現在購入検討しているのですが、
評判等を調べても情報がありません。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、
情報提供よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2008-06-26 00:11:00
\専門家に相談できる/
相模原市のサーティーフォーをご存知の方
59:
契約済みさん
[2014-02-14 20:35:01]
|
63:
3年目
[2015-02-15 07:09:41]
No.57さんの理論、まさにその通りだと思います。
関係者の書き込みかどうかは、一目瞭然なのでは? 大変満足は、まずあり得ないでしょう。 皆さんも書かれているように、土地代が異常に高く、周囲から不審がられました。 また、連絡がいい加減で、突然やってきたり、ドタキャンしたりと、振り回された感がします。 工事の最後は突貫工事のように終わり、仕上げにショックを受けました。 具体的には、壁紙のいい加減な貼り方、玄関先の狭さ(説明と違っていた)、庭とガレージの雑な仕上がりです。 この時、失敗した!と思いましたが、時すでに遅し…。 クレーム対応は、来ますが、非常に態度が悪いです。 これ以上、問題が出ないことを願うのみです。 |
64:
匿名 [男性 40代]
[2015-07-07 13:30:00]
No.63さんの御意見、とても参考になります。実は前々からいまいち好感が持てずにおりまして…地域を歩いていてもイケイケ感が出過ぎている気がして逆に心配していました。最近はなにやらラーメン屋まで始めたようで何だかなって感じでした…
|
66:
セドナ子安町
[2015-09-07 20:15:22]
八王子で戸建を探しているのですが、セドナ子安町は相場に比べ高過ぎます。
噂によると、どうも悪い不動産業者が散々転売した後に仕入したみたいですね。 気の毒な気もしますが、買う人いるのかな? |
67:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2015-09-18 00:49:29]
最悪だと思います。34で家を建てました。全てが雑!入居して、3年ですが、
入居した当初から問題ありありです。 ドアは、閉まらない。トイレの床には、傷。寸法違いだの。上げるとキリがないです。 いい土地が見つかり建築条件付きでも、お金を出して建築条件を外すことをお勧めします。 ウチ以外に、三軒建っているのですが、ウチ合わせて四軒とも問題ありは、どう考えてもおかしいと思いませんか? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
68:
入居済 [男性 60代]
[2016-02-01 15:41:21]
金額、施工駄目でした。
とても納得の出来るものではございません。 検討は慎重に。 |
69:
周辺住民さん [男性 40代]
[2016-03-11 16:06:44]
住宅等は わからないが 従業員の運転マナーが悪い! 看板背負ってる車で 平気で 信号待ちするのが嫌だから 頻繁にコンビニの駐車場を 横切ったり トロトロ走って信号が赤に変わりそうになるとスピードを上げて自車だけ交差点を 抜けて行ったりと マナーが悪すぎ!社員のマナーから建て直せ!
|
70:
名無しの近隣
[2016-03-15 01:43:11]
|
71:
購入経験者さん
[2016-05-06 22:36:58]
ここは評判悪いです。同じく購入した人も嘆いてました。アフターは最悪、態度も悪い。精神的にこちらが参って泣き寝入りです。
|
72:
評判気になるさん
[2016-06-15 16:10:57]
確かに建物は最悪でした(友達が建築関係だから見てもらったら雑だね、の一言(*_*)現場も汚い(庭いじりしたら石や釘がが、。)、アフター対応も親切じゃない)でも女性従業員!の雰囲気は良かったですいい思い出!
でも高い買い物だから家がだめじゃ困りますね、、、、、、。 |
|
73:
匿名さん
[2016-07-08 09:09:43]
こちらの掲示板ではアフターの評判がいまひとつのようですが、
対応はどのような感じでした?担当の方に連絡が取りにくいのでしょうか。 一応アフターは迅速にを信条に、情報をデータベース化して管理し、 問い合わせすればすぐに内容を把握、対応可能と謳っているので 印象は良いです。 (HP上でアフターの保証期間等は不明です) |
74:
建売住宅検討中さん
[2016-07-17 20:25:43]
かなり悩みましたがやめました。近所でなかなか良い物件がでないので残念
ここまで悪評ですととても不安でしょうがありません。 事実はそこまでじゃないかもしれないですがやはり何かしら問題があるから評判に影響していると思います。 わたしの意見ですが。。。 |
75:
匿名さん
[2016-07-17 20:35:09]
いい会社だと思います!
建物もいい対応もいい職人もいい こんないい会社は他にはない! 神奈川一立派な会社 家を買うならサーテイフォー |
76:
周辺住民さん
[2016-07-24 21:46:04]
解体工事の際アスベストを飛散させたと伺いましたが本当ですか?
本当だとしたらちょっと会社としてどうなのでしょう? |
77:
匿名さん
[2016-07-25 09:53:48]
>>74
>事実はそこまでじゃないかもしれないですがやはり何かしら問題があるから評判に影響していると思います。 サーティーフォーの事は良く知りませんが、多くの住宅会社には問題があると思います。そしてサーティーフォーも、おそらく同じようなものだろうと推測します。 家電などの工業製品を作る会社と違い、多くの住宅会社は自社で工場を持ちませんし、従業員も極めて少ないです。そうれじゃあどうやって家を造っているのかというと、ほぼ全てが現場作業で、その作業もほとんどを外注しているのです。木材はプレカットと言って、図面通りに機械で加工してくれる業者があります。基礎は基礎屋、建築は大工、内外装は佐官屋や内装屋、その他にも電気屋、設備屋、、、etc。だから必要な社員数も少ないのです。住宅会社の社員って事務・経理が数名と、あとはほとんど営業と現場監督じゃないでしょうか?(現場監督よりも営業の方が多いって会社も珍しくない!) このように、実際に現場で働いている作業員はその会社の従業員じゃないから、一定の品質を保つように教育されてる訳じゃない。そして、本来は品質に責任を持つはずの現場監督も、一人で何件もの現場を掛持たされていて1軒1軒を細かくチェックして指示する事が出来ない。こんな状況で造られているのですから、現場施工の木造住宅に品質なんてものは期待できるはずがないのです。 これは、サーティーフォーとか言う会社だけじゃなく、大手以外多くの住宅会社に言える事です。なぜ住宅という国民の生命・財産に係る大切な商品を、このように低レベルの会社が販売できてしまうのか?法律に何か欠陥があるとしか考えられませんし、このような状況を許している政治家や行政は怠慢だと思います。 |
78:
通りすがり
[2016-07-29 21:41:09]
建築条件付を進めてくるが何か胡散臭い!
手抜きとかやりそう! |
79:
匿名さん
[2016-08-27 15:19:51]
土地の販売は建築条件付きと言うのは
別に珍しい物じゃないと思うのだけれど… 銀行の融資も、条件解除してしまうとダメだったりすることもあるという話は 聞いたことがありますし… 気に入っている土地の建築条件に指定されている会社が 特に悪いところでなければお願いしてしまってもいいということなのではないかと思いますよ。 |
80:
匿名さん
[2016-09-02 18:50:41]
従業員の態度が最悪です。
絶対、付き合わない方が良いと思います。 |
81:
マンション検討中さん
[2016-09-06 10:45:21]
|
82:
評判気になるさん
[2016-10-06 20:36:09]
私が知っているのは古淵の住宅展示場に出したが直ぐ閉店解体したということ。
評判とは関係ないかもしれないが建物もよくないのは事実なのか?と疑わざるを得ない。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
どうしても検討エリア内の物件ですとサーティーフォーの物件が良かったので、建物に不安はありましたが
今では納得の我が家です!
営業の方もとても感じがよく職人さんも礼儀正しいので本当いい会社でした!