注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イーカムをご存知の方、いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イーカムをご存知の方、いらっしゃいますか?
 

広告を掲載

MY HOME [更新日時] 2023-05-08 18:48:26
 削除依頼 投稿する

イーカムで土地から家を購入する予定です。イーカムの評判はどうですか?教えて下さい、よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-11-07 13:04:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イーカムをご存知の方、いらっしゃいますか?

281: 小笠原 
[2008-10-02 19:29:00]
私も三年前に新築物件を購入したばかりなのですが、外壁のひび割れと駐車場の天井のコンクリートにひび割れ!どうしたらよいのか大変悩んでいます。
282: どーしたら… 
[2008-10-06 10:31:00]
今、とりあえず手付け金10万払ってクレジットが通るか審査してもらっています…初めてこの書き込みを見て不安になりました。今のうちにやめたほうがいいのかなぁ?確かに毎日夜遅くまで外で作業して手元見えてるのかなぁと心配になったりしてます。恐いよ〜でも場所はバッチリなんだよなぁ…
283: 匿名さん 
[2008-10-06 12:40:00]
後悔するぞー。。。ここの建物。。。

ここ2-3ケ月様子を見ろ。。。。。
284: どーしたら… 
[2008-10-06 14:08:00]
2〜3ヶ月様子みろって事は、解約したほうが良いってこと?
2〜3中にイーカムに変化がるってこと?
保証はちゃんと10年あるし、もし不具合があったらすぐ直すって言ってたけど…
285: どーしたら… 
[2008-10-06 14:09:00]
2〜3ヶ月様子みろって事は、解約したほうが良いってこと?
2〜3ヶ月中にイーカムに変化がるってこと?
保証はちゃんと10年あるし、もし不具合があったらすぐ直すって言ってたけど…
286: 入居済み住民さん 
[2008-10-08 23:51:00]
審査が通らなければ手付けは返ってくるはずですよ・・・契約時にローン特約が付いていればね。
今はどの業者でも夜遅くまでやっていますよ、我が家の近くの○○林業などは電気つけて21:00位まで・・・いい加減近所迷惑ですがね。

今は建築材料の高騰で少し前までと同じ原価では家は建ちません、建売業者などは建築棟数を減らしているはず・・・

引渡し前に第三者機関にお金を払ってでも見てもらえばいいんじゃないですか?拒否されるようなら勉強のための10万だとどぶに捨てたと思いましょう。
一生の買い物ですから・・・

もちろん地盤調査書も見せてもらいましょう。

そのうえで、十分納得されてから決められてみたらいかがでしょうか?

・・・うちは建売ではなかったのでモルタル、ジョリパットはやめましたけどね^^・・・

現場を見たら下地の・・・に・・・があったので ↑の理由
287: 西多摩某大手仲介 
[2008-10-09 11:47:00]
実際に数十棟仲介した事があるものです。私が思っている事をそのまま綴りますが、
イーカムの社内部的な事は興味ないので語りませんが、はっきり言って設備は良いのを使っているし
見た目も恥ずかしくないし、確かに売りやすい施主さんですね。建物自体で見れば個人的に好きですね。参考になるか解りませんが下記リンクを参照ください。
http://mikle.jp/kodate/abi.cgi?fo=ikkodate&tn=2376&pg=39
施工段階や完成物件で、購入者の手配で「建築Gメン」を派遣して立ち会った事は何度かありましたが、何れも仲介した物件には何ら問題はありませんでした。

No.277、No.279、No.278 、No.279
「MY HOME」さんの質問に沿った内容のコメントをするべきではないでしょうか?
そんな能書きは2chで言ってください。

No.281、ヒビの規模や大小を言わなければ受け方は人それぞれ様々です。いずれにしても施主に対応してもらってください。購入後3年位だったら保障云々は別にしても私だったら、お客様に代わって施主に補修させますね。補修出来ない業者だったら、そんな施主最初から仲介しません。
購入後であっても依頼があれば購入者の立場に立って迅速な対応はしますが、
基本的に揉めるの嫌なので。

No.283
その理由の詳細を言わなければ相手に伝わりませんし意味がありません。
詳しく言えないのなら中途半端なコメントはやめるべきだと社会に出て勉強しませんでしたか?
288: どーしたら… 
[2008-10-10 00:06:00]
皆さんのお話を聞けて本当よかったです!勉強になりました。今、仮契約の状態ですが現場を見に行ったりして良いものなんでしょうか…?
決まっても無いのに図々しいかなぁと思って行きづらいです。契約する前に1度中を見たんですが、消してきれいな現場とは言えませんでした…2階に缶コーヒーの空き缶があってタバコの吸い殻が入っていて、もしかしたら中ですってるのかなぁと思いました。こんな小さな事で…と思うかもしれませんが素人には一生懸命やってるか、ただ毎日の仕事をやっつけでやってるかしかわからないかも。(大工はまだ会ったこと無いですが…)
見に行くなら大工さんにお願いしますとお願いはしたいとは思ってるんですけどね!それから、仮契約からローンが通って本契約まではどの位の期間がかかるんですか?
289: 匿名はん 
[2008-10-11 22:55:00]
購入の検討しているなら、営業の担当者に言って現場に入れてもらってもいいと思います。
しかし現場の室内でタバコはモラルの問題だと思いますが、結構いますねそういう大工さん。
そういう職人の造った建物はちょっと・・いやですが。
監督と大工で同じ材料を使っても出来上がりは差がでます。
もしその物件を契約したら職人さんに嫌われないようにうまくコミニケーションとりながら
まめに現場見に行ったほうがいいとおもいます。緊張感がでます。
290: e戸建てファンさん 
[2008-10-17 12:27:00]
280を見ると、この仲介不動産屋の本質が見えるようだね
イーカムの社員にしてるしね(関係ないし)

こういった奴も居るって事
注意して購入する仲介は探した方が良い
イーカムは売主みたいだから、直接買えて良いじゃん
自分は仲介から買ったからね
仲介に対する怒りはぶつけようが無い
仲介手数料今になって返してもらいたい気分だよ
嘘ばっかりあいつら
超大手の癖に最低だったけどね
皆は騙されないようにね!
頑張れ
291: 入居予定さん 
[2008-10-24 13:42:00]
ここに書いてあることが本当かは、わかりませんが、
私は、建売を購入しました。
代々大工の家で育ち、主人もある大手建設会社に勤めてますが、いろんな人と
何回も晴れの日、雨の日や、チェックを床下から、屋根、水回り(お風呂に水をはり、流したり)、壁紙を剥がしたりなども確認しましたが、きれいに建ててあり、家族からも、OKがでましたよ。建てた大工などは、教えてもらいました。
ただ、駐車スペースがL型なので少し不便ですが、かなり広いのできにはならないかな?
左官壁も気に入りました。
まだ、住んではいませんので、住んでからの不都合は出てくるとは考えてはいますが、
営業も建物責任者もかなりいい人でしたよ。すぐ直すと、書面も書いてもらいました。
私たち家族がかなりうるさいのと、知識があったからかも知れませんが。
もしこれから見に行く方などは、床下、基礎部分なども見せてもらい、雨の日にも、
見せてもらうといいと思いますよ。
安い買い物ではありませんからね!


それにイーカムのが城南よりいいと思いますよ。
城南は営業は最悪、建物も最悪ですし、雨漏れ、ひび割れなどもひどいです。
関係ないのでここには書きませんが、
292: 物件比較中さん 
[2008-11-01 16:09:00]
城南もひどかったと友人が言ってましたが
イーカムもひどかったと別の友人が言ってました。

結局は 大工さん次第なんでしょうね。
293: 地元不動産業者さん 
[2008-11-23 19:11:00]
イーカムって新築を売ってる会社でしょ?
新築を売るって事はさ、完成してまっさらの建物を客に
引き渡すものでしょ?
それじゃズルズル引きずった家でも新築って言うのかな?
今どき引き家なんてやってる業者いないでしょうね!
普通なら建替えるでしょ。良心とプライドがあるなら、
そんなみっともない事しないと思うよ。
よく購入者も納得したよね!ちゃんと納得したのかね?
納得させられたのかね?騙されてるんじゃなきゃいいけど
そんなんで、市役所もよく合格させたし、10年保証もつい
てるのかね?まさかイーカムが保障するのかな?それは無い
か!あの会社が10年も生き残るなんて信じてるのは、
ごく一部の社員だけだろうしね。

いずれにしても、大昔じゃあるまいし、引き家なんて恥か
しくないのかな?設計屋さんも、工事屋さんも、販売の人も
申し訳ないと思わないのかね?
294: 物件比較中さん 
[2008-11-24 12:11:00]
イーカムさん、いい仕事してるじゃないですか。内装も最高でしたよ。

文句をいう方の神経をうたがいますよ。
295: 住まいに詳しい人 
[2008-11-28 14:55:00]
293>
引き屋って何?
売れ残ってる建売物件の事?
そんなもん、世の中ゴマンとあるよ
そんな事もしらないの?お宅不動産屋さんなんじゃないの?
もっと勉強した方が良いよ
汚い言葉ばっかり覚える脳みそあるんだったら
他の事勉強すれば?
296: 匿名さん 
[2008-11-28 15:59:00]
引き屋って基礎より上をごっそり移動することじゃなかったっけ?
30年前くらいに見たことあるよ、100メートルくらい移動したんじゃない?
それができるくらい広い場所(環境)なんだね
建物は気に入ったけど場所が気に入らなかったとか・・・客の要望なら良いんじゃないの?
イーカムの売るための考えとしたらどうかと思うけど
297: 購入検討中さん 
[2008-11-28 16:11:00]
外観はいいと思うよ。
298: 地元不動産業者さん 
[2008-11-28 18:05:00]
295は住まいにはぜんぜん詳しくないようだ(笑)
曳屋って言うんだよ。(ググってごらん)
あ〜はずかし〜(爆笑)
299: 匿名さん 
[2008-11-29 02:49:00]
おー。盛り上がってきた。
話の焦点がちとずれちゃってない??
結局、曳屋(←???)云々抜きにして、イーカムってどうなの??
いいの?悪いの??
俺だったら・・イーカム買うんだったら、社宅で我慢して金貯めるわ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる