注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イーカムをご存知の方、いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イーカムをご存知の方、いらっしゃいますか?
 

広告を掲載

MY HOME [更新日時] 2023-05-08 18:48:26
 削除依頼 投稿する

イーカムで土地から家を購入する予定です。イーカムの評判はどうですか?教えて下さい、よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-11-07 13:04:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イーカムをご存知の方、いらっしゃいますか?

464: 契約済みさん 
[2014-11-04 20:35:11]
イーカムの担当さんに電話して、一度で家に来てくれたことはありません。

まず一度目の電話、家の異常箇所を伝える。
すると、スケジュールが分かり次第連絡しますとのこと。
その後、連絡なし。

もう一度電話。
電話をすることも、伝えたことも全て忘れている。
再度内容を説明、スケジュールをすぐに決めてもらう。

その後、担当さんが決めた日に家で待っていても来ない。

三度目の電話。
忘れていたとのこと。

このやり取りを別件で、3回行いました。

なんて自分は心が広いんだって気になれます。
466: 元社員 [男性 40代] 
[2015-01-24 09:24:45]
契約済みさん

元社員です。
ここの瑕疵についての作業員は、3名しかおりません。
よって、連絡のやり取りはしたくないのです。
保障はするけど、それにこたえる作業員がいません。
なので、安いのです。
468: 入居済み住民さん [男性 20代] 
[2015-02-06 16:08:40]
>>464
うちもまさにそうだったからすごくよくわかる
いい加減を絵に描いたような人間であまりに信用できないからそいつの上司に対応してもらったけど
その上司もいい加減な人間だった
会社がいい加減なのか上司がいい加減なのかわからないが、いい加減の集まりでまいってます
469: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-02-06 20:39:18]
イーカムと飯田産業は別会社ですか?
飯田グループに入る可能性についても教えてください。
470: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-02-08 18:28:39]
値引きは直接売主のこちらの会社に行って交渉するのと、別の不動産屋の仲介通すのとではどちらが値引きの可能性ありますか?
472: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-06-21 09:27:06]
イーカムで建て売り購入して二年経ちますが作り自体はそんなに悪いってかんじはしないような気がします
良くも悪くも値段なりかなと
ただ、他の方もいってますがイーカムの従業員の質は最悪です
今担当が不在なので連絡しなおすといってかかってきたことは今まで数十回電話して一度もありません。
それと一年点検、二年点検は向こうからは連絡してこないのでこちらからきてと言わないときません(イーカムアフターメンテナンス課の人曰わく「法改正があり二年点検は義務ではなくなったのでお客さんから要望があったときのみする」と言っていました)
476: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-12-06 09:24:30]
数年前に、イーカムから購入し、住んでいます。3階建てに若干抵抗がありましたが、価格的に2割位割安感があり、契約。建て売りでしたが、要望を丁寧に聞いて貰い、感謝します。特に収納を作るなど大工的なものは非常に安いです。今住んで、やはり、車が通るとゆれますね、値段で考えるなら良いと思いますが、お金に余裕が、あるなら2階建てをお薦めします。
477: 不動産業者さん 
[2016-04-19 01:33:37]
まあ言い出せば色々あるとは思うけど、どこも対応は似たり寄ったりだと思います。それで良いとは思いませんが…

アフターサービスに力入れてるメーカーはリフォーム部門に力入れてて、リフォーム見込み客なんて言われてたりね。過剰なサービスより困った時に早く対応して欲しいですね。

うちは夫婦共不動産業者ですが、何を隠そう私達の家もイーカムで建てましたw
可愛らしい外観が好きだったので。

結果、私は今でも気に入っていますし、高い輸入住宅などにしなくて、子供の教育費や親への援助にお金が回せて良かったですよ。

マイホームを考える時点ではまだ小さいかこれから産まれてくるであろう子供がどんな子供に育つか?夫婦の親がどんな老後を迎えるか?予想できないですし、住宅にはあまりお金をかけず家族のために備えておくのも良いですよ。DIYで素敵にする事もできますし。ものは考えようです。

>>470の答えはどちらも同じ、です。
建売の場合は物件によって初めから値下げしてもいい幅が決まっています。
イーカムではあまり値下げに応じないように感じます。
飯田系では数ヶ月毎に100万円ずつ値下げするメーカーや300万円以上の指値に応じる場合もありますが、売れ残りの物件です。それでも欠陥住宅ではありませんから、条件に合えばお得ですね。
478: 匿名さん 
[2016-04-20 10:17:40]
瑕疵対応の作業員が3人のみというのは現在も同じ状況なのでしょうか。
それならば対応が遅くなる、連絡がつきにくい、というのは当然なのかもしれませんが連絡を忘れられるなど、向こうの過失をお客がカバーする必要があるのはストレスですね。
479: ご近所の奥さま 
[2016-05-08 16:34:24]
いい加減な会社である事は 間違いないと思います。半年前から、工事に入り 時たま、購入希望と思われる方達が 工事現場を見に来てますが、全く買い手が つかない模様です。皆さんの レヴュー 見たら 買う気になれない筈ですね〜
480: 不動産業者さん 
[2016-05-14 19:47:25]
なんだかんだ言ってもイーカムの物件はよく売れてる。人気があるんだろう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる