きなければ責任者の挨拶なんて気にしなかったけど、現場監督が使えない場合、文句言いたくても、誰に文句言えばいいのかわかんない。>50 職人次第っていうけどさぁ、職人を取り纏めてきちんと仕上げてくれるのが現場監督なんじゃないの?ミスは隠そうとする、ばれればミスの手直し代を取り上げて、こちらもキツイと施主に理解を求める。そんな誠意のない、自分の立場でしかものを考えられない、使えない現場監督でしたね。責任者が下に任せっきりで把握してないんじゃないのか?施主に顔すら見せないところからも想像がつくが。
|
52:
匿名さん
[2020-07-15 12:05:40]
小さい会社だけかもしれませんが、家を建てるとなれば責任者である代表取締役がご挨拶して下さるのが当然だと
考えていましたが、担当に全て任せるメーカーもあるんですね。 あとこちらは営業さんではなく設計士さんが担当者として家づくりを進めていくんですか? |
53:
匿名さん
[2020-07-18 11:07:10]
>52
工務店の営業はいないです。しいて言えば、不動産会社営業がここの営業を兼ねる、ということになると思います。 設計段階では設計士が担当にはなりますが、工事に手をつけ始めると、窓口は現場監督に切り替わります。問題があれば設計士に言ってもいいとは言っていましたけれど、設計士と現場監督の立場が対等な上、畑違いになる為、設計士は事実上工事が始まった時点で担当から外れていると言えます。何か言っても現場監督に伝言してくれるだけです。現場監督の責任を負う立場ではありません。 |
54:
匿名さん
[2020-08-03 09:33:01]
工事が始まれば窓口は現場監督になるとして、現場へどのくらいの頻度で来ていますか?
こちらの掲示板を見ているとメーカーにより体制が異なっているようで、 毎日は無理でも週に1、2回の現場もあれば、めったに顔を出さない現場もあるみたいです。 |
55:
匿名さん
[2020-08-05 15:49:00]
>54
僕自身仕事をしておりそんなに現場には行けませんでしたので、現場監督の巡回頻度は知りません。巡回頻度が仮に多くても、見落としが多かったり、大工や業者となあなあで施主側に不備をごまかすようでは巡回の意味がないと思いますがね。 |
56:
匿名さん
[2020-08-20 11:42:50]
現場監督は建築現場で工事をするのではなく進行管理が主な仕事ですか?
家が完成するまで、現場の全てを取り仕切る責任者ですかね。 責任者であっても現場につきっきりでいるわけではないのね。。。 |
57:
匿名さん
[2020-09-08 06:25:42]
>56
進行管理です。仰る通り、現場の責任者です。工事は大工一人がやってましたよ。あとは窓や壁紙などそれぞれの職人が来ていましたが、現場監督がつきっきりということはなかったですね。たまに見に行っても大工だけということが多かったです。 |
58:
匿名さん
[2020-10-26 22:58:30]
現場監督さんは、他社では現場を掛け持ちしたりするみたいですが
こちらもそういう感じなんでしょうね。 スケジュールを組んで、そのとおりにやっていくかどうか、で。 良い大工さんが入っているといいですね。 家ってかなり分業制で作られているのだなぁ。 |
60:
匿名さん
[2021-02-11 17:19:04]
こちらで拝見していると、実際に建てた方の満足度は高いようですし、
標準仕様も高めに取られているということですから、とてもいいと思いました。 ただ気になることが・・ 公式サイトが5年位更新されていません。 現状でどうなの?というのが全然わからなくて。 営業自体はされているのですよね? |
62:
匿名さん
[2021-04-09 06:31:31]
かなり多くの他の方も書いてますけど、ミスは多いですね。
建設中に気付くこともあれば、引き渡し後に気付いたことも多い。一箇所ミスに気付くと当然心配になってくるので、建設中はミスチェックに気をとられて、建設中に決めなくてはいけない照明、コンセント位置、壁紙を考える時間が減ってしまいました。後からもっと考えればよかったと後悔。発注ミス、据付ミス、もろもろ数えあげれば両手指じゃ足りません。正直子供の仕事かよと思いました。そのかわり引き渡し後も施工ミスの対応はしてくれます。(ある意味当たり前か)すごい嫌だったのが、大工が施工中の仮じゃない構造用の柱に釘打って帽子かけにしてたことですね。 |
|
63:
職人さん
[2022-01-21 09:00:13]
去年戸建てを買いました
まず、入居前なのに、入隅がすべて割れてました そして、基礎のひび割れ10か所以上、対応を迫ったら、上から塗っただけ 自分の知り合いの建築士に相談したところ、ありえないことですと言われました それを伝えたところ、対応無し 職人は、普通以下です 管理もシローとです |
64:
匿名さん
[2022-02-14 10:28:32]
入隅とは何だろうと調べてみると家の中の壁や板が出会う内側の隅なんですね。
構造に問題があり歪みが出ているのでしょうか? こちらの保証は主要構造部分は10年保証となっているので対応していただけるのではありませんか? |
65:
購入経験者さん
[2022-09-12 16:42:46]
購入をお考えの方に参考になれば。
購入者です。基本的に売った後のアフターフォローなどはありません。 5年、10年などの定期的な点検などもしてくれません。 つまりは10年以内に自分で重大な欠陥など見つけなければ、10年以降は有償になったり、気づかなければ住宅が劣化する可能性などもあります。 素人で気づけというのも酷な話ですが事実です。 私は10年過ぎてちょっとした不具合に気づき連絡しましたが、外壁の配管固定金具2個くらいの交換で5万以上するなどと言われました。高すぎですよね? |
66:
匿名さん
[2022-12-03 23:28:21]
現場周りにゴミがかなり落ちていても誰も拾わない、基礎も雑。(コンクリひび割れやボルト曲がり)構造用の柱に大工が平気で釘を打って何か引っかけているが誰も注意しない。設計は打ち合わせ後は一切現場に出てきません。基本的にノータッチです。職人も監督も色々とレベルは低いです。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報