イーカムで土地から家を購入する予定です。イーカムの評判はどうですか?教えて下さい、よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2005-11-07 13:04:00
\専門家に相談できる/
イーカムをご存知の方、いらっしゃいますか?
287:
西多摩某大手仲介
[2008-10-09 11:47:00]
|
288:
どーしたら…
[2008-10-10 00:06:00]
皆さんのお話を聞けて本当よかったです!勉強になりました。今、仮契約の状態ですが現場を見に行ったりして良いものなんでしょうか…?
決まっても無いのに図々しいかなぁと思って行きづらいです。契約する前に1度中を見たんですが、消してきれいな現場とは言えませんでした…2階に缶コーヒーの空き缶があってタバコの吸い殻が入っていて、もしかしたら中ですってるのかなぁと思いました。こんな小さな事で…と思うかもしれませんが素人には一生懸命やってるか、ただ毎日の仕事をやっつけでやってるかしかわからないかも。(大工はまだ会ったこと無いですが…) 見に行くなら大工さんにお願いしますとお願いはしたいとは思ってるんですけどね!それから、仮契約からローンが通って本契約まではどの位の期間がかかるんですか? |
289:
匿名はん
[2008-10-11 22:55:00]
購入の検討しているなら、営業の担当者に言って現場に入れてもらってもいいと思います。
しかし現場の室内でタバコはモラルの問題だと思いますが、結構いますねそういう大工さん。 そういう職人の造った建物はちょっと・・いやですが。 監督と大工で同じ材料を使っても出来上がりは差がでます。 もしその物件を契約したら職人さんに嫌われないようにうまくコミニケーションとりながら まめに現場見に行ったほうがいいとおもいます。緊張感がでます。 |
290:
e戸建てファンさん
[2008-10-17 12:27:00]
280を見ると、この仲介不動産屋の本質が見えるようだね
イーカムの社員にしてるしね(関係ないし) こういった奴も居るって事 注意して購入する仲介は探した方が良い イーカムは売主みたいだから、直接買えて良いじゃん 自分は仲介から買ったからね 仲介に対する怒りはぶつけようが無い 仲介手数料今になって返してもらいたい気分だよ 嘘ばっかりあいつら 超大手の癖に最低だったけどね 皆は騙されないようにね! 頑張れ |
291:
入居予定さん
[2008-10-24 13:42:00]
ここに書いてあることが本当かは、わかりませんが、
私は、建売を購入しました。 代々大工の家で育ち、主人もある大手建設会社に勤めてますが、いろんな人と 何回も晴れの日、雨の日や、チェックを床下から、屋根、水回り(お風呂に水をはり、流したり)、壁紙を剥がしたりなども確認しましたが、きれいに建ててあり、家族からも、OKがでましたよ。建てた大工などは、教えてもらいました。 ただ、駐車スペースがL型なので少し不便ですが、かなり広いのできにはならないかな? 左官壁も気に入りました。 まだ、住んではいませんので、住んでからの不都合は出てくるとは考えてはいますが、 営業も建物責任者もかなりいい人でしたよ。すぐ直すと、書面も書いてもらいました。 私たち家族がかなりうるさいのと、知識があったからかも知れませんが。 もしこれから見に行く方などは、床下、基礎部分なども見せてもらい、雨の日にも、 見せてもらうといいと思いますよ。 安い買い物ではありませんからね! それにイーカムのが城南よりいいと思いますよ。 城南は営業は最悪、建物も最悪ですし、雨漏れ、ひび割れなどもひどいです。 関係ないのでここには書きませんが、 |
292:
物件比較中さん
[2008-11-01 16:09:00]
城南もひどかったと友人が言ってましたが
イーカムもひどかったと別の友人が言ってました。 結局は 大工さん次第なんでしょうね。 |
293:
地元不動産業者さん
[2008-11-23 19:11:00]
イーカムって新築を売ってる会社でしょ?
新築を売るって事はさ、完成してまっさらの建物を客に 引き渡すものでしょ? それじゃズルズル引きずった家でも新築って言うのかな? 今どき引き家なんてやってる業者いないでしょうね! 普通なら建替えるでしょ。良心とプライドがあるなら、 そんなみっともない事しないと思うよ。 よく購入者も納得したよね!ちゃんと納得したのかね? 納得させられたのかね?騙されてるんじゃなきゃいいけど そんなんで、市役所もよく合格させたし、10年保証もつい てるのかね?まさかイーカムが保障するのかな?それは無い か!あの会社が10年も生き残るなんて信じてるのは、 ごく一部の社員だけだろうしね。 いずれにしても、大昔じゃあるまいし、引き家なんて恥か しくないのかな?設計屋さんも、工事屋さんも、販売の人も 申し訳ないと思わないのかね? |
294:
物件比較中さん
[2008-11-24 12:11:00]
イーカムさん、いい仕事してるじゃないですか。内装も最高でしたよ。
文句をいう方の神経をうたがいますよ。 |
295:
住まいに詳しい人
[2008-11-28 14:55:00]
293>
引き屋って何? 売れ残ってる建売物件の事? そんなもん、世の中ゴマンとあるよ そんな事もしらないの?お宅不動産屋さんなんじゃないの? もっと勉強した方が良いよ 汚い言葉ばっかり覚える脳みそあるんだったら 他の事勉強すれば? |
296:
匿名さん
[2008-11-28 15:59:00]
引き屋って基礎より上をごっそり移動することじゃなかったっけ?
30年前くらいに見たことあるよ、100メートルくらい移動したんじゃない? それができるくらい広い場所(環境)なんだね 建物は気に入ったけど場所が気に入らなかったとか・・・客の要望なら良いんじゃないの? イーカムの売るための考えとしたらどうかと思うけど |
|
297:
購入検討中さん
[2008-11-28 16:11:00]
外観はいいと思うよ。
|
298:
地元不動産業者さん
[2008-11-28 18:05:00]
295は住まいにはぜんぜん詳しくないようだ(笑)
曳屋って言うんだよ。(ググってごらん) あ〜はずかし〜(爆笑) |
299:
匿名さん
[2008-11-29 02:49:00]
おー。盛り上がってきた。
話の焦点がちとずれちゃってない?? 結局、曳屋(←???)云々抜きにして、イーカムってどうなの?? いいの?悪いの?? 俺だったら・・イーカム買うんだったら、社宅で我慢して金貯めるわ。 |
301:
入居済み住民さん
[2008-12-20 23:58:00]
ガルボ購入予定の人たちへ、
私はつい先日住み始めた者ですが、ここまで酷かったのかと悔やんでも、悔やみ切れません。 やっぱり、建売はあまり家のことを気にしない人が買う物なのかなと、思いました。 私の場合は、半注文見たいな感じだったのですが、ぱっと見えるところは、何気にいい感じで、 施工してもらえたのですが、見えないところの施工が最悪でした。 それも、頼んだところが、いい加減だったという事です。そのためにまだ施工しているのですが、 家具も設置している状態でやっているので、見るも無残な事になっています。 また明日も工事が入ります。いつになったら普通に住めるのでしょうか。 この状況を、報告して行きたいと思います。 |
303:
子狐と子狸
[2008-12-26 00:23:00]
類は友を呼ぶ.. ここのスレを拝見させて頂きました。 300を超える中で4名の方だけが客観的で優れた人物と思われました。 とくに女性の方は深いご見識にて投稿され・又インド人の方も、日本語を深く理解されているようで驚きました!たぶん理解されにくいと思われます。ですから☆すぐに??2 類は友を呼ぶ..と冬休みの注意事項の中に書いてありました。 帰国子女
|
304:
入居済み住民さん
[2009-01-30 23:17:00]
引き戸の鍵が、内、外、上下、逆に付いていた。
笑っちゃうって感じかな〜〜 |
305:
匿名さん
[2009-02-22 18:08:00]
|
306:
匿名さん
[2009-03-15 00:51:00]
だめだな
|
310:
販売関係者さん
[2009-03-31 15:55:00]
ここの女子事務員の電話応対には何度も嫌な思いをさせられたよ
あんなのが応対してるようじゃこの会社も長くないな |
313:
サラリーマンさん
[2009-04-01 20:58:00]
ぜんぜん売れてない 建売だなー
|
327:
販売関係者さん
[2009-04-09 21:07:00]
安いよ~ さらに安くしますよ~
|
328:
清水建設一級建築士
[2009-04-09 21:51:00]
イーカムの家はすばらしいですよ◎
|
334:
匿名さん
[2009-04-15 19:24:00]
僕は結局は買えませんでしたが ここの担当者と設計士の人には本当にお世話になりよくしてもらいましたけど。会社自体や社長の事はわかりませんが
|
336:
購入者マリコ
[2009-04-16 22:46:00]
ジョリパットが土とかで汚れた場合とかの清掃方法を知りたいのですが、誰か教えてくれませんか?
|
337:
住まいに詳しい人
[2009-04-16 22:54:00]
ジョリパットは清掃してもまた汚れますよ。
それよりクラックは大丈夫? |
338:
匿名さん
[2009-04-17 17:04:00]
うちもジョリパットですが、汚れてきたらケルヒャーの高圧洗浄機みたいなのを買ってみようかと思ってます。
あと、10~15年後ぐらいに塗り替えできるように貯金もしようかな? まるごと別のイメージで塗り替えるっていうのもなんだか楽しみ。 |
347:
ポア
[2009-04-26 23:05:00]
一回、家を見に行ったけど、設備がなかなか良かったよ。
屋根の色と外壁が良ければ購入したかも。 でも、営業さんが売りたい売りたいで煽ってきたから、やめました。 建物の中は良かった。 |
349:
匿名さん
[2009-04-28 15:18:00]
なんかそうみたいね~
|
353:
購入希望者
[2009-04-29 21:40:00]
ジョリパットの質感は好きなんだよなぁー
|
354:
匿名
[2009-05-03 22:31:00]
自分がよいと思えばよいと思います
他より安いのですからある程度は我慢するべきではないでしょうか? 浴槽テレビや乾燥機食器洗い機や小屋裏収納シャッターシモンであける鍵など通常オプションになるものがすべてついてての価格設定コスト考えればどこかに手をぬかないとあの低価格では売れないと思います あれだけついてておしゃれで激安なら多少ガマンするべきですよ 建物しっかりしたのほしいならそれなりにお金をだしてそれなりのメーカーで買うべきかと思います |
355:
販売関係者さん
[2009-05-06 19:07:00]
5年後、10年後、イーカム建売は、建て替えだね・・・
|
356:
匿名さん
[2009-05-06 23:38:00]
まだ注文で目光らせながらの方がいいんすかね?
|
359:
周辺住民さん
[2009-05-24 15:03:00]
社長の自宅の周辺住民です。
いや、読んでてびっくり。こんなひどい社長とは。 すごくいい生活してるよ、社長んち。 お気楽奥様に息子達も娘も孫も、みーんないい生活してる。 220億の負債で破産しても、家屋敷はちゃーんと残るようにうまくやれるんだね。 どんないい物件でも、あまり関わりたくないなと思いました。 |
360:
購入検討中さん
[2009-09-11 19:25:35]
最近イーカムさんはどんな感じですか?
いいうわさは聞かないのですが・・・ |
364:
地元不動産業者
[2009-09-16 11:55:14]
言えてますね イーカムそろそろリストラが始まる噂です。
|
365:
地元不動産業者さん
[2009-09-17 00:58:27]
噂じゃないよ。始まるよ。
|
366:
通りすがりの者ですが
[2009-09-22 22:39:09]
359のカキコですが…
本当ですか? |
367:
地元不動産業者さん
[2009-10-18 19:47:07]
同じ不動産業しています。いろいろ書き込みありますが、私個人の感想としては、そんなに酷い業者とは思いません。弊社も建売等しますが、イーカムの仕様・外観・わりと相模原では最先端?を行っていると思いますし、仕事も結構丁寧だと同業者から聞いています。5年・10年で建替えしなければなんて事は、絶対ないです。いかにも大手建設さんが建てれば大丈夫みたいな書き込みありますが、そんなにかわるとは思いません。実際建築しているのは地元工務店が建てていたり(特殊な部材は支給みたいですが)地盤改良等は同じような業者ですし、ましてや弊社の建物も5年・10年しか持たないなんて事は絶対ありません。
|
368:
周辺住民
[2009-10-19 14:36:20]
No.359 by 周辺住民です。
ホントですよ。ホントにいい生活。 息子娘を私立のガッコウに小学校から?幼稚園から?入れてたし、まぁそれは当時大地住販社長時代の話だけど。 今だって、社長はランクルの一番いいの乗り回してるし、奥様はボルボ?あと1台なんかあったかも。 お宅は旅館みたいな和風の大豪邸が健在だし。うまくやれるところはうまくやれるんですね。地道なサラリーマンがばかばかしくなりますよ。 |
369:
負の遺産
[2009-10-19 19:35:58]
大地住販からアルテライン(大地リートからアルテフォア)と 社名をくるくると変え、形を変え、生き延びてこられたのですよね? なぜそのような安定性の無い経営になるのでしょうか? ドラゴンマンションのこともありますし、角●さんだけが いつもおいしいのではありませんか?建物も長生きするように 造っていただきたく思います。それから住民からのアクセスは ブロックしないでいただきたいですね。ご自分がかかわった 作品なのですから。 |
370:
匿名さん
[2009-10-31 02:45:33]
まともでないことは確か。
まず、設計者が悪いです。よくコンビを組むのがユートピアランドとかいうチンピラ業者。 周辺住民、役所に怒鳴り込んでいる筋悪です。 設計はいい加減。だいたい、許可も取らずに工事、建築して後は役所で怒鳴り散らしてごり押し。 いつ裁判になってもおかしくないし、つぶれてもおかしくないです。 イーカム、ユートピアランド双方、やばい。 私も周辺住民ですが怖い目にあいました。 |
374:
匿名
[2010-01-12 21:49:39]
隣家はイーカムの施行。施主も大学の教員をしているが、住宅に関してはまったくの素人。イーカムにだまされ(建築条件付き土地)ということで締め上げた。現在、町田市大蔵町で建て売りを建築中だが、その建て方といったら、マンガ!としか言いようのない建て方。あんな家を買った人は、近隣との関係は気づけないだろう。イーカムが過去に、数回、倒産して、そのたびに会社名を変え、まさにゾンビ。監督も営業マンも大工もレベルが低すぎる。どうして、あんな会社が生き延びているのか、不思議。この意見は、町田市大蔵町関山の住民の中では有名な話です。イーカムだけは、絶対に辞めた方がいいですよ。
|
375:
匿名
[2010-01-12 21:55:04]
イーカムの商売の仕方は、***そのものでしょう。他の業者よりも***さんとの関係が見えやすい点で、マンガですね。こういう底辺の階級の人が生きるための悲しき性ですね。
|
376:
あらら
[2010-01-13 21:56:37]
ネガティブコメント多いですねー。私は3年前に建売を購入しました。
城南建設の住宅情報館に行ってあれこれ見て決めました。 途中城南建設の注文住宅も薦められて、注文だと基礎の強度もほかと違いますと言われましたが、イーカムの図面を見るとそちらの方がより厚みがあり、城南の営業は苦笑いしていました。 その後、いろんな工事で大工や業者が家を見に来ましたが、皆さん建売にしては作りがいいですねと言ってくれます。 既につけてあったカーテンレールやシステムキッチンも質がよく、全室ペアガラスなのはもちろん、ユニットバスも普通より広めに作ってあって、テレビもジェットバスもあり、子供とのびのびお風呂に入れます。 サウナと浴室乾燥機が別々の装置で、暖房機能がかぶってるのはちょっと気になりますが、いい設備です。 窓の木枠?の切断面がシールのようなもので白く覆ってあったのが2年ほどではがれてきたのは気になりましたが、まあ目くじら立てるほどのものでもありませんし、障子がやや重かったのも言えばすぐ治してくれました。 購入するときは何か騙されないか注意していましたが、倒産時しても住宅保障が継続される保険にもきちんと入っていましたし、図面と建物にも差異はありませんでした。 他の物件も散々見ましたが、他のハウスメーカーではひどいのは屋根の下の木材がむき出しになっていたり、新築なのに歩くと床が鳴ったりたわむ感じがあり、あまり良く感じられませんでした。 勿論上ものだけで数千万もするようなハウスメーカーのものには敵わないでしょうが、コストパフォーマンスが非常に高いハウスメーカーだと思います。 ちなみに住宅情報館だと仲介手数料を取られてしまいますが、途中いいと思った物件を具体的なアドバイスで駄目出ししてくれたりと、割と中立的な立場で物件を良く見てくれていました。変な物件を選んだ時の損失を考えると、仲介手数料など安いものです。 アフターも電話すると(もう手を離れてるはずなのに)面倒を見てくれたりと、非常に助かっています。 同じ城南でも担当者によって色々差があるのでしょうが、私を担当してくれた営業マンはとても親身にいい物件を探してくれました。 初回にしてはいい物件を選べたのではないかと思います。 参考になれば幸いです。 |
377:
入居済み住民さん
[2010-02-19 17:42:14]
たまたまこのサイトを見つけたのですがずいぶんマイナスな意見が多いのにビックリです。
去年の夏にイーカムの建売りを購入しました。 城南建設の住宅情報館で仲介してもらいました。 営業さんもとても親切で、予算と希望に合わせて色んな物件探してくれました。 場所が良く設備の割に値段も安く気に入り、 まだ建築途中でしたので、婚約者が大工なのでしっかり見にいきました。 屋根裏部屋もあったので雨の日にも狙って見に行きました。 設備等完成した家も見たかったので他のイーカムのオープンハウスも見に行きました。 そこの設計図も貰い、照らし合わせ、同じ材料かも念いりにチェックしました。 特に何の問題も無かったです。 玄関の外工事がまだで、母が身体障害者なので玄関をスロープに替えて欲しいと言ったら 設計図変更とか要望にすぐ答えてくれました。 銀行の予備審査も通り、本審査前でしたので、費用も変わらないよう検討してくれました。 スロープにするには玄関と道路までの距離が短く斜面が急すぎたので色々考えてくれ、 出来るだけ階段の段差を低く作ってくれました。これには感謝してます。 家の明け渡し前に、確認で設計図を見ながら現場責任者とチェックしますが、 2階の窓のネジが1個無かったり、、トイレの設備が間違えてたり、セットバック部分の土地の舗装がしてない等、 ありましたがちゃんと対応してくれました。 まあセットバック部分を市道の部分と間違えて舗装してなかったり、トイレの設備はかなりのミスでしょう。 土地登記簿や設計図みれば解るんですから。 でも窓のネジやトイレの設備等はイーカムの現場責任者が気づいたので、隅々まで見てくれたからだと思ってます。 私は実家がメーカーの元モデルハウスで、しっかりしてるので、 それに比べれば壁が少し薄いかな〜とか多少安っぽい所がありますが、 結構床もしっかりしてますし、階段なんかも静かです。 城南の営業さんもイーカムは評判良いと言ってましたし、 経営的にも順調そうで暫く倒産もしないのでは?と言ってました。 購入者としてはこの言葉を信じたいですね。 半年経ちましたが良い住み心地で大変満足してます。賃貸借りるより安いですし。 指紋認証、ジェットバステレビ付き、システムキッチンも使いやすいです。 婚約者と自分でしっかり見て決めたので納得してます。 |
378:
匿名さん
[2010-02-20 20:06:47]
↑ ↑ ・・・・ 売る営業マンは、いい事しか 言わないだろうー。 |
379:
入居済み住民さん
[2010-02-23 13:47:23]
No.377です。
↑確かに営業さんですから良い事しか言いませんよね〜 誤解させたみたいですいません。 このサイトではマイナスな書き込みが多く、私的には購入した物件が良い物だと思ってますので、 購入者として、イーカムの評判が良いと言った営業の言葉を信じたいって書いただけなので・・・。 流石に営業言葉なのは解りますので100%信じての購入はしてません(汗) それと書いてませんでしたが、購入したイーカム物件は 10年保証のついた長期優良住宅でしたので一応、住宅自体は問題は無いと思われます。 (国土交通省のなんたらで建築主と関係無い第三者が耐震強度とか審査して合格した住宅との事でした) 建築後10年は不具合で修繕する場合、イーカムが倒産してても大丈夫な保証もついてました。 前にも書きましたが、婚約者が大工で長期優良住宅に多少知識があったので、 購入の際にちゃんと保証されてるか確認して購入しました。 今の新築はだいたい保証がついてるような事を聞いた気がします・・・。 前の書き込みも含めて、実際に購入した者の意見として少しでも参考になれば幸いです。 |
380:
入居済み住民さん
[2010-02-23 19:04:35]
連投コメすいません。コメしてからうろ覚えでしたのでちゃんと調べたら
「長期優良住宅」ではなく「優良住宅瑕疵保証」でした。お恥ずかしいかぎりです。申し訳ありません。 「優良住宅瑕疵保証」は建築主と関係無い第三者(国土交通省指定評価機関)が審査し 品質的にクリアしてる住宅と認定し、イーカムが倒産しても継続して保証してくれる保証会社の保険でした。 なので取りあえず住宅自体には問題は無いのではと思います。 担当してくれた城南の営業さんですが購入して半年たちましたが、 今も不都合が無いかと何度も定期的に電話してくれ、アフターフォローしてくれてます。 私的には良い営業さんに巡り会えて良かったと思ってます。 何度も長々とコメしてすいません。 |
381:
近所付き合いが忙しい
[2010-02-25 22:26:53]
380さん
イーカムの場合、第三者の瑕疵保証の団体は住宅保証機構が扱ってる「まもりすまい」というもの ですね。 契約した時にアフター基準の資料を貰い、ホームページも読み一応の安心感は得られました。 私の場合、東京都下の建売を買い半年近く経ちましたが特に不具合もなく(気づいてないだけかもですが)、 風呂内テレビを毎日子供と満喫してます(笑) 私の仲介担当の人は不具合の状況をまめに聞いてはきませんが、今確定申告ではお世話になっていて、 私の代わりに書類を取りにいって下さったりと、家を買った後気遣いやフォローをしてくれるような営業さんに 当たると本当に感謝しますね。 契約した頃は、資金計算を間違えたりしてこの人で大丈夫かな…なんて思ったりもしたのが少々申し訳なく思います。 あまりイーカムとは関係ないですね…、すみません。 |
382:
入居済み住民さん
[2010-03-29 18:42:28]
なんだか凄いね この板炎上中?
でも、、、これ書き込んだ人は愚か、何でもわかっちゃう人いるみたいだけど大丈夫なのかなあ。 まあ、甲乙どちらも恨まれない様にするのが一番だね。 小生も丸腰丸裸と思って生きています。 文句を言われれば直ぐにごめんなさいですよ。 逆らったらうちの(嫁)は大変です。よく我慢できるねえだって(友達)。実は小生は既に神に近いのか?(悟りを啓けたか) |
383:
住まいに詳しい人
[2010-03-31 00:14:15]
イーカムには大工はいません。
大九になれない大八ばかりです。 あの価格が実現できるのは人件費を大幅カットするしかないので当然。 大八の手間賃は大工の約半額→倍速で仕上げないと生活苦→推して知るべし。 職人だけではありません。 設計、監督全て同様。 KBIでは毎日イーカムの設計さんたちが指摘事項の訂正でごった返してます。 とりあえず賃貸生活するよりはまだましだと思いますのでお勧めできるかも。 でも数年後は知りません。 雨漏れ必至? No377さん、よかったですね、ネジが無いのを対応してくれて。 |
384:
只今建築中?
[2010-04-02 01:38:04]
うちは営業の方も大工サンもとても細やかで良い方でした。
が、設計士が最低です。うちの担当設計士は着信拒否をしていて電話にでません。 変わりに部長が出てきましたが、話にならず、部長の言う事に文句があるんですかと言う始末。 外構のデザインも今だ上がらず‥後2週間ほどで引き渡しです。 皆様設計部には気をつけて、泣き寝入りなんてしないで下さい。 うちもこれから全面戦争します。 |
385:
ご近所さん
[2010-04-17 00:38:20]
親友が同じ状態でした。
大工さんは、下請けなので良い方だったそうです。 設計士が最悪です。 まったく同じかも。 部長がやっぱり出てきましたよ。Sかなあ~って言ってました。 最初は普通に話しますが、そのうちお前が悪いと一方的に言われ、犯人扱いされました。 汚点会社を選択したって・・・今泣いています。 心中察し致します。 被害者を増やさないように・・・・ 泣き寝入りはしません。これから全面戦争します。 今度、合流しましょう。 たぶんトラブルない人の大半は、建売でしょうね。 基本設計済みで、少しの変更が出来る人だと思います。 |
386:
競合物件企業さん
[2010-04-17 00:49:15]
S部長?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
イーカムの社内部的な事は興味ないので語りませんが、はっきり言って設備は良いのを使っているし
見た目も恥ずかしくないし、確かに売りやすい施主さんですね。建物自体で見れば個人的に好きですね。参考になるか解りませんが下記リンクを参照ください。
http://mikle.jp/kodate/abi.cgi?fo=ikkodate&tn=2376&pg=39
施工段階や完成物件で、購入者の手配で「建築Gメン」を派遣して立ち会った事は何度かありましたが、何れも仲介した物件には何ら問題はありませんでした。
No.277、No.279、No.278 、No.279
「MY HOME」さんの質問に沿った内容のコメントをするべきではないでしょうか?
そんな能書きは2chで言ってください。
No.281、ヒビの規模や大小を言わなければ受け方は人それぞれ様々です。いずれにしても施主に対応してもらってください。購入後3年位だったら保障云々は別にしても私だったら、お客様に代わって施主に補修させますね。補修出来ない業者だったら、そんな施主最初から仲介しません。
購入後であっても依頼があれば購入者の立場に立って迅速な対応はしますが、
基本的に揉めるの嫌なので。
No.283
その理由の詳細を言わなければ相手に伝わりませんし意味がありません。
詳しく言えないのなら中途半端なコメントはやめるべきだと社会に出て勉強しませんでしたか?