イーカムで土地から家を購入する予定です。イーカムの評判はどうですか?教えて下さい、よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2005-11-07 13:04:00
\専門家に相談できる/
イーカムをご存知の方、いらっしゃいますか?
81:
購入経験者さん
[2007-08-06 01:23:00]
|
82:
購入検討中さん
[2007-08-10 01:34:00]
もう、契約しようかと考えている時にたまたまここを見つけました。
すでに完成した物件(H19.5月完成)を見学に行き、立地的にも、物件自体も気に入ったのですが、今までのレスを読んで怖くなってしまいました…。 今、落ち着いて思い出してみると、そういえば、窓のサッシが少しですが錆びているところもあって、その時は「ナゼ…?」とは感じましたが、もしかして、雨漏りしてるってことですかね?? もし、契約するにしても、契約前に自分で探した第三者にその家の診断をして貰おうかと考えてはいたんですが、そういうので、欠陥があった場合、きちんとわかるものなんでしょうか?また、もしも欠陥があった場合、きちんと直してもらえるんでしょうか??もう、右も左もわからないような素人なので、教えてください。 |
112:
匿名さん
[2007-08-25 06:56:00]
まったく同感につきます。イーカムの物件で町田市の町田街道沿いの物件です。中学校(三中)の近くの物件に仲介業者さんに紹介されました。
①町田街道沿いで道路拡張の為のセットバックについては曖昧な返答 ②歩道橋から2階の3階の居室が丸見え状態 ③ビルトイン車庫の反対側が玄関(雨の日とどうすればいいんだ!車降りて傘差して玄関まで帰る。ビルトインの車庫の意味が無い) ④歩道橋の下の汚いこと。汚いこと。皆さんブロークンウィンドウ現象ってご存知ですか?汚い場所はどんどん汚くなるという連鎖の現象です。それと見ず知らず方の自転車の駐輪場になっていました。ご丁寧に物件のフェンスにチェーンロックまでかけてました。この様な不特定多数の方々との攻防が購入後は続きますね。永遠に続きますね。 ⑤室内は階段だらけ、登ったり、下がったり、あれじゃ高齢者の両親は呼べないよ! ⑥子供さんのまだいないご夫婦で購入なら良いかもしれませんが、子供が大きくなったときにその子達のニーズにあっているかな? 良く良くご検討された方が良いですね。 それとイーカムさんも、もっと立地条件等を良く検証して、生活しやすい住居を設計して下さい。仲介さんには即答でお断りしました。 |
118:
匿名
[2007-08-29 02:14:00]
今日始めて掲示板を見ましたが びっくりしています。以前購入するところまでいったのですが、職場から遠いので考え直しました。また最近物件を探し出しているのですが、やっぱりやめたほうがよさそうですね。。最近購入された方、購入予定の方ご意見宜しくお願いします。。
|
119:
匿名さん
[2007-08-29 09:45:00]
只今不動産屋より、すでに建築済みのイーカムの物件を薦められており購入すべきか検討中です。
不動産屋へ「イーカムはあまり評判が良くないようですね。」と聞いたところ「こちらではそんな話は聞いたことがありません。どこの業者にも1つや2つ苦情のようなものはありますから。」とのことでした。 「現在の価格より100万円値下げします。」と言われ不動産屋的には売る気満々です。そうされると逆に疑いたくなってきちゃいまして・・・。 こちらの掲示板ではイーカムの評判は良くないようですし。 自分の家を購入するのに不勉強だとは思いますが、素人で不動産情報にも詳しくない為とても悩んでいます。 |
129:
購入経験者さん
[2007-08-31 13:23:00]
イーカムのものではないですが、イーカムにうらみがあるのではないかと思うような投稿ばかりなので書きますと、
仲介業者は株式会社リナルク都市設計しか入ってないのでしょうか? 自社物件でも買い手がでなければ、仲介業者に一般公開して たくさんの人に知れ渡るようにするのは一般的な方法ではないでしょうか?同じ現場でも仲介業者が違うから手数料が違うのはよくあることですよ。 オープンハウスもイーカムがお願いしてるというよりは、売れるかもと踏んだ仲介業者がイーカムに申し出て勝手にやるもんでは? 上に出てる物件についてはいろいろ問題もありそうな場所ですが、 まあ値段なりの物件なんでしょう。 完璧な立地でしたら業者もそれなりにお金を出さないと手に入らないわけですし、そうなると物件の値段もかなり高くなるはずです。 一般的な価格より安い物件はどこの物件でもそれなりに欠点をかかえているわけで、それは買い手が値段等をみて総合的に判断するべきものだと思います。112さんもここに書いて自分ではみつけられなかった欠点がわかったことに関してはよいと思いますが、どの物件でも欠点はあるはずです。こんなにいろいろ書かれてこの物件に関しては買う気がうせていると思われますが、不安をあおられるだけでなく、冷静に判断してよい物件を見つけられるとよいですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
No79です。じっくり考えられた方が良いですね!
私の場合購入の期間及び場所が限定されていたのであまり他の物件と比較が出来ていませんので実際どうなのか良くわかっていません。ごめんなさい。もともとマンションを購入予定だったもので!細かいところがとても雑な気がしますけどね!たとえばドア等に張ってある保護シートがちゃんと剥がしていないとか、ハウスクリーニングも雑な感じ。他の住宅はどうなんだろうか?
入居してから必要になったものといえばエアコン、アンテナ、カーテンレール&カーテンくらい。友人が購入したところは上記のほかに網戸、階段手すり、階段についている照明のランプ、なども購入したと聞きましたので設備的には良いと思います。5年くらい住んでいる人の意見を私も聞きたいですね!(私の場合、いまさらですが!)
とにかく時間があるなら色んな業者の物件をなるべく多く見たほうがいいかも知れませんね!